シンガーソングライターになるには?│仕事内容やおすすめの学校もご紹介!
- 2020.04.01
投稿日:2020年4月1日|最終更新日:2024年4月8日
この記事は約 5 分で読めます。
シンガーソングライターの概要や仕事内容
シンガーソングライターとは?
シンガーソングライターをかなり簡単に言ってしまうと「自らが作詞作曲した楽曲を、自らが歌う人」のことを言います。
またこの場合、グループやバンドなど複数人で活動するのではなく個人で活動している人のことを指すようです。
シンガーソングライターの仕事内容とは?
ではシンガーソングライターがどのような仕事をしているのかチェックしていきましょう。
シンガーソングライターは定義されているとおり、作詞作曲などの楽曲制作を行います。人気のシンガーソングライターは自分が制作した楽曲を他の人に提供したり、依頼を受けてドラマや映画の主題歌の作成をしたりします。
現代はパソコンで楽曲制作ができるため、例えばギターを弾けてもドラムをたたくことはできない、そういったひとでもパソコンでドラムの音色を使ってドラムの再現をすることが可能です。そのため作詞作曲はもちろんのこと、編曲までこなすこともできます(ただし専門家に任せることが多いようです)。
歌を歌ったりピアノやギターを演奏したりするだけでなく、トークや楽曲紹介なども行います。規模が小さければCDの販売や握手会などを開催するシンガーソングライターもいます。
プロモーション用やネット配信用の動画の撮影、音源の制作、雑誌の取材対応、テレビなどのメディア対応、ボイストレーニング、楽器の練習なども行います。
有名になれば、シンガーソングライターとしての仕事だけでなく、タレントや俳優としてテレビの仕事をしたり、音楽学校や個人の教室で講師などをしたりすることもあります。
シンガーソングライターになる方法(資格取得方法等)
シンガーソングライターになるための試験や資格はありません。
逆に言うと例えば医師のように医師免許を取得すれば医師になれるというように、シンガーソングライター免許を取得すればシンガーソングライターになれるというわけではないので、自らが知識や技術を得る努力をしてシンガーソングライターにならなければなりません。
楽曲制作をすることができるようになり、音源を作成し、レコード会社などに楽曲を送ったりライブハウスで誰かに聞いてもらったりしてデビューを目指すことになるでしょう。
楽曲が認められればレコード会社や音楽事務所と契約することができる可能性がありますし、レコード会社などと契約をしなくても例えばYouTubeなどのインターネット上で活躍して人気になることで活躍の場を広げることができます。
これからどのように知識を増やしていけば良いか悩んでいるという場合は、シンガーソングライターの養成コースがある専門学校に通うなどしてみると道筋が見えてくるかもしれませんね。
国内外のトップアーティストが多数来校。また、音楽業界とのコラボも活発で恵まれた環境です。
日本で、世界で、音楽・芸能界をリードするESPグループ
ESPグループは、ギターの製造販売部門、総合音楽プロダクション部門、教育部門を主要な柱とするグローバルなネットワークを展開しています。その中においてESP学園は、教育部門の中心として国内では最大規模の総合音楽教育専修学校です。アメリカのハリウッドには音楽、映画、演劇、テレビジョンまでエンタテインメントのすべてをカバーするグローバルな教育環境を有し、今後は世界のエンタテインメントシーンで活躍するプロアーティストやスタッフの育成へと、そのネットワークを広げていきます。
専門学校ESPエンタテインメント東京
今後のシンガーソングライターの将来性
今も昔も変わらず歌は人を楽しませたり励ましたりしてくれます。
歌が必要とされることはこの先も変わることは無いでしょう。
しかしCDの売り上げは年々減少し、音楽が売れないと言われています。
一方で音楽配信サービスや動画配信サイトで音楽を聴く人は増えています。形にとらわれず、自分の音楽を誰かに聞いてもらうことができれば十分に将来性はあるでしょう。
シンガーソングライターに関連する職業や資格
●関連する職業
音楽に関連する職業は様々です。
ミュージシャン(音楽家)というくくりでみたときには
・作詞家
・作曲家
・スタジオミュージシャン
・バンドマン
・DJ
・アレンジャー(編曲などを行う人)
・サウンドクリエイター(効果音やBGMを作る人)
・ディレクター
・音楽プロデューサー
などがあります。
よく混同されやすいのは「シンガー」と「作詞家」ですが、シンガーは歌を歌う人、要は歌手のことを指します。シンガーは楽曲制作をしないとされています(が、シンガーと検索をすると多くのサイトでシンガーソングライターが掲載されているため一概に楽曲制作をしないとは限らないようです)。
また、作詞家は歌の歌詞を作る人のことで、作曲家に歌詞の提供をしたり、小説家や放送作家などと兼業していたりする人が多いようです。作詞を専業にするのは難しいため現在は多くの作詞家が作曲やシンガーとしての活動を兼業で行っていると言います。
●関連する資格
前述したとおり、シンガーソングライターになるための必要な資格などはありません。
しかし、やはり楽曲制作の基本を知っておくことが必要ですので、本格的に活動をしていくためには専門学校などで知識を得ることが大切だと考えられます。
まずは専門学校の見学や体験入学に参加してみて、自分に合った学校やコースを見つけましょう。口コミの内容だけではなく、自らが体験してみることが大切です。
仕事として、音楽・ダンスなどのエンタテインメントに関わる上で大切な要素を持った人材を育成・輩出する。
そして、エンタテインメント業界の発展に寄与する。
仕事として、音楽・ダンスなどのエンタテインメントに関わる上で大切な要素を持った人材を育成・輩出する。
その為に、音楽・エンタテインメントの専門教育においては、基礎力・応用力・実践力を身につけるカリキュラムを構築し、専門知識や技術を習得します。
また、人間力の育成・向上に重要なこの時期、社会生活において必要となる常識・社会性はもちろん、豊かなコミュニケーション力・自己表現力といった社会適応能力を、専門教育を通じて身につけていきます。
キャットミュージックカレッジ専門学校
シンガーソングライターの就職先
シンガーソングライターがデビューする場合、多くはレコード会社や事務所などと契約を結ぶことになるでしょう。
他にもフリーランスで活動をしたり、音楽学校や音楽スタジオの講師として活躍したりと様々な場でシンガーソングライターが活躍しています。
中には自分で会社を立ち上げてスケージュール管理やCDの販売を行う人もいるようです。
シンガーソングライターの平均年収・MAX年収
無名のシンガーソングライターから、誰もが知っているシンガーソングライターまでいるため、言うなれば0円から数十億円という範囲で年収が分かれると思います。
そのため平均年収を出すことは難しいでしょう。
参考までに、最近有名になったシンガーソングライターといえば米津玄師さんですが(シンガーソングライターという枠だけにははまりませんが)、彼の収入は5億円を超えると推定されるそうです。大ヒット作の「Lemon」はYouTube再生数が8億回を超え、日本人アーティスト史上最高再生数を達成していますし、菅田将暉さんやfoolinさん(パプリカ)に楽曲提供をしていることも有名ですよね。
なお米津さんは中学生の頃から楽曲制作をしていたと言いますし、バンド活動やデモテープを送る活動もしていたようです。やはり地道な努力は欠かせないということになりますね。
シンガーソングライターに向いているのはこんな人
シンガーソングライターに向いている人というのは、歌が歌える、楽曲制作をすることができることはもちろんですが、自分が持っている世界をしっかりと表現できる人でなければなりません。
日本で有名なシンガーソングライターといえば福山雅治さんや松任谷由実さん、椎名林檎さん、平井堅さん…など、皆さんきちんと自分の世界観を表現されている方ばかりです。
世界観を表現するためには感受性や発想力が大切になってきます。目の前にあるものをそのまま表現するのではなく、人と異なる角度で表現をすることができる発想力が必要なのです。
先ほど例に挙げた米津さんの曲を参考にしてみると「Lemon」の歌詞に含まれている「あなた」とは誰のことなのでしょうか。彼女なのか、彼なのか、噂によると米津さんのおじいさんのことを歌っているのではないかとも言われていますが、そんなことは誰にもわかりません。しかし誰かに当てはめて聞くことはできます。
また、彼はレモンのことを“果物って色鮮やかで、見た目が美しいじゃないですか。それが個人的には人間に似てると思うんですよ。皮があって、肉があって、種があるっていう、その構造自体が人間の体と共通してるっていうか。”とインタービューで語っています。すごい角度でレモンを使っています。
ちょっと背筋がぞわっとするような世界観をもって歌詞や身体で表現できる人であることが求められるということがよくわかります。
少し話しが長くなってしまいましたが、音楽が大好きで、人前に出ることが好きで、自分の世界観を持っていてそれを感受性・発想力豊かに表現できる人が向いていると考えられます。
あとは、シンガーソングライターになるために諦めずに楽曲制作やボイストレーニング、楽器の練習などに取り組み、デモテープを送る活動やライブなどを行うことができる継続力なども大切な要素となるでしょう。
おすすめのシンガーソングライターになるための専門学校
ここからは、おすすめのシンガーソングライターになるための専門学校をご紹介します。
いずれもシンガーソングライター分野でとても評価の高い学校なので、シンガーソングライターになるために専門的に学びたいという方には最適な学校です。
music school ウッド【東京都東京都】
◆関連学科:【全日制】ヴォーカル科、【全日制】シンガーソングライター科、全日制】アイドル専攻 基本科・本科
WOODは音楽・芸能・漫画などのプロを目指す方の『遊びじゃない!本気で挑戦!』に確実に応える学校です。
格安学費で、作曲家・アーティスト・ミュージシャン・アイドル・声優・漫画家などを目指せます。
また大学進学も同時にできる『ウッド大学部』も開講。
尚美ミュージックカレッジ専門学校【東京都文京区】
◆関連学科:ヴォーカル学科、プロミュージシャン学科、音楽総合アカデミー学科
SHOBIは、音楽を仕事にする学校!
ミュージシャン・ヴォーカル・声優・音響・映像・ミュージカル・ダンス・作曲・楽器演奏など音楽・エンタテインメントのプロを養成します!
専門学校ミューズ音楽院(専門学校ミューズモード音楽院)【東京都渋谷区】
◆関連学科:専門課程、上級コース
毎日が楽しい!音楽づけの2年間。
少人数制の音楽専門学校
【少人数制×実践授業】
しっかり体験しながら学べるから、吸収スピードが違う!
いつの間にかレベルアップ
総合学園ヒューマンアカデミーミュージックカレッジ【大阪府大阪市】
◆関連学科:総合音楽専攻、ミュージックビジネス専攻、音響エンジニア専攻、バンドミュージシャン専攻
ヒューマンは音楽を「学ぶ」場所ではない。音楽「活動を行う」場所なのだ。
プロのミュージシャン、プロデューサー、DJ、エンジニアなどがキミたちをプロの世界へ誘おうと講師として待っている。
小さな勇気で一歩踏み出せば、みんながキミをあたたかく迎え入れてくれる。
さあ、キミにしかできないステージをここから始めよう!
専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー(ビジュアルアーツ専門学校 大阪より校名変更)【大阪府大阪市】
◆関連学科:ミュージシャン学科
大阪ビジュアルアーツ・アカデミーの目標は、単に就職・デビューすることだけではありません。
クリエイターとして、業界の最前線で長く活躍し続けることです。
そのためにプロの世界を熟知した講師陣や本格的な設備を整え、学生一人ひとりが卒業後すぐに業界で活躍できる力を身につけます。
授業では専門の知識や技術の指導はもちろん、実践授業でモノづくりの楽しさや魅力を体感。
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校【新潟県新潟市】
◆関連学科:音楽アーティスト科、ダンス科、K-POPエンタテイメント科、音楽ビジネス科、映像・空間デザイン科、音響・照明科、サウンドクリエイター科、総合芸能科、大学併修・総合芸能科、
エンタテイメント研究科
⼤好きな⾳楽・ダンス・K-POPを仕事にするための⾳楽専⾨学校。
デビュー実績、事務所実績多数!!韓国でのデビューも!!
さらに6年連続就職率100%、音楽業界就職率75.8%*!
夢に合わせた10つの学科でみなさんの夢を全力サポート!