パンフレットについての口コミは投稿されていません
オープンキャンパスについての口コミは投稿されていません
福山の地で32年の歴史を持つ穴吹カレッジ福山校は、地域社会でプロとして活躍できる人材育成に取り組んでいます。
今、みなさんが抱いている「好き」という思いを、「極める」ことができる教育環境をつくり、社会とつなげていくのが私たちの役割です。入学してからは、「好き」の先に進んでいくチカラを、どれだけ伸ばしていけるかに挑戦してください。その道のプロになる土台を、一緒に築いていきましょう。学生の身になって熱い指導をする教職員が多く、卒業後の活躍もずっと見守っています。
\広島県最多の13学科/
☑PCを活かせる仕事がしたい!
→ ネット動画クリエイター学科
→ 情報システム学科
→ AIテクノロジー学科
☑ITに強い営業マンになりたい!
→ ITビジネス学科
☑デザイン業界で活躍したい!
→ ゲームクリエイター学科
→ CG・WEBデザイン学科
→ グラフィックデザイン学科
→ マンガ・イラスト学科
☑医療系の事務職に就きたい!
→ 医療事務・クラーク学科
☑信頼される公務員になりたい!
→ 公務員ビジネス学科
→ 公務員学科
☑動物にかかわる仕事がしたい!
→動物看護総合学科
→動物健康美容学科
【授業をのぞいてみよう】
6月5日(月)
動物看護総合学科 2年生
スタッフ犬のワクチン接種
◆スタッフアニマルの健康管理とワクチン接種
日々の授業のお手伝いをしてくれるスタッフアニマル達。
家庭犬・猫に比べ外出の機会が多いスタッフアニマル達にとって、特に感染症対策は重要です。
この日の実習では混合ワクチン接種を実施しました。
ワクチンとは、病原体を無毒化・弱毒化したものを体に接種して抗体を作らせ、感染症に対する免疫力をつけるためのものです。
わんちゃん・猫ちゃんの命を奪うかもしれない危険な病原体から守るために定期的なワクチン接種をすることが大切です。
獣医師の先生立会いの下、学生達はスタッフ犬たちのバイタルチェックや接種時の保定、カルテ記入など一連の流れを実施しました。
◆ワクチン接種における動物看護師さんの役割は?
心拍数、呼吸数、体温など接種前に異常がないかバイタルチェックを行ったあと、獣医師の先生に報告します。
カルテ記入も動物看護師のお仕事です。
注射器や消毒用脱脂綿などの器具の準備をし、混合ワクチンを作ります。
今日までに授業で原理の理解やシミュレーションをしてからの初めての実践。
学生たちは緊張しながらも確実に作業を進めていました。
準備ができたら、獣医師の先生に診察してもらい、ワクチンを接種します。
この時の保定(動物の身体を固定すること)はとても大事!安全に接種するため、動物看護師が最も集中するところです。
ちなみに国家資格となった愛玩動物看護師はワクチン接種もできるようになります。
獣医の先生の手技も真剣に観察!
◆接種完了!ワクチン接種でワンちゃんも人も安心の毎日を
終わったらしっかり褒めてあげます!
無事接種完了!ワクチン接種でワンちゃんも人も安心して元気に過ごせます。
動物看護総合学科では、スタッフ犬に協力してもらい、実際に動物病院で使用する器具を使用して授業を行い、動物看護師として即戦力で活躍できる技術を身に付けています。
獣医師のパートナーとして、よりレベルの高い獣医療を実現するために、これからもより広く深い知識・技術を身につけていきましょう!
\夢の始まりなんて、楽しいに決まってる!!/
学校の雰囲気は?どんなふうに勉強しているの?
学校への疑問・不安は、オープンキャンパスで解決!
<穴吹カレッジ福山オープンキャンパス 3つのポイント>
➊ あなたのスキをみつけよう
穴吹カレッジ福山では、全16学科からなる多種多様な学びがあります。そこには、みなさんが抱いている「好き」という思いを「極める」未来の入り口がきっと見つかるはず。
➋ 体験授業でイメージを強くしよう
実際の教室で、教員による体験授業を通して、もっと知りたい、学びたいと感じる想いを強くしましょう!先生や先輩からもアドバイスも聞けるのでぜひ参考に。
➌ 保護者と一緒に参加しよう
保護者同伴の参加者も多くいらっしゃいます。親子一緒に進路に関する不安や心配ごとを何でも聞けちゃいます。もちろんお一人でも大丈夫!保護者説明会も同時に開催しています。
<オープンキャンパスの流れ>
・学校説明
・体験授業
・個別相談
・校舎見学
※体験内容は事情により変更になる場合があります。予めご了承ください
※オープンキャンパスは定員制です。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
※オープンキャンパスの集合場所は「穴吹ビジネス専門学校」です。