
看護の専門職として科学的根拠に基づいた知識・技術・態度を修得し、地域社会に貢献できる人材を育成します。
- 卒業後の主な進路
-
- 看護師
- 准看護師
- 保健師
- 助産師
- 募集定員
-
36名
- 修業年限
-
3年
- 初年度納入金
-
入学金:100,000円
授業料:480,000円
教科書代(3年間):約130,000円
その他(衣服費・ワクチン・国家試験等):約80,000円
<本校の特徴>
少人数教育で学生一人一人の個性を大切にした指導を行っております。
また臨床実習病院が隣接しており、適時・適切な指導が受けられます。
自然豊かな環境で学習できます。
<教育目的>
看護の専門職として科学的根拠に基づいた知識・技術・態度を修得し、地域社会に貢献できる人材を育成します。
<教育目標>
1.看護の専門職としての責務を自覚し、対象の立場に立った倫理に基づく看護を実践する基礎的能力を養う。
2.看護の対象である人間を身体的・心理的・社会的・文化的側面をもつ生活者としてとらえ、総合的に理解する能力を養う。
3.臨床判断に必要な基礎的能力を身につけ、看護を科学的根拠に基づいて実践する能力を養う。
4.保健・医療・福祉システムおよび他職種の役割を理解し、チーム医療を実践するための基礎的能力を養う。
5.主体的に学習・研鑽し続け、看護の質の向上を追求するための基礎的能力を養う。
6.看護の専門職として地域で担う役割を理解し、地域に貢献できる資質を養う。
<設置課程>
看護師3年課程(全日制)
修業年限3年・1学年定員36名
<授業時間>
1時限/ 9:00〜10:30
2時限/10:40〜12:10
3時限/13:10〜14:40
4時限/14:50〜16:20
※臨地実習の場合は、時間を変更することがあります。
<休業日>
土曜日・日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
春季休暇日/3月25日から4月7日まで
夏季休暇日/7月21日から8月31日まで
冬季休暇日/12月25日から翌年1月7日まで
<卒業後の資格>
看護師国家試験の受験資格
保健師、助産師学校・養成所の受験資格
大学への編入学資格
専門士(医療専門課程)の称号
<卒業後の就業>
病院、診療所、介護老人保健施設、訪問看護ステーションなど