思いを 描き カタチに
あなたの知りたい情報がすぐわかる!
学校概要
横浜デザイン学院はデザイン、ファッション、マンガ・イラストの分野を学べる専門学校です。
《特徴》
◆少人数制授業のきめ細かな指導
少人数制で講師とコミュニケーションが取りやすく、学生一人ひとりに目が行き届く授業です。
大勢の中の一人ではなく、学生個々が自分らしさを磨き、成長できます。
◆業種・業態 産学連携実践授業
職業実践専門課程認定校である本学院では、企業・自治体と取り組む「産官学連携プロジェクト」を積極的に導入しています。実践的な仕事を体験することで、プロとして求められる能力や厳しさを知ることができます。
◆分野間合同/コラボ授業
専門のベースとなるデザイン分野、ファッション分野、マンガ・イラスト分野という軸足は置きつつ、今後、融合する業種や新たな業態に対応できる各専門分野を超えた、合同、選択授業の履修が可能です。
実際に生きる力として「仕事に就く」ことを目指せるカリキュラムです。
※横スクロールで他の動画を確認できます
学部・学科
-
ビジュアルデザイン分野
- エディトリアルデザイナー
- DTPオペレーター・DTPクリエイター
-
ファッション分野
- ファッションデザイナー
- パタンナー
-
マンガ・イラスト分野
- 漫画家
- 漫画原作者
オープンキャンパス

【デザイン分野】オープンキャンパス

【ファッション分野】オープンキャンパス

【マンガ・イラスト分野】オープンキャンパス

平日学校見学(随時募集・事前予約制)

平日オンライン説明会(随時募集・事前予約制)
※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます
願書/入試
-
一般
-
費用
-
選考料 20,000円
-
出願期間
-
2025/09/01 〜 2026/03/19
-
-
推薦
-
費用
-
選考料 10,000円
-
出願期間
-
2025/09/01 〜 2026/02/06
-
学費や奨学金/寮
横浜デザイン学院の学費について
【初年度】
入学金:160,000円(AO入学の場合は50,000円減免されます)
授業料:570,000円
施設維持費:130,000円
実習費:160,000円
諸費(教育充実費):55,000円
初年度納入合計額:1,075,000円(AO入学の場合は1,025,000円)
【進級時】
授業料:570,000円
進級費:25,000円
施設維持費:130,000円
実習費: 160,000円
諸費(教育充実費):55,000円
進級時納入合計額:940,000円
※その他、教材費等が別途かかります。
【納入方法】
納入は一括納入が原則ですが、年3回の分納制度(授業料のみ)も利用できます。
※教育ローン等を利用される場合はご相談ください。
メッセージ
就職実績
ファッション系 2023年度卒業生実績
(株)ザラ・ジャパン、(株)ファイブフォックス、(株)サマンサタバサジャパンリミテッド、(株)ワールド、(株)上野商会、(株)マイナック、(株)Lit、(株)ストライプインターナショナル、田中興産絵里奈、(株)シンシア、(株)キャン、(株)アンビデックス、(株)東京芸夢、(株)エス・グルーヴ、(株)マッシュスタイルラボ、(株)ケイズプランニング、ユザワヤ商事(株)、ディライトメーカーズ(株)、(株)サーブ、(株)三峰、(株)FRS、中村縫製、まるやま京彩グループ 他多数
目指せる仕事と資格
横浜デザイン学院の目指せる仕事
マンガ家
マンガ家アシスタント
マンガ原作者
絵本作家
イラストレーター
挿絵ライター
キャラクターデザイナー
など
横浜デザイン学院の目指せる資格
マンガ能力検定
画像処理検定
情報処理活用能力検定
配色検定
など
口コミ
-
資料・パンフレットの口コミ
【デザイン】
綺麗でセンスあり
【わかりやすさ】
ページごとに内容が分かれていてわかりやすい
【情報の充実】
いろいろな授業の内容など豊富
【学校の期待度】
行きたくなるような学校で期待できる
【親の説得材料】
授業の内容などしっかりしてるので納得してもらえる