学校の詳細情報

聖園学園短期大学は、キリストの教えに基づいて一人一人を大切にし、深い愛と豊かな知識・技能を持った保育者が飛び立つ伝統ある学園です。

学生は、真善美を追求しながら命を尊び、自分と周りを愛し、子どもたちの幸せな人生の基礎を培う保育者となるよう、専門性を高め実践力を身につけます。未来を創造する保育所の使命を大切にし、相互の信頼に満ちた平和な社会を願いつつ、地域と共に歩んでいきます。

【教育目標】
建学の精神及び教育基本法の理念に基づき、保育者として社会に貢献する人材を育成するために、次に掲げる目標を達成するよう努める。

1.キリストの教えに基づいて、一人一人がかけがえのない存在であることを認識し、自己と他者を大切にできる人を育成する。
2.子どもの健やかな成長・発達の援助者に必要な専門的・実践的な知識や技能を身に付けさせる。
3.学生が心身ともに健康で、よき社会人として自立し活動していけるようにコミュニケーション力や問題解決力を育てる。
4.変化する社会に関心をもち、主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度や保護者や地域のニーズに応えようとする姿勢を培う。
5.自然や文化に親しみ、豊かな人間性や感性を養う。

【就職状況】
本学では、学生一人一人の希望や適性を把握した上で、きめ細かな就職指導を行っております。
また、卒業時に幼稚園教諭二種免許状と保育士資格が得られることと、卒業生の保育現場での活躍と評価から、毎年高い就職率を誇っています。本学ではさらに、卒業生の集いを開催するなど卒業後のケアや卒業生の相談に随時応じています。

オープンキャンパス

オープンキャンパス2024開催について
お知らせチラシはこちら 聖園学園短期大学では、下記の日程でオープンキャンパスを開催します。
 今年度は、高校生、保護者の方はもちろん、保育に興味のある“中学生”や“社会人”の方も大募集!
 企画内容は、「入試説明」、「学費・奨学金説明」、「保育の講演」、「学生によるキャンパスライフ紹介」、「施設見学」に加え、短大の授業を体験できる「体験授業」(第1回)、附属幼稚園の子ども達と一緒に遊ぶ「保育体験」(第2回)など盛りだくさん。「学生交流ラウンジ」では先輩に直接質問できるチャンス!
 参加を希望する方は、下記の注意事項を読み、参加申し込みフォームからご予約ください。参加者には本学オリジナルグッズをプレゼントいたします。皆様の参加をお待ちしております!

◆開催日時
【第1回】令和6年7月27日(土) 9:30~12:40 (受付9:00~)
【第2回】令和6年8月16日(金) 9:30~12:45 (受付9:00~)
【第3回】令和6年12月21日(土) 9:30~12:40 (受付9:00~) 詳細後日

◆オープンキャンパス参加にあたってのお願い
 注意事項については以下のとおりです。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

・当日参加はできません。事前にお申し込みください。
・3回目の内容及び申し込みについては、後日HPで公開します。
・上履きをご持参ください。
・熱や風邪の症状等、体調に不安のある方の参加はお控えください。
・保護者の方で自家用車をご利用の場合は駐車スペースに限りがありますので係の指示に従ってください。
・社会の変化により実施時期・内容を変更する場合がありますので、その際はHPで連絡いたします。
・当日のオープンキャンパスに参加できない方については、個別のキャンパス見学も随時受け付けております。施設を見学したい方や質問がある方はこちらもご利用ください。

個別キャンパス見学
平日:9:00~16:00(土・日・祝祭日、本学行事日を除く。)
※日程の調整を行いますので、事前に下記までご連絡ください。
  問い合わせ先:事務局教務課 kyomuka@misono-jc.ac.jp


令和6年6月15日(土)12:00より申込受付開始

学校の詳細情報

名寄市立大学は1960年に名寄女子短期大学として開学して以来、約60年の歴史があり、時代の要請に応えて2006年には栄養学科、看護学科、社会福祉学科の3学科を擁する4年制大学として新たに開学しました。現在、栄養学、看護学、社会福祉学、社会保育学を基盤として、高度な知識と技術そして高い倫理性をもった保健・医療・福祉の連携と協働ができるケア専門職を育成することを目的とした大学です。

各学科の垣根を超えた連携教育を通して、少子高齢社会に求められている“ケア”の未来をひらく、すなわち、地域が抱える種々の課題について研究し、それらを解決することによって未来を力強くひらいていく人材を育成しています。そして北海道の北部に位置し人口減少や高齢化が進む地域において、人々の健康と生活の質の向上に貢献する知の拠点として、小さい規模ながら北極星のようにきらりと光る大学を目指しています。

\学生をサポートする12の特色/
名寄市立大学は、本学独自の豊かな自然を活用し、学びの質と充実した学生生活を保証します。

➊ 全国から学生が集まる大学
➋ 他学科の分野も学べる
➌ 高い国家試験合格率
➍ 教員免許も取得可能
➎ 学内実習に関する経費はほぼ全額助成
➏ 充実した就職サポート
❼ 少人数教育のシステム
❽ 豊富なカリキュラム
❾ 自然豊かな環境で学ぶ
❿ 地域や学校でのボランティア活動
⓫ 助産師課程開設
⓬ 健康や生活などのサポートも充実

名寄市立大学トークイベント2024 in HTB本社スタジオ

本学教員と学生が名寄市立大学の特色を説明し、授業内容、就職状況、取得可能な資格、入試、学費などさまざまな質問にお答えします。

【開催日時】
令和6年10月5日(土)
第1部:10時00分~11時30分
第2部:14時00分~15時30分
※第1部、第2部の内容は同じです。

申込期限:9月27日(金)17:00まで

【場所】HTB本社スタジオ2階
札幌市中央区北1条西1丁目6番地(さっぽろ創世スクエア)

◆プログラム
各部90分のプログラムです。(第1部:10時00分開始、第2部:14時00分開始)
・大学全体説明
・学生による各学科の特徴説明
・質疑応答・フリートーク

※第1部、第2部の内容は同じです。
※各時間帯の定員を30名まで(同伴者を含む)とさせていただきます。

◆参加者へのお願い
・各自、体調には十分留意してご参加ください。
・咳エチケット、手洗い、手指の消毒等のご協力をお願いします。

【お問い合わせ】
名寄市立大学 教務課広報入試係
TEL:01654-2-4194 FAX:01654-3-3354
〒096-8641 北海道名寄市西4条北8丁目1

学校の詳細情報

創立から70数年。
これまで3万人以上の卒業生を送り出してきました。
創立以来、ずっと受け継がれてきたのは広い知識を英知にかえ生涯磨き続ける姿勢を培い、社会に貢献し活躍できる女性を育てるという理念です。


<キャンパスガイド>
美しい自然に囲まれた広大な学園敷地は、豊かな情操と人間性を育んでいます。

●校地面積 34,433㎡
●校舎面積(13棟) 29,789㎡
●学園の施設は、耐震化率 100%
(2023年4月1日現在)


◎全国でも珍しい舞台設備で感性を養う:建学記念講堂

講堂は、国際的に知られた建築家、故丹下健三氏監修です。
オーケストラ・ピットや花道をもつ舞台空間は学園の多目的な活用に対応できる設計となっており、学園オーケストラ演奏では音楽科学生の晴れ舞台として、また、歌舞伎、能楽、狂言といった芸術鑑賞講座でも効果的に使用されています。


◎蔵書数12万冊を誇る図書館:図書館

老松に囲まれ、障子窓が落ち着いた雰囲気を醸し出す環境で、学生が勉強に打ち込むことができる場所です。
所蔵する専門書、学術雑誌はもちろん、一般教養書、文芸書を館内で利用することができます。


◎最新技術を結集して建てられた学舎:創学館

創立50周年記念として建てられた、地上5階の優雅な学舎です。
1階には学生食堂“フェリーチェ”、2階には劇場を思わせるスクリーン付きの教室が設置されるなど、最新の設備が揃っています。
また、学生支援窓口(教務部、学生生活部、就職部)も2階にあります。


郡山市のほぼ中央の市街地に位置する本学は、豊かな自然と利便性に満ちた立地です。
ここには、情緒を育む卓越した環境、そして知力を育む充実した施設があります。
理想の未来を目指すために、充実した生活を送ってください。

オープンキャンパス2024

本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。
オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。
入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。

感染症拡大防止のため、参加に関して下記の条件にご協力ください。
・参加に関しては、申込制となります(定員:400名程度)。
・ご自宅を出発前に検温などの体調管理に努め、体調がすぐれない場合は、
 参加を見合わせるようお願いいたします。
・マスクの着用にご協力ください。
・お車でのご来校をお勧めいたします。
・昼食をご用意いたします。持ち帰りが原則ですが、
 食事をされる場合は所定の場所でお願いします。

学校の詳細情報


北洋大学の建学の精神は、「明徳・格物致知の実践」を旨として、幅広い教養を授けるとともに、深い専門の学芸を教授研究することにより、我が国及び国際社会の発展と人類の福祉に寄与しうる人材を育成することを目的としています。

本学は、国際文化学部を擁し、外国語とビジネス能力を身につけ、国際社会で活躍する人材を育てます。
英語・中国語・韓国語・日本語教育に力を入れており、海外協定大学との留学制度も整っています。

【 北洋大学5つの魅力 】
❶本当の国際交流とは
言語運用能力を身につけて、世界と地域で活躍できる人材を育てます。
さまざまな視点・価値観をもって物事をとらえることで、より見えてくる世界が変わります。
多角的な課題解決能力を身につけるとともに社会で活躍できる人材を育てます。

❷レベル別に学び、4年間で確実に伸ばす
『学年別クラス』を廃止したCEFRに基づく『レベル別のクラス分け』で、英語をはじめ、多言語を操る国際人を育てます。

❸実践を通して学ぶ
北洋大学では、アジアを中心とした海外協定大学へ6ヶ月間または1年間の交換留学に行くことができます。
海外協定大学とのタイアップで海外インターンシップやボランティア活動、官公庁・教育機関等での活動や支援も経験することが可能。
現地の言語や文化を活かした、海外での就職・大学院進学も実現することができます。

❹日本語を強みとした国際貢献
世界で活躍する「日本語教師」を育てます。
卒業生は国内外の日本語学校や海外の日本語教育を行う教育機関などで活躍しています。
国内外で通用する唯一の教員資格であり、国家資格として、2024年4月から「登録 日本語教員」が新たに誕生する予定です。

❺北海道・苫小牧を知る、見る、体験する
大自然に恵まれた環境で、豊かな心と国際感覚・広い視野を養います。

オープンキャンパス

💎【プログラム】
・大学概要説明
・入試ガイド
・キャンパスツアー
・無料ランチ
・体験授業
・個別面談

「北洋大学で取得できる日本語教師ってなに?」
「大学ってどんなところ⁇」

あなたの疑問にお答えします!!
詳細は決まり次第、告知しますのでお楽しみに・・・♪

お友だちやご家族の参加も大歓迎、私服・制服どちらでもOK!
持ち物も必要ありません。
進路選択で悩んでいる方はぜひご参加ください。

  • 短大
  • 北海道

人と地域を愛し、地域を支える人材を育てます。 開学59年の歴史と実績を誇る地域密着型の短期大学です。

学校の詳細情報


1964年創立の釧路短期大学は、2024年に開学60周年を迎える日本最東端の大学です。

釧路湿原と阿寒摩周の2つの国立公園をはじめとする自然資源に恵まれ、漁業・農業、水産加工・製紙などの製造業、さらに観光を中心産業とする北海道東部の中心的都市・釧路市にて、本学は地域社会を支え創造する人材を育て送り出してきました。
生活科学科(生活科学専攻・食物栄養專攻)・幼児教育学科、入学定員100名・収容定員200名と小規模ながら、本学では高校を卒業したばかりの多数の女子と相当数の男子に加え、多彩な社会経験を有する社会人入学者など多様な方々が学んでいます。

「愛と季仕」を建学の精神とする本学は、小規模短大ならではの学生一人ひとりへの細やかな支援を土台に、地域や社会で生きる基礎を形成する教養教育と学科専攻ごとの知識・技能・資質を修得する専門教育を展開し、事務・販売・サービス、司書、栄養士、幼稚園教論、保育士などの職業人を養成しています。本学が地域に送り出す卒業者は、人と地域を愛し、心ゆたかに人と地域と厳業に向き合う人材です。

幸いにも、本学の卒業者の多くは地域社会から高い評価をいただいてきました。皆さんが本学で学び、自己や地域そして社会に、たくさんの恵みと温もりをもたらす存在となることを期待しています。

■学び
充実の地域連携型実習!
ビジネス・栄養・教育・福祉どの分野でも学外実習が盛りだくさん

■資格
豊かな教養とともに、さまざまな資格を取得できる!
資格取得に挑戦することで豊かな人間性を育みます

■就職
開学以来4,895名の卒業生を輩出!
道東エリアを中心に地域社会から高い評価をいただいています。

オープンキャンパス

【開催日程】
■全学科オープンキャンパス
①5/18(土)☆総合型選抜の説明
②7/20(土)☆釧路短大選抜試験対策
③10/5(土)☆ゼミ発表
④11/30(土)☆学科・専攻別模擬授業
⑤3/8(土)☆学科・専攻別模擬授業
時間 10:00-12:00

【開催内容】
●研究室訪問
●学内ツアー
●入試制度など説明
●保護者説明会
●個別相談
●社会人入学相談

■学科・専攻別オープンキャンパス
①生活科学専攻・幼児教育学科
5/23(木)
②食物栄養専攻
5/28(火)
③生活科学専攻・幼児教育学科
6/6(木)
④食物栄養専攻
6/25(火)
時間 16:30-18:00

【開催内容】
●総合型選抜の説明
●研究室訪問
●学内ツアー
●在学生との交流(懇談)
●個別相談


※日時や実施内容は変更になる場合があります。
 申込み方法や詳細は、大学ホームページをご参照ください。
 http://www.midorigaoka.ac.jp/kushirojc/

■お問い合わせ先
 教務・学生課(入試事務局) 
 TEL:0154-68-5124

学校の詳細情報

”言葉は世界をつなぐ平和の礎“
それは例えば君が、将来地球上から戦争をなくすことができるかもしれないということ。
神田外語大学は、言葉をまなびたいと思ってくれている君の可能性を信じている。

◆外国語学部
~世界で生きていくために。
真の国際人に必要な、コミュニケーション力を身につける~

これからのグローバルな社会を生き抜くために必要なことはなんでしょう。それは、語学力と真の教養。つまり、自分の気持ちを相手に積極的に伝える力と、その相手を本当に理解し、心から受け入れることができる力。それが、これからの国際人に求められるコミュニケーションのあり方です。神田外語大学のキャンパスには、この2つの力を身につけられる環境があります。授業はもちろん、キャンパスで過ごすすべての時間があなたの未来をサポートします。

【英米語学科】
 英語運用能力とともに、英語を使った問題解決能力を身につける。
【アジア言語学科】
 世界の熱い視線を浴びる「アジア」を学び、未来の舞台に立つ人材を育成。
【イベロアメリカ言語学科】
 環太平洋のキーエリア「イベロアメリカ」の言語と文化を学ぶ。
【国際コミュニケーション学科】
 グローバル・リテラシーを養い、世界を舞台に活躍する人材を育てる。



◆グローバルリベラルアーツ(GLA)学部
~世界の中で、何ができるかを考え、行動できる力を身につける~

【世界の現実を体感し、世界基準のリベラルアーツを学ぶ】
グローバル・リベラルアーツ(GLA)学部は、平和のために活躍できる人を育てる教育を行います。
学生一人ひとりが思い描く「平和」を、グローバルな視点で実現するための力を培うのがGLA学部の役割。そのために、全学生が必修で2回の海外留学を体験するなど、世界の現実を知り、疑問をもち、自ら学び、仮説をたてて検証していくという「生涯の学びのサイクル(学び続ける力)」とともに、世界を変えていく力を身につけます。

オンライン説明会

【開催日】10/27(日)
【時間】9:30~11:30

遠方にお住まいの方や、時間がない方にも、まずは気軽に情報収集ができる「オンライン説明会」を開催します。
各学科の魅力やどんな学び・キャンパスライフを送っているか、在学生から直接話を聞けるのが特徴。
チャット機能を使い、リアルタイムで質問を受けることも出来ます(皆さんの顔は映らないのでご安心ください)。

■主なプログラム
・在学生ウェルカムスピーチ
・大学概要説明動画上映
・外国語学部 在学生トークセッション
・グローバル・リベラルアーツ学部 在学生トークセッション
・入試制度説明
・最新情報ご案内

■こんな方にオススメ
✓なかなか大学に行くことができない
✓短時間で大学の基本情報を知りたい
✓オンラインで集中して話を聞きたい

埼玉大学

学校の詳細情報


埼玉大学は、旧制浦和高等学校、埼玉師範学校及び埼玉青年師範学校を統合して、1949年(昭和24年)に埼玉県唯一の国立大学として創立されました。埼玉大学では、人文社会科学系の教養学部と経済学部、理工系の理学部と工学部、そして教員養成を目的とする教育学部の5学部が1つのキャンパスにあり、多様な学問が1箇所に集約されている「All in One Campus」が特徴です。これらの個性ある5学部が、専門分野を深く学ぶための専門科目をそろえています。自分の興味、関心のある専門分野を深く学ぶことによって、専門分野の知識・技能だけでなく、長い生涯にわたって社会で生きていくための思考力・判断力・表現力も身につけることができます。

学校の詳細情報


スポーツは「する」だけでなく、いろいろな関わり方があります。
スポーツを通じて幸福で豊かな生活を実現することは、すべての人に保障されるべき権利の一つです。
スポーツを実際に「する人」だけでなく、多様なレベルで開催される競技大会やスポーツ観戦など、スポーツを
「みる人」、そして指導者やスポーツスタッフ、ボランティアといったスポーツを「ささえる人」に着目し、
人々が生涯にわたってスポーツに親しむことができる環境を整えることは、仙台大学の基本理念である
「スポーツ・フォア・オール」にもつながります。
体育・スポーツを軸に、一人でも多くの人々の心身の健康を力強くサポートする。
体育・スポーツを軸に、躍動感と輝きに満ちた未来に貢献する。
仙台大学は、より柔軟な体育・スポーツとの関わり方を通じて、学生一人ひとりの成長と夢の実現を後押ししていきます。

昭和薬科大学

  • 大学
  • 東京都

豊かな人間性を備え、創薬から臨床に至る薬学の幅広い分野で、薬の専門家として活躍できる薬剤師を育てます。

学校の詳細情報

<社会は総合力のある薬の専門家を求めています>
医薬分業が進む中、病院薬剤師は医師・看護師等と連携したチーム医療で、患者さんの薬物治療により積極的な役割を果たすことが期待されています。
一方、地域医療・在宅医療に貢献する薬局は、従前にもまして地域に密着した「健康サポート薬局」としての機能を担っていく方向性が国から示されており、薬剤師には今後「人」と向き合い、日常的な健康管理やセルフメディケーションの身近な相談相手となることが求められます。

社会の要請に応えていくため、薬剤師は薬の専門家として、今まで以上に知識・技能・人間性をしっかり身につけなければなりません。
こうした背景から、薬学部のカリキュラムは薬剤師としての資質向上が図られるように編成されていますが、本学ではさらに、高度な医療に貢献できる薬剤師育成のために質の高い教育・研究体制を構築し、多様な取り組みを展開しております。

薬剤師は、時代とともに高度化する医療技術や新薬の研究・開発、医療ニーズの変化などに対応し、生涯にわたり研鑽に努めなければならない職業です。
学ぶ範囲が広く、薬学を修得するのは容易ではありませんが、病気に苦しむ患者さんの治療や環境問題にも寄与する、実にやりがいのある学問です。
学修を重ね、日本の医療を支えたいという強い意気込みをもつ人を心から歓迎します。


<本学の理念>
◎薬を通して人類に貢献
昭和薬科大学は、昭和5年(1930)に開学した薬学教育の伝統校として、薬と医療に関わるさまざまな分野に多数の卒業生を送り出してきました。
平成18年(2006)からスタートした6年制薬学教育においても、医療技術の進歩や医薬分業に対応した高い資質を備え、基礎薬学にも強い薬剤師養成に力を注ぎ、大きな教育成果を上げています。
本学は、「薬を通して人類に貢献」を大学の理念に掲げ、豊かな人間性を備え、創薬から臨床に至る薬学の幅広い分野で、薬の専門家として活躍できる薬剤師を育てます。

小樽商科大学

学校の詳細情報

小樽商科大学は、1911年、5番目の官立高等商業学校である「小樽高等商業学校」として創立され、1949年、戦後の学制改革に伴い小樽商科大学として単独昇格しました。本学は、創立以来、「実学・語学・品格」を教育理念とし、広い視野と豊かな教養並びに倫理観に基づいた深い専門的知識と識見を有し、現代社会の複合的、国際的な問題の解決に指導的役割を果たす人材を育成してきました。

特徴ある4つの学科は、志願時でなく、入学後に決定します。
2年次から各学科に所属した後も、それらの学科に固執することなく、学科を越えて、広く深く学べます。経済理論も、マーケティングも、法律も、情報技術もあなたの将来設計に合わせた時間割を自分で作れます。

■全国有数の就職力
小樽商科大学の就職力は、全国有数の強さです。 小樽商科大学の就職力について4つのポイントでまとめました。

➊全国的に評価される就職力
本学の就職の強さは複数のランキングで高く評価されています。
◦学部系統別実就職率ランキング 商・経営系全国国立大学 2位
◦有名企業400社の実就職率 北海道・東北地方国立大学 3位
◦実就職ランキング 北海道・東北地方 国立大学 4位
※いずれも大学通信2022調査より

➋安定的な高さの就職内定率
2022年度の就職内定率は95.6%
本学の就職内定率は5年連続で95%を超えており、安定的な高さとなっています。
50年前の学内新聞でも、他大学を凌ぐ本学の就職力が特集されていました。

➌地域にとらわれない就職先
その就職の強さは、北海道内に留まることはありません。就職希望者は、道内・道外どちらの道にも進むことも可能です。

➍業種にとらわれない就職先
もともと興味がある学生が多いためか、金融業・保険業や公務員が多くなる傾向があるものの、就職先は多業種に渡っています。また、本学では社会情報学科という情報系の学科があることから、情報通信業への就職割合が高いことも特徴の一つです。


■小樽商科大学 受験生サイト 入試日程・募集要項
https://nyushi.otaru-uc.ac.jp/examination/guideline/