• 大学
  • 神奈川県

スローガンに込められているのは、「社会と自分自身の今とこれからをしっかりと見つめ、社会のあるべき姿を模索し、自らの進むべき道を見つけ出す人になってほしい」という願いと、本学がそうした女性を育てる大学であるという社会との約束。女性ならではの着眼点と繊細な感性、柔軟な発想で、社会と地域の明日に貢献する人を育むことこそ、本学が果たすべき社会的な使命だと考えます。


【本学の特徴】
◆創立121年 歴史と伝統の女子教育
2021年に創立121周年を迎え、そのノウハウ、文化、環境を生かした多彩な学びの場を用意し、豊かな発想力を身に付けた自立した女性を育成しています。

◆発想力に富んだ女性を育成しています
「発想女子。」を掲げる本校では、毎年「さがみ発想コンテスト」を開催しています。コンテストでは地元の百貨店やホテルなどを盛り上げるアイディアを競います。

◆全国の地域と連携した体験型プログラムで学ぶ
本学の学びの場は、キャンパスだけではありません。全国各地の「地域」も教育の場として活用されており、学生が自らの手で特産品やメニューの開発、観光ツアーの提案など、体験を通じた学びが数多く展開されています。例えば、新潟県佐渡市とは伝統芸能の体験などを通じて地域住民と交流したり、北海道標津町では鮭を中心とした日本初の衛生管理システム地域HACCP(ハサップ)に関する体験を行い、地元の子どもたちに対し、地域の食材を生かした食育活動も実施しています。また、三重県熊野市では本学がオーナーとなっている丸山千枚田での田植え体験、稲刈り体験をはじめ、熊野市特産品「新姫」の収穫などの補助も行っています。
ほかにも、学生たちは学園祭の地域物産展や百貨店での地域連携フェアへの出店の手伝い、特産品の販売や地域の紹介などを実施。地域をテーマにした公開講座の開催や現地訪問ツアーの企画など、地域の活性化につながる「双方向型の地域交流」を展開しています。本学の社会貢献活動は、キャンパスのある相模原市にとどまらず、全国各地にますます拡大しています。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

相模女子大学

相模女子大学・相模女子大学短期大学部では本学のことをより詳しく知っていただくために、さまざまなプログラムを盛り込んだオープンキャンパスを開催します。

▮2024年度開催日程
6.16(日)13:00-16:00
7.27(土)11:00-16:00
8.24(土)11:00-16:00
9.16(月)13:00-16:00
10.12(土)14:30-16:30 キャンパス見学&入試説明会
11.3~4(日~月)10:00-15:00 相生祭個別相談
12.7(土)13:00-15:00 高校1・2年生オープンキャンパス
2025.3.25(日)13:00-16:00

▮内容紹介
・SAGAMIを知る
・学びについて知る
・入試について知る
・学生生活について知る

◎オープンキャンパスに2回ご参加いただいた方に学園キャラクター『さがっぱ・ジョー』のぬいぐるみストラップをプレゼント!

◎エコバック差し上げます
オープンキャンパスにお越しくださった皆さま全員に、アートディレクター葛西 薫氏デザインのエコバックを差し上げます。本学の校花であるマーガレットのイラストをあしらった可愛いバックです。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施方式変更などのお知らせはホームページに掲載いたしますのでご確認ください。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

相模女子大学

相模女子大学・相模女子大学短期大学部では本学のことをより詳しく知っていただくために、さまざまなプログラムを盛り込んだオープンキャンパスを開催します。

▮2024年度開催日程
6.16(日)13:00-16:00
7.27(土)11:00-16:00
8.24(土)11:00-16:00
9.16(月)13:00-16:00
10.12(土)14:30-16:30 キャンパス見学&入試説明会
11.3~4(日~月)10:00-15:00 相生祭個別相談
12.7(土)13:00-15:00 高校1・2年生オープンキャンパス
2025.3.25(日)13:00-16:00

▮内容紹介
・SAGAMIを知る
・学びについて知る
・入試について知る
・学生生活について知る

◎オープンキャンパスに2回ご参加いただいた方に学園キャラクター『さがっぱ・ジョー』のぬいぐるみストラップをプレゼント!

◎エコバック差し上げます
オープンキャンパスにお越しくださった皆さま全員に、アートディレクター葛西 薫氏デザインのエコバックを差し上げます。本学の校花であるマーガレットのイラストをあしらった可愛いバックです。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施方式変更などのお知らせはホームページに掲載いたしますのでご確認ください。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 神奈川県/東京都

あなたの未来は誰かがつくるものではなく、あなた自身がつくるものです。
ただし、未来をつくっていくためには、次のチカラが必要です。

1⃣ 地球的視野からの問題をとらえることができる国際性
2⃣ 自ら問題を見つけ、主体的に解決できる知力
3⃣ 解決のために人を動かすことができる説得力
4⃣ 納得・共感させるもととなる深い人間理解と倫理観

この4つを専修大学では「社会知性」と呼んでいます。
これを身につければ、複雑に変化するこれからの世の中で何事にもしなやかに対応ができ、自らの未来を切り拓いていくことができます。

私たちが掲げるビジョン「社会知性の開発」とは、この「社会知性」の基礎を、
授業をはじめキャンパスライフを通じて学生の皆さんに身につけていただくことです。
専修大学へ入学したら、先生、仲間・先輩・後輩、職員、卒業生たちとの関わりの中で、
あなたは自分ができること、できないこと、やりたいことなど、自分自身と向き合う機会をたくさん持つはずです。
悩み、迷い、そして、気づく。仲間と喜び合うときも衝突もあるでしょう。
大学4年間でこうした機会を幾度も繰り返して養われていくのが「社会知性」です。
「社会知性の開発」にはもうひとつのミッションがあります。
それは知の集積である大学として、卒業生たちが活躍する地域社会に対して、
理想とする“あるべき姿”を発信し続け、卒業生と大学が連携を取りながら、“あるべき社会”の開発に大きく関わっていくというものです。
言うなれば、あなたを育て、未来のあなたとともに、日本やアジア圏域の未来社会へ貢献していくことも「社会知性の開発」なのです。

この壮大なビジョンを成し遂げるためにも、まずは “あなたの未来を拓くチカラ”を
私たち専修人が一丸となって育てあげていくと約束します。

もっとみる
  • 大学
  • 東京都

創立者・成瀬仁蔵が掲げた「自らの人格を高め、使命を見いだして前進する」という理念のもと、女性が社会で力を発揮できる思考力と実践力を育んできました。

特に近年、社会における女性の活躍は目覚ましいものがあり、そのフィールドは日本のみならず、世界中に広がっています。
すべての女性は、あらゆる可能性を秘めています。本学では、一人ひとりの未知なる可能性を引き出しながら、知性と個性に磨きをかけ、自分らしく生きるための一歩を踏み出す力を養います。


◎日本女子大学の新しい歴史が始まろうとしています
日本女子大学は、私立女子大学唯一の理学部を有し、文理融合の教育環境を持つ女子総合大学です。
2023年4月には国際文化学部を新設、2024年4月には建築デザイン学部(仮称)(構想中)を新設予定です。
自ら考え、学ぶ意欲を持つ機会をつくることで、現代社会から求められる高度な知識・技能を身に付け、個々の学生の人間性をより魅力的なものへ昇華していきます。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

日本女子大学

【お申し込みについて】
https://www.jwu.ac.jp/unv/admission/open_campus/index.html

【開催日程】
▮2024.06.16(10:00-15:00)
対象学部:全学部
・食科学部(仮称)説明      
・学部企画(文学部・人間社会学部・理学部)
・大学概要・入試概要説明      
・学科企画
・模擬講義
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.08.03(10:00-15:00)
対象学部:文学部・人間社会学部・国際文化学部
・大学概要・入試概要説明
・保護者向け説明会
・学科企画
・模擬講義・総合型選抜及び公募制入試説明
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.08.04(10:00-15:00)
対象学部:家政学部・理学部・建築デザイン学部・食科学部(仮称)
・食科学部(仮称)説明
・大学概要・入試概要説明
・保護者向け説明会
・学科企画
・模擬講義・総合型選抜及び公募制入試説明
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.09.08(10:00-15:00)
対象学部:全学部
・食科学部(仮称)説明      
・大学概要・入試概要説明      
・学科企画
・学生生活紹介企画
・在学生による留学・社会連携体験談
・個別相談(留学・入試・キャリア)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー
・学生スタッフ企画

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

日本女子大学

【お申し込みについて】
https://www.jwu.ac.jp/unv/admission/open_campus/index.html

【開催日程】
▮2024.06.16(10:00-15:00)
対象学部:全学部
・食科学部(仮称)説明      
・学部企画(文学部・人間社会学部・理学部)
・大学概要・入試概要説明      
・学科企画
・模擬講義
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.08.03(10:00-15:00)
対象学部:文学部・人間社会学部・国際文化学部
・大学概要・入試概要説明
・保護者向け説明会
・学科企画
・模擬講義・総合型選抜及び公募制入試説明
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.08.04(10:00-15:00)
対象学部:家政学部・理学部・建築デザイン学部・食科学部(仮称)
・食科学部(仮称)説明
・大学概要・入試概要説明
・保護者向け説明会
・学科企画
・模擬講義・総合型選抜及び公募制入試説明
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.09.08(10:00-15:00)
対象学部:全学部
・食科学部(仮称)説明      
・大学概要・入試概要説明      
・学科企画
・学生生活紹介企画
・在学生による留学・社会連携体験談
・個別相談(留学・入試・キャリア)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー
・学生スタッフ企画

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 大阪府

●2025年4月、医療健康科学部を刷新し、「健康情報学部※」が誕生!
「医療工学専攻」「理学療法学専攻」「スポーツ科学専攻」の3つの専攻を設け、ICTをベースに、工学・医療スポーツの総合力であらゆる人々の健康を支えるための人材を育成します。また、専攻横断型カリキュラムを採用し、多様なスキルの修得が可能です。
※仮称(設置構想中) 。
*記載の内容は、構想中のものであり、変更される可能性があります。

●2024年4月、「建築・デザイン学部」が誕生!!~文系からでも、建築のプロをめざせる〜
「建築=理系」と考え、「文系の自分には無理」などと決めつけないでください。
文系出身でも建築士や空間デザイナーとして活躍している人は数多くいます。これをふまえ、大阪電気通信大学の建築・デザイン学部では、
文系科目による入試を実施予定。また、建築士の資格試験に必要な数学と物理の知識を、授業で基礎からしっかり習得できるカリキュラムを用意。文理を問わず、安心して学べる環境を整えています。
建築士資格取得がめざせ、業界の急速なデジタル化への対応力が身につく「建築専攻」
メタバースなどの仮想空間まで視野に入れた「空間デザイン専攻」。
どちらの専攻でも、大阪電気通信大学ならではのICT教育が強みとなり、一般的な建築系の大学では考えられないほど、多彩な業界での活躍が狙えます。

●全学部×情報教育
デジタル化やネットワーク化がますます加速する現代。情報テクノロジーを使いこなす力は、あらゆるモノ・コトが情報と結びつく〈Society 5.0〉といわれる情報化社会で生きる学生にとって欠かせないものです。開学以来、本学では情報教育に力を注いでおり、その経験とノウハウを活かし、情報通信系の情報工学科、通信工学科・情報学科はもちろん、建築・機械・環境•医療・スポーツ・ゲームなど、あらゆる学問に先進の情報テクノロジーを取り入れた教育を展開しています。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大阪電気通信大学

【開催日】6/ 2(日)・7/14(日)・8/24(土)・9/ 8(日)
【場所】寝屋川・四條畷キャンパス
【内容】大学紹介・学科/専攻紹介・体験授業・在学生トークLIVE・入試説明会・入試問題解説・施設見学など

▼内容(寝屋川キャンパス)
• 大学案内・入試説明
• 【第1部】学科/専攻イベント
• 【第2部】学科/専攻イベント
• 【第3部】学科/専攻イベント

▼内容(四條畷キャンパス)
• 【午前部】大学案内・入試説明
• 【午前部】学科/専攻イベント
• 【午後部】大学案内・入試説明
• 【午後部】学科/専攻イベント

★来場者特典!
アンケートに答えて大学オリジナルグッズをGETしよう!

※詳細は決定次第、HPでお知らせします。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大阪電気通信大学

【開催日】6/ 2(日)・7/14(日)・8/24(土)・9/ 8(日)
【場所】寝屋川・四條畷キャンパス
【内容】大学紹介・学科/専攻紹介・体験授業・在学生トークLIVE・入試説明会・入試問題解説・施設見学など

▼内容(寝屋川キャンパス)
• 大学案内・入試説明
• 【第1部】学科/専攻イベント
• 【第2部】学科/専攻イベント
• 【第3部】学科/専攻イベント

▼内容(四條畷キャンパス)
• 【午前部】大学案内・入試説明
• 【午前部】学科/専攻イベント
• 【午後部】大学案内・入試説明
• 【午後部】学科/専攻イベント

★来場者特典!
アンケートに答えて大学オリジナルグッズをGETしよう!

※詳細は決定次第、HPでお知らせします。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 大阪府

■POINT 1
大阪都心からすぐワンキャンパスで展開される総合大学へ
2020年に理工学部、2021年には社会学部が始動し5学部7学科へ。さらに2023年には情報系学部を開設構想中。
関西ナンバーワンのアクセスを誇るロケーションに、多様な学びがワンキャンパスで展開される総合大学へと成長していきます。
【JR吹田駅からのアクセス】
https://youtu.be/1E_DEi4gNSo
【阪急吹田駅からのアクセス】
https://youtu.be/MXL4X7qoQzA

■POINT 2
全国屈指の進学実績「西大和学園」が創りあげる総合大学。
東京大学、京都大学などの最難関といわれる国公立大学へ多数の進学者を輩出する全国屈指の進学校「西大和学園」がルーツ。創設以来培ってきたDNAを大和大学も引き継ぎ、学生一人ひとりを大切に、強力にサポート。圧倒的な国家試験合格率・教員就職率・就職実績を誇ります。

■POINT 3
学生がつくる大学の未来。一緒に、歴史をつくろう。
クラブやサークルの立ち上げ・運営、大学祭やイベントの企画立案など、新しい大学だからこそできる経験がたくさんあります。本学での4年間は、きっと他大学では得ることのできない経験となるはず。

■POINT 4
キャンパス拡大中!
学生食堂「大~Tai」・カフェ「和~Wa」がリニューアルオープン。約700席で鉄板LIVEや有名店とのコラボメニューも充実!
https://youtu.be/V5oBs-iMlcc
図書館には新たにコモンズエリアが誕生☆自習スペースとしての利用だけでなく、グループワークやディスカッションに最適!

<躍進する西大和学園グループ>
●大和大学
 理工学部・政治経済学部・社会学部・教育学部・保健医療学部
●白鳳短期大学
●西大和学園中学校・高等学校
●西大和学園カリフォルニア校

<SNS徹底強化宣言>公式アカウントで大学情報がさらに充実♪
●Twitter
https://twitter.com/yamatodaigaku
●Instagram
https://www.instagram.com/yamato_hakuho/

もっとみる
  • 大学
  • 大阪府

本学では、2022年に創立100周年を迎える伝統の実践教育を展開しています。4学部17学科を擁する理工系総合大学で、実就職率が全国第4位、関西の私立大学では12年連続第1位の高い就職力を誇ります。
2021年4月に開設した情報科学部データサイエンス学科では、データやAI、IoTを活用して新しい価値を創造する『データサイエンティスト』を育成。文理ボーダレスの学びを展開しています。また、関西の中心地、大阪・梅田にはロボティクス&デザイン工学部を設置。最先端工学技術とDesignを学ぶことができ、独自の教育環境と企業・地域連携でイノベーション人材を育成します。

もっとみる
  • 大学
  • 静岡県

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部3学科1専攻、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

もっとみる

学部一覧

  • 造形学部

    【学校教員/学芸員/広告プランナー/コピーライター/CMプランナー/クリエイティブディレクター/アートディレクター/広告会社営業・企画/地方公務員/イラストレーター/CGデザイナー・CGクリエイター/建築・建設会社/住宅関係/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/グラフィックデザイナー/パッケージデザイナー/工業デザイナー/プロダクトデザイナー/Webデザイナー/Webディレクター/Webプログラマー/2Dデザイナー/3DCGクリエイター/雑貨デザイナー/ジュエリーデザイナー/その他(保育・教育系)/色彩検定(R)/福祉住環境コーディネーター(R)/カラーコーディネーター検定(R)/2級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/ITパスポート試験】

  • 外国語学部

    【日本語教師/学校教員/旅行会社勤務/ホテルスタッフ/地方公務員/警察官/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/海外留学/貿易事務/日本語教育能力検定/TOEIC(R)/TOEFL(R)/実用英語技能検定(英検)/スペイン語技能検定/中国語検定/ハングル能力検定/日本語能力試験】

  • 法学部

    【地方公務員/裁判所事務官/警察官/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/会社員(一般企業勤務)/行政書士/司法書士/知的財産管理技能検定】

  • 経営学部

    【学校教員/国家公務員/地方公務員/警察官/自衛官/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/税理士/ファイナンシャルプランナー/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/企画・調査/広報/経理/一般事務/財務/その他(保育・教育系)/国内旅行業務取扱管理者/TOEIC(R)/応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】/基本情報技術者/ITパスポート試験/日商PC検定】

  • 健康科学部

    【看護師/理学療法士】

  • 社会環境学部

    【学校教員/ビオトープ管理士/環境計量士/地方公務員/警察官/消防官(消防士)/自衛官/住宅関係/土木/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/企画・調査/広報/人事/一般事務/その他(保育・教育系)/公害防止管理者/気象予報士/ビオトープ管理士(R)/生物分類技能検定】

  • 健康プロデュース学部

    【はり師/きゅう師/柔道整復師/保育士/幼稚園教諭/栄養教諭/体育教諭/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/レクリエーション・インストラクター/フィットネスインストラクター/フィットネストレーナー/ストレングス&コンディショニングコーチ/リゾートスポーツインストラクター/アスレティックトレーナー/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/プロスポーツ選手/監督・コーチ/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/チャイルドスポーツインストラクター/ダイビングインストラクター/アクアインストラクター/ダンスインストラクター/スポーツメーカー勤務/スポーツチームマネージャー/スポーツイベントスタッフ/商品企画・開発(スポーツ用品)/栄養士/管理栄養士/地方公務員/警察官/刑務官/消防官(消防士)/自衛官/会社員(一般企業勤務)/幼稚園教諭免許状/その他(保育・教育系)/ジュニアスポーツ指導員/健康運動指導士/その他(健康・スポーツ・体育系)/栄養教諭免許状/フードスペシャリスト/その他(理美容・メイク・エステ系)/社会福祉主事/障害者スポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 保育学部

    【幼稚園教諭/保育士/幼稚園教諭免許状】

  • 保健医療学部

    【理学療法士/作業療法士/障害者スポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 教育学部

    【小学校教諭/学校教員/社会教育主事/学芸員/司書教諭/司書/スクールカウンセラー/体育教諭/特別支援学校教諭/レクリエーション・インストラクター/地方公務員/警察官/消防官(消防士)/音楽教諭/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/企画・調査/人事/一般事務/小学校教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/学校図書館司書教諭/キャンプ・インストラクター/その他(健康・スポーツ・体育系)/障害者スポーツ指導員/認定心理士】

学部一覧

  • 造形学部

    【学校教員/学芸員/広告プランナー/コピーライター/CMプランナー/クリエイティブディレクター/アートディレクター/広告会社営業・企画/地方公務員/イラストレーター/CGデザイナー・CGクリエイター/建築・建設会社/住宅関係/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/グラフィックデザイナー/パッケージデザイナー/工業デザイナー/プロダクトデザイナー/Webデザイナー/Webディレクター/Webプログラマー/2Dデザイナー/3DCGクリエイター/雑貨デザイナー/ジュエリーデザイナー/その他(保育・教育系)/色彩検定(R)/福祉住環境コーディネーター(R)/カラーコーディネーター検定(R)/2級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/ITパスポート試験】

  • 外国語学部

    【日本語教師/学校教員/旅行会社勤務/ホテルスタッフ/地方公務員/警察官/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/海外留学/貿易事務/日本語教育能力検定/TOEIC(R)/TOEFL(R)/実用英語技能検定(英検)/スペイン語技能検定/中国語検定/ハングル能力検定/日本語能力試験】

  • 法学部

    【地方公務員/裁判所事務官/警察官/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/会社員(一般企業勤務)/行政書士/司法書士/知的財産管理技能検定】

  • 経営学部

    【学校教員/国家公務員/地方公務員/警察官/自衛官/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/税理士/ファイナンシャルプランナー/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/企画・調査/広報/経理/一般事務/財務/その他(保育・教育系)/国内旅行業務取扱管理者/TOEIC(R)/応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】/基本情報技術者/ITパスポート試験/日商PC検定】

  • 健康科学部

    【看護師/理学療法士】

  • 社会環境学部

    【学校教員/ビオトープ管理士/環境計量士/地方公務員/警察官/消防官(消防士)/自衛官/住宅関係/土木/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/企画・調査/広報/人事/一般事務/その他(保育・教育系)/公害防止管理者/気象予報士/ビオトープ管理士(R)/生物分類技能検定】

  • 健康プロデュース学部

    【はり師/きゅう師/柔道整復師/保育士/幼稚園教諭/栄養教諭/体育教諭/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/レクリエーション・インストラクター/フィットネスインストラクター/フィットネストレーナー/ストレングス&コンディショニングコーチ/リゾートスポーツインストラクター/アスレティックトレーナー/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/プロスポーツ選手/監督・コーチ/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/チャイルドスポーツインストラクター/ダイビングインストラクター/アクアインストラクター/ダンスインストラクター/スポーツメーカー勤務/スポーツチームマネージャー/スポーツイベントスタッフ/商品企画・開発(スポーツ用品)/栄養士/管理栄養士/地方公務員/警察官/刑務官/消防官(消防士)/自衛官/会社員(一般企業勤務)/幼稚園教諭免許状/その他(保育・教育系)/ジュニアスポーツ指導員/健康運動指導士/その他(健康・スポーツ・体育系)/栄養教諭免許状/フードスペシャリスト/その他(理美容・メイク・エステ系)/社会福祉主事/障害者スポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 保育学部

    【幼稚園教諭/保育士/幼稚園教諭免許状】

  • 保健医療学部

    【理学療法士/作業療法士/障害者スポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 教育学部

    【小学校教諭/学校教員/社会教育主事/学芸員/司書教諭/司書/スクールカウンセラー/体育教諭/特別支援学校教諭/レクリエーション・インストラクター/地方公務員/警察官/消防官(消防士)/音楽教諭/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/企画・調査/人事/一般事務/小学校教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/学校図書館司書教諭/キャンプ・インストラクター/その他(健康・スポーツ・体育系)/障害者スポーツ指導員/認定心理士】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

常葉大学

2024オープンキャンパスは、3月~8月に開催予定です。
10月、11月は大学祭と同時開催します。
ぜひご参加ください!

※学部学科により開催日が異なりますので、詳細は本学HPをご確認ください。
※事前申し込みが必要となります。(受付は、開催日の1か月前より開始します。)

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

常葉大学

2024オープンキャンパスは、3月~8月に開催予定です。
10月、11月は大学祭と同時開催します。
ぜひご参加ください!

※学部学科により開催日が異なりますので、詳細は本学HPをご確認ください。
※事前申し込みが必要となります。(受付は、開催日の1か月前より開始します。)

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 京都府/東京都/大阪府

新島襄(1843〜1890)は、21歳で幕末の日本から密出国して渡米しました。人びとが奴隷扱いされ、息苦しい封建社会に束縛されることに我慢ができず、自由と人権を求めての冒険でした。( 新島襄と同志社 )留学中、キリスト教徒となった新島は、しだいにひとつの夢を膨らませました。「自由」と「良心」に立つ人間を養成するキリスト教主義教育を日本でも、という夢です。10年振りに帰国した新島は、さっそく京都に同志社英学校を創立しました。( 同志社大学設立の旨意 )同志社とは、「志を同じくする者が創る結社」です。その原点は、もちろん新島の志です。英語の校歌も「One Purpose」です。これも「ひとつの志」、「同じ志」、すなわち「同志」を意味します。

【千年の都、京都の地にて。】
同志社大学の校地は2つあります。京都市中心部、京都御所の北側に位置し、名刹・相国寺に隣接した今出川校地は同志社大学の誕生の地であり、145年に渡る歴史そのものと言えます( 今出川校地 )。キャンパス内には、重要文化財が5棟あります。また、古都の芸術・文化の伝統は、同志社大学の学問に独自の存在感を与えています。この京都文化を実感する経験こそ生涯の財産と言えるでしょう。一方、京都府南部に位置する京田辺校地は緑豊かな自然に包まれ、79万m²という広大な敷地に最新の施設・設備を有し、現代建築の精緻さを誇る学舎が並んでいます( 京田辺校地 )。

【妻・八重 〜新島襄とともに同志社を支え、育てた女性。】
新島襄の妻である八重は、新島とともに同志社創立に尽力した京都府顧問・山本覚馬の妹。兄のもとに出入りしていた襄と出会い、同志社英学校の開校と同年の1875年に婚約、翌年に結婚しました。結婚式は、京都では初となるプロテスタント式でした。キリスト教主義の学校設立を快く思わない僧侶や神官から抗議や妨害を受ける襄を支え、男女を問わず同志社の学生たちに愛情を注ぎました。男勝りの性格で知られ、時には非難を浴びることもありましたが、夫婦仲はとても良く、襄はアメリカの知人に宛てた手紙の中で八重の見た目ではなく人間性の美しさに触れ「私にはそれで十分です」と書いています。襄の没後は、日本赤十字の篤志看護婦らの地位向上に献身し、新島宗竹という名で茶人としても活躍しました。

もっとみる
  • 大学
  • 東京都

2024年に創立100周年を迎える武蔵野大学。同年4月には、ウェルビーイング学部ウェルビーイング学科を開設します。科学や技術の最先端の知見や成果も取り入れた学際的なアプローチによって、幸せ・生きがい・安心・福祉・健康・平和など、人々と世界のウェルビーイングをデザインし、創造していく人材の育成を目指します。これからも武蔵野⼤学は時代を切り拓く総合⼤学として、さらなる発展と拡⼤を続けていきます。

もっとみる

学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都

本学は、グローバルな視野と実地応用の力を備え、人類の福祉に貢献する人材の育成を教育目標としています。建学の精神である、「實地應用ノ素ヲ養フ」の「素」とは、社会に応用できる力の素、「素ヲ養フ」とは、多様な体験や人との交流の中で培われるコミュニケーション力や組織的な判断力、そして弛まず学び続ける力を養うことです。この真の実学精神を130年以上にわたって受け継ぎ、様々な世界で活躍する卒業生を輩出してきました。デジタル化やグローバル化など、大きな変化の時代を迎える今、さらなる教育環境の充実を目指し、創立150周年となる2035年へ続く未来へ繋がる、さらに開かれた中央大学を目指しています。

もっとみる