教育学部

「教育の常葉」の伝統の上に、新たな教育課題に対応する人材を育成します

卒業後の主な進路
・学校教員 ・小学校教諭
・体育教諭
・音楽教諭
・特別支援学校教諭
・スクールカウンセラー
・社会教育主事
・司書教諭
・司書
・学芸員
・地方公務員
・警察官
・消防官(消防士)
・一般事務
・レクリエーション・インストラクター
・人事
・企画・調査
・販売
・営業
・会社員(一般企業勤務)
・不動産会社勤務
・金融会社勤務
・保険会社勤務
・証券会社勤務
・銀行員
募集定員

330名(静岡草薙キャンパス)

修業年限

4年

幅広い教養と豊かな人間性を併せもつ、真の教育者を養成すること —
それが教育学部の使命です。
定評ある教員養成に留まらず、地域の学習・文化・スポーツ活動を支える実践派の指導者、
確かな専門性と教育力をもつ「こころの専門家」など、
時代が求める新しい教育職・対人援助職の育成にも力を入れています。

【教育学部のメリット】
✓実践力を磨く現場体験(教育実習、社会教育実習、臨床教育フィールドワークなど)
✓社会の即戦力として機能するリーダーシップとコミュニケーション力の育成
✓静岡県内外の教育界に浸透する卒業生のネットワーク

【データで見る、教育学部】
「教育の常葉」の伝統と信頼が、確かな実績につながっています。

■本学出身小中高校教員数 3,500名超
1980年に教育学部初等教育課程を開設して以来、本学出身の教員は3,500人を超えています。静岡県内の公立小学校については、各校あたり2~3名以上の卒業生が活躍している計算になります。

■教員採用試験合格者数 71人 うち静岡県公立54人(2023年度)
教職支援センターでは、教育に関わるすべてのことを相談できます。教員採用試験に向けての勉強方法や進路の相談、面接や論文対策、願書の添削、学習ボランティア紹介など、ニーズに応じてきめ細かに対応。先輩たちの過去の教育実習の指導案も常備され、教職への道を徹底サポートします。

■就職率97.5%(2024年5月1日現在)
教育学部といっても、進路は教員だけではありません。企業で、また公務員として活躍する先輩も多数います。就職試験対策・公務員対策などの細やかなキャリアサポートで、学生の進路の幅を広げます。
 

初年度納入金

学校教育課程:1,530,000円
生涯学習学科:1,460,000円
心理教育学科:1,480,000円
(入学金・授業料・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 学校教育課程

    【幅広い人間力と確かな教育実践力を身につけた「教員」を育てます】
    小学校の教員になるための学びに加え、中学校、高等学校、特別支援学校の免許状取得のための専門的な学びを深めていきます。
    附属橘小学校との連携により、1年次から4年次まで継続・発展的に行われる教育実習を核として、児童・生徒を理解し支援する力を養います。本学の幅広い教育システムにより、地域で子どもを育てる、義務教育を担う教員を養成します。

    【学科のポイント】
    ■2 年次から専攻を選択して、より深い知識を
    1年次に個々のテーマに基づき学校現場を観察し、学校や教員についての考えを深めることで、生涯にわたって「学び続ける」教員としての視点や考え方の基礎を身につけます。1年間の学修を通じて芽生えた教員としての考えや思いを基に、2年次からそれぞれが専門とする教科の専攻に分かれ、教員としての心構えや指導技術を身につけます。

    ■「達人の授業」の参観から教育実習へ
    ・教育学部附属橘小学校との連携授業
    1年次必修科目の「授業実践演習」では、附属橘小学校でベテラン教員による「達人の授業」を参観できます。授業の見方や記録の方法を学び、理想となる授業や教員、学校の姿をイメージします。1年次から学校現場を実際に体験することで、「教員」になる意識や教育実習への心構えを身につけます。
    ・教育実習
    2 年次後期には初等教育実習Ⅰ「観察実習」があります。附属橘小学校で終日児童と生活を共にし、その成長の様子を観察しながら、授業や学級経営のノウハウ、学校組織の機能などを学びます。そして、3 年次にはいよいよ授業実習を伴う「初等教育実習Ⅱ」( 公立小学校等での教育実習)に臨み、4 年次には取得希望免許種に応じて中学・高校での「中等教育実習」や「特別支援学校」での教育実習に赴くことになります。このように学校現場で学ぶ経験を重ねることで、教員になるためのスキルと意識を高めていきます。

    募集定員

    130名

  • 生涯学習学科

    【地域が求める学習・文化・スポーツのリーダーを育成します】
    本格的な少子高齢社会を迎え、生涯学習社会を支える実践派のリーダーが求められています。
    子どもから高齢者までの学習・文化・スポーツ活動を推進するための指導力、企画・運営能力、コーディネート能力などを高め、団体や施設の職員・指導員、公務員、中学校・高等学校の教員(保健体育)、企業人などとして活躍できる人材を育成します。

    【学科のポイント】
    ■チャレンジする人の強力なサポーターに
    教育とは、必ずしも学校現場だけで行われるわけではありません。生涯学習学科では、幅広い年代の人々の「学びたい」という気持ちをサポートできる力を養うために、さまざまな「学習機会」の場を提供し、学びの意欲を高めていきます。

    ■生涯学習の専門家やリーダーを育成
    「誰でも、いつでも、どんなことでも、何度でも」学ぶことができる生涯学習時代の指導者を育成します。さまざまなサークルや団体のリーダーとして活躍する学生が多いのも、生涯学習学科の特色の一つです。

    ■2つの専攻
    幅広い学習分野のなかから、学生の興味やキャリアイメージにあわせて必要な科目を選ぶことができるように、生涯学習専攻と生涯スポーツ専攻の2つの専攻を設けています。

    <生涯学習専攻>
    生涯学習に必要な施設やメディアなどを活用し、さまざまな「学び」を企画・提案していくことのできる人材を育成します。地域に根ざした活動によって、地域の生涯学習の推進・発展を目指します。

    <生涯スポーツ専攻>
    中学校・高等学校の保健体育の教員免許が取得可能。生涯スポーツを支援・推進するための人材を育成します。野外活動やボランティア活動などの実習科目を履修し、生涯スポーツを推進する実践力・行動力を養います。

    募集定員

    生涯学習専攻 60名 生涯スポーツ専攻 40名

  • 心理教育学科

    【心理学の実践的な力を身につけた「こころの専門家」を育成します】
    家庭や学校、社会で抱えるさまざまなストレスや悩みに対応できる「こころの専門家」が求められています。
    実験や実習を重視した、段階的に無理なく学ぶカリキュラムを通じて、こころの分析やサポートができる実践的なスキルを養い、企業や学校、地域の様々な問題の解決に取り組むことのできるコミュニケーション力の高い、社会で必要とされる人材を育成します。

    【学科のポイント】
    心理教育学科では心理学の専門職はもちろん、幅広いフィールドで長く活躍できる人材を育てることを目指しています。個人のこころの問題から地域との関わりにいたるまで、心理学を段階的に幅広く学ぶことで、社会で必要とされる「人間理解力」「コミュニケーション力」「課題解決能力」を備えることができます。

    ■系統的な心理学の学び
    基礎から応用、理論から実践へと段階に応じて体系づけられたカリキュラムによって、着実な学びが実現されます。同時にグループワーク、実験、実習等を多く取り入れることによって、よりスムーズな学びを実感できます。

    ■学びを活かした実践~ 地域密着体験型PBL(Project Based Learning)~
    大学での学びと並行して、「臨床・教育フィールドワークⅠ~Ⅳ」では『教育・支援』をキーワードに地域の課題解決に挑戦します。対人援助サービスの基礎を学ぶことから始め、学年をまたいで継続的に取り組むことで持続可能な自己教育力・対人教育力の育成を目指します。

    募集定員

    100名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

外国語学部

世界の言語と文化をアクティブに学び、地域の多文化共生に貢献できるグローバル人材を育成します

卒業後の主な進路
・日本語教師 ・学校教員
・海外留学
・旅行会社勤務
・ホテルスタッフ
・貿易事務
・地方公務員
・警察官
・会社員(一般企業勤務)
・銀行員
・証券会社勤務
・保険会社勤務
・金融会社勤務
・不動産会社勤務
募集定員

220名(静岡草薙キャンパス)

修業年限

4年

世界が複雑化し、地域が国際化するこれからの時代に鍵となりえるのは、
言語と文化の理解、そしてお互いの違いを話し合いで乗り越えていくコミュニケーション能力です。
外国語学部は、多彩なカリキュラムを通じて学生たちの言語の運用能力を磨き、異なる文化への理解を深めます。
ビジネスリーダーや多文化共生の懸け橋として将来活躍ができるグローバル人材を育成します。

【外国語学部のメリット】
✓高い語学力の獲得を実現する少人数教育
✓ライフスタイルに合わせた留学が可能
✓就職に直結する社会人基礎力の養成

【語学力とコミュニケーション力を養う2つの学科】

■英米語学科
自らの考えを英語で適切に発信できる実践的な英語運用能力を身につけながら、英語圏の言語、文化、社会などについての知識を身につけ、英語力を活かして地域で活躍できる人材の育成を図ります。

■グローバルコミュニケーション学科
東アジアやスペイン、ポルトガル、ラテンアメリカの言語・文化・社会について学び、グローバルに活躍できるコミュニケーション力、ビジネス基礎力を身につけます。

【「外国語学習支援センター」による、細やかなサポート】
外国語学習の場としてはもちろん、国際交流や海外留学に関する情報、外国語学習を支援するさまざまな企画・運営を行うセンターです。学生のニーズに合わせて必要な支援・情報を提供するとともに、スタッフや学生TA(ティーチング・アシスタント)、教員が一人ひとりのレベルに合わせてサポートします。

初年度納入金

英米語学科:1,430,000円
グローバルコミュニケーション学科:1,430,000円
(入学金・授業料・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 英米語学科

    【実践的英語力を備えた国際感覚をもつ企業人、英語教員を養成します】
    習熟度別クラス、英検・TOEIC®など、各種検定試験対策、ネイティブスピーカー教員の講義、海外留学など、
    一人ひとりのレベルに合わせて段階的に語学力を高める、独自の重層的なプログラムを整えています。
    背景にある英語圏の歴史や文化を学び語学力を磨くとともに、実践能力と国際感覚を備えた企業人、教員へと導きます。
    また、地域での多文化共生イベントなどに参加しながら、地域社会で英語を学ぶこともできます。

    【学科のポイント】
    ■実践的な英語力を備え、地域で活躍できる国際人を育成するカリキュラム
    語学力の習得だけでなく、実務能力を身につけることを狙いに、経営、情報分野も含めた多彩な科目群も設定。発展科目では、英語(圏)に関する文化・社会・言語・コミュニケーションを体系的に学びます。

    ■中学校・高校の英語教員を養成
    「教育の常葉」の伝統と実績をバックボーンとしながら、豊かな国際感覚と英語力、異文化コミュニケーション力、幅広い教養、そしてなにより優れた教育力を併せもった、中学校・高等学校の英語教員を養成します(選抜制)。

    ■授業も日常も英米スタイル
    英語のネイティブスピーカー教員による少人数教育を実施しています。授業はすべて英語で進められ、人前で自分の意見をはっきり述べる習慣を身につけることを目指します。

    募集定員

    120名

  • グローバルコミュニケーション学科

    【複数の言語や文化を学び、グローバル社会で活躍する国際派社会人を育てます】
    東アジア、スペイン、ポルトガル、ラテンアメリカの言語や文化を学び、異文化交流やより広範なコミュニケーションに必要な能力を養います。
    問題解決型の講義や実習など実践的なカリキュラムを通じて、企業活動に欠かせない実務力や人間関係調整力などを身につけた国際交流のエキスパートを育成します。

    【学科のポイント】
    ■国際派社会人育成プログラム(beyond the boundaries)の実施
    First Step(1・2年次対象):海外で実施される「臨地実習C」の参加学生への参加費の支援。
    Second Step(2・3年次対象):海外語学研修(スペイン・ポルトガル・台湾・韓国)への参加費の支援、各種語学検定試験の合格者への受験料補助。

    ■エリアスタディ『地域研究』で『世界』を学ぶ
    国際社会で成長が期待されている地域を、エリアスタディで学びます。静岡には、日本有数の中南米人コミュニティがあります。また、観光・商用などのインバウンド(訪日外国人)では東アジアからの人々の数が突出しています。これらの地域の言語や文化を学ぶことは、静岡でより良く暮らし、働くうえでも大きな力になります。

    ■キャリア開発科目
    <社会で必要なビジネス・スキルを身につける>
    キャリア開発科目では、まず、現代の産業がお互いにどのような関係を作り、社会を成り立たせているかを学びます。その上で、働くために必要な実践的なビジネス・スキルの訓練を積み重ねます。ビジネス社会全体の仕組みを理解し、そこで活躍できる実務能力を身につけて、自分を活かせる職場を自分の力で勝ち取り、人生を切り開くことのできる社会人を育成します。

    <外国人に日本語を教える 「日本語教員」にも>
    外国人留学生や労働者の増加とともに、言葉だけでなく、日本の社会習慣や文化を教える「日本語教員」が、自治体や企業から求められています。本学科では定められた単位を取得することにより「日本語教員養成課程修了証」が授与されます。

    募集定員

    100名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

経営学部

人・組織・社会を動かす仕組みを学び、地域で躍動するビジネスリーダーを育成します

卒業後の主な進路
・公認会計士 ・財務
・一般事務
・経理
・広報
・企画・調査
・販売
・営業
・会社員(一般企業勤務)
・ファイナンシャルプランナー
・税理士
・学校教員
・不動産会社勤務
・金融会社勤務
・保険会社勤務
・証券会社勤務
・銀行員
・自衛官
・警察官
・地方公務員
・国家公務員
募集定員

345名(静岡草薙キャンパス・浜松キャンパス)

修業年限

4年

経営学全般にわたる基礎理論をしっかりと身につけた新たなリーダーの育成が本学部の使命。
経営の仕組みを「経営」「会計」「情報」「経済」の4つの視点から深め、ビジネスシーンに対応できる力を磨きます。

【経営学部のメリット】
✓地域で活躍する経営人を育成
✓企業人から本物の経営を学ぶ
✓社会で役立つ体験型プロジェクトを重視

【とこは未来6プロジェクト】
■DX時代における経営人材の育成推進:学生主体のピアサポート・コミュニティと産学連携による視野拡大
学生主体のピアサポート・コミュニティと産学連携によるITパスポート試験合格者数の早期拡大、そのプロセスを通じて涵養する実業界で活躍できる人材育成を目的としています。これらを通じて、DX時代の新たな経営学部の価値創造と受験者や企業へのプレゼンス向上、地域のDX推進に貢献します。

【実力を伸ばす3つの科目群】
■キャリア支援科目
1年次後期から将来を見据えてのキャリア教育が始まり、多彩なプログラムの中から実践的なキャリア支援活動を行う。

■経営学基礎科目
複雑化・多様化するビジネス社会を理解し、社会で必要とされる基本的な知識や技能を身につける。

■教養教育科目
人として地域社会に生きる“すべ” や豊かな人間関係を築き将来の自己実現に向けて、継続的に主体的に学習に取り組む。
 

初年度納入金

経営学科:1,400,000円
(入学金・授業料・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 経営学科

    【経営学の知識と実践力を身につけ、地域の活性化に貢献します】
    <理論>
    ◦経営の基礎理論に加えて専門性を強化する
    基礎理論を幅広く学びながら、自分の興味や関心に応じて専門性を強化するための専門分野・履修モデルを設定しています。

    ◦経営の第一線で活躍する企業人から、本物の「経営学」を学ぶ
    「経営学特別講義」では、地域の産業界とコラボレーションし、経営の現場で活躍している企業人を講師として招いた講義を行います。

    ◦ゼミ(演習)で専門知識の理解を深める
    学んだ知識を関連づけて組み合わせ、経営課題に挑戦する。そんな学びを定着させるためにゼミ(演習)ではきめ細かな指導を行います。

    <実践>
    ◦産官学協働の体験型プロジェクトを通じて、実社会で求められる人材を育成
    人間力セミナーやキャリア開発で基礎を築き、地元企業での研修やフィールドワークを通じて専門分野での実践力を養います。これらが就職での圧倒的な強さにつながります。

    【資格取得サポート】
    本学部では資格取得を目指す学生を対象に、学部の授業に直結するものから実務的な内容のものまで各種資格取得支援講座を開設し、学生一人ひとりのキャリア設計をサポートしています。

    ・英語検定対策講座
    ・経営学検定対策講座
    ・警察官・公務員採用試験対策講座
    ・日商PC検定対策講座  
    ・日商簿記検定対策講座             
    ・日本語教育能力検定 試験対策講座
    ・ファイナンシャル・プランニング技 能検定対策講座
    ・リテールマーケティング(販売士)検定対策講座
    ・ITパスポート検定対策講座 など
    ※2023年度開講講座

    募集定員

    345名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

社会環境学部

環境や防災の学びを深め、公務員・教員・企業人として活躍できる力を授けます

卒業後の主な進路
・地方公務員 ・学校教員
・会社員(一般企業勤務)
・保険会社勤務
・一般事務
・人事
・広報
・企画・調査
・販売
・営業
・不動産会社勤務
・金融会社勤務
・証券会社勤務
・銀行員
・警察官
・消防官(消防士)
・自衛官
・土木
・住宅関係
・環境計量士
・ビオトープ管理士
募集定員

120名(静岡草薙キャンパス )

修業年限

4年

本学部の使命は環境、防災、危機管理などに精通し、社会に貢献できる人材育成です。
文系、理系を融合した幅広い視点からの学びが学生の幅広い興味に応え多様な進路につながっていきます。

【社会環境学部のメリット】
✓社会で役立つ実践型・体験型授業
✓文系・理系を融合した幅広い視点からの学び
✓大学院「環境防災研究科」と連携した高度な学び

【とこは未来6プロジェクト】
■自主ゼミ探究型学習 ~環境・防災・地域の課題への取り組みを通じて~
環境や防災、地域の課題の解決にむけて、提示されたテーマ例を参考にして自主的に探究型学習のテーマを立案し、メンバーどうしで議論し力を合わせて学習・研究に取り組みます。取り纏められた成果を社会に向け発信するとともに、研究会などで発表することを目標としています。

【選べる2つのコース (2年次よりコース選択)】
本学部は、主に環境問題を理系の視点から学ぶ「環境・自然再生コース」と、主に地域の安全・安心に関わる防災や地域環境の問題を工学・社会科学の視点から学ぶ「防災・地域安全コース」の2つのコースから構成されています。2年次より所属コースを選択します。
※中学校・高等学校の教員免許(理科)を取得するためには、環境・自然再生コースに所属する必要があります。

■環境・自然再生コース
理学・工学の視点から環境保護・再生について学び、生物・環境の調査や自然林の復元などの体験を通じて、実践的な技術を身につけます。

■防災・地域安全コース
地域の安全・安心に関わる防災や地域環境問題を工学・社会科学の視点から学び、防災や地域の持続的な発展に寄与する知識・技術を身につけます。
 

初年度納入金

社会環境学科:1,610,000円
(入学金・授業料・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 社会環境学科

    【環境・防災の知恵を、社会の安全に役立てます】
    日本や世界が直面している、地球環境や防災を専門的に学ぶ全国でも数少ない学科として、
    環境や防災、危機管理などをテーマに、文系・理系を融合した幅広い学びを基に、
    地域並びにグローバルな視点に立った社会システムを考え、持続可能な社会づくりに貢献できる人材を育成します。

    【学科のポイント】
    ■文系も理系も学べる「文理融合型」教育
    社会と環境の相互関係を幅広く捉え、環境問題の解決と社会の安全確保のための社会システム構築を目指し自然科学と社会科学の2つの領域を学びます。

    ■社会で役立つ実践型・体験型の授業
    体験型の授業により、環境、安全、防災について実践的な知識やスキルを身につけた人材を育成します。

    ■多数の公務員合格実績をもつ充実したサポート
    公務員試験対策、消防士・警察官採用試験へのきめ細やかなサポートで19年間に209人の合格実績を上げています。(※前身となる環境防災学部の実績を含む)

    ■教職履修も可能
    環境・自然再生コースにおいて、中学校・高等学校教諭一種免許状(理科)を取得することができ、教職への道が開かれています。
    ※中学校・高等学校の教員免許(理科)を取得するためには、環境・自然再生コースに所属する必要があります。

    ■大学院「環境防災研究科」を設置
    社会環境学部と同一キャンパスに設置される大学院では、地域環境・地域防災に重きを置いた研究が行われています。修了時には日本唯一の修士(環境防災)の学位を取得できます。

    募集定員

    120名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

保育学部

保育者養成機関として、現代的な保育課題に対応できる保育者を養成します

卒業後の主な進路
・幼稚園教諭 ・保育士
募集定員

160名(静岡草薙キャンパス )

修業年限

4年

【保育学部の保育者養成方針】

■子どもが大好き!子どものよき理解者
保育の専門性として「子どもの理解」は重要なテーマです。大好きな子どもの好きなことを誰より理解する、知識と人間性を兼ね備えた子どものよき理解者を目指します。
■困難を抱える子どものために
障がいのある子ども、貧困状態にある子どもなど、保育には多くの課題があります。これらの課題に積極的に取り組み、解決しようとする保育者を目指します。
■子どもたちに豊かな感性と表現力を
子どもは感じたことや考えたことを表現して楽しみます。子どもの豊かな感性を大切にし、創造力をさらに発展させることのできる保育者を目指します。
■子どもたちと全力で遊ぶ
子どもの可能性は無限大で、遊びはとどまるところを知りません。子どものよき援助者として、一緒に全力で遊ぶことのできる保育者を目指します。
■学び続ける保育者
保育は社会情勢の影響を受け、保育者は次々に浮上する課題に対応する力が求められます。学び続け、課題に取り組み続け、子育ての未来に貢献できる保育者を目指します。
■協働し、つながる保育者
子どもは地域の中で生活し、地域の中で育ちます。地域のさまざまな資源と連携し、地域の保育に貢献できる保育者を目指します。

初年度納入金

保育学科:1,510,000円
(入学金・授業料・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 保育学科

    【保育学科の特長】
    ■現代的な保育課題に向きあう保育学部
    現代の保育は多くの課題を抱え、目まぐるしく動いています。子どもの主体性を重視した保育が広がりつつある現代の保育において、「保育の質の向上」など、さまざまな保育課題の解決に向かう保育者の養成を目指しています。

    ■実習での豊かな経験
    保育士資格のための保育実習( 2・3・4 年生)、幼稚園教諭免許のための教育実習( 3 年生)に加えて、1年生での体験実習、2 年生前半での観察実習など、1年生から4 年生まで豊かな実習経験を積むことができます。就職を視野に入れた自主実習も多くの学生が行っています。

    ■バラエティに富んだカリキュラム
    絵本論、ミュージカル制作などの多様な選択科目のほか、学生が主体となる課外活動も充実しており保育実技サークル活動をはじめ、キャンパスでの自由遊び場プロジェクト、災害時の保育ボランティア、自治体と連携しての研究などに取り組みながら保育の実践力を身につけています。

    ■保育界への大きな貢献
    大半の学生が保育系を中心とした専門職に就職しています。幼稚園・保育所・認定こども園のみならず児童発達支援センターなど多様な福祉施設へも就職しており、卒業生の活躍によって各保育現場からの信頼も高まっています。

    募集定員

    160名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

造形学部

社会の課題に向き合い、人々に喜びを届けるクリエイターを育成します

卒業後の主な進路
・学校教員 ・学芸員
・地方公務員
・ジュエリーデザイナー
・雑貨デザイナー
・3DCGクリエイター
・CGデザイナー・CGクリエイター
・2Dデザイナー
・Webプログラマー
・Webディレクター
・Webデザイナー
・プロダクトデザイナー
・工業デザイナー
・パッケージデザイナー
・イラストレーター
・グラフィックデザイナー
・会社員(一般企業勤務)
・不動産会社勤務
・金融会社勤務
・保険会社勤務
・証券会社勤務
・銀行員
・住宅関係
・建築・建設会社
・CGデザイナー・CGクリエイター
・イラストレーター
・広告会社営業・企画
・アートディレクター
・クリエイティブディレクター
・CMプランナー
・コピーライター
・広告プランナー
募集定員

100名(静岡瀬名キャンパス )

修業年限

4年

時代が求める新しい価値を創造する力。
造形学部は、アートとデザインの専門的な知識・技術とクリエイティブな発想・姿勢を学べる、
あなたと社会をつなぐ場です。

【造形学部のメリット】
✓履修モデルを参考に、なりたい自分を目指して学べる
✓表現基礎科目で発想と技術を基礎から学べる
✓領域ごとの専攻科目で、専門的なスキルと発想を身につける

【とこは未来6プロジェクト】
■デジタルクリエイティブオンライン講座推進事業
デジタルハリウッドとの連携により、3 DCG、映像編集、イラストなどを学ぶことができます。希望者は1年間で60 ~ 90時間の動画教材を視聴し、課題制作に取り組みます。講師の添削や講評のほか、学部教員から技術習得度合いの指導を受けることができます。

【造形学部の特長】
■静岡県外の専門職から地域の総合職まで広がる就職先
世界市場に向けた製品を開発する先端のデザイン職から、地元に密着して身近な人の役に立つ仕事まで、創造性を発揮した幅広い進路が可能です。静岡県内はもちろん、東京・大阪・名古屋で専門職で活躍する先輩たちとのゼミでのつながりも魅力です。

■中学校・高等学校の美術・工芸教員、学芸員を養成
指定科目単位の履修によって「中学校教諭一種免許状(美術)」や「高等学校教諭一種免許状(美術・工芸)」などを取得することができます。

初年度納入金

造形学科:1,650,000円
(入学金・授業料・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 造形学科

    【アート&デザインを学び、モノと豊かな体験を創造して、社会に貢献します】
    アートとデザイン、どちらの学びにも共通するのは、新しい価値を創造する情熱。
    暮らしの中で、人々のこころが豊かになるような作品や仕組みを創りたいという想い。
    造形学科では、多様な技術や知識を学び、社会の中で活躍する専門家を育成します。

    ■デジタルコミュニケーションデザイン領域
    デジタル技術を用いた設計と、人々の豊かな体験を構想する知識と技術を学びます。
    ①グラフィック、写真や映像、イラストレーションなどのコンテンツ科目、
    ②情報デザイン、UX/UI、サービスデザイン、ソーシャルデザインといった応用科目、
    ③社会や産業とつながるプロジェクト科目が連動し、企画、制作、提案を学びます。

    ■環境デザイン領
    環境を構成するモノ・コト・バのデザインを理論と実践により学びます。
    ①生活の中にある課題を発見し、ものづくりで解決するプロダクト系科目、
    ②より良い住環境と地域環境を考え、サスティナビリティを見据える建築系科目、
    ③社会や産業とつながるプロジェクト科目が連動し、立体と空間に関わる設計と実作を学びます。

    ■アート領域
    多様な表現と手法、それらによって生み出されるアート思考を、実践を通して学びます。
    ①油絵、日本画、版画などの絵画系科目、
    ②彫刻、インスタレーションなどの立体系科目、
    ③ CG、写真、映像、デジタル技術などの現代メディア系科目が横断的に構成されています。
    また、美術教員、学芸員を目指すモデルも、この領域に設定しています。

    募集定員

    100名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

法学部

法的知識を身につけ、社会に貢献できる企業人、公務員を育成します

卒業後の主な進路
・地方公務員 ・会社員(一般企業勤務)
・裁判所事務官
・警察官
・銀行員
・証券会社勤務
・保険会社勤務
・金融会社勤務
・不動産会社勤務
・公認会計士
募集定員

200名(静岡水落キャンパス)

修業年限

4年

生活はもちろん、企業も自治体もすべては「法」に基づいて運営されています。
本学部では法的なものの考え方「リーガルマインド」と知識を備え、社会を支える人材を育成していきます。

【法学部のメリット】
✓地域と連携し法的知識を実践的に活用
✓少人数教育で、法的なものの考え方を修得
✓地域の行政機関や企業へのインターンシップ

【法学部の特長】
■すべてが社会に役立つ「法」の学び
「法」を学ぶことは、社会の仕組みを知ることです。グローバル社会の中で、これからの日本と地域を担う知識とスキルを身につけ、地域で活躍できる人材、地域を活性化し、地域に貢献できる人材、企業課題に対して企業法務の観点を踏まえて解決を図る人材などの育成を目指します。

■産学官の連携活動
地域に根ざし、地域貢献を目指した学習
公開講座の開催、地域の行政や企業との密接な連携を図る活動を行い、地域活性化の政策提言、調査結果の報告などを行っています。知識修得にとどまらず実践的な法律の活用方法について学びます。

■1年次から少人数教育
法学部では珍しい「少人数教育」が特長です。1年次から必修科目で少人数ゼミナール形式の「教養セミナー」「人間力セミナー」を開講。論理的思考力やディスカッションスキルを養い、2年次以降の専門科目の導入とします。身近な生活や話題の事件などの事例について学生と教員がディスカッションをし、「法や政策の視点」からの問題解決法を学びます。

■行政機関へのインターンシップ
3年次の「地域政策実習」では、地方自治体などでのインターンシップを行います(選抜あり)。行政の現場に赴き、実際に公務員の業務にふれることで行政の仕組みを学ぶとともに、地域社会に参画する重要性を理解し、それを実践する能力を養います。また、実習が地域社会におけるネットワークの形成と活性化につながることを体感します。公務員志望の学生にとっては、インターンシップの経験を通じて、自分の適性やキャリアイメージを明確にする意義もあります。
 

初年度納入金

法律学科:1,400,000円
(入学金・授業料・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 法律学科

    【法律学科のポイント】
    ■少人数教育で「使える法律」を身につける
    大きな特色の一つが、法学部ではあまり例のない「少人数教育」です。1年次からのゼミナールを通じてきめ細やかな指導を行い、単なる法律知識にとどまらず、リーガルマインドや企業・行政のなかでの実践的な法律の活用方法について学びます。

    ■将来の就職を見すえた教育システム
    具体的なキャリアイメージにあわせた2つのコースを設置。加えて、地域の行政機関や地域企業へのインターンシップ、「公務員試験対策講座」や「ビジネス実務法務検定対策講座」などの課外講座も実施しています。法律に関連した資格取得も積極的に支援し、公務員・企業などの地元就職に強い法学部をめざします。

    【2つのコース(2年次より選択)】
    卒業後のキャリアイメージにあわせて、「公共政策コース」「法律総合コース」から選択します。それぞれの進路にあわせた万全のキャリアサポートにより、公務員・企業などの「地元就職に強い」法学部をめざします。

    ■公共政策コース:地域創生、市民社会の担い手を育てます
    グローバリゼーションが深く進展しつつある現在、地域で生きることの意味はかつてとは大きく異なっています。
    地域を知り、より良い社会を実現するため、日本を、アジアを、世界を知り、自ら地域の未来を構想し創り上げる市民社会の担い手を、少人数教育と対話型学習を重視したカリキュラムにより育成します。

    ■法律総合コース:法的思考のできる人材を育てます
    近年、さまざまなリスクにさらされている企業にとって、トラブルを予防することが重要な課題になっています。
    法律総合コースでは、少人数教育と対話型学習を重視したカリキュラムによって、トラブルを未然に防ぐだけでなく事後に問題に対処できる法的素養を養います。

    ■法律分野だけでない幅広い分野の学び
    地域法政策科目では、専門科目として地域経済や観光などについても学び、リーガルマインドを土台に政策的素養を養います。

    募集定員

    200名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

健康科学部

豊かな人間性を養い、地域の健康を支える看護師・理学療法士を育成します

卒業後の主な進路
・看護師 ・理学療法士
募集定員

140名(静岡水落キャンパス)

修業年限

4年

確かな「知」と豊かな「徳」を備えた看護師・理学療法士を地域に送り出すことが本学部の使命です。
常葉伝統の人間教育を受け継ぎ、生命に対する深い尊厳の気持ちを養っていきます。

【健康科学部のメリット】
✓学部合同の授業でチーム医療を学ぶ
✓社会のニーズを見つめた、充実した4年間
✓利便性に優れた立地で実習期間も安心

【健康科学部の特長】
◦専門性を探求
◦人間力を育む
◦地域貢献

【チーム医療で患者さんを支える】
チーム医療で目指すことは、患者さんと共に、医療専門職が互いに理解し、目的と情報を共有して、その人らしい生活を実現することです。専門職は患者・家族の思いに寄り添い、協力しながらその専門性を発揮します。
 

初年度納入金

看護学科:2,080,000円
静岡理学療法学科:1,930,000円
(入学金・授業料・実習研修費・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 看護学科

    【高い専門性と豊かな人間性をもつ看護師を育成します】
    現在、看護師はチーム医療の一員としてもさらに期待が高まっています。
    そのため優れたコミュニケーション能力、幅広い教養、高度な専門知識・技術が求められています。
    本学科は「看護師教育に特化したカリキュラム」により、時代が求める看護師としての専門性および実践力を高めていきます。

    【とこは未来6プロジェクト】
    ■タブレットを用いた看護技術演習と電子テキストによる授業を導入
    1・2年次に学ぶ「基礎看護技術」では、学生が主体的に学べるようにiPadを導入。授業中に技術演習で動画撮影し、学びを共有します。また学生がミニ講義をすることで、学生同士の気づきや疑問が明らかになり、積極的な学びにつながります。さらに電子テキストを導入することで、学習範囲が拡がり、事前事後の学びが深まります。

    【学科のポイント】
    ■看護師教育に特化した幅広い専門的な教育
    看護師教育に特化したカリキュラムにより、時代が求める、看護師としての幅広い専門的な知識と対人スキルを高めます。

    ■静岡理学療法学科と連携した「在宅医療」の学び
    学部内の静岡理学療法学科との合同カリキュラムにより、医療チームにおける在宅医療の理解を深め、訪問看護の現場で求められる実践力を身につけます。

    ■好立地キャンパスを生かした実習先医療機関と実習サポート
    静岡赤十字病院、静岡市立病院、静岡県立病院機構など実習先医療機関への好アクセスによって、実習学生へのきめ細かなサポートが可能です。

    募集定員

    80名

  • 静岡理学療法学科

    【医療・保健・福祉の現場で活躍できる理学療法士を育成します】
    「理学療法士」は、チーム医療の一端を担う医療専門職です。
    本学科では、医師、看護師など他の医療職と連携・協働して、病院はもちろん在宅医療など、幅広く地域で活躍することができる人材を育成します。

    【とこは未来6プロジェクト】
    ■デジタルトランスフォーメーション(DX )による個別教育の推進と学修成果の可視化実現
    1年次の「解剖学」「解剖学実習」でデジタルトランスフォーメーション( D X )を活用し、教育効果の最大化を図る授業を展開。D Xの導入と活用により「個々の学生に合わせた学修支援」「初年次教育の強化」「学修成果の可視化実現」に取り組みます。

    【学科のポイント】
    ■チームで行う医療や在宅支援の教育
    リハビリテーション医療において、理学療法士は患者治療・支援等を行うチームの一員であることを踏まえ、理学療法士以外の関連職種の仕事内容についての理解を深めます。

    ■地域・在宅志向型の理学療法士の育成
    これからの理学療法士は、在宅領域における役割が期待されます。このことから、本学科は地域・在宅で活躍する理学療法士の育成に力を注ぎます。

    ■エキスパート理学療法士への志向
    臨床現場で欠かせないコミュニケーション力、分析・統合力、問題解決力、治療技術の遂行能力、行動変容させる力、社会貢献能力を養います。

    募集定員

    60名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

健康プロデュース学部

Quality of Lifeを考え、人生の充実度を高める健康づくりの指導者を育成します

卒業後の主な進路
・管理栄養士 ・スポーツトレーナー
・栄養士
・スポーツチームマネージャー
・監督・コーチ
・介護予防運動指導者
・健康運動実践指導者
・トレーニング指導者
・チャイルドスポーツインストラクター
・ダイビングインストラクター
・アクアインストラクター
・ダンスインストラクター
・スポーツメーカー勤務
・プロスポーツ選手
・スポーツイベントスタッフ
・商品企画・開発(スポーツ用品)
・地方公務員
・警察官
・刑務官
・消防官(消防士)
・自衛官
・会社員(一般企業勤務)
・レクリエーション・インストラクター
・きゅう師
・柔道整復師
・保育士
・幼稚園教諭
・栄養教諭
・体育教諭
・スポーツリハビリトレーナー
・スポーツインストラクター
・はり師
・フィットネスインストラクター
・フィットネストレーナー
・ストレングス&コンディショニングコーチ
・リゾートスポーツインストラクター
・アスレティックトレーナー
・アスリートトレーナー
・パーソナルトレーナー
・メディカルトレーナー
募集定員

300名(浜松キャンパス)

修業年限

4年

健康についての的確な指導やサポートができる人材育成が本学部の使命です。
人生をいかに健康で充実して過ごすかというQuality of Lifeの問題と向き合う学びが成長を後押しします。

【健康プロデュース学部のメリット】
✓専門家育成の実践・実習型プログラム
✓国家試験・資格取得のためのサポートが充実
✓地域活動を通じて学びを深める

【将来のキャリアにつながる「健康」をテーマにした5つの学科 】
健康とは身体・精神の両面において、人生を満足して生きていくための基本テーマです。
本学部では健康に対する時代のニーズに応え、さまざまな切り口から人材を育成しています。同時に、各学科が具体的なキャリアと直結しているのも特長の一つです。幅広い分野を学びながら自分の進路に合わせて、「教育」「スポーツ」「医療」の資格取得を目指し、各分野の専門知識と技術を身につけます。
 

初年度納入金

健康栄養学科:1,640,000円
保育健康学科 ※1:1,510,000円
スポーツ健康科学科 ※2:1,590,000円
健康鍼灸学科:2,020,000円
健康柔道整復学科:2,020,000円
(入学金・授業料・実習研修費・施設設備費・諸会費)

※1 2025年4月 こども健康学科から名称変更
※2 2025年4月 心身マネジメント学科から名称変更

専攻・コース一覧

  • 健康栄養学科

    【幅広いフィールドで活躍できる管理栄養士を育てます】
    食生活を豊かにする知識や技術を人々の健康増進に活かすために、子どもから高齢者、健康な人および病気や障害のある人たちを対象とした食と健康について総合的に学びます。栄養や食を基盤とした健康増進の担い手としての役割を果たす管理栄養士を育成します。

    【学びの分野】
    ■臨床栄養
    医療現場において、その役割がますます大きくなる管理栄養士。このような社会の要請を受け、チーム医療の一員として活躍できる人材、居宅療養者への訪問栄養食事指導を実践できる人材を育成します。

    ■食育
    学校現場はもちろん社会全体で必要性が問われている食育。幼児期や学童期の食育を担う栄養教諭の他、すべての年代の人に食を対象とした幅広いアプローチができる管理栄養士を育成します。

    ■食品機能
    食品は栄養的な側面だけでなく、生体防御、疾病の予防やその回復、体調リズムの調節、老化制御などの生体調節機能があります。これらの機能を活かした食品や食生活について新たな提案ができる力を磨きます。

    ■食介護
    要介護・要支援高齢者が増加する中、介護レベルに合わせた食介護の重要性がますます高まっています。「口から食べる重要性」を理解し、摂食・嚥下障害に対応できる管理栄養士を育成します。

    ■スポーツ栄養
    健康の維持・増進を図るスポーツにおいても食生活の管理は欠かせません。年齢や活動量に合った健康のためのスポーツ栄養指導やアスリートのコンディションサポートができる管理栄養士を育成します。

    募集定員

    80名

  • 保育健康学科 ※2025年4月 こども健康学科から名称変更

    【豊かな人間性と保育実践力を備えた保育専門職を育成します】
    子どもたちは本来「子どもにふさわしい生活や遊び」を通して大きく健やかに育ちます。
    本学科では授業や実習、社会貢献活動を通して、子どもたちの健やかな発達に不可欠な健康・生活・遊び について専門的知識・技能・表現力のみならず、慈しむ心を身につけます。
    4年間の学習を通して、豊かな感性と実践力、そして、子どもたちの健康を高め守れる保育者へと導きます。

    【とこは未来6プロジェクト】
    ■自然教育を柱とした専門職育成プロジェクト
    全学共通科目・専門教育科目を通して、キャンパス周辺の自然の中で子どもたちや地域の方との活動を連動させ、保育実践力を養成。実習・演習だけでなく、子どもたちを招いたイベントや子育て支援ひろば、地域との共同活動も幅広く展開します。

    【学科のポイント】
    ■自然教育体験や地域活動、子どもたちとの触れ合いを学びの軸としたカリキュラム
    ・地域の自然や学内の自然体験学習園を活用した学習環境
    ・地域の保育施設との連携活動の重視
    ・学生主体として行う「こどもむら」などを通したイベント企画力の育成
    ・丁寧なピアノ指導と音楽スキルの獲得
    ・「親子教室ポッケ」を通して母子支援の大切さを学ぶ

    ■実践力を裏づける理論を学び研究へとつなげる
    子どもの身体や心の健康、安全をめぐる知識、幼児を取り巻く社会問題などについての理解を深めながら、健やかな育ちを保障するために必要な能力を養い、保育・教育界のリーダーとして活躍できる素養を身につけていきます。実践力を裏付ける理論を学び、研究につなげていくのが、4年制大学ならではの大きな特色です。

    募集定員

    50名

  • スポーツ健康科学科 ※2025年4月 心身マネジメント学科から名称変更

    【健康とスポーツを学び、心身を支える専門家を育成します】
    現代をより豊かに生きようとするすべての人々を対象に、「身体」「心理」「社会」の分野から「健康」と「スポーツ」をキーワードに幅広く学びます。
    相互の関連や連携を考えながら時代のニーズに応える専門性を身につけ、個人の健康についてサポートできる人材の育成を目指します。

    【活躍のフィールド】
    ■中学校・高等学校「保健体育」教員
    中学校・高等学校「保健体育」の教職課程を設置。
    スポーツ指導者としての専門知識を身につけ、生涯学習という視点からスポーツを捉えることができる新しいタイプの「保健体育科教員」を養成しています。

    ■健康運動指導士・健康運動実践指導者
    スポーツジムや福祉施設、公共施設などで、健康づくりのための運動を指導するのが「健康運動指導士」や「健康運動実践指導者」です。本学科は、「健康運動指導士」について、養成校認定を受けています。

    ■アスレティックトレーナー
    アスリートの健康管理や傷害予防、ケガの応急処置、リコンディショニング、トレーニングに携わる専門資格が「アスレティックトレーナー」です。本学科は、講習などが免除される「免除適応コース承認校」となっています。

    ■臨床心理士(大学院進学)
    教育、福祉、医療など、こころの支援活動は多岐にわたります。スポーツ現場においてもチームやアスリートへの心理面でのサポートが重要性を増してきています。さまざまな現場で活躍できる実践力を身につけます。

    ■スポーツ指導者・クラブマネジャー
    社会的な視点からスポーツの在り方を学び、コーチングやマネジメントへの知識・理解を深め、スポーツ関連産業で必要なスキルを身につけます。

    募集定員

    110名

  • 健康鍼灸学科

    【健康、スポーツ、美容などで活躍できる、新しい時代の鍼灸師を育てます】
    東洋医学の一つとして「鍼灸」は多様な疾患に対応する治療法です。
    本学科では実技中心のカリキュラムと新しい知識・技術への理解を深める学びを通じて健康の維持・増進とともに、健康、医療、スポーツ、美容、介護など、さまざまな分野で活躍できる次代の鍼灸師を育成します。

    【幅広い鍼灸の治療対象】
    ■スポーツ
    スポーツ分野でのケア・ケガ予防やコンディショニングなど、活躍の場が広がっています。

    ■美容鍼灸
    東洋医学の観点で身体の中から美容と健康を高め、アンチエイジングや美顔などでも注目されています。

    ■小児鍼灸
    夜泣き、かんしゃく、ひきつけや夜尿などの治療にも用いられます。

    ■レディース・マタニティ鍼灸
    女性特有の生理痛や更年期障害さらには妊娠中のマイナートラブル( 妊娠に伴って起こる不快な症状)や逆子の治療をしていきます。

    ■心理鍼灸
    「心身一如」という東洋医学の考え方に従い、鍼灸師はこころと身体を同時に治療していきます。

    ■高齢者鍼灸
    加齢に伴う運動器の痛みや体調不良を治療していきます。

    募集定員

    30名

  • 健康柔道整復学科

    【幅広い知識と豊かな人間性をもった柔道整復師を育成します】
    柔道整復は手術をせずに人間がもつ自然治癒力を最大限に活かして治療する日本古来の医術に西洋医学技術が加わった治療法です。
    本学科では医療現場で活躍してきた教授陣の指導に基づき、広範な医学知識と専門的な柔道整復の技を学びながら、より実践的な施術法を見極める対応力を養い、高い倫理観をもつ思いやりのある医療人を育てます。

    【活躍のフィールド】
    ■接骨院・整骨院
    接骨院や整骨院の独立開業、病院勤務など地域医療の担い手として期待されています。独立開業する場合には、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷に対して健康保険を利用して施術することができます。病院勤務では、病院・クリニックなどの医療機関での勤務が可能です。

    ■スポーツ現場
    スポーツの現場で起こる外傷や傷害に対し、応急処置、関連医療機関への搬送、後療法、スポーツ復帰までの一連の流れをすべて医療従事者として行います。また、スポーツジムやフィットネスクラブなどで、利用者の健康増進・疾病予防のための運動処方指導などを担当します。

    ■福祉介護
    柔道整復師の国家資格取得と同時に得ることのできる機能訓練指導員の資格をもって介護施設などで従事することができます。通所介護予防の利用者に対して、機能訓練を行う人材を育成、実務経験者は介護支援専門員の受験資格を得ることができます。

    ■大学院でスポーツ・介護を深める
    大学院に進学して先端的・実践的な教育研究活動に取り組む、という選択が可能です。
    より専門的で高度な知識や理論を修得し、学術的な研究を行います。

    【可能性が広がる柔道整復師の未来】
    接骨院での治療はもちろん、スポーツジムや各種スポーツチームにおいてアスリートのトレーニング指導でも活躍しています。フィットネスクラブで健康サポートも担当することができます。また、デイサービスや特別養護老人ホームなど、介護分野へ活躍の場が広がっています。女性が子育てしながら働くことができる点でも注目されています。

    募集定員

    30名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

保健医療学部

地域のリハビリテーションを支える理学療法士・作業療法士を育成します

卒業後の主な進路
・理学療法士 ・作業療法士
募集定員

80名(浜松キャンパス)

修業年限

4年

本学部の使命は知識と技術に優れ、あたたかさとやさしさのある理学療法士・作業療法士の育成です。
常葉リハビリテーション病院と連携した厚みのある学びで実践力と対応力を養います。

【保健医療学部のメリット】
✓高い就職率
✓1年次から充実した国家試験対策
✓臨床現場に直結した学び
✓学部合同の授業でリハビリテーションを学ぶ

【とこは未来6プロジェクト】
■ICTを活用した個別最適化教育の導入
フレッシャーズセミナー、学修の可視化、学修到達度の確認、個々の学生に合ったフィードバック、個別最適化された臨床実習の展開の5つのアプローチをクラウドシステムの導入・活用により実施し、教育の質的向上を目指します。

【充実した実習環境「常葉大学リハビリテーション病院」】
浜松キャンパスの近隣にある「常葉大学リハビリテーション病院」は、本学部の臨床実習施設です。この病院では、一つのフロアの中で理学療法士と作業療法士が連携して治療にあたるチーム医療を実践しています。この恵まれた臨床実習環境で、学年ごとの学習状況に合わせた臨床実習を行っています。

【総合大学ならではの環境で、幅広い視野を養う】
浜松キャンパスには、経営学部、健康プロデュース学部があり、様々な学問領域の教員や学生がいます。総合大学ならではの学部を越えた交流を通じて、幅広い視野や教養を身につけることができます。

【県内有数の実績と歴史をもつ理学療法士・作業療法士の養成校】
前身の専門学校時代を含めると、理学療法士・作業療法士の養成校としては、静岡県内で最も古い歴史を誇ります。卒業した理学療法士・作業療法士の先輩は1000名近くにのぼり、静岡県内を中心に、確かな実績と幅広いネットワークを築いています。

初年度納入金

理学療法学科:1,930,000円
作業療法学科:1,930,000円
(入学金・授業料・実習研修費・施設設備費・諸会費)

専攻・コース一覧

  • 理学療法学科

    【常に疑問を持ち、物事を論理的に捉えることができる理学療法士を育成します】
    理学療法とは病気やけが、寝たきりなどによって運動機能が低下した人に対し、「座る」・「立つ」・「歩く」などの機能の回復・維持を図る医療です。本学科では、解剖学・生理学をはじめ運動療法学・物理療法学・日常生活活動学など理学療法士に必要な基礎科目から専門科目まで、経験豊富な教授陣の下で講義や実習を通じて理解を深めます。

    【学科のポイント】
    ■幅広い知識を身につけた理学療法士を育成
    「理学療法士」の資格に欠かせない「運動療法」「物理療法」「日常生活活動」などについての知識を学び、現場に即した実践力と対応力を身につけていきます。

    ■充実した設備と経験豊富な教員
    豊富な臨床経験と研究実績をもつ教員の指導のもと、充実した設備を活用して基礎分野から専門分野まで学習します。

    募集定員

    40名

  • 作業療法学科

    【常に疑問をもち、物事を論理的に捉えることができる理学療法士を育成します】
    作業療法士は、生活に必要な作業を通じて心身の機能回復を図る療法です。
    本学科では身体障害、精神障害など幅広い領域に対応する作業療法を学ぶとともに、手工芸、木工などの造形をはじめ、レクリエーションなど多岐にわたる作業を体験・分析し、治療に応用できる力を養います。

    【学科のポイント】
    ■幅広い障がいに対応した「作業療法」を学ぶ
    「身体障害」「発達障害」「精神障害」「高齢期障害」などの幅広い障害に対応できる「作業療法」について、関連病院での豊富な臨床実習と、独自の教材を用いて、基礎から学んでいきます。

    ■造形、絵画、レクリエーションを「治療」として分析・体験
    「作業」の領域は、手工芸・木工・陶芸などの造形分野はもちろん、絵画・レクリエーション・野外活動まで多岐にわたります。これらの作業が治療にどのように役立つかを体験・分析していきます。

    ■作業療法の可能性を広げるカリキュラムと研究指導
    「作業療法士」の資格取得だけにとどまらず、これからの医療・福祉・介護の分野で、作業療法の視点を柔軟に応用することができる質の高い医療職を育成していきます。

    募集定員

    40名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!