ゲーム会社に就職したい|専門学校vs大学どちらが有利?おすすめの学校も紹介!

ゲーム会社に就職したい|専門学校vs大学どちらが有利?おすすめの学校も紹介!

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
+1

投稿日:2021年2月15日|最終更新日:2024年12月18日

この記事は約 5 分で読めます。

今や私たちの生活に欠かせないものとなった「ゲーム」。
利用するだけでなく、自分がゲームを開発する立場になりたい思っている人もいるのではないでしょうか。

今回は、ゲームプログラマーやクリエイターなどゲーム業界のさまざまな職種を紹介し、ゲーム会社に就職するための高卒、大卒、専門学校卒、それぞれのメリットを比較。ゲーム業界の就職活動で成功するためのヒントも分かりやすく解説します。

ゲーム業界で活躍できるおすすめのゲームの学校も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!

ゲーム業界にはどんな仕事があるの?

ゲームづくりの流れは、企画→制作・実装→運営・販売です。一般的に、企画から実装までの工程を発といいます。
それぞれのフローに関わる主な職種を挙げてみましょう。

企画・監督する仕事

●ゲームプロデューサー
企画から販売まですべてを監督します。予算やスケジュールや広告の打ち方など、全体を見て管理します。

●ゲームディレクター
企画から制作・実装までを担当します。スケジュールの管理、製作者の監督等が主な仕事で、ゲーム作りの現場監督といえます。

●ゲームプランナー
ゲームの企画や設計を担当します。ゲームのコンセプトを考えたりユーザー分析をしたりして、ゲームの基本的な仕様書を作成します。

制作・実装する仕事

●ゲームプログラマー
ゲームを動かすためのプログラミングを担当します。C言語やJavaなどの専門開発言語を用いてプログラムを組み、キャラクターの動きやゲームのルールを実装します。

●ゲームデザイナー
ゲームのキャラクターや背景、アイテムなどのビジュアル要素をデザインします。ゲーム全体の企画や設計に関わる場合もあります。

●ゲームシナリオライター
ゲームのストーリーやキャラクターのセリフを作成します。脚本家として、ストーリー展開やキャラクター設定に深く関わる仕事です。

●サウンドクリエイター
ゲームのサウンドクリエイターは、ゲーム内で使用される音楽や効果音を制作します。音楽理論や音響技術に関する知識が必要です。

●ゲームデバッガー
完成間近のゲームをテストプレイし、不具合やバグを見つけます。根気強さと注意力が求められる仕事です。


これらの開発にかかわる職業全体をゲームクリエイターと呼ぶこともあります。

また、ゲーム完成後の運営・販売の仕事としては、営業PR・広報があります。その他、ゲーム会社を円滑に経営するために、経理タスクマネージャー人事・採用などの職種が関わってきます。

さらに、近年普及が進むeスポーツにより、プロゲーマーやストリーマーといった職業の存在も大きくなっています。

ゲーム会社に就職できる学校を探す

高卒でゲーム会社に就職するという方法

ゲーム業界の仕事には必ずしも学歴は必要でないため、高校を卒業した後すぐにゲーム制作会社に入社する人もいます。
ゲーム会社の中には、ゲーム作りの研修を丁寧にしてくれるところも多いでしょう。そのような会社に採用されて勉強すれば、高卒のキャリアでも十分にゲーム会社で活躍できます。

ですが、そもそも「就活のハードルが高い」、
「経験者と一緒にゲームを作らなければならない」、
「すべてのことを働きながら覚えなければならない」という点や、
会社側から見ても「すべてのことを一から教えなければならない」という理由から、
専門学校、大学から応募する人より不利になってしまう可能性が高いです。
ゲーム会社に就職できる学校を探す

大学を卒業してからゲーム会社に就職するという方法

普通の大学、短大からゲーム制作会社を目指す人もかなり多くいます。

まず、大手企業に就職することを狙っているなら、圧倒的に大学に進学するべきです。大手企業は、ゲーム制作の技術はもちろんのこと、総合的に物事を俯瞰する力、そしてクリエイティブな能力を持つ人材を求めている場合が多いでしょう。
ですから、どちらかというと「実際にゲームを作る側」よりも、「ゲーム作りを監督する側」としての仕事の方が多いと思います。

もちろん一筋縄ではいきませんが、うまくいけばゲームディレクター、ゲームプロデューサーの職に「出世」も見えてきます。常に広い視野を持って動けるのが、大卒のアドバンテージであると広く認識されています。
ゲーム会社に就職できる大学を探す

専門学校に通ってゲーム業界を目指す方法

専門学校に通えば、ゲーム関連のすべての職種を目指すことが可能です。
例えば「プログラミングを中心的に教えます」という学科や、「企画を中心的に教えます」という学科、「グラフィックを学びましょう」という学科など、分野に合わせて学科が用意されています。これは大きな魅力ではないでしょうか。

また、例えばC言語など、個人では学びにくい技術を教えてくれます。
コンピューターの世界では超ポピュラーな基本言語ですが、自由に使いこなせるという人はほとんどいないのではないでしょうか。

また、グラフィックアプリの使い方や、コンシューマハード(家庭用ゲーム機)の開発機材を使い、ソフトを作らせてもらえる場合もあります。
同じ目標を持った人が集まるため、お互いを意識しながら切磋琢磨しあえ、情報を共有することで、自分の将来の選択に役立てられます。

独学では一人でゲームを作っていかなければなりませんが、専門学校ではチームでゲームの制作ができるというのも、強みなのではないでしょうか?
そして、ゲーム業界とのコネクションも大きいといえます。就職活動で採用されるためのハードルがうんと下がります。

ゲーム会社に就職できる専門学校を探す

総合学園ヒューマンアカデミーゲームカレッジ

最高のゲームを生み出す才能は、すでにキミの中にある。
自分が生み出すゲームで世界を驚かせてみませんか?
「好きなゲームを仕事にしたい」ヒューマンアカデミーは、その想いを、絶対に諦めさせません。

ゲーム・アニメーションカレッジは、まさに業界最短攻略ルート。
ゲーム業界の最先端と常時リンクしているゲームカレッジは、業界攻略のノウハウであふれている。充実の学習環境と、全国ネットの情報収集システムが、力強くキミをバックアップ。その教育水準の高さは、全国で活躍する卒業生たちが実証してくれる。
総合学園ヒューマンアカデミーゲームカレッジ

専門学校デジタルアーツ東京

『デジタルアーツ東京は、キミのデビューを手厚くサポートします』

◆デジタルアーツ東京は、ここが違う!
 ●『1クラス15~25名の少人数制』
  先生に質問しやすい!仲間もできる!
 ●『在学中デビュー』&『インターンシップ』
  企業との連携や、インターンシップ等も豊
 ●『業界との強い連携』
  講師や多数の卒業生がデビュー・就職をサポート。富。
 ●『マンガ・アニメ聖地 池袋』
  最先端のカルチャーを感じられる立地。
 ●『学内コラボ』
  他学科とのコラボレーションで質の高い作品制作!

◆池袋駅すぐそば、アートを感じる空間
周辺には東京芸術劇場やホテルメトロポリタンが。
東京のビッグターミナル「池袋駅」から徒歩3分、便利なロケーションにありながら落ち着いた環境も魅力的。アートを吸収するのに最適なエリアに位置しています。
専門学校デジタルアーツ東京

大学や専門学校を選ぶときは、自分に合っている学校を選ぶことが大切です。
資料請求したり、オープンキャンパスに参加したりなどして、事前にしっかりと情報を集めて自分に合った専門学校に進学するようにしましょう!
ゲーム会社に就職できる大学・専門学校を探す

なぜゲーム業界で働きたいの?

ゲーム業界への就職を目指すなら、「ゲームが好き」「ゲーム業界で働きたい」という漠然とした思いから、具体的な目標へとつなげることが大切です。

●好きなゲームを仕事にしたい →自分が熱中できるゲームを世に送り出したい
●ゲーム業界で活躍したい →憧れのゲームクリエイターや、有名ゲーム会社で働きたい
●新しい技術を学びたい →最新のゲーム開発技術に触れ、スキルアップしたい
●世界中のプレイヤーに楽しんでもらいたい →ゲームを通して多くの人とつながりたい

このように、あなたの「なぜ」を明確にすることで、就職活動のモチベーションを維持し、面接でも自信を持って自分の想いを伝えることができます。

また、ゲーム業界は技術の進化や市場の拡大に伴い、常に変化しています。専門知識はもちろん、コミュニケーション能力、問題解決能力、チームワークなどが求められます。グローバル化により、日本だけでなく世界を舞台に活躍できる人材も求められています。

ゲーム会社に内定をもらうためには、自己分析、業界研究、ポートフォリオ作成、面接対策、情報収集をしっかりと!

ゲーム業界の就職活動でよくある質問

●未経験でも大丈夫ですか?

未経験でも、ゲームに対する熱意を評価してくれる企業はたくさんある!プログラミングやデザインの基礎知識など、自身の持つスキルや経験をアピールしよう
コレくま
コレくま

●文系でも大丈夫ですか?

コレくま
コレくま
文系出身でもゲーム業界で活躍している人はたくさんいるよ!ゲームプランナーやシナリオライター、広報などは、特に文系のスキルが活かせるはず

●プログラミングスキルは必須ですか?

職種によって求められるスキルは異なるけれど、プログラミングスキルがあると有利!ゲームプログラマーには必須
コレくま
コレくま

●英語力は必要ですか?

コレくま
コレくま
グローバルなゲーム開発に関わる場合、英語力があるといいね

●転職活動でアピールするポイントは?

ゲームに対する熱意、過去の経験、スキル、自己学習能力などが評価されるよ!
コレくま
コレくま

まとめ

やりたいことを仕事にできるって、すごく素敵なことですよね。まずはゲーム業界の職業や必要なスキルを調べて、自分が活躍できるポジションをみつけましょう!

この記事が、あなたのゲーム業界への就職の役に立てたら嬉しいです。
ゲーム会社に就職できる学校を探す

+1
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種