スポーツトレーナーになるには

  • 2020.09.15
  •        
スポーツトレーナーになるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
 

この記事は約 5 分で読めます。

スポーツトレーナーの概要や仕事内容

スポーツトレーナーとは?

スポーツトレーナーとは、主にスポーツ選手が最高の状況で力を発揮することができるようにトレーニングやコンディションを行うプロフェッショナルのことです。
かつてはスポーツ選手のトレーニングが主な業務だったようですが、現在ではトレーニングジムやフィットネスジム、病院など広い範囲で一般の方に対するトレーニングも行っています。

スポーツトレーナーは主に
・アスレティックトレーナー
・ストレングストレーナー
・メディカルトレーナー
・フィジカルトレーナー
の4種類に分類され、それぞれ業務内容が異なります。
それぞれの業務内容をチェックしていきましょう。

スポーツトレーナーの仕事内容とは?

●アスレティックトレーナー
アスレティックというのは「競技・体育・スポーツマン」などの意味で、ここでは「スポーツマン」のことを指すようです。
アスレティックトレーナーはスポーツ選手のトレーニング(練習や訓練、鍛練のこと)やコンディショニング(身体の調子を整えること)を行うトレーナーです。
具体的には健康管理や怪我・障害の予防、怪我・障害の応急処置、アスレティックリハビリテーション(スポーツができる状態まで回復させること)、体力トレーニング、コンディショニング(身体的、メンタル的など最高の状態にしていくこと)、選手の状態の情報収集などを行っています。

●ストレングストレーナー
ストレングスとは「力強さや体力、筋力、気力、精神力」などのことを指します。
ストレングストレーナーはスポーツ選手を中心としたスポーツマンの気力やパワー、持久力、怪我をしない身体作りなど、スポーツをするための身体的能力の向上やパフォーマンスの向上を目的としたトレーニング指導を行います。

●メディカルトレーナー
選手が怪我をした場合は医師や理学療法士が治療やリハビリテーションを行います。そして基礎的なリハビリテーションが終わった後にまたスポーツすることができるよう、怪我をした部分以外のトレーニングや治療に支障が無い程度の筋肉トレーニングを行い、競技への復活を支援するのがメディカルトレーナーです。

●フィジカルトレーナー
フィジカルとは「身体的・物理的」という意味で、最近ではラグビーで「フィジカル面が強い」なんていう言葉をよく耳にしました。
フィジカルトレーナーは、選手のフィジカル面の弱いところと強化するトレーニング指導を行います。具体的には柔軟性が少なければ柔軟性を強化、筋肉の動かし方や身体の動かし方に合わせたメンテナンスを行うといったことを行います。

スポーツトレーナーになる方法(資格取得方法等)

スポーツトレーナーになるための特別な資格はありませんが、選手を最高の状態にしていくためにはトレーニング理論や筋肉の付き方などの人体の仕組み、医学的知識は必要不可欠な知識となるでしょう。
そのためスポーツトレーナーになるにはあらかじめ医療系の大学や専門学校に通うなどしてあらかじめ知識を得ておく必要があります。
また、海外に留学して知識や技術を学んだりスポーツクラブに所属してトレーナーとして働いたりして経験を積み、さらに上を目指していく方法もあります。

そうして学んだ専門知識だけでなく、より活躍していくために理学療法士や鍼灸師、柔道整復師などの資格を取得するとなお良いでしょう。
ではこれらの資格について少し詳細にみてみましょう。
●理学療法士
理学療法士というのはリハビリの国家資格のことで、けがや病気によって身体に障害がある人などに対して立つ、歩くなどといった基本的動作のリハビリテーションを行います。理学療法士の知識があればメディカルトレーナーとして活躍することができることはよくわかりますね。

●鍼灸師
鍼(ハリ。身体に鍼を刺し、刺激によって血流改善や鎮痛作用などの効果をもたらす治療)や灸(キュウ。もぐさという三角にまとめられたヨモギの葉を幹部に置いて燃やし、熱することによって行う治療)を使用して健康回復を行います。
最近ではスポーツ業界でも針灸治療を行われることが一般的です。

●柔道整復師
柔道整復師は骨折や脱臼、打撲、捻挫などのケガに対して手術ではなく「非観血的療法(出血を伴わない治療)」によって、整復・固定といった施術を行うケガを治療の専門家です。

今後のスポーツトレーナーの将来性

今後もスポーツが無くなることはまず考えられませんので、スポーツトレーナーの仕事も無くなることはないでしょう。そのため仕事がなくなる心配が無いという意味では将来性は十分にあるといえます。

また、プロスポーツ選手が対象となっているだけでなく一般の方も健康増進やエクササイズ、ボディメイクなどを目的にスポーツジムやフィットネスクラブなどに通う人が増えています。
そこでスポーツトレーナーが初心者を対象に安全な身体の動かし方などを指導する役割を果たすこともあるため、ジムやクラブ、それから学校などでも活躍する場面が増えると考えられます。

更に言うと高齢化社会が進行しているいま、家族に迷惑をかけないようにしようとか、この先医療費の増額も考えられるため、通院して家計の負担を増やさないように少しでも長く元気に過ごそうと考える人が増えています。そういった方もスポーツジムなどに通っています。
介護施設に入らなければならなくなった方も、リハビリテーションや健康増進のために運動をしていることを考えると、老若男女問わず様々な場面、様々な理由で身体を動かしていることになります。
つまり、将来性があるだけでなく需要もしっかりとあるのです。

あとは自分がどこで活躍したいのかということです。
専門知識を得てしまえばスポーツトレーナーになれますので、それこそ一般のスポーツジムなどで働く場合はそれで良いでしょう。
プロスポーツ選手を相手に活躍したい場合は、前述したような資格を持っている人がほとんどです。そういった資格を取得している場合は、スポーツトレーナーを辞めた後でも資格が残るため別の仕事ができます。
最終的には資格を取得しておいた方が長く働き続けることができますので、さらに将来性が見込めることとなるでしょう。

スポーツトレーナーの就職先

スポーツトレーナーの主な就職先には次のような場所があります。
・プロスポーツチーム(ジュニア、ユースなどを含む)
・スポーツジム
・フィットネスクラブ
・整骨院
・スポーツ用品メーカー
・福祉施設(介護福祉施設、老人福祉施設など)
・フリーランス(スポーツ選手との個人契約など) など

スポーツトレーナーの平均年収・MAX年収

スポーツトレーナーの平均年収は200万円~1,000万円となっています。
大きな開きがあるのにはフリーランスの年収に開きがあることや、プロを相手にするのかスポーツジムなどで働くのかなど就職先によって収入が異なることが原因です。

2019年の日本人の平均年収は441万円となっていますので、うまくいくと平均年収よりかなり多い収入を得ることができます。
なお、理学療法士の資格がある場合理学療法士として働いたら平均年収は約432万円となっていますので、理学療法士の資格を持つ付加価値のあるスポーツトレーナーであればもう少し高い年収が見込めるでしょう。

スポーツトレーナーに向いているのはこんな人

スポーツトレーナーはスポーツ選手や一般の人にトレーニングの指導を行いますので、まずはスポーツをすることと人に教えることが好きなこと、そして特にスポーツ選手を相手にする場合はそれなりの技術があることが求められます。
また、教える相手に合わせてしっかりとトレーニングの内容を考えてあげられること、相手ができるようになるまで粘り強く教えてあげられることなども大切な要素です。そのためコミュニケーション能力も必須です。
スポーツジムなどの施設で働く場合は、また来てもらえるように営業的なセンスも必要です。

スポーツトレーナーに関連する職業や資格

●関連する職業

例えばプロスポーツチームに所属する場合は選手だけでなく監督やコーチ、スポーツドクター、スタッフなどと関わることになるでしょうし、スポーツジムやフィットネスクラブで働く場合はそこで働くスタッフ、病院や福祉施設に勤める場合は医師や看護師、介護士など、いずれの場合も多くの人とチームになって活躍するようになります。

スポーツトレーナーになれる専門学校はこちら

おすすめのスポーツトレーナーに関連する専門学校

ここからは、おすすめのスポーツトレーナーに関連する専門学校をご紹介します。
いずれもスポーツトレーナーに関連する分野でとても評価の高い学校なので、スポーツトレーナーに関連する分野について専門的に学びたいという方には最適な学校です。

大原簿記学校【東京都千代田区】

◆関連学科:リゾート&スポーツビジネスコース、スポーツトレーナーコース

全国45都市に101校!「本気になったら大原!」
税理士・公認会計士・経理・ビジネス・情報・スポーツに強い大原でキミの「なりたい」をみつけよう!

大原簿記学校の詳しい紹介はこちら

日本健康医療専門学校【東京都台東区】

◆関連学科:スポーツトレーナー 養成コース

現場で求められる「本物のスペシャリスト」を育てる専門学校です

日本健康医療専門学校の詳しい紹介はこちら

日本総合医療専門学校【東京都荒川区】

◆関連学科:柔道整復学科 昼間部 柔整スポーツ・ケアコース

自分でつくる、未来の自分
スポーツ×柔道整復師・鍼灸師

日本総合医療専門学校の詳しい紹介はこちら

関東柔道整復専門学校【東京都立川市】

◆関連学科:柔道整復師学科

スポーツ現場で生きる「スポーツトレーナーのスキルを持った柔道整復師」を養成します。
サッカー界やプロ野球界の第一線でご活躍された一流の講師陣に講義を頂き柔道整復師としてスポーツ界でトレーナーとして活躍するための「スキルや知識」を在学中に身に付けることができます。

関東柔道整復専門学校の詳しい紹介はこちら

ヒューマンアカデミースポーツ(夜間・週末講座)【東京都千代田区】

◆関連学科:【週1・通学】スポーツトレーナー、【週1・通学】スポーツマネジメント、【通信講座】メンタルトレーニングコーチ

スポーツトレーナー、スポーツマネジメント(ビジネス)を学ぶならヒューマンアカデミー。
社会人でも学生でもフリーターでも通いやすいよう週1回から学べます。授業は現役プロから実践的に学び憧れの業界を目指します。

ヒューマンアカデミースポーツ(夜間・週末講座)の詳しい紹介はこちら

専門学校東京スクール・オブ・ビジネス【東京都渋谷区】

◆関連学科:スポーツビジネス学科

「好きなこと」+「ビジネススキル」で憧れの業界へ就職!ビジネス総合校
4年連続就職率100%!代々木駅より徒歩0分の好アクセス・好立地のビジネス総合校

専門学校東京スクール・オブ・ビジネスの詳しい紹介はこちら