複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 大阪府

ビセンには夢中になれるモノづくりがいっぱい。「好き・おもしろい」を学んで、それを仕事にする! 世の中には、様々な形や色のモノであふれてます。ビセンでは人を喜ばせるモノづくりを学びます。自分のつくったモノで人に喜びや感動を与えて仕事にする。大阪美術専門学校でクリエイターを目指してみませんか?

学科情報

コースは、デザイン系、コミック系、アート系と多岐にわたり、その数は10にも及びます。その中から本当にしたいことが見つかるはずです。また、学びの途中で転学科・転コースができる機会も設けています。
こうしたフレキシブルな対応が、学びのモチベーションを支え、高めていくのです。
さらに、将来の進路の選択肢が多いことも本校ならではといえるでしょう。
デザイン系は3年間で、社会に出て即戦力となる人材へと育成。
コミック・アート系は2年間で、アーティストへの道を切り開く力をつけていきます。
当然ですが、コミック・アート系であっても企業へ就職し、活躍することを目指す人に対しては就職支援もしっかり行います。
また、さらなる学びを追求する人は、大阪芸術大学などへの編入学といった道も選ぶことができます。

学科情報


1945年創立の阿佐ヶ谷美術専門学校、通称アサビは、全日制の総合美術学校です。

1年次は全学科共通の基礎学年がアサビの特徴です。前期はクリエイティブを幅広く体験しながら学び、後期は6つの専門基礎コースから希望のコースを選択します。前期、後期を通して、デッサンとデジタルのカリキュラムを受講します。

2年生から学科/コースに所属し、それぞれの専門性にそった科目を受講します。専門授業以外にも、自由に選べる学術造形科目があり、幅広い分野での学習が可能です。全日制なので、夜20時まで学校の設備を自由に使えます。3年間でデザイナーやアーティスト、クリエイターとして自己実現を目指します。

卒業後さらに1年、研究科に進学してより学習を深めることもできます。卒業後も学校にあるさまざまな工房が使用可能。卒業してからも学校とのクリエイティブな関係は続いていきます。

学校説明会(予約不要)

アサビの学習システムや他の学校との違い、就職についてなど、みなさんが気になるところを、スライドを使用してわかりやすくご説明します。ご希望の方には学校の施設見学や個別相談にも応じています。 ※午前・午後どちらの回も説明内容は同じです。ご都合のいい回にご参加ください。

■プログラム
[午前 1回目]
10:15~10:30 受付
10:30~11:05 学校説明
11:05~ 個別相談・施設見学 ※希望者のみ

[午後 2回目]
13:15~13:30 受付
13:30~14:05 学校説明
14:05~ 個別相談・施設見学 ※希望者のみ

■詳細は以下よりご確認ください。
https://www.asabi.ac.jp/oc/#

学科情報

■18歳以上の方対象の学校です。
東京デザインプレックス研究所は、次代のプロフェッショナルデザイナー、コンテンツクリエイターを育成する「東京発コンテンポラリーデザインの複合型教育機関」です。
「ボーダレス思考」「ソーシャルデザイン」「経済合理性」「デジタル環境対応力」「プラスコミュニケーション」を教育コンセプトに、大人(社会人・大学生など)を短期間で即戦力に導きます。
講師には、現役デザイナー、トップクリエイターが揃い、独自の教育プログラム&サービスを提供します。

【WEBクリエイティブ】授業体験セミナー

未経験から時代に左右されないWebデザイナーを目指している方を対象に、これから求められているスキルや、Webデザイナーとして活躍するために必要不可欠なスキルについて専任の講師が体験を通して基礎からわかりやすく説明します。Webでクリエイティブな仕事がしたいという方に役立つセミナーです。

<開催場所>
東京デザインプレックス研究所

学科情報

麻生建築&デザイン専門学校は〈建築分野〉 と 〈デザイン分野〉を学ぶことができる専門学校です。

~企業との関わりが深いASOだから実現~
【麻生建築&デザイン専門学校の強み】
①業界有力企業から高い評価を得ているからこそ実現した、ASOの質の高い就職実績
就職率のみならず、就職先の質にもこだわる ASO。学生一人ひとりの希望の就職先への内定獲得を目指します。長きにわたり積み重ねてきた企業との信頼があるからこそ、大手・有名企業への就職が可能です。

②業界トップクラスの企業との連携で現場の“今”を取り入れたカリキュラム編成
《全6学科が文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定!》
様々な大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

③最先端の技術に対応できる力を身につけ、学内外で実践力を養う
BIMや最新の3D-CADソフトをいち早くカリキュラムに導入し、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

産学コラボの「原宿デザインカリキュラム」では、企業や団体からの依頼を受け、実社会に直結した課題に取り組みます。中でも、地元原宿の企業や商店との繋がりは深く、これまで様々なコラボを実現しました。最先端の街原宿のデザインの一端を担います。

【体験入学 ★空間ディスプレイデザイン科】

■体験入学(午後)
たのしみながら授業を体感。時間を短縮して行います。
志望学科の先生が優しくサポートしますので、どなたでも安心して参加できます。
希望者は個別相談もできますのでお気軽にご相談ください。

▶内容:体験実習/学校・学科説明/質問タイム/施設見学/入学に関する個別相談/学生寮相談など

▶開催時間:13:00~16:30

《当日のタイムスケジュール例》
13:00 学校説明(日程により、総合型選抜や特待生制度などの説明もあります)
13:00 学科説明
14:00 体験実習
16:00 施設見学
16:20 終了、最後のご案内
※希望者は個別相談承ります

<参加特典>
・総合型選抜への出願ができます。総合型選抜は選考料の全額免除・総合型選抜特別奨励制度が適用されます。
・TDA推薦での出願ができます。TDA推薦は選考料の全額(20,000円)が免除
・卒業制作作品集やTDAオリジナルグッズプレゼント。
・本校学生寮(指定寮)1日体験入寮ができます。

オープンキャンパスへの参加が難しい方は、オンライン各説明会、オンライン個別相談会等にご参加ください。LINEでの質問対応も行っておりますのでご活用ください。

学科情報

今年で日本デザイナー学院は59年目を迎えました。この間、世の中は大きく変化しています。当然、クリエイターに求められる能力も大きく変化しました。そのような中、日本デザイナー学院には創立から一貫して変わらないものがあります。
それは「常に時代を意識して、社会とリンクした実践的な授業をしよう」という教育方針です。学生たちの目標達成のために、社会をリアルに意識することを大切にしているのです。日本デザイナー学院に入学される学生の多くは、「この道で生きていきたい」という明確な目標を持っています。私たちの使命は、そんな彼らの夢を現実のものにすることだと考えています。
学校は、社会で活躍するための助走期間。足りない部分をしっかりと補い、学生たちが自信と経験を持って羽ばたいてほしい。自ら思考し、判断し、自立し、豊かな人生を送ってほしい。そのために、私たちも一層努力していきたいと考えています。

【まずはNDSを知ろう!】学校説明会&施設見学会

NDSならではの教育内容や就職サポートなどについての説明をいたします.
リニューアルをした施設見学ツアーも行います。(20~30分)
※体験授業に続けて参加する方は、体験授業の後に施設見学を行います。

学科情報

大阪総合デザイン専門学校は、デザイン専門教育の伝統校としていち早く漫画家を育成するなど、常に時代に合わせた人材を輩出してきました。
現在、デザイン業界はテクノロジーの発展により変革期を迎え、次世代の技術を使って活躍する人が求められています。50年もの育成の歴史を持つ、当校は時代に必要とされる学校であり続ける姿勢を失うことなく、経験豊富なカリキュラムをもとに、さらに質の高い教育を提供しています。
そして、2022年から始まる新たな教育体制は、まさに時代が求める革新的なカリキュラムだと言えます。

オープンキャンパス

【3つのポイント】
▾実際の授業が体験できる
▾目指す分野がみつかる
▾学校の雰囲気がわかる

❚ 交通費補助サポートあり※何回でもご利用可
❚ 遠方の方は、無料体験宿泊ができる※ご希望の方は、ご連絡ください。

【オープンキャンパスで何がわかるの?】
志望校探しで一番納得できるのがオープンキャンパスです。
校舎見学や説明だけでなく、実習を体験できるので、自分の進路を確認することができます。
プロを目指して勉強することの楽しさをあなたもぜひ感じてみてください。

➊実際の制作実習を体験
本校のオープンキャンパスは、先生や在校生スタッフの丁寧なサポートを受けながら、制作実習を体験することができます。プロのデモンストレーションを見ながら制作を行うので、初心者の人も安心して楽しむことができます。

➋学校の雰囲気がわかる
実際に学校に来ると、WEBやパンフレットではわからない学校の雰囲気や、先生の教え方、学生の様子を知ることができます。2年間通う学校なので、自分に合うかどうかをしっかりと確認しましょう。

➌何回参加しても楽しい
本校への入学を決めている人も、何度でも参加できます。毎回、体験講座のメニューを変えているので、飽きることはありません。入学前に色々な実習を受けておくと、入学後の目標が立てやすくなります。

【1日の流れ】
10:00 体験入学前の学校説明会(自由参加)※
12:00 〜 12:30 受付
12:30 〜 13:00 全体説明
13:00 〜 14:30 体験授業
14:30 〜 14:50 休憩
14:50 〜 16:00 体験授業
16:00 PM入学相談会(参加自由)
17:30 終了

【入学・学費説明会】
10:30〜11:30
入学制度、出願までの流れ、学費・教材費、学費支援制度、入学特典、校舎案内など詳しくご説明いたします。ご希望のイベントから「10:30~」の参加時間にてお申し込みください。

学科情報

入学する方々のほとんどが完全初心者からのスタート!再進学の方も多数在籍しています。
ゼロから学んでプロを目指し、実践型のカリキュラムを通じて「スキ」を「シゴト」にできるようサポートいたします。

専門性の高い全12学科39コースで授業を行い、プロ仕様の設備や、現役デザイナーによる指導など充実した教育環境で即戦力を養成します。歴史が長いこともあり、数多くの卒業生がプロのクリエイターとして活躍中!その企業から求人がくることも多々あります。

まずは一度体験入学で詳しい説明を聞き、実際に校舎を見学してみましょう!

test

まずは本校独自の特徴についての説明から始まり、その後大阪梅田にある校舎の様子をご紹介!教室や廊下の雰囲気、専用の設備や道具など、在校生が実際に過ごしている空間を覗いてみませんか?
最後に入学までの流れについてもわかりやすく解説するので、進学イベントへのご参加が初めての方でもご安心ください。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

"技術の専門学校"サイ・テク・カレッジ那覇は、建築の専門技術を育てる学校です。
開講以来、建築の専門資格を修得した技術者が多数社会にでました。

自分の技術で将来を切り開いていく若者、技術で生涯自立する人間像を目標に教育を行っています。
「知る(知識)」ことではなく「できる(技術)」人間を育てるのが本校の目的です。 社会人としての人間力がなければせっかくの技術も生きません。社会性、積極性、向上心、コミュニケーション力を磨くことも本校の人間教育の1つです。「誠実」「勤勉」「技術」が本校のモットーです。
新しい自分を作り上げたい。そういう若者を育てます。

\知っておきたい!サイ・テク・カレッジ那覇6つの魅力/
1⃣実践的な授業体系
それぞれの学科の経験豊富な先生方が、講義はもちろん実習・現場見学・造形製作・PC実習等を教えていきますので、即戦力につながります。

2⃣大学編入サポート
本校を卒業すると、大学の3年次、または2年次の編入試験の受験資格が与えられます。そして、あなたが入学したい大学の編入試験対策も行っています。

3⃣就職サポート
本校では、きめ細やかな就職支援を行うことで、沖縄県内でも「専門性を活かした高就職率」を誇っています。就職のことは、職員全員で取組みますので、お任せください。

4⃣学費サポート
学費割引や学費分割・延納納入の制度があるので、夢をかなえたいあなたの為にバックアップできます。また、県外や離島からの入学者には、支援制度があり、新生活も心配いりません。

5⃣充実のキャンパスライフ
本校では年間を通して充実した行事が用意されています。皆で一緒に生活を共にする事で、新しい友達や楽しい学校生活を送ることができます。

6⃣都会的な環境の中で学ぶ
近くには、県立博物館・美術館をはじめ、サンエー那覇メインプレイス、Tギャラリア・沖縄等の都会的な施設や、新都心公園などの癒しの空間もそろっています。

オープンスクール

学校の雰囲気や勉強の内容、就職先でどのような職種に就くかなどは、パンフレットだけではなかなか伝えきれません。各分野の実務経験豊富なサイテクの先生の話を聞くことができるオープンスクールに参加してみてはいかがですか?

【スケジュール】
14:00~ スタート
学校の特徴や学園生活について説明します。

14:20~ 学科説明
各学科に分かれて学科主任より目標とする資格、就職先などの詳しい説明があります。

14:35~ お仕事体験
▼こんなお仕事が体験できます!▼
 建築デザイン科建築CAD体験

卒業してどんな仕事に就くか、聞くだけではなかなかピンとこない。それならお仕事体験などはいかがですか?より具体的に将来の夢が見えてきますよ★

15:35~ 質問・個別相談

終了

学科情報

映像制作、音響、カメラマン、イラスト、漫画、グラフィックデザイン、WEBデザイン、建築、インテリアなど、学科によって内容は異なりますが、実践スキルを磨く学校として、栃木県内の就職先も幅広く、企業さまからの信頼も厚いです。2年間を通して、各業界のプロに最先端のスキルを教わることによって、即戦力となる人材を育てています。

【5つのポイント】
①徹底した就職サポート!就職率95.2%(2023年3月実績)

②少人数ならではのサポート体制!高い資格合格率

③各業界の最前線で活躍中!活躍する卒業生

④各業界のプロが直接指導!スペシャリストに学ぶ!

⑤産学提携で現場を知れる!年間100件のコラボレーション