【高校生必見】医療業界で働くには? | どんな職種があるの?資格、学校、将来性について紹介!

【高校生必見】医療業界で働くには? | どんな職種があるの?資格、学校、将来性について紹介!
      

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
 

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2022年6月21日 | 最終更新日:2023年8月2日

医療業界で働くといっても業種は沢山あります。

医師や看護師だけでなく、薬剤師や理学療法士、放射線技師など、医療業界の職種はさまざま。

今回は、どんな仕事をするのか、どんな学校に進むのか、その将来性は?を調べました。

それぞれの職業になれる学校も検索して、医療の世界への第一歩を踏み出しましょう!

医療業界で働ける学校はこちら

医療業界の仕事って?

医療業界の仕事は医師や看護師だけではありません。
理学療法士、臨床検査技師など様々な職業があります。

医療業界で働ける学校はこちら

医者になるにはどうしたらいいの?

まず、医者について説明します。

医者になるには

結論を言うと医者になるには、国家試験を受けて医師免許を取る必要があります。
国家試験を受けるには医学部の卒業又は卒業見込みが必要です。

医学部で6年間学ぶことが受験の条件になっています。
医師国家試験は医学部卒業生の90%程度が合格すると言われています。

その後研修医として2年間実践的な学習を行います。
医学部受験は、年々難易度が上がっているのが実情です。

医者の種類

医者の種類は大きく分けて2つです。
1つは、病気の治療を行う臨床医です。
2つ目は、患者の治療を行いながら基礎医学の研究を行う研究医です。
臨床医は自分の病院を開業する開業医と病院で勤務する勤務医に分けられます。

給与について

勤務医と開業医の平均的な年収は以下の通りです。

勤務医:平均年収1479万円
開業医:平均年収2500万円

開業医の年収は高いものの経営なども自分で行うというリスクがあります。
医者になれる学校はこちら

看護師になるにはどうしたらいいの?

次に看護師について説明します。

看護師の仕事は?

看護師は主に患者の心身のケアと医師の診療・治療のサポートを行います。
入院患者の全身状態の観察・点滴・採血・創傷処置などを行います。

退院するまでの様々なケアや支援などを行っています。
退院支援退院後の在宅支援を行う場合もあります。

看護師になるには

まず、看護師国家試験に合格して看看護資格を取得します。
国家試験の受験資格を得るにはいくつかの方針があります。

文部科学大臣指定の4年生の大学または3年制の短期大学専門学校を卒業します。
または、厚生労働大臣の看護師養成所(3年以上)を卒業します。
看護師国家試験の合格率は例年90%前後です。
看護師になれる学校はこちら

薬剤師になるにはどうしたらいいの?

次に薬剤師について説明します。

薬剤師の仕事は?

薬剤師は薬の専門家として薬に関わる様々な仕事を行っています。
薬局では、処方箋の薬が適切な量や使い方か確認してから薬を調剤します。

患者と話をして、副作用が出ていないかをチェックします。
より適切な薬や飲み方などを医師に提案することも大切な役割です。

薬剤師になるには

大学の薬学部で薬剤師養成課程(6年)を修了し、薬剤師国家試験に合格します。
申請して、厚生労働省の薬剤師名簿に登録されます。
以上で薬剤師免許を取得することができます。
薬剤師になれる学校はこちら

理学療法師になるにはどうしたらいいの?

次に理学療法士について説明します。

理学療法士の仕事は?

病気・怪我・障害・加齢などで日常生活や運動が不自由になる人がいます。
理学療法士は、身体機能の回復と日常生活動作の維持改善を図るのが仕事です。

医師の指導のもとにおこないます。
運動を主体とした治療や訓練を行います。

理学療法士になるには

理学療法士国家試験に合格すると理学療法士の資格を取得することができます。
国家試験の受験資格を得るには、以下の通りです。

文部科学大臣指定の4年生大学3年生短期大学または専門学校を卒業します。
または厚生労働大臣指定の理学療法士養成施設を卒業します。

理学療法士国家試験に合格すると理学療法士の資格を取得することができます。
理学療法士国家試験の合格率は75%から90%程度 です。
理学療法士になれる学校はこちら

放射線技師になるにはどうしたらいいの?

次に放射線技師について説明します。

放射線技師の仕事は?

診療放射線技師は医療現場における放射線の専門家です。
レントゲン、CT、MRI、マンモグラフィーといった放射線超音波機器を操作します。

医師の指導のもと画像を撮影することが仕事です。
放射線は、適切に扱わないと被爆する危険性があります。
人体に放射線を照射できるのは、医師、歯科医師以外では診療放射線技師だけです。

放射線技師になるには

保護者線技師国家試験に合格すると診療放射線技師の資格を取得できます 。
国家試験の受験資格を得るには以下の学校を卒業します。

文部科学大臣指定の4年生大学3年生の短期大学または専門学校を卒業します。
または、厚生労働大臣指定の診療放射線技師養成所(3年以上)を卒業します。
放射線技師になれる学校はこちら

まとめ

医療業界で働くためには、国家資格取得が条件になることが多いです。
国家試験の受験資格を得るために入る学校に入学することが最初のハードルです。
まずは、自分に合った学校を探してみましょう。

国家試験の合格率は、概ね80%~90%台です。
決して100%ではありません。しっかりと勉強することが必要です。
医療業界を目指す皆さんが夢を叶えることを願っています。

医療業界で働ける学校はこちら
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種