あなたの学びたい学部・学科は?
札幌ベルエポック製菓調理専門学校の学部・学科情報一覧

パティシエ科

1年次からたくさんの実習を通じて技術を磨き、国家資格「製菓衛生師」の取得を目指します。

卒業後の主な進路
  • パティシエ
  • パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
  • ショコラティエ
  • 製菓衛生師
  • 和菓子職人
  • 菓子店スタッフ
  • カフェオーナー
  • 菓子店オーナー
  • 店長・マネージャー(フード)
  • ウェイター・ウェイトレス
  • フードコーディネーター
募集定員

男女40名

修業年限

2年

初年度納入金

¥1,390,000程度(入学金100,000円含む)
※東京研修・海外研修費について参加を希望される場合、費用は別途必要となります(参加の有無は選択できます。)

【パティシエ科の3つの強み】
ベルエポックだから!お菓子づくりの技術はもちろん、
業界トッププロの実習や商品開発など実践的な授業を行っています!

✅実践力を身につけるBelle’s Kitchen(スイーツ販売)
 学内店舗を実際に企画・運営

✅商品開発を学ぶメニュープロデュース
 オリジナルのメニューを作る

✅産学連携でおいしいを見つける『DISCOVERY PROGRAM』
 お店のレシピを教わるだけでなくお店の雰囲気がわかる特別授業
 ▷ヴァローナ東京特別授業 / 飴細工特別授業 / 道産小麦特別授業 / どんぐり特別授業 /
   ルタオ アイスケーキ特別授業 / パティスリー巡り / 栗山町(いちご農家)

【カリキュラム】
■1年次:洋菓子を中心にショコラ、製パン、和菓子を学ぶ
基本のケーキから応用のスイーツまで、現場力が身につく実習カリキュラムでスキルアップ!

▷洋菓子実習 / ショコラ実習 / 製パン実習 / 製パン実習 / 和菓子実習 / コンテスト実習

■2年次:基礎を発展!創作菓子、細工菓子、アイスを学ぶ
特別授業で最新の技術を身につけ〈国家資格〉製菓衛生師を持ったパティシエを目指す!

▷クリエイティブゼミ(洋菓子、アイス、ショコラ、細工、創作菓子 etc)
▷メニュープロデュース(学内店舗実習でオリジナル商品を販売)
▷学内店舗販売(ベルズキッチン)

\学内店舗実習『Pâtisserie Belle époque』/
6つのステップを繰り返し実践することで、メニュープロデュースするチカラを身につけます!
[マーケティング → 原価計算 → メニュープロデュース → 商品開発 → 仕込み → 販売・サービス → 売上計算]
在学中に自分で考えたオリジナルレシピで商品を開発し学内店舗で販売することで、
新たな商品をお客様へ提供するまでメニュープロデュースできるようになります。

【取得できる資格】
・製菓衛生師(必須)国家資格
・その他の資格・・・おもてなしマスター検定(必修) / 商業ラッピング検定3級(選択) / サービス待遇検定3級(選択) / 色彩検定(選択)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

調理師科

北海道食材の知識や現役シェフから学ぶ実習で、料理とお菓子が大好きな調理師になります。

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • 料理人(シェフ・コック・板前)
  • フードコーディネーター
  • バーテンダー
  • ソムリエ
  • パティシエ
  • 製菓衛生師
  • そば職人
  • 和菓子職人
  • ショコラティエ
  • すし職人
  • ふぐ調理師
  • フードスペシャリスト
  • クッキングアドバイザー
  • 料理研究家
  • 料理教室の先生
  • ウェイター・ウェイトレス
  • 店長・マネージャー(フード)
  • 菓子店オーナー
  • カフェオーナー
  • 菓子店スタッフ
  • バリスタ
  • パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
  • 研究・技術者(食品系)
  • 商品企画・開発(食品・飲料)
  • 食空間コーディネーター
  • ヘルスアドバイザー
募集定員

男女40名

修業年限

2年

初年度納入金

約1,400,000円(入学金100,000円含む)
※東京研修・海外研修費について参加を希望される場合、費用は別途必要となります(参加の有無は選択できます。)

【調理師科の3つの強み】
✅お客様から学ぶBelle’s Kitchen(フード販売)
 学内レストランを企画・運営

✅商品開発を学ぶメニュープロデュース
 自分だけの“おいしい”を見つけよう

✅産学連携でおいしいを見つける『DISCOVERY PROGRAM』
地元の食材を学び、ほんとうの美味しさを追求する特別プログラム
道産食材プログラム / 北海道・世界のトッププロが近くに!豊富な特別授業 / ホテルサービス研修

【カリキュラム】
■1年次:食材を学んで美味しい料理に!洋食を中心に、和食・中華・創作料理・製菓を楽しく学ぶ。
ベルズキッチン(学内店舗)で接客スキルを学び、現場力が身につく実習カリキュラム。

✔導入研修
〜初めての料理でも安心!包丁の使い方から道具の扱いまで丁寧に教えます〜

✔基礎技術実習
『 専任教員&講師が教える技術力を磨く学び 』

■2年次:特別授業でおいしいを見つけて集大成はメニュープロデュース
✔メニュープロデュース
◦“北海道”を取り入れた創作料理を考案し、オリジナルフルコース料理を開発!
◦特別授業(イタリアン、フレンチ、デザート、ビストロ)

\学内店舗実習『Bistro Belle époque』/
基礎・応用の実習授業でオリジナル商品を開発!
在学中に自分で考えたオリジナルレシピで商品を開発し学内店舗で販売することで、
新たな商品をお客様へ提供するまでメニュープロデュースできるようになります。
[マーケティング → 商品開発 → 原価計算 → 仕込み → 販売・サービス → 売上計算]

【取得できる資格】
2つの国家取得をめざす『Wライセンス』
パティシエ科通信課程を併修することで、調理師・製菓衛生師2つの国家資格が取得できます。
食のプロとして将来の活躍の幅を広げるチャンス!
(※パティシエ科通信過程併修)

・その他の資格・・・専門調理師技術考査(選択)/ 食品技術管理専門士(卒業時取得)/ フードコーディネーター3級(卒業時取得)/ 商業ラッピング検定(選択)/ JESCコミュニケーションスキルアップ検定(必修)/ サービス接遇検定3級(選択)/ 調理師養成施設助手資格(選択)/ 色彩検定3級(選択)

専攻・コース一覧

  • 修業年限

    昼間・2年制

    【年間で製菓衛生師と調理師の2つの国家資格を取得し就職の幅を広げる】
    食材を活かした料理もデザートも作れる調理師・パティシエ・カフェスタッフを目指します!

    【ココがすごい!製菓・調理師科 Wライセンス専攻】
    ①西洋料理とお菓子を作る力が身につく900時間の実習授業
    プロになるため、西洋料理を中心にお菓子の基礎技術・知識を学びます。
    ・調理実習 210時間
    ・製菓実習 240時間
    ・特別授業(調理実習)420時間
    ・製菓系通信科目 150時間
    ・ディスカバリープログラム 120時間
    ・日本料理・中華料理 90時間

    ②調理と製菓の理論を身につける!卒業と同時に2つの資格を取得
    責任を持って安心で安全なお料理、お菓子作りができるために、
    国家資格「調理師」「製菓衛生師」をベルエポック独自のプログラムで取得できます。

    ③調理師・パティシエの引き出しを増やす出逢いと体験
    ベルエポックならではの特別授業とおでかけ授業で本物の知識・技術を学びます。

    ◆取得できる資格
    国家資格 調理師(必修) / 製菓衛生師(必修)

    その他の資格・・・ フードコーディネーター3級(必修) / 食品技術管理専門士(必修) / 専門調理技術考査(選択) / 調理師養成施設助手資格(選択) / JESCコミュニケーションスキルアップ検定(必修) / ビジュアルフードクリエイター検定(必修) / サービス接遇検定3級(選択) / 食品衛生責任者(選択)

  • 修業年限

    昼間・2年制

    【西洋料理を中心に学びフレンチ・イタリアンのシェフになる】
    食材を活かした料理もデザートも作れる、調理師・パティシエ・カフェスタッフを目指します!

    【ココがすごい!製菓・調理師科 調理師専攻】
    ①オリジナルコース料理を作る力が身につく1080時間の実習授業
    調理のプロになるため、西洋料理を中心に日本料理、中国料理の幅広い技術・知識を学びます。
    ・西洋料理実習 120時間
    ・日本料理実習 60時間
    ・中国料理実習 60時間
    ・調理実習(特別授業) 420時間
    ・総合調理実習 90時間
    ・卒業制作90時間

    ②調理の理論を身につける!卒業と同時に調理師免許取得
    ・責任を持って安心で安全なお料理が提供できるために国家資格をベルエポック独特のプログラムで取得できます!
    ・+αで資格を取得!「専門調理師」を取得
     専門調理師技術者合格率98.2%(※2012-2019年実績)

    ③調理師の引き出しを増やす出会いと体験
    ベルエポックならではの特別授業とおでかけ授業で本物の知識・技術を学びます。

    ◆取得できる資格
    国家資格 調理師(必修)

    その他の資格・・・ フードコーディネーター3級(必修) / 食品技術管理専門士(必修) / 専門調理技術考査(選択) / 調理師養成施設助手資格(選択) / JESCコミュニケーションスキルアップ検定(必修) / ビジュアルフードクリエイター検定(必修) / サービス接遇検定3級(選択) / 食品衛生責任者(選択)

  • 修業年限

    昼間・2年

    【お料理+αを身につけ、ドリンクをサービスできる調理師になる】
    食材を活かした料理もデザートも作れる、調理師・パティシエ・カフェスタッフを目指します!

    【ココがすごい!製菓・調理師科 カフェ専攻】
    ①お料理に合うドリンクがサービスできる力が身につく1080時間の実習授業
    調理、サービスタッフのプロになるため、料理を中心に幅広いドリンクの知識・技術を学びます。
    ・西洋料理実習 120時間
    ・調理実習(特別授業)360時間
    ・日本料理実習 60時間
    ・中国料理実習 60時間
    ・総合調理実習(ドリンク)150時間
    ・ディスカバリープログラム 120時間

    ②調理の理論を身につける!卒業と同時に調理師免許取得
    ・責任を持って安心で安全なお料理が提供できるために国家資格をベルエポック独特のプログラムで取得できます。
    ・カフェ専攻で+αを身につける!「コーヒーマイスター」を取得

    ③調理師、サービススタッフの引き出しを増やす出逢いと体験
    ベルエポックならではの特別授業とおでかけ授業で本物の知識・技術を学びます。

    ◆取得できる資格
    国家資格 調理師(必修)

    その他の資格・・・ フードコーディネーター3級(必修) / 食品技術管理専門士(必修) / 専門調理技術考査(選択) / 調理師養成施設助手資格(選択) / JESCコミュニケーションスキルアップ検定(必修) / ビジュアルフードクリエイター検定(必修) / サービス接遇検定3級(選択) / 食品衛生責任者(選択) / コーヒーマイスター(選択) 

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

カフェ・スイーツ専科

ドリンクを中心にスイーツ、フードのメニューが作れるバリスタ・カフェスタッフになる。

卒業後の主な進路
  • カフェスタッフ
  • 料理人(シェフ・コック・板前)
  • カフェオーナー
  • パティシエ
  • バリスタ
  • パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
  • フードコーディネーター
  • 商品企画・開発(食品・飲料)
  • ソムリエ
募集定員

男女30名

修業年限

1年

初年度納入金

¥1,260,000程度(入学金100,000円含む)
※東京研修・海外研修費について参加を希望される場合、費用は別途必要となります(参加の有無は選択できます。)

【カフェ・スイーツ専科の3つの強み】
✅実践力を身につける『Cafe Belle époque』『Bistro Belle époque』
 学内店舗を実際に企画・運営

✅商品開発を学ぶメニュープロデュース
 オリジナルのメニューを作る

✅産学連携でおいしいを見つける『DISCOVERY PROGRAM』
 おでかけ授業 / 特別授業 / 道産食材プログラム

【1年間の学び】
スイーツ、カフェ、パン・フード実習と店舗実習、Web販売で実践力を身につける

■基礎技術を支える実習
▷スイーツ実習:基礎的なスイーツを中心に学び、学内店舗で応用スイーツを考案できる知識を習得します
▷フード実習:洋食を中心に学び、ワンプレートランチなどの盛り付け方、魅せる技術を習得します
▷パン実習:惣菜パン~菓子パンまで幅広く学び、仕込みから販売までトータルで出来る知識を習得します
▷カフェサービス実習:ラテアートなどの技術はもちろん、接客マナーも学びます

■開業のサポートをする実演実習
▷産学連携ディスカバリー(発見)プログラムで、開業するための知識と経験を身につける
札幌市内の様々なカフェやレストランへ行き食事やドリンクの提供、サービスを学び学内店舗実習へ活かします
▷Webデザイン
人気商品にはデザイン力が重要。在学中に売れる商品にするためのノウハウを習得します
▷Web販売
在学中に店舗を持たないお店をOPEN、Web上で店舗販売を行います

■メニュープロデュース
商品開発で在学中にオリジナル商品を販売します。

\学内店舗実習『Cafe Belle époque』/
✔ 商品をつくるだけじゃない!お客様への接客サービスまで学べる!
在学中に自分で考えたオリジナルレシピで商品を開発し学内店舗で販売することで、
新たな商品をお客様へ提供するまでメニュープロデュースできるようになります。

✔ 業界のプロと店舗運営するから実践力が身につく
プロが監修!現場仕様の最新設備を完備する学内店舗で、スイーツやドリンクを提供します。

【取得できる資格】
・コーヒーマイスター(必修)
・製菓衛生師(選択)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!