あなたの学びたい学部・学科は?
ビューティ&ウェルネス専門職大学の学部・学科情報一覧

ビューティ&ウェルネス学部 ビューティ&ウェルネス学科

専門知識とサービスを体系的に学ぶ「講義」と実践を通して理論を理解し、効果的な施術方法を修得する「演習・実習」。
この2つの考え方に基づいて授業が行われます。

卒業後の主な進路
  • エステティシャン
  • ネイリスト
  • ビューティアドバイザー
  • コスメティックアドバイザー
  • アロマセラピスト
  • 健康運動実践指導者
  • 研究・技術者(化粧品)
  • 商品企画・開発(化粧品)
  • 会社経営者
  • 店長
  • 営業
  • 販売
  • 企画・調査
  • 広報
  • ショップ・店オーナー(経営者)
  • 店舗開発・店舗プロデューサー
募集定員

194名(男女共学)

修業年限

4年

初年度納入金

1,595,000円(入学金 200,000円 / 授業料 895,000円 / 施設費 350,000円 / 教育充実費 150,000円)
※別途、諸経費がかかります。(約10万円の予定)

▮学びの特色
❶これまでの大学制度にはないこれからの人材を育成する実践教育
600時間以上の実践的かつ応用的な産業界と連携した学外実習カリキュラム。就職したのちに必要な専門的かつ応用的実践力を身につけ、早くから活躍できます。理論と実践の両面から段階的に実力を高めていくカリキュラムとなっています。

❷専門職大学ならではの学び「臨地実務実習」
これまでの大学では、現場実習についての規定はありませんでした。専門職大学では、20単位(約600時間)の「臨地実務実習」の実施が必須となっています。学内での理論教育に加えて、実際の現場の知識と技術を身につける、実践的職業教育を行うことができるのが専門職大学の大きな特徴となっています。カリキュラムで核となる授業科目の一つといってよいでしょう。

▮授業の一例
•ビューティ&ウェルネス入門(健康/ビューティ)
•身体表現論(舞踊学/バレエ・ダンス/日常の動き)
•英語・中国語(ビジネス英語/各国の風習/伝統文化)
•ヘルスプロモーション概論(健康/ライフステージ/早期治療)
•衛生学・公衆衛生学(健康/保健/環境衛生)
•ボディトリートメント実習(施術/セラピスト/技術効果)
•経営戦略論(企業経営/マーケティング)
•商品企画論(健康食品/サプリメント)
•サロンマネジメント演習(品質管理/顧客満足度/リーダーシップ)

【取得可能な資格・検定】
▾エステティックに関する資格
・ビューティセラピスト
・ジュニアビューティシャン

▾健康に関する資格
・健康運動実践指導者
・ダイエットアドバイザー

▾マナーに関する資格
・サービスマナー検定

▾メイクに関する資格
・ビューティアドバイザー

▾ネイルに関する資格
・ネイリスト技能検定

【卒業後の進路】
今後、ヘルスケア産業の発展を担うものとして期待されている美(ビューティ)と健康(ウェルネス)サービス業において、技術者としての採用だけでなく、将来的に新たなサービス、雇用を創出できる企画、開発職や、起業家、教育従事者、経営者なども目指せます。

▾主な就職先
エステティックサロン、スパ、化粧品会社、ネイルサロン、スポーツジム、フィットネスクラブ ほか
「美」「健康」「リラクゼーション」業界全般

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ビューティ&ウェルネス学部 ビューティサイエンス学科(仮称)※2026年4月設置構想中

関東で初めて、美容師国家資格と大学卒業資格を同時に取得できる学科を2026年4月に設置構想中です。

卒業後の主な進路
  • ヘアメイクアーティスト
  • 美容師
  • ヘアスタイリスト
  • ブライダルヘアメイクアーティスト
  • エステティシャン
  • ネイリスト
  • ビューティアドバイザー
  • アイスタイリスト
  • ビューティセラピスト
  • スパセラピスト
  • ブライダルプロデューサー
  • ブライダルスタイリスト
  • ブライダルメイクアップアーティスト
  • ブライダルヘアメイクアーティスト
  • ウエディングプランナー
  • ブライダルアドバイザー
募集定員

40名

修業年限

4年

初年度納入金

1,645,000円(入学金 200,000円 / 授業料 895,000円 / 施設費 350,000円 / 教育充実費 200,000円)
※別途、諸経費がかかります。(約10万円の予定)

■学科の特長
①美容師国家資格と大卒資格を両立
専門的な美容技術を習得するだけでなく、経営やマーケティング、最新のビューティテクノロジーまで幅広く学べるカリキュラムを導入。これにより、美容師としてのキャリアだけでなく、サロン運営や美容業界全体で活躍する力を養成します。高度な学びと実践的な経験を通じて、未来の美容業界をリードする人材を育てます。

②最先端設備で学ぶ実践教育
最新の美容設備とリアルなサロン環境を再現した実習施設で、実践的な技術を徹底的に磨きます。また、美容業界の第一線で活躍する講師陣から直接指導を受けることができるため、現場で即戦力となるスキルを身につけられます。学内外の実習を通じて、多様な経験を積むことで、お客様一人ひとりに合わせた高品質なサービスを提供する力を養います。

③幅広いキャリアの可能性を提供
美容師資格を活かしたサロンワークはもちろん、美容サロン経営者・ヘアメイクアップアーティスト・ビューティアドバイザー・美容室マネージャー・起業家・美容商品企画開発者・アイリスト・ヘアスタイリスト・ブライダルヘアメイクなど、多様なキャリアパスが広がります。また、学内ではキャリア支援センターを設置し、就職活動やキャリア形成を徹底支援。国内外の企業やブランドとの連携により、グローバルな視点での活躍も視野に入れられる環境を提供します。あなたの夢を実現するための全力サポートを約束します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!