
働きながらやWスクールに最適
原則週2日登校で調理師免許取得
時間を有効活用して
最短で「調理師免許」を取得!
ハイブリッド型授業導入
調理実習は原則週2日登校(対面授業)、講義科目の3/4はオンデマンド(遠隔授業)形式となり、1年6か月(3学期構成)で資格取得ができます。
調理総合科のカリキュラム
西洋料理、日本料理、中国料理、集団調理など、調理師に必要な基礎的な調理法からより実践で使えるスキルまで幅広く学び、即戦力となる技術を身に付けることができます!
- 卒業後の主な進路
-
- 調理師
- 料理人(シェフ・コック・板前)
- クッキングアドバイザー
- フードスペシャリスト
- 食空間コーディネーター
- ふぐ調理師
- すし職人
- そば職人
- 料理教室の先生
- 募集定員
-
40名
- 修業年限
-
1.5年制・夜間部
- 初年度納入金
-
1,090,000円
※別途、諸経費(教材費、教育後援会費、学友会費)1年次140,000円
1.即戦力
1.5年間で西洋料理、日本料理、中国料理、集団調理などの実践的なスキルを幅広く学び、即戦力となる技術を身につけます。
2.ハイブリット型授業
調理師として必要な衛生や栄養に関する講義・演習の授業は、3/4がオンデマンド形式の授業になるため、通学の負担を軽減します。
3.時間を有効活用
18:30から授業がスタートするので、「働きながら」や「Wスクール」でも調理師免許取得できます。
4.就職サポート
10月就職・4月就職など希望に沿ったかたちで、就職進路課が親身にサポートいたします。