あなたの学びたい学部・学科は?
成蹊大学の学部・学科情報一覧

経済学部

論理的な思考力と分析力を磨き 持続可能な社会づくりを目指す

経済学とは、社会における経済活動のあり方を研究する学問です。グローバル化が進み、経済社会のさまざまな問題点が露呈する今日。社会を豊かにするための効率性を求めるとともに、その豊かさを公平に分かち合いつつ、次世代に受け継いでいくためにはどうしたら良いのでしょうか。
経済学部では経済学の基礎から応用までをしっかり学ぶとともに時間軸や空間軸、経済を支える制度や文化の多様性などに目を配りつつ、分析力を高めて、私たちがいかに行動したら良いかを考えていきます。

【経済数理学科】
データとモデルに基づいて「経済現象」を解き明かし、立ちはだかる社会課題を解決へ導く。
【現代経済学科】
現代社会が抱える複雑な問題を発見・考察し、他者との協働を通じて、課題解決に立ち向かう。

初年度納入金

経営学部

経営学の深い知識と実践力で組織のリーダーや起業家として活躍

社会のグローバル化と情報ネットワーク化の進展によって、企業や官庁、非営利団体( N P O )など、多くの組織の活動は極めて複雑になり、今まで以上に高度で幅広い専門知識が求められています。
このような社会の変化に適応し、真に社会に貢献できる人材を育成するために、新しい経営学部では単に学問としての経営学だけではなく、企業経営に関わる重要な関連科目も豊富に設置して「総合」的に経営を学べることを特長としています。

【総合経営学科】
グローバルな視野とI T リテラシーを備えた職業人として、企業経営とこれからの情報化社会に貢献する。

初年度納入金

法学部

複眼的・批判的思考力と表現力を有し国際感覚豊かな人材の養成

未来の社会をデザインし、それを実現していく、クリエイティブで実践的な学問。それが法律学と政治学です。過去を振り返って検証し、現実を直視して問題を掘り下げ、自由を尊び、多様な価値観を尊重し合いながら共に生きる方途を探ります。そこで求められるのは「言葉と論理」の力。読みこなし、書き綴り、伝え、発信するための国際的視野と思考力、そして表現力です。ルールに則ってビジネスを展開し、より良き人間関係を育むために、あらゆる分野で輝ける知的なスキルを磨いていきましょう。

【法律学科】
深い専門知識と広い視野を身につけ、法的思考で社会に貢献する。
【政治学科】
国際的な視野と発想力を養い、問題解決の糸口をつかむ。

初年度納入金

文学部

柔軟な知性で「人間の本質」を見抜く自立的人間、国際教養人を養成

文学部で学ぶ学問は人文学と呼ばれます。学科ごとに研究の対象や方法論は異なりますが、目指すところは同じ。過去から現在までの多様な社会・文化と、その担い手である人間について探究します。
人工知能研究の進展によって人間と技術の境界が曖昧になりつつある現在、人文学の重要性はますます高まっています。広い視野と多角的な視点を獲得し、人間と社会・文化を柔軟な知性で捉え、物事の本質を見抜く批判力を養います。

【英語英米文学科】
英語を通じて世界を知ろう。真に創造的な人間になろう。
【日本文学科】
日本語と日本人を多角的に理解し、世界の中の日本を見つめる。
【国際文化学科】
世界の多様性を学び、国際社会で活躍する人材へ。
【現代社会学科】
社会学とメディア研究の視点から、問題解決能力を養成する。

初年度納入金

理工学部

ICT活用力と専門性を駆使して社会課題に果敢に取り組む「新しい理系」を養成

2 0 2 2 年4月より、理工学部は1 学科5専攻へ生まれ変わりました。情報技術を中心とした基礎教育、各専攻分野に立脚した専門教育、専門の垣根を越えた融合教育の3つの教育の柱により、現代社会が抱える複雑な課題に果敢に取り組める人材を養成します。

【理工学科】
■データ数理専攻
数理科学と情報科学でビッグデータを使いこなし、実世界の問題を解決する。
■コンピュータ科学専攻
I C T、ヒューマン・メディア技術の革新を促進して未来を築く。
■機械システム専攻
I T 技術を基に産業界における最先端の技術課題を解決できる人材を育成。
■電気電子専攻
社会・産業・情報基盤を支える〝幅広く柔軟な〞人材育成。
■応用化学専攻
化学の学問探究を通して、人と暮らしの未来に貢献。

初年度納入金