教育学部 児童学科

聖徳だから学べる
伝統と最先端の児童学を学んで、社会で輝く人になる。

募集定員

昼間主:325名
夜間主:7名

修業年限

4年

初年度納入金

【昼間主】
入学金:250,000円
授業料:340,000円
施設費:150,000円
教育充実費:140,000円

【夜間主】
入学金:240,000円
授業料:275,000円
施設費:50,000円
教育充実費:50,000円

※以下の費用は含みません。
・学生諸費、学外研修費、海外研修費
・課程履修費・実習費等
・各会費

<特長>
幼児教育・保育におけるリーダーを目指して「専門性の高い幼児教育・保育者へ」

「保育の聖徳®」の伝統を基礎とした「専門教育」と聖徳ならではの「人間教育」に裏打ちされた現場対応力を育成します。

保育の聖徳としての伝統と新しい時代に求められる保育力を融合し最先端の児童学が誕生しました。

キーワードは、「GLOBAL」「SPECIALTY」「REALITY」
世界水準の保育を学び、自分でデザインする専門性を身に付け実践の場で活躍できる保育者を育成します。


<就職情報>
数字で見る圧倒的就職力

聖徳大学の保育士・幼稚園教員の採用者数は全国トップクラス。
企業就職でも高い実績を誇っています。
これらの成果の一端を支えるのが、就職活動をきめ細かくサポートするキャリア支援です。

★実就職率(2022年) 97.4% 全国女子大学1位(2年連続第1位)
★児童学科 実就職率(2023年卒) 98.2%
★幼稚園教員採用数 全国3位 千葉県1位(2022年大学通信調べ)
★保育士採用数 全国3位 千葉県1位(2022年大学通信調べ)
★教育系就職率 10年連続100%(2023年3月卒業生実績)
★企業系就職率 99.4%(2023年3月卒業生実績 大学全体)

【令和4年公務員採用試験合格状況】
★保育士 合格者70名
★保育教諭 合格者1名
★幼稚園教諭・保育士一括採用 合格者2名


<主な就職先>
■幼稚園
■保育所
■幼保連携型認定こども園
■小学校
■児童福祉施設
■一般企業
■大学院進学 等


<専門的に学べる児童学科4つのコース>
どのコースでも幼稚園教諭一種、保育士の免許・資格を取得可能です。

■幼稚園教員養成コース
■保育士養成コース
■児童心理コース
■児童文化コース

専攻・コース一覧

  • 修業年限

    4年

    <世界水準の保育を学び、幼児の可能性に挑戦>
    【 グローバル 】全員参加の海外研修で世界の保育を学ぶ幼児教育プログラム
    【 リアリティ 】扉を開けるとそこは幼稚園! 校舎に併設された附属幼稚園でリアリティのある実践的な学び
    【スペシャリティ】関東唯一 現場の先生方が学ぶ大学院と連携した高度な専門教育


    <「幼児教育指導法開発領域」で、より高い専門性を学びます>
    ◎幼稚園教員養成コースならではの専門的な学び
    4年次では、さらに専門性を高めるために、7つの専門領域が設置されています。
    特に、幼児教育指導法開発領域では、幼児教育に必要な知識と実践力を身につけ、幼児教育のプロを目指します。
    卒業時には、子どもや保護者から信頼される現場対応力と高い専門性をもつ保育者になります。


    <Pick up授業>
    ■多文化保育
    海外の教育制度や保育環境、文化について実体験を通して学びます。
    また、海外研修での学びを活かして諸外国の教育制度や保育環境、文化についてグローバルな視野をもつことができます。


    <めざす進路>
    幼稚園の先生
    こども園の先生


    <児童学科で取得できる免許・資格>
    ・幼稚園教諭一種
    ・小学校教諭一種※1
    ・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※1※2
    ・学校図書館司書教諭※1※2
    ・中学校教諭一種※1
    ・高等学校教諭一種※1
    ・保育士
    ・図書館司書
    ・学芸員
    ・ピアヘルパー(受験資格)
    ・准学校心理士
    ・キャンプインストラクター
    ・レクリエーション・インストラクター

    ※1所定科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります。
    ※2教員免許とあわせて取得する必要があります。
    (特別支援学校教諭は幼・小・中・高等学校教諭のいずれか、学校図書館司書教諭は小・中・高等学校教諭のいずれか)

  • 修業年限

    4年

    <子どもの命を最前線で守る専門保育士に>
    【 グローバル 】世界各国の保育現状を知り、医療・栄養・子どもの心理などからアプローチする最新の保育を極める充実のカリキュラム
    【 リアリティ 】大学が運営する子育て支援施設「ゆるりん」「にこにこキッズ」を使って子どもと保護者のサポートを体験的に学ぶ実学のフィールド教育
    【スペシャリティ】医療現場で働く保育士に必要な医学的知識と対応方法を小児科医から学ぶ


    <医療保育について、領域に分かれてより専門的に学んでいきます>
    ◎病気の子どもとその家族の支援
    保育士が医療チームの一員として、子どもが病気になった時の不安やストレスを軽減し、子どもらしい生活をしながら、前向きに治療へ取り込めるように、子どもとその家族のサポートをすることが強く求められています。
    専任教員として保育士はもちろん、研究および臨床経験豊富な小児科医5名、看護師、管理栄養士が揃っており、様々な社会的ニーズに応えた学びが充実しています。


    <Pick up授業>
    ■医療保育領域
    医療保育専門士あるいは認定病児保育専門士資格取得に向けた児童学修をより効果的に行うため、専門教育科目として①医療保育概論、②保育士に必要な医学的知識、③病棟保育の実践④病児保育の実践、⑤医療保育とセーフティマネジメントを開講予定としています。


    <めざす進路>
    保育士
    病児保育士・院内保育士
    児童福祉施設


    <児童学科で取得できる免許・資格>
    ・幼稚園教諭一種
    ・小学校教諭一種※1
    ・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※1※2
    ・学校図書館司書教諭※1※2
    ・中学校教諭一種※1
    ・高等学校教諭一種※1
    ・保育士
    ・図書館司書
    ・学芸員
    ・ピアヘルパー(受験資格)
    ・准学校心理士
    ・キャンプインストラクター
    ・レクリエーション・インストラクター

    ※1所定科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります。
    ※2教員免許とあわせて取得する必要があります。
    (特別支援学校教諭は幼・小・中・高等学校教諭のいずれか、学校図書館司書教諭は小・中・高等学校教諭のいずれか)

  • 修業年限

    4年

    <子どものこころと行動を科学し保育・教育現場や社会で活躍する人材を育てる>
    【 グローバル 】乳幼児期を国内外の多様な視点でアプローチするカリキュラム
    【 リアリティ 】実際の子どもを観察する体験を通して複雑なこころの謎を解き明かす
    【スペシャリティ】最新のデータサイエンスの知識を活かした高度な心理学の専門性を身につける


    <認定心理士資格と保育士資格・教員免許を同時に取得可能!>
    認定心理士とは、大学で心理学に関する標準的な基礎知識と基礎技術を習得したことを、公益社団法人日本心理学会が認定する資格であり、児童心理コースを卒業すると取得できます。
    また、保育士採用数・幼稚園教員採用数とも全国1位を誇り、「保育の聖徳」として長年の伝統と実績のある教育学部児童学科の学びにより、保育士資格・教員免許取得対策も万全です。


    <Pick up授業>
    ■データ解析
    乳幼児の心と行動についての高度な分析力を社会で活かすための授業です。
    心の動きや行動をデータにして統計的に処理・分析する力を養います。
    一般企業で活躍できるデータ分析力が身につきます。


    <めざす進路>
    幼稚園・保育所
    児童養護施設
    一般企業


    <児童学科で取得できる免許・資格>
    ・幼稚園教諭一種
    ・小学校教諭一種※1
    ・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※1※2
    ・学校図書館司書教諭※1※2
    ・中学校教諭一種※1
    ・高等学校教諭一種※1
    ・保育士
    ・図書館司書
    ・学芸員
    ・ピアヘルパー(受験資格)
    ・准学校心理士
    ・キャンプインストラクター
    ・レクリエーション・インストラクター

    ※1所定科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります。
    ※2教員免許とあわせて取得する必要があります。
    (特別支援学校教諭は幼・小・中・高等学校教諭のいずれか、学校図書館司書教諭は小・中・高等学校教諭のいずれか)

  • 修業年限

    4年

    ※昼間主のみ

    <子どもの世界をデザインするクリエイティブな人材を育む>
    【 グローバル 】海外研修で「児童文学の王国」イギリスを訪れ国際的な児童文化の指導者としての体験をつむ
    【 リアリティ 】アイデアを地域で実践しながら学べる さまざまなプロジェクト学習
    【スペシャリティ】子どもの文化をリードする 企画力と創造力を身につける


    <日本で唯一「児童文化」を総合的に学べるコースです>
    子どもの頃、夢中になった遊び、絵本や児童文学アニメ、おもちゃやゲーム、キャンプにお絵かき…これらはすべて子どもの可能性を引き出す「児童文化」です。
    「児童文化コース」は日本で唯一「児童文化」を総合的に学べるコースです。
    保育や教育をはじめ、地域のプレイリーダー、ワークショップのファシリテーターなど子どもの遊び・文化をリードするクリエイティブな人材が育ちます。
    保育士、幼稚園教諭、キャンプインストラクター等の免許・資格を取得可能です。


    <Pick up授業>
    ■子どもとメディア
    写真・映像表現だけでなく、コマーシャル動画や子ども番組の企画作成などにもチャレンジします。


    <めざす進路>
    幼稚園・保育所
    児童館
    子ども関係企業


    <児童学科で取得できる免許・資格>
    ・幼稚園教諭一種
    ・小学校教諭一種※1
    ・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※1※2
    ・学校図書館司書教諭※1※2
    ・中学校教諭一種※1
    ・高等学校教諭一種※1
    ・保育士
    ・図書館司書
    ・学芸員
    ・ピアヘルパー(受験資格)
    ・准学校心理士
    ・キャンプインストラクター
    ・レクリエーション・インストラクター

    ※1所定科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります。
    ※2教員免許とあわせて取得する必要があります。
    (特別支援学校教諭は幼・小・中・高等学校教諭のいずれか、学校図書館司書教諭は小・中・高等学校教諭のいずれか)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

教育学部 教育学科

新たな時代に対応できる学びを創造できる人へ。
~一人ひとりに寄り添う教育体制~

募集定員

昼間主:80名
夜間主:3名

修業年限

4年

初年度納入金

【昼間主】
入学金:250,000円
授業料:340,000円
施設費:150,000円
教育充実費:140,000円

【夜間主】
入学金:240,000円
授業料:275,000円
施設費:50,000円
教育充実費:50,000円

※以下の費用は含みません。
・学生諸費、学外研修費、海外研修費
・課程履修費・実習費等
・各会費

<特長>
●01/新しい価値を創造する力、豊かな人間性を備えた教員を養成

多様化・複雑化する社会において、他者と協働しながら、新たな価値を創造する力が求められています。
自己実現と社会の幸せ(well-being)を実現する力です。


●02/聖徳大学教育学部教育学科ならではの学び

小学校教育を基盤に幼小中高と教育の連続性を踏まえた学び


●03/教員・公務員・⼀般企業など幅広い就職を実現する充実のキャリア⽀援

教員・公務員・一般企業など、一人ひとりが希望の職業に就き、自分の夢を実現できるよう支援します。

[教職実践センター]
・学生の皆さんが志望する都道府県別の教員採用試験対策をしています。
・本学を卒業し、教職についている先輩から、学校現場で必要となる力について学びます。

[就職実績]
数字で見る圧倒的就職力

★実就職率(2022年) 97.4% 全国女子大学1位(2年連続第1位)
★教育系就職率 9年連続!100% 2022年3月卒業生実績(大学全体)
★企業系就職率 98.3% 2022年3月卒業生実績(大学全体)


<主な就職先>
■公立小・中・高等学校教員
■特別支援学校教員
■教育系一般企業
■児童養護施設職員
■公務員
■スポーツ指導員


●04/ワンキャンパスの女性総合大学でこそ育まれる「学際的問題解決力」と「確かな人間性」

社会では高い専門性と同時に、多様な知識・視点で課題解決に取り組む力が求められる現場があります。
専門領域を超えた学びを通して社会で活きる力を身につけます。


<取得できる資格>
小学校教諭一種
特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
幼稚園教諭一種
中学校教諭一種
高等学校教諭一種
社会福祉主事
学校図書館司書教諭
児童福祉司
図書館司書
児童指導員
学芸員
准学校心理士
社会教育主事
レクリエーション・インストラクター
キャンプインストラクター
ジュニアスポーツ指導員(受験資格)
初級パラスポーツ指導員
健康運動実践指導者(受験資格)


<コース一覧>
・小学校教員養成コース
・特別支援教育
・スポーツ教育コース(昼間主のみ)

専攻・コース一覧

  • 修業年限

    4年

    <高い授業力を育成する小学校英語教育>
    小学校の英語教育は2020年より中学年で「外国語活動」、高学年で「教科」として全面実施されています。
    聖徳大学では2009年から「外国語活動教育法」が必修として実施され、これまで英語の指導が得意な先生をたくさん現場に送り出しています。
    3年次の海外研修ではイギリスへ行き、学んだことを活かし現地の小学校と交流します。


    <協働の学びを豊かにするICT活用教育>
    学校はもう1人1台タブレット時代。
    個々の児童のタブレット学習を全体で共有し、児童間の結びつきを豊かにするには、協働の学びをつくる教師の力量が必要です。
    聖徳では「和」を大切にするICT活用教育ができる教員を育てます。
    ロボットを用いたプログラミングチームで取り組みます。


    < Pick up授業>
    ■英語教育
    小学校での英語教育をリードできるコミュニケーション力を高めるため、4年間を通じて英語を学ぶとともに、3年次の海外研修ではイギリスへ行き、学んだことを活かし現地の小学校とAll Englishで交流します。


    < めざす進路 >
    小学校教員
    教育系一般企業
    公務員


    <希望に応じた免許・国家資格等を複数取得可能>
    ・小学校教諭一種
    ・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
    ・幼稚園教諭一種
    ・中学校教諭一種
    ・高等学校教諭一種
    ・学校図書館司書教諭
    ・図書館司書
    ・学芸員


    <きめ細かな教員採用試験対策講座>
    ■教員採用試験対策講座
    教員採用試験を実施する立場にあった校長、教育委員会経験者の教授から、筆記試験、論文、面接対策についてきめ細かく学びます。
    また、各自治体の教員養成事業に参加したい学生に対しても特別講座を開講します。

  • 修業年限

    4年

    <小学校、幼稚園・保育園で特別支援教育が求められています>
    小学校教諭一種免許を基礎とし、さらに特別支援学校教諭免許が取得できます。
    小学校教諭免許を基礎とする人は、特別支援学校や特別支援学級のみならず、小学校の通常の学級の担任、通級指導教室の担当教員などで活躍できます。
    また、幼稚園教員、保育士の資格を取得すれば、幅広い分野での活躍が可能です。


    <個々の教育的ニーズに的確に応えられる専門性を身につけた先生に>
    障害の有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重し支えあい、人間の多様なあり方を相互に認めあえる共生社会を形成するために、障害のある者と障害のない者が共に学ぶインクルーシブ教育システムの構築が進められています。
    特別支援教育コースでは、個々の教育的ニーズに的確に応えられる専門性を身につけた人材を育成します。


    < Pick up授業>
    ■インクルーシブ教育論
    小学校等の通常学級での支援について、さまざまな学習場面、多様な障害を想定し、互いに学び合える教育の在り方を探求します。

    ■特別支援教育実践研究
    特別支援学校や幼児の療育施設などの現場で継続的なインターンシップを通して、障害のある幼児・児童との関わり方や支援の方法について、実践的・継続的に学びます。

    ■特別支援学校教育実習事前指導
    特別支援学校教育実習に先立ち、全員が車いすを使う体験をし、障害のある子どもの視線・心理を学びます。

    ■海外のインクルーシブ教育
    インクルーシブ教育の先進地ヨーロッパを訪問し、改めて日本の特別支援教育を見つめ直す機会とします。

    ■教育実習
    3年生までに附属小学校、外部小学校の教育実習を終え、いよいよ4年生に特別支援学校での教育実習に臨みます。
    教育実習の事前指導は3年生から始め、全11回の指導を受けて、実践力を高めます。


    <めざす進路>
    特別支援学校教員
    小学校教員
    児童養護施設職員


    <希望に応じた免許・国家資格等を複数取得可能>
    ・小学校教諭一種
    ・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
    ・幼稚園教諭一種
    ・中学校教諭一種
    ・高等学校教諭一種
    ・学校図書館司書教諭
    ・図書館司書
    ・学芸員

  • 修業年限

    4年

    ※昼間主のみ

    <子どもたちの「やってみたい!」を引き出す指導法>
    子どもたちにスポーツの楽しさを伝える実践力を身につけます。
    さらに、各種スポーツ系指導員・小学校教諭・特別支援学校教諭などの資格取得を目指した教育課程を編成します。

    子どもから大人まで幅広いスポーツ活動に応じたスポーツに関する理論や技術を学ぶとともに、学生自らが体を動かす機会がたくさんあります。
    学生同士、学生と教員がスポーツの楽しさを共有し合い、学生同士での学び合いを通して現場で発揮できる指導力を高めていきます。

    将来は、児童期から生涯にわたる健康づくりの学びを通して地域に貢献できる指導者を目指します。


    < Pick up授業>
    ■スポーツ実技Ⅳ-1(水泳)
    各種泳法や水中運動の技能を身につけることを通し、水の特性を理解した指導方法を学びます。

    ■スポーツトレーニング
    ジュニアから競技者までに共通するストレッチングやトレーニングの基礎を学びます。

    ■生涯スポーツ論
    人々の生活とスポーツの関係、人々が運動やスポーツ活動を楽しめる社会の創造を考えます。

    ■3年次ゼミ・卒業研究ゼミ
    自分が最も関心のあるスポーツのテーマについて、専門的に学びを深めます。


    <将来の進路>
    ・小学校教諭|体育・運動指導や児童の健康つくりを考えた指導
    ・特別支援学校教諭|運動による支援などが上手にできる指導
    ・ジュニアスポーツ指導員|総合型地域スポーツクラブ等での指導
    ・スポーツインストラクター|フィットネスクラブ等での指導
    ・公務員
    ・福祉施設|介護予防運動指導等
    ・一般企業|教育関連、販売(スポーツ関連・子供用品販売)他


    <教育学科で取得できる免許・資格>
    ・ジュニアスポーツ指導員(受験資格)
    ・健康運動実践指導者(受験資格)
    ・初級障がい者スポーツ指導員
    ・小学校教諭一種
    ・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
    ・幼稚園教諭一種
    ・中学校教諭一種
    ・高等学校教諭一種
    ・学校図書館司書教諭
    ・図書館司書
    ・学芸員

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

心理・福祉学部 心理学科

人間力をみがいて、社会でいきる心理学を学ぶ

募集定員

60名

修業年限

4年

初年度納入金

入学金:250,000円
授業料:340,000円
施設費:150,000円
教育充実費:125,000円
※以下の費用は含みません。
・学生諸費、学外研修費、海外研修費
・課程履修費・実習費等
・各会費

<学びの仕組み>
●さまざまな現場での実習・演習によって、実践的な学びができます。

▼1・2年次
フィールド学習による課題発見解決力、コミュニケーション力、心理学の専門的な基礎知識と技能

▼3年次
さまざまな現場での実習・演習による実践


●目指す将来のキャリアに合わせて専修を組み合わせることが可能
各専修の履修モデルを組み合わせれば、複数の専門性をもち、さまざまな現場で力を発揮することができる心の専門家になることができます。


●聖徳では心理学科だけが国家資格「公認心理師」カリキュラムに対応
・公認心理師は新しい心理職の国家資格です。
・主な公認心理師養成ルート
聖徳大学大学院 臨床心理学研究科では、国家資格である「公認心理師」と従来の「臨床心理士」の両方を取得できるカリキュラムを用意します。


●学びを使えるチカラを養う(フィールド学習)
学外の自治体や企業などと連携して心理学科の学生がリアルな問題に取り組んでいます。こうした体験を通して自分たちで課題を見出し、意見を出し合い、協力して問題解決を図るチカラを養います。


●海外研修
アメリカ西海岸で、学術的にも街中でもさまざまな心理学を学び・体感します。
3年次の9月にはアメリカ西海岸(サンフランシスコ・ロサンゼルス)へ行きます。
本学の姉妹校であるミルズ・カレッジで社会心理学の授業を受けたり、アメリカで活躍されている心理士の方々のお話を聞いたり、カウンセリングルームを見学したりします。

また街中のディスプレイやユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでは、消費者の心理やエンターテイメントから見る心理学を実地で学ぶことができます。
もちろん、いかに楽しむことができているか自己分析もすることができます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

心理・福祉学部 社会福祉学科

多様化する福祉ニーズに応えた3つのコース

募集定員

80名

修業年限

4年

初年度納入金

入学金:250,000円
授業料:340,000円
施設費:150,000円
教育充実費:125,000円
※以下の費用は含みません。
・学生諸費、学外研修費、海外研修費
・課程履修費・実習費等
・各会費

<コース紹介>
社会福祉コース
介護福祉コース
養護教諭コース


<海外研修(ニュージーランド研修:聖徳教育Ⅱ)>
社会福祉学科では、2年生の春休み(2月)にニュージーランドへの海外研修旅行を行っています。

・海外研修は聖徳教育の一科目であり、必修科目です。
・語学教育(英語)の成果を発揮する機会として、異文化を理解、視野を広げることで自らの資質・能力・教養を高めるために必須と考えています。

海外研修は、事前学習(海外研修オリエンテーション)からニュージーランド研修旅行、成果報告に至るまでの一連の教育プログラムです。

2019年度のニュージーランド研修旅行は2020年2月4日〜2月14日までの11日間でした。

【海外研修の目的】

①異文化理解のための基本的な知識と異文化への考え方、態度について学ぶ。

②ニュージーランドの福祉や教育・保健を学ぶことで日本における福祉や教育・保健の理解を深める。

③外国語科目(英語)で学んだことを発揮し、今後の外国語科目教育のさらなる学習を進める機会とする。


【到達目標】

①ニュージーランドの福祉や教育・保健を説明することができる

②ニュージーランドにて簡単な日常会話を英語で実践することができる

③日本における福祉や教育・保健等に関する問題を提起することができる


<取得できる免許資格>
3福祉士資格+養護教諭免許状の取得を強力にバックアップ
2つ以上の免許・資格を取得するダブル取得、トリプル取得にもチャレンジできます。

【専任教員が講座を担当】
それぞれの対策講座は、学内の専任講師が担当。
学生の疑問・質問にすぐに対応できる環境を整えています。
※資格・免許状によってスタート時期は異なります。

【資格・免許を取得したOGがサポート】
対策講座は、土曜日も実施。卒業生の有志が集まり、在学生の学びをサポート。
試験のポイントを聞ける貴重な機会となっています。
※資格・免許状によって状況は異なります。

■充実の国家試験対策講座
社会福祉学科のすべてのコースで、福祉系資格取得・教員採用試験合格を目指す学生を対象にした対策講座を実施しています。

専攻・コース一覧

  • 修業年限

    4年

    子どもから高齢者までの福祉を学びます。
    人間性豊かで幅広い知識・技術を備え、総合相談ができる、ジェネリックなソーシャルワーカー(社会福祉専門職)を養成します。

    取得できる免許・資格:社会福祉士(国家試験受験資格)、精神保健福祉士(国家試験受験資格)、養護教諭一種免許状、保育士


    <カリキュラムマップ>
    総合相談ができる、ジェネリックなソーシャルワーカーを養成します

    ・小笠原流礼法基礎講座

    ・聖徳教育Ⅰ 聖徳教育Ⅱ 聖徳教育Ⅲ 聖徳教養教育
    シリーズコンサート/海外研修/学外研修/Freshmen Camp/SEITOKU Academic Literacy

    ・社会福祉・学校保健に関する知識を学ぶ
    専門教育科目(講義)

    ・対人援助・学校保健等の理論を学び、技能を身につける
    社会福祉援助技術演習・精神保健福祉援助演習

    ・実践能力を養う
    聖徳 夢実現プロジェクト
    3福祉士国家試験対策講座
    社会福祉援助技術現場実習
    精神保健福祉援助実習

    ・総合相談ができる、ジェネリックなソーシャルワーカー
    (社会福祉士・精神保健福祉士)


    <コース主任からのメッセージ>
    皆さんは「社会福祉問題」と聞いて、どのようなことを思い浮かべますか?
    自宅での介護問題や生活に困っている人への援助などに加えて、近年ではその姿が見えにくい問題、例えば引きこもりの家族に悩む人、介護や育児を一人で背負い苦しんでいる人など、その範囲はかなり広範に広がっているのが現状です。

    社会福祉コースではこうした広範な社会福祉問題に対応するため、生活のしづらさを抱えている人に寄り添い、一緒になって考え支援することができる「社会福祉援助職(ソーシャルワーカー)」の養成に力を入れています。

    今、目の前に見えている問題だけを対象にするのではなく、これから起こることを予測し、人が幸せになる仕組みを共に考え作っていく。
    そんな気持ちを持っている皆さん、一緒に学んでいきましょう。

  • 修業年限

    4年

    倫理学習や演習、実習を通して、介護と社会のつながりについて深く学び、人間に対する深い理解と医療的ケア、高度な知識や技術を身につけたプロフェッショナルを養成します。

    取得できる免許・資格:介護福祉士(国家試験受験資格)、社会福祉士(国家試験受験資格)、精神保健福祉士(国家試験受験資格)、養護教諭一種免許状


    <カリキュラムマップ>
    介護福祉の未来を聖徳が担う! ライフ・ケア・コーディネーター
    介護福祉を必要としている利用者を支え、次世代の介護を担う

    高齢や障害によって生活機能が低下した人たち一人ひとりの幸せな生活をサポートするため、人や地域を幸せにする専門職です。
    今、もっともチャンスにみちあふれているのが介護といえます。
    日本の次世代を担う産業として注目されています。

    ・小笠原流礼法基礎講座

    ・聖徳教育Ⅰ 聖徳教育Ⅱ 聖徳教育Ⅲ 聖徳教養教育
    シリーズコンサート/海外研修/学外研修/Freshmen Camp/SEITOKU Academic Literacy

    ・社会福祉・学校保健に関する知識を学ぶ専門教育科目(講義)

    ・対人援助・学校保健等の理論を学び、技能を身につける生活支援技術・介護過程

    ・実践能力を養う
    聖徳 夢実現プロジェクト
    介護実習
    3福祉士国家試験対策講座

    ・ライフ・ケア・コーディネーター(介護福祉士)


    <コース主任からのメッセージ>
    介護の本来の目的は、介護を必要とする人(利用者)が幸せになることです。
    その人がいかに生きるか、生活を豊かにできるかを考え、生きる意欲をもってもらうように支援するのが、介護福祉の専門性です。

    介護福祉コースは、4年間のカリキュラムで、介護福祉にかかわる専門性を高めるだけでなく、医療・福祉の分野に加え、地域福祉の分野においても、介護福祉を総合的にマネジメントできる力をもった人材を育成します。

    つまり、介護福祉コースで学ぶことにより、皆さん自身が「なりたい自分になる」ことで、皆さん自身の幸せに一歩近づくことができます。

  • 修業年限

    4年

    いじめや貧困、虐待などの現代的な課題にも対応できる、ソーシャルワーク(社会福祉援助技術)の視点を持ち、子どもの心に寄り添えるプロフェッショナルを養成します。

    取得できる免許・資格:養護教諭一種免許状、社会福祉士(国家試験受験資格)、精神保健福祉士(国家試験受験資格)、保育士


    <カリキュラムマップ>
    ソーシャルワークの視点をもち、子どもの心に寄り添える養護教諭になろう
    子どもの心に寄り添い、子どもの心身の発達・成長の支援と生涯にわたる健康づくりに貢献できる養護教諭を目指します。

    不登校、いじめ、虐待、貧困……。
    今、教育の現場では学校内だけでは解決できない子どもの課題が増えています。

    学校が家庭や地域と連携し解決していくために、養護教諭の果たす役割は大きくなっています。
    福祉・教育の課題解決のための科目群を設定し、現代の子どもの心身の健康課題に対応できる専門性をもった人間性豊かな養護教諭を育成します。


    ・小笠原流礼法基礎講座

    ・聖徳教育Ⅰ 聖徳教育Ⅱ 聖徳教育Ⅲ 聖徳教養教育
    シリーズコンサート/海外研修/学外研修/Freshmen Camp/SEITOKU Academic Literacy

    ・社会福祉・学校保健に関する知識を学ぶ
    専門教育科目(講義)

    ・対人援助・学校保健等の理論を学び、技能を身につける
    学校保健・学校救急看護
    附属校への見学実習

    ・実践能力を養う
    聖徳 夢実現プロジェクト
    養護(臨地)実習/看護実習
    教員採用試験対策講座

    ・ソーシャルワークの視点をもち、子どもの心に寄り添える養護教諭


    <コース主任からのメッセージ>
    最近、子どもたちを取り巻く社会状況の変化に伴い、いじめや貧困、虐待など、子どもたちの健康課題も複雑化・多様化しています。
    このような現代的な健康課題の解決には、学校や地域、関係機関等が連携・協働して対応することが求められています。

    養護教諭コースでは、子どもたちの心とからだに寄り添い、健やかな成長を支援するために、現代的な課題にも対応できる福祉の視点を持った養護教諭の養成を目指しています。

    現場で多くの卒業生が活躍しています。
    あなたも福祉の学びを活かして、学校現場で生き生きと働く養護教諭を目指しませんか。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

文学部 文学科

人生における、とても貴重な本質的体験教育

募集定員

110名

修業年限

4年

初年度納入金

入学金:250,000円
授業料:340,000円
施設費:150,000円
教育充実費:130,000円
※以下の費用は含みません。
・学生諸費、学外研修費、海外研修費
・課程履修費・実習費等
・各会費

<学部・6コース紹介>
6コース500科目開講の総合型文学部
教養デザインコース
NEW 国際文化コミュニケーションコース
日本語・日本文学コース
書道文化コース
歴史文化コース
図書館情報コース


<資格・免許・特別講座>
豊富な資格講座を誇る文学部

■聖徳大学文学部で取得可能な免許・資格
・教員免許
・英語(中学校教諭一種・高等学校教諭一種)
・国語(中学校教諭一種・高等学校教諭一種)
・社会(中学校教諭一種)
・地理歴史(高等学校教諭一種)
・書道(高等学校教諭一種)
※所属コースによって、取得できる免許は異なります。

・エアライン講座
・TOEIC®
・図書館司書
・学校図書館司書教諭
・博物館学芸員
・日本語教員養成講座

■進路に合わせて学べる充実のキャリア教育
【エアライン・プラチナ・プログラム】
最高の笑顔と感動のホスピタリティあるCA・グランドスタッフの育成
客室乗務員やグランドスタッフとして活躍するために、必要な業界・企業・仕事等に関する知識、コミュニケーションスキル、ホスピタリティマインド等を養成する特別プログラムです。

1.大手航空会社の人事経験者・客室乗務員経験者による個別指導やカウンセリングなど、エアライン就職専門の万全な就職対策
2.英会話力の育成(TOEIC®600~860へ)
○カナダ・クイーンズ大学/米国・ポートランド大学への語学留学プログラム
○語学教育センター:ネイティブ教員から楽しく学ぶ
3.奥深い教養力を育成する220科目の選択科目
4.感動のホスピタリティ力と笑顔のコミュニケーション力
5.受講料は無料

【英語特別プログラム“SEEP”】
国際性・英会話力の育成[TOEIC®600~700そして800へ]
聖徳大学文学部の最新英語教育”SEEP”は、英語力と国際教養を楽しみながら着実に身につけていくプログラムです。

1.Overseas 海外大学への語学留学プログラム
2.Native ネイティブ教員から楽しく学ぶ
3.Professional プロフェッショナルな英語教員
4.Enjoy 楽しみながら学べる多様な英語教材
5.Webビジネス英語・TOEIC®に特化した効果的なWeb教材

専攻・コース一覧

  • 修業年限

    4年

    文学部の開講科目をコースを越えて自由に選択し、「豊かな教養力」を基盤として「ホスピタリティ力」、「コミュニケーション力」を身につけ、多様なフィールドで活躍できる人材を育成するコースです。


    ■現代社会で活躍できる豊かな教養力を育成
    国際教養・英米文学・日本文学・歴史文化・図書館学など文学部の幅広い科目の中から自由に選択し、現代社会で活躍するための教養力をデザインできます。


    ■強い就職力の基盤となる高度なホスピタリティ力・コミュニケーション力を育成
    基礎的なコミュニケーションから高度なホスピタリティ力まで、豊かなコミュニケーション力を育成していきます。
    国際的なコミュニケーション力を希望する方は、英語科目、グローバルコミュニケーション科目を集中的に選択することも可能です。


    ■エアライン(CA/グランドスタッフ)・ホテル志望者は専門プログラムを選択できます
    航空業界のキャビンアテンダント(CA)・グランドスタッフ、グローバルなホテル業界を志望する方は、入社試験合格に必要な英語力、高度なホスピタリティ力を養成する専門プログラムを選択することができます。

  • 修業年限

    4年

    世界・国際社会と⽇本を「⽂化」という視点から幅広く学び、国際教養、国際的な英語コミュニケーション⼒、多彩な国際経験・留学制度によって、国際的な課題に取り組む⼒を育成します。


    ■世界・国際社会と⽇本を「⽂化」(⽂化・⽂学・歴史)という視点から幅広く学ぶ
    アメリカ・イギリスの⽂化・⽂学・歴史だけでなく、世界から独⾃の⽂化圏として尊敬を集める⽇本(アジア圏)の⽂化・⽂学・歴史を幅広く学び、世界の多様な⽂化をより深く理解していきます。


    ■多彩な国際経験・留学制度による英語コミュニケーション⼒の育成
    2年⽣夏〜秋の短期語学留学や国際研修制度、さらには⻑期間の留学によって、国際的なコミュニケーションとして必要な⾼い英語コミュニケーション⼒を育成していきます。
    また、円滑な⼈間関係を構築していく上で重要な基本的なコミュニケーション能⼒も基礎から丁寧に学んでいきます。


    ■中学⾼校「英語」教員免許の取得
    国際文化コミュニケーションコースの「英語」教職課程を履修することによって、中学⾼校の「英語」教員免許を取得することができます。
    教職試験対策として現役で合格しやすい「英語教員養成特別プログラム」を選択することができます。

  • 修業年限

    4年

    日本語を専門的に学ぶことによって、日本語の基本的な運用能力を養い、日本の文学作品の鑑賞・批評・創作を通した自己表現力を育成します。


    ■日本文学・日本語学を本質的な体験を通して体系的に学ぶ教養力の育成
    世界に通用する日本文化の基礎となっている源氏物語・百人一首等の古典から、夏目漱石・芥川龍之介・太宰治などの文豪たち、そして村上春樹などの近現代の日本文学を基礎から専門まで体系的に学び、一生の宝物となる教養力を育成していきます。


    ■聖徳大学図書館・博物館と連携し、希少な図書や文豪たちの自筆原稿で学ぶ本物教育
    作品が書かれたゆかりの場所を訪れ、その時代と文化を追体験し、文豪たちの息づかいが聞こえそうな空間で、時代を超えた感動的な学びをしていきましょう。


    ■中学高校「国語」教員免許の取得
    日本語・日本文学コースの「国語」教職課程を履修することによって、中学高校の「国語」教員免許を取得することができます。
    教職試験対策として現役で合格しやすい「国語教員養成特別プログラム」を選択することができます。

  • 修業年限

    4年

    書道学を学ぶことによって、書の実相を理論と実技を通して理解し、書の真髄を見極め作品を創作する力を育成します。


    ■日本の書壇で活躍する著名教授陣の指導で高度な書の技法を修得
    日本の書道界で活躍する実績豊かな著名な教授陣から楷書・行書・草書・篆書・隷書・かな・篆刻などの多面的な理論と書の技法を丁寧な指導で修得していきます。


    ■書道展に出品すると共に、著名な書道作品を鑑賞・解説できる力を育成
    聖徳大学図書館・博物館をはじめ、著名な美術館を訪れ、貴重な作品の本物を体験し、時代を超えた感動を味わい、書道作品を鑑賞する力、作品を解説できる力を育成していきます。


    ■高校「書道」教員免許の取得
    書道文化コースの「書道」教職課程を履修することによって、高校「書道」教員免許を取得することができます。
    教職試験対策として現役で合格しやすい「書道・国語教員養成特別プログラム」を選択することができます。 
    *中学高校「国語」教職課程と併用することができます。

  • 修業年限

    4年

    歴史学・考古学・民俗学・美術史学の知識と専門理論を学び、歴史的に形成された現代社会の課題に多面的に取り組む力を育成します。


    ■日本の歴史を政治・経済・文化・芸術・民俗を通して立体的に学ぶ教養力の育成
    現代の日本社会の成り立ちを、日本の歴史を通して、その背景となった事件・人物・関係性などを歴史学・考古学・美術史学・民俗学など多面的な視点から体系的に学び、一生の宝物となる国際社会に通用する教養力を育成していきます。


    ■聖徳大学図書館・博物館と連携し、歴史的な事件のゆかりの場所で学ぶ本物教育
    歴史の舞台となった場所を訪れ、その時代と文化を追体験し、戦国武将や幕末の志士たちなど歴史上の人物の息づかいが聞こえそうな空間で、時代を超えた感動的な学びをしていきましょう。


    ■中学「社会」高校「地理歴史」教員免許の取得
    歴史文化コースの中学「社会」高校「地理歴史」教職課程を履修することによって、中学「社会」高校「地理歴史」の教員免許を取得することができます。
    教職試験対策として現役で合格しやすい「社会・地理歴史教員養成特別プログラム」を選択することができます。

  • 修業年限

    4年

    図書館情報学を専門的に学ぶことによって、公立図書館(図書館司書)や学校図書館(学校司書)で情報技術力を活用し、IT時代の新たな図書館を運営する実践力を育成します。


    ■新しい時代に対応した図書館司書養成課程「ライブラリー・アテンダント:LA」
    IT時代の新たな図書館に対応した図書館学・ホスピタリティ力・情報技術サービス力を専門的に学び、現代の多様な図書館で活躍できる「ライブラリー・アテンダント:LA」を養成していきます。


    ■「図書館司書」「学校司書」資格を取得
    図書館司書を専門的に養成する図書館情報コースの「図書館司書」「学校司書」課程を履修することによって、「図書館司書」「学校司書」資格を取得することができます。


    ■聖徳大学図書館と連携し、実務経験豊富な教授陣の指導で図書館運営力を育成
    図書館学・図書館情報学を基礎から実務レベルまで体系的に学び、その成果をもとに図書館実習・インターンシップで多角的な指導を受け、実践的な図書館運営力を育成していきます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

人間栄養学部 人間栄養学科

健康と栄養のプロフェッショナル、管理栄養士のスキルはさまざまなシーンで必要とされています。

募集定員

160名

修業年限

4年

初年度納入金

入学金:250,000円
授業料:395,000円
施設費:150,000円
教育充実費:170,000円
※以下の費用は含みません。
・学生諸費、学外研修費、海外研修費
・課程履修費・実習費等
・各会費

<就職情報>
進路は多彩!一般企業にも多くの卒業生を輩出

★実就職率98.3% 「家政・生活・栄養系」部門で全国第2位(大学通信調べ)

管理栄養士や栄養士の資格を活かした就職はもちろん、栄養学の知識やその他の資格の学びを発揮できる一般企業にも多くの卒業生を輩出しています。


<主な就職先>
■管理栄養士・栄養士
■中・高等学校教諭(家庭科)
■病院・高齢者施設
■保育所・幼稚園


<特長>
人間の「社会的存在」を支える食生活をサポートできる管理栄養士に!

基礎力の取得から国家試験対策まで、栄養管理のプロを育てる4年間と新時代に、総合大学の強みを生かした新しい教育プログラムで新たな価値を創造する力を育成します。


●01/管理栄養士課程で開講する9つの科目群
学びの基礎と、管理栄養士になるための専門性・実践力を身につけます。

●02/国家試験突破力を確実に身につける
過去の国家試験を徹底的に分析。
インターネットを利用して一人ひとりのレベルに応じた学習システムを用意しています。

●03/学部・学科を超えて響きあう、多様な知性・現場力の育成
総合大学だからできる、多目的・多角的な視点や問題解決能力を養います。

●04/充実した施設で実験・実習、手厚いサポートで一歩、一歩実績を積みます
演習形式による講義からインターネットを活用した自習システムで一人ひとりのレベルに応じたサポートを行います。


<取得できる資格>
【国家資格】
管理栄養士(受験資格)(必修)
栄養士(必修)
栄養教諭一種
中学校教諭一種・二種(家庭・保健)
高等学校教諭一種・二種(家庭・保健)

【任用資格】
食品衛生管理者/食品衛生監視員

【民間資格】
フードスペシャリスト(受験資格)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

看護学部 看護学科

「気品」と「実践力」を備えた凜とした看護職を育成します。

募集定員

80名

修業年限

4年

初年度納入金

入学金:300,000円
授業料:550,000円
施設費:150,000円
教育充実費:140,000円
※以下の費用は含みません。
・学生諸費、学外研修費、海外研修費
・課程履修費・実習費等
・各会費

<ユニークな学修の特徴>
本学の建学の精神は「和」です。
聖徳教育は、建学の精神である「和」を理解するための人間教育です。
学生のキャリア形成の一環として、「和」の精神にもとづく人間形成を行っています。
聖徳教育は、小笠原礼法基礎講座、聖徳教育Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの4つの科目から成り立っています。

【人間形成とは】
教養・基礎学力・基礎技能・知識・技能・能力・情操・理解・態度・信念・意見・価値観・コミュニケーション能力等の総合力です。
自分の得た知識や経験を通して、新しい価値観を創造でき、物事の解決先を推論して構築できる力を育てていきます。


■小笠原礼法基礎講座
礼法とは「心」を形として表すことです。
時・所・場合を考えに入れた日常生活の基本としての礼儀作法を学びます。
看護学科では、音の慎み、風の慎みなど、患者さんや利用者さんへの配慮、施設スタッフへのマナーについて学習します。


■聖徳教育Ⅰ
建学の精神「和」について講話による理解を深めます。
国内外の芸術を鑑賞し、幅広い教養を身につけて、豊かな感性を養います。
看護における重要な教養を身につける機会になっています。


■シリーズコンサート(実施プログラムの一つ)
シリーズコンサートの原点は、1970年にドイツからM.ハッツ女史を招聘し、開催したピアノ独奏会と公開レッスン、講演会にまでさかのぼります。
以後、現在に至る約50年間、世界に輝ける指揮者、演奏家、楽団、歌舞伎俳優らと共にシリーズコンサートの歴史が作られています。

シリーズコンサートの鑑賞は、真の国際性を育むうえでの最も基本的なことであり、小笠原流礼法で身につけたマナーが洗練されてしだいに一流に近くなっていくことでしょう。


■聖徳教育Ⅱ
初年時教育(FC:Freshmen Camp)の学外研修を通じて、大学への学びの転換をはかります。
国内研修(志賀高原)を通じて、集団生活のなかで社会人としての規則正しい団体生活を理解し、自制心を養い、他人に対する思いやりの気持ちを涵養します。

海外研修(ハワイ大学)を通じて、米国の看護教育、ハワイの文化、ハワイの生活について実際に体験することで、知識レベルから体験レベルに引き上げて、その後の修学および卒業後に学びを役立てます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

音楽学部 音楽学科

聖徳⼤学の⾳楽学部は「コース」や「専修」を持たない1学科制。

募集定員

40名

修業年限

4年

初年度納入金

入学金:300,000円
授業料:550,000円
施設費:180,000円
教育充実費:165,000円
※以下の費用は含みません。
・学生諸費、学外研修費、海外研修費
・課程履修費・実習費等
・各会費

<音楽学部ってこんなところ>
■身につく力
【⾳楽学部の教育⽬標】
1. ⾳楽や⾳楽キャリアに関わる豊かで専⾨的な知識や技能を⾝につけた⼈材を育成します。
2. ⾃⼰の⾳楽的課題を明確にし、主体的、創造的、協働的に学ぶことができる⼈材を育成します。
3. ⾳楽家や⾳楽教育者、⾳楽療法⼠、⾳楽関連企業⼈などの専⾨的職業⼈を⽬指し、⽣涯にわたって学び続ける使命感、責任感を有した⼈材を育成します。
4. 社会を⽣きる総合的な⼈間⼒を備えている⼈材を育成します。


■卒業後の進路
⾳楽をとおして⾝につけた総合的な⼈間⼒を活かし社会に貢献します。

聖徳⼤学⾳楽学部⽣就職率100%を⽀えるのは…
1. 4年間の⾳楽的成⻑
2. 社会⼈⼒に直結する⾳楽⼒
3. 1年次から無理なく育まれるキャリア意識
4. 担任・実技指導教員・⾳楽事務職員・キャリア
⽀援課の学部専属スタッフが⼿厚くサポート


■4つのメジャー
聖徳⼤学の⾳楽学部は「コース」や「専修」を持たない1学科制。
1年次は共通のプログラムで学び、2年⽣から4つのメジャーに分かれます。
豊富な選択科⽬から⾃分に合った学びを組み⽴てましょう。
選択科⽬は基本的に誰にでも開かれているので、⾳楽教育を学びながら吹奏楽に参加したり、ピアノを学びながら⾳楽療法の科⽬を受講したりすることができます。


■自分の「好き」を見つけよう
数多くの演奏機会、プロの演奏家との共演、海外研修などのさまざまな⾳楽経験をとおして7つの⼒を⾝につけます

⾳楽学部では、学⽣が出演する各種コンサートや「聖徳オペラ公演」「⾳楽学部定期演奏会」「聖徳学園 第九の⼣べ」など数多くの演奏の機会があります。
また、年間約30回の「聖徳学園シリーズコンサート」では、海外の著名なオーケストラを始め世界的な演奏家の演奏やバレエ、オペラ、⽇本の古典芸能などを鑑賞することができます。
さらに3年次には⾳楽の街ウィーンやパリで⾳楽家ゆかりの地をたどり、本場の⾳楽にふれる海外研修を実施しています。

専攻・コース一覧

  • 修業年限

    4年

    ソロもアンサンブルも充実
    音楽表現の力を社会で生きる力に


    ■豊富な演奏経験
    音楽実技A・B(個人レッスン)を軸として、オペラ、ミュージカル、合唱、吹奏楽の中から好きなユニットに参加できる「音楽ワークショップ」、自分が主として学ぶ種目の知識や技術の向上を図る「音楽表現演習」、自分の楽器や声を活かして大小様々なユニットを組み、合奏する「アンサンブル研究」などを履修して表現力を磨きます。


    ■DTMも学べる環境
    実技科目としてコンピュータ音楽制作を選択すれば、自作の音楽を映像と合わせたオリジナルの作品を作ることができます。


    ■アットホームな雰囲気
    周囲を気にせず自分のペースで学べます。
    少人数制なので演奏機会も豊富。


    <想定されるキャリア>
    音楽関連企業、一般企業、音楽講師、教員、部活動の指導員など

  • 修業年限

    4年

    教職に就くなら複数免許が当たり前の時代
    小学校も教科担任制へ
    ★教員採用率100% 2021年度


    ■小・中・高の免許取得が可能
    中学校・高等学校音楽だけでなく、小学校全科の教員免許も取得することができます。


    ■特別講座で確実に合格を
    3年次秋学期に始まる特別講座は、教員採用試験合格の近道。
    希望者は教育学部の学生と合同で受講します。


    ■充実した実習
    2年次の観察実習や介護等体験に始まり、4年次で教育実習本番を迎えます。


    <想定されるキャリア>
    小中高の教員、部活指導員など

  • 修業年限

    4年

    音楽で誰かの役に立ちたい…
    確実に資格を取得して現場に活かす


    ■音楽療法士とは
    対象者のこころや行動、さらには身体機能等のさまざまな問題を、音楽を用いて改善します。


    ■実習で実践力を
    2年次から臨床実習を取り入れ、福祉の現場と対象者との関わりに慣れていきます。


    ■バランスの取れた学び
    歌唱・コード奏法・即興といった音楽療法技能に加え、医学・障害学・心理学・福祉学などを広く学びます。


    ■2つの資格取得が可能
    全国音楽療法士養成協議会認定音楽療法士(1種)および日本音楽療法学会認定音楽療法士受験資格を取得できます。


    <想定されるキャリア>
    音楽療法士、子ども・成人・高齢者施設の支援員や職員など

  • 修業年限

    4年

    プロの音楽家を目指すあなたへ
    1年次からのスペシャルな学びを


    ■レッスンは週2回
    45分レッスンを週2回受けられるのは、このメジャーの特権。


    ■豊富な演奏機会
    定期演奏会で優先的にコンチェルト演奏の機会が与えられるほか、学内外で演奏できます。


    ■授業料免除
    このメジャーに、特に優れた成績で合格すれば授業料が免除に。
    恵まれた環境で音楽に集中できます。


    ■コンクールにも
    コンクールにどんどん挑戦して実績を積みます。


    <想定されるキャリア>
    演奏家、大学院への進学、留学など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!