文学部

学問の根本ともいえる「人間探究」をベースに創造的思考力を養い、教職を中心にあらゆる分野で活躍できる人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 小学校教諭
  • 語学教師
  • 学校教員
  • 学芸員
  • 司書
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
  • 地方公務員
  • 通訳ガイド
  • 翻訳家
  • 外資系企業勤務
  • 外資系スタッフ
  • 海外留学
  • 貿易事務
募集定員

295名

修業年限

4年[長久手キャンパス]

初年度納入金

国文学科/総合英語学科:1,345,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費370,000円/後援会費15,000円)
教育学科:1,395,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費420,000円/後援会費15,000円)

中高教員免許と小学校教員免許があわせて取得できる、教員養成のためのカリキュラムも充実させています。

愛知淑徳大学の文学部では、すべての学問の根本となる普遍のテーマ=〈人間探究〉を基本理念としています。人類の知的・文化的遺産を継承しつつ、人間と社会に対する深い洞察力に基づく、広い視野に立った課題探求能力を身につけ、実践力のある人間の育成をめざしています。

文学部は、共通科目として「人間探究」を開講しています。この科目は、多くの先人たちが残した文学作品や芸術作品、思想・哲学書、教育論などに触れながら、人間そのものを問い、人間の多様な営みについて考察し、人間や社会・文化のありようについて理解を深めるとともに、自らの課題を発見・設定することを目標としています。文学部でおこなわれる人間文化科学とでもいうべき学問は、多様で複雑な現代社会において、人間の生き方を知り、世界認識の方法を構築するために必要不可欠なものです。

愛知淑徳大学の中で最も長い歴史を誇る文学部では、これまで多くの教員を世に送り出しており、それぞれの着実で誠実な教育実践に対し、教育界から高い評価が与えられてきました。こうした実績をベースに、教育学科はもちろんのこと、国文学科、総合英語学科においても、豊かな人間性と実践力とを兼ね備えた、次代を担うべき教員の育成に重点をおいています。このため教員養成のためのカリキュラムを充実させ、中高教員免許と小学校教員免許をあわせて取得することも可能にしています。
 

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    95名

    日本の文学や国語学、中国文学を広く深く学び、創造的思考力を磨きます。

    日本の古典文学、近・現代文学、国語学、中国文学を中心に学びます。文章表現力を鍛え、論理的な意見を組み立てる力を磨き、課題の発見から解決に至るまでを自分自身で導き出せる人材の育成をめざします。将来は、国語科教員をはじめ、公務員、一般企業など幅広い分野での活躍が期待されています。

    【国文学科の特色】
    ■国文学の基礎から専門科目まで選択肢を広げる幅広い学び
    国文学を学ぶ上で必要な基礎を徹底的に学修。基礎をしっかり学んだ上で、専門的な授業・ゼミで学ぶことにより、文学に対する理解をさらに深めることができます。

    ■教員志望者への学科独自の実践科目の充実
    中学・高校での現場経験が豊富な教員たちが、丁寧な指導をおこなっています。教育現場で必要なスキルを身につけることで、即戦力となる教員を養成します。

    ■興味・関心に合わせた少人数かつ多彩なゼミナール
    本当に学びたい領域の専門性を深めることができるように、10のゼミを用意。学生それぞれの自主性を尊重しながら活発に意見交換し、批評的思考力を高め合っていますし

    【国文学科の魅力】
    実践的な科目で教員養成をサポート

    ✔ 国語科教員養成
    教員を志望する学生に向けた「実践科目」と「文学部教員免許状取得プログラム」を設置。
    教員志望の学生向けに、授業技術や生徒の指導方法を実践的に学ぶことのできる「実践科目」を開講。さらに、文学部独自のプログラムも用意し、学校現場に多くの人材を送り出しています。

    ✔ 実践国語文法
    文語文法の基本的な知識を修得すると共に、実践的な知識を理解。オリジナルのテキストを用い、講義と演習を交互におこなって、文語文法の指導法を着実に身につけます。

    ✔ 実践国語教育演習
    高校の教科書教材を使った「授業作りのワークショップ」を実施。グループワークを中心に、段階を踏んで課題に挑戦し、最終的には、模擬授業で成果と課題を確認します。

    【取得できる資格・免許】
    中学校教諭一種免許状(国語)/ 高等学校教諭一種免許状(国語)/ 司書 / 学芸員

  • 募集定員

    100名

    幅広い分野で活躍できる力と確かな英語教育力を身につけた、英語教育の明日をつくる人材を育成します。

    【総合英語学科の特色】
    ■英語を「教える」スキルを磨くカリキュラムも充実
    中学校・高等学校の英語教育から小学校英語や幼児英語まで、多世代に対応できる英語指導法を修得できるため、未来につながる英語教育の道が開けます。

    ■習熟度別少人数教育 総勢20名のネイティブ教員が担当
    英語の習熟度に合わせた10名程の少人数クラスを編成。ネイティブ教員による授業を数多く開講し、それぞれのレベルに応じて実践的に英語力を高めます。

    ■留学先の授業料は大学が負担 最長1年の海外留学
    留学先は4カ国12大学から選択可能。留学先の授業料は大学が負担し、取得単位は本学の単位に読み替えられるため、卒業が遅れる心配はありません。

    【総合英語学科の魅力】
    めざす職種や修得したいスキルに応じたキャリア科目群

    ✔ 英語教育…英語科教員(中・高)、児童英語教育従事者、英会話学校講師 など
    英語コミュニケーション、英語学など、教員に必要な国際教養を高めます。『子ども概論Ⅰ・Ⅱ』では子どもの成長・発達を学び、『小学校英語教育実践演習Ⅱ』では小学校の外国語活動の授業にボランティアとして参加するなど、児童英語教育についても実践的に学びます。また、学校現場で活躍したベテラン教員が教員採用試験対策もきめ細かく実施します。

    ✔ 翻訳…文芸翻訳、児童文学翻訳、各種業界の翻訳 など
    文学作品やニュースの翻訳などの実践を重視。英語と日本語の言語的な違い、文化・歴史的背景を理解した上で、自然な表現に翻訳・通訳できる力を養います。

    ✔ 国際キャリア…各業種の海外担当営業部門、英語を必要とするサービス業
    国際経済のトレンドや課題を理解し、ビジネスシーンで必要となる英語対話力や、観光・ホテルサービスの現場に必要な実践的な英語運用能力を鍛えます。

    ✔ エアライン…キャビンアテンダント、グランドスタッフ など
    元・キャビンアテンダントが講師を務め、ロールプレイ演習を実施。機内サービスや緊急時の保安業務など、具体的なシーンでの英語表現を学びます。

    【取得できる資格・免許】
    中学校教諭一種免許状(英語)/ 高等学校教諭一種免許状(英語) / 司書 / 学芸員

  • 募集定員

    100名

    学ぶ楽しさ、知るよろこび。子どもが感じる「おもしろい !」を引き出せる人間性豊かな教員を養成します。

    指導力や実践力を養うためには、実践の場での学びが欠かせません。小学校教員と特別支援学校教員の養成のため、また、生涯学習指導者養成のための科目を開講する他、多彩な体験学習を実施。教員としての専門的な知識を身につけ、実践を通して深い洞察力と柔軟な思考を養います。

    【教育学科の特色】
    ■小学校教員と特別支援学校 教員の免許状取得が可能
    小学校教員と特別支援学校教員の免許状取得をめざします。特別支援学校教員の免許状は、小学校教員免許状を基礎条件として取得。本学の特別支援教育への取り組みの歴史は長く、豊富な経験でサポートします。

    ■早期体験学習で教員として必要な学びを修得
    長久手市教育委員会と協定を結び、1年次に長久手市立の小学校で『学校教育体験』を実施。早い段階から現場を体験し、教員になるという意欲を高めます。

    ■多彩な実践・体験科目をサポートする図工室、音楽室などの施設が充実
    図工室、音楽室など、実践力を伸ばす施設が充実。子どもの心に響く指導法を体験しながら修得し、「知っている」と「教える」の違いを学びます。

    【教育学科の魅力】
    小学校教員や特別支援学校教員をめざすための学びが充実

    ✔ 2つの免許状を取得するための多彩なカリキュラム
    障がいの有無、国籍の違い、性的マイノリティなどに的確に対応し、すべての子どもたちが力や個性を伸ばせるように、一人ひとりに寄り添う指導力と幅広い視野を養います。

    ✔ 初等理科・初等算数(初等教育必修科目)
    理科や算数を楽しく教えるコツを修得。理数離れを解消する確かな指導力を養成します。

    ✔ 特別支援教育論(特別支援教育必修科目)
    障がいのある子どもの教育の歴史、特別支援教育の理念と基本的枠組みを理解します。

    ✔ ポルトガル語Ⅰ・Ⅱ
    中部エリアに多い日系ブラジル人の子どもたちを支援するため、ポルトガル語の基礎を学びます。

    【取得できる資格・免許】
    小学校教諭一種免許状 / 特別支援学校教諭一種免許状(小学校教諭免許状を基礎条件とする) / 司書 / 学芸員 / 司書教諭

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

人間情報学部

AI時代における社会的価値創造に貢献できる力、各種データの科学的分析・評価に基づく戦略的立案、実行できる力を身につけた人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 学芸員
  • 司書
  • DTPオペレーター・DTPクリエイター
  • マーケットリサーチャー
  • 企画・調査
  • 広報
  • グラフィックデザイナー
  • Webプログラマー
  • プログラマー
  • システムエンジニア(SE)
募集定員

200名

修業年限

4年[長久手キャンパス]

初年度納入金

1,395,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費420,000円/後援会費15,000円)

どんなに便利な情報技術が開発されようとも、最後にそれを使うのは人間です。「人は何を求めているのか?」「人にとって使いやすく快適なテクノロジーとは?」こうした心の動きを理解した情報技術の開発が、これからの情報社会には欠かせません。人間情報学科では、「感性工学専攻」と「データサイエンス専攻」の2専攻を設置。「AI、IoT、ビッグデータ」などを含む最新の情報学と、「心理学、統計学、生理計測法」などの人の心を分析する方法を融合して学ぶことにより、人々が快適に暮らせるAI時代の情報社会づくりに貢献できる人材の育成をめざします。

【人間情報学部人間情報学科の特色】
■専門分野を深める2専攻を設置
感性工学専攻とデータサイエンス専攻を設置。各専攻で「感性デザイン」「情報システム制作」「情報データ分析」の専門性を深めていきます。

■最先端の施設・設備が充実
AI、IoT、ビッグデータなどの最新の情報学と、心理学や統計学などの人の心を分析する学びを追究するため、最先端の施設・設備を充実させています。

■文理の枠を超えた文理融合型教育カリキュラム
文系の側面の強い心理学に関する学びと、理系の側面の強い情報学の学びの両方を設置。文理の枠を超え、情報学を本格的に学べる教育プログラムを提供します。

【取得できる資格・免許】
・高等学校教諭一種免許状(情報)
・中学校教諭一種免許状(数学)*
・高等学校教諭一種免許状(数学)*
・司書
・学芸員
・認定人間工学準専門家
・認定人間工学アシスタント
 *申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります
 

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    125名

    人に優しいシステムやソフトウェア、情報サービス・製品、空間などを生み出せる人材を育成します。
    人間の視点、つまり感性を重視し利便性の追求だけでなく、人に寄り添ったIT系のモノづくりについて学びます。

    ■感性デザイン工学コース
    人間の感性とユニバーサルデザインの観点より、ユーザの多様性に配慮し、人にやさしく安全で豊かなデジタルライフを提案、想像できる知識やスキルを身につけることで、これからの持続可能な社会に貢献できる力を養います。

    《コースの魅力》
    ✔人の心を反映したデザインの実現
    さまざまな評価法によって人間を観察する力を養い、社会に受け入れられるモノのデザインにつなげていく方法を学んでいきます。対象は、交通関係・生活機器・化粧品・メディアなどデザインが重要になる幅広い分野です。

    ■AI・情報システムコース
    AI・IoT・ビッグデータ・ロボットなどの技術を活用し、快適な情報環境の提供、効率的な業務推進のためのアプリやシステムを構築する力を身につけ、仮想空間と現実空間が高度に融合した社会の実現に貢献するための知識やスキルを学びます。

    《コースの魅力》
    ✔楽しく便利で役に立つアプリの開発
    スマートフォンやタブレット、SNSなどの技術を学び、豊かな暮らしへと応用することをめざします。潜在的ニーズを探り、新たなアプリ・システム・オンライン環境を構築します。

  • 募集定員

    75名

    データサイエンスの知識・技術を駆使し、AI時代の情報化社会を切り拓くスペシャリストを育成します。
    人、情報、それぞれの分野を対象に、心理的・生理的な測定技術と統計に基づくデータ分析について学びます。

    ■心理科学コース
    人の性質を、心理学を中心とする実験手法を用いて測定・評価・可視化することに加え、人々が暮らしやすい情報化社会の実現をめざして、データに基づく科学的な立場から計画・企画を立案するための力を身につけます。

    《コースの魅力》
    ✔アクティブビジョンと認知情報処理
    目や身体をアクティブに動かしながらモノを見る仕組みや、視覚情報処理が身体運動におよぼす影響、物体の認識や記憶などが訓練や感情によってどのように変容するかについて、実験心理学的手法を用いて調べます。

    ■データ活用コース
    社会のさまざまなサービスに対して、統計学を中心とするデータ分析や行動学、バイオメカニクスなどの知識を活用し、問題・課題の明確化とその解決を図るための力を身につけ、新たなサービスを立案できるスキルを学びます。

    《コースの魅力》
    ✔マーケティング・データサイエンス
    データ分析により、消費者の求める商品・サービスを調査したり、新たな情報価値を生み出したりするマーケティングやデータサイエンスに関する研究をおこないます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

心理学部

心理学を幅広く体系的に学ぶことで人の心をより深く見つめる力を育み、人が人らしく生きられる社会の創造に貢献する人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 心理カウンセラー
  • 児童指導員
  • 福祉施設指導専門員
  • 販売
  • 企画・調査
  • 広報
  • 宣伝
  • 人事
募集定員

180名

修業年限

4年[長久手キャンパス]

初年度納入金

1,395,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費420,000円/後援会費15,000円)

■4領域の心理学を総合的に学び、幅広い専門知識を習得します
愛知淑徳大学心理学部は、現代の心理学における主要な4領域である「生理・認知心理学」「社会心理学」「発達心理学」「臨床心理学」の4つを学修の柱にしています。すべての学生が幅広い心理学の専門知識を身につけるために、あえてコース分けをせず、「人のこころ」を総合的に理解できるようにカリキュラムを構成しています。実習科目も充実させ、客観的なデータの収集・分析・考察をとおして科学的に「人のこころ」を理解する技術を磨きます。4年間の学修をとおし、論理的な思考能力や、研究成果を的確に伝える力などといった実社会で活かせる力を養います。

また、愛知淑徳大学大学院 心理医療科学研究科 臨床心理学専攻と連携し、公認心理師や臨床心理士の資格取得もサポートします。心理臨床実践の積み重ねと個別指導によって心理学部での学びを発展させ、将来の心理臨床活動の基礎となるクライエント理解と面接、コミュニティ支援の能力を総合的に習得することができます。

■実社会で役立つ能力を育成します
心理学部の魅力のひとつは、実社会の多様な分野で役立つ能力を身につけられることです。多岐にわたる心理学の領域から幅広い豊富な専門知識を身につけることで、多角的な視野を養い、また仮説検証のプロセスを繰り返す研究方法によって実社会の多様な問題を科学的に捉える論理性を身につけます。さらに少人数でおこなう演習形式の授業を通して他者を理解する力や適切な自己表現力などを養うことができます。

卒業論文作成へ向けての4年間を通して、「人間の行動と心についての理解力」「実証的分析力・論理的思考力」「問題発見・解決力」「コミュニケーション力」という実社会で役立つ4つの力を身につけます。

■幅広いフィールドで活かせる専門性を身につけます
卒業後は、公的機関の心理職、一般企業の人事、教育、広報など人間心理を読み解く能力が求められる分野、調査会社や情報関連企業など統計処理やデータ分析のスキルが活かせる分野、対人関係への関心が強く求められる営業や販売の分野など幅広いフィールドで専門性を発揮することが可能です。大学院に進学して、国家資格である公認心理師や、臨床心理士の資格取得をめざす道も拓かれています。
 

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    180名

    4つの専門領域から“人のこころ”にアプローチ。心理学の学びを通して、実社会で活かせる力を身につけます。

    人の心をさまざまな角度から捉えるために、「生理・認知」「社会」「発達」「臨床」の4領域を学びます。専門的な実験・実習において高度な心理学研究をおこなうことを通して、ものごとを論理的に考え、他者に的確に伝えたり、他者と協働したりする力などを身につけ、実社会で活躍できる人材を育成します。

    【心理学科の特色】
    ■4つの専門領域で心理学の基礎を網羅
    幅広い専門知識を身につけるため、コース分けはおこなわず、4領域を総合的に学びます。基礎教育に対しても、専任教員が手厚くフォローしています。

    ■心理学研究を通じ実社会で役立つ力を高める
    データに基づいて論理的に考えられる人になるよう、適切なデータ収集や分析の方法を学びます。さらに研究成果をレポート・論文にまとめ、プレゼンテーションします。

    ■脳波測定室や行動観察室など実験・実習設備が充実
    脳波を測定するシールドルームや機器、人の行動観察をする実習室などの設備が充実しているため、さまざまな心理学研究が実施できます。

    【4つの専門領域】
    幅広い専門知識を身につけるため、コース分けせず1・2年次は4つの領域を総合的に学修します。基礎教育から専任教員が手厚くフォローします。

    ●生理・認知心理学
    視覚刺激や聴覚刺激に対する反応のスピードや脳活動などから、人がものごとを認識する仕組みに迫ります。

    ●社会心理学
    現代社会における問題から友人関係など日常生活の対人行動まで、人間関係の中での心の働きを解明し、その成果の活用を考えます。

    ●発達心理学
    子どもの発達だけでなく、青年期から成人期、老年期までを含めた人間の生涯にわたる心の変化を探ります。

    ●臨床心理学
    心に痛みを抱える人を支える臨床心理援助職の基礎を修得。社会や人間について深く学び、カウンセリングマインドを育みます。

    【取得できる資格・免許】
    認定心理士 / 認定心理士(心理調査)*
    *心理調査を活用し、社会における問題解決に貢献できることを認定する資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

創造表現学部

言語・メディア・建築など多様な表現領域から、自己表現力や創造力、情報発信力を身につけ、社会を豊かにする人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 映像編集者
  • 広報
  • 福祉住環境コーディネーター
  • インテリアデザイナー
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアプランナー
  • 住宅メーカー営業
  • 建築・建設会社
  • 建築士
  • 作家
  • 漫画家
  • CGデザイナー・CGクリエイター
  • CGデザイナー・CGクリエイター
  • イラストレーター
  • イラストレーター
  • アニメーター
  • メディア業界勤務
  • 編集者
募集定員

295名

修業年限

4年[長久手キャンパス]

初年度納入金

1,345,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費370,000円/後援会費15,000円)

「言語」「メディア」「建築・インテリア」といった多様な表現領域についての知識や表現手法を学ぶことで、豊かな自己表現と情報発信によって実社会の諸問題にも適切な対処ができる人材の育成を目標にしています。そのために必要となるのが、専門的な知識やスキルに加え、「表現力」「創造力」「コミュニケーション力」の3つの力。これらを高め、さらに自らが情報発信できる能力を磨いていきます。
 

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    95名

    ▶豊かな感性と表現力で“創造的作品”を生む。人の心を動かす“表現のエキスパート”に。

    理論と実践の両面から“表現”を学び、発想力、描写力、そして独創性を身につけます。経験豊富な専門家がオリジナリティあふれる授業を展開。一人ひとりの個性が発揮できるよう指導します。プロの作家やライターをめざすだけではなく、豊かな表現力で人の心を動かすことができる“表現のエキスパート”として、多分野での活躍が期待されます。

    【創作表現専攻の特色】
    ■第一線で活躍する作家やクリエイターによる講義や直接指導
    作家、評論家、漫画家、演劇人、ノンフィクションライター、編集者など、第一線で活躍するプロフェッショナルが教壇に立ちます。

    ■理論的な学びと実践的な創作表現で身につく豊かな表現力
    文芸創作に関連する幅広い領域を総合的かつ体系的に学修。理論的な学びと実践的な創作表現を組み合わせ、独創性や芸術性、表現力、創造力を伸ばします。

    ■文芸創作指導の高度なノウハウを活用した専門性の高い指導
    前身の学科から積み重ねた25年以上の歴史があり、文芸創作の指導に関するノウハウを蓄積。知識と経験豊富な教員が、的確で専門性の高い指導をします。

    【創作表現専攻の魅力】
    ✔表現力を豊かに育む、プロによる指導
    第一線で活躍するプロが、講義はもちろんゼミでの直接指導もおこない、一人ひとりに的確なアドバイスを与えてくれます。

    ✔体験・経験につながる学び
    ・創造的な文章表現力を身につける
    ・編集者の一連の仕事を体験
    ・色彩豊かな絵画表現を修得
    ・奥深い身体表現を実践的に学ぶ
    ・表現の基本となる“描く力”を鍛える
    ・マンガの創作実践を積み重ねる
    ・第一線で活躍するプロから、創作表現を学ぶ

    ✔演劇を総合的に学べるカリキュラム
    演劇の「創作」「批評」「歴史」を中心に、演劇に関わる諸領域の理論と実践を学べるカリキュラムを設置。各分野のプロから、演劇について総合的に学ぶことができる、中部地区では数少ない大学です。

    【取得できる資格・免許】
    司書 / 学芸員

  • 募集定員

    130名

    変化の激しい情報社会において、メディアの特性を正しく理解。適切な形と方法で情報発信するための理論・表現方法を学びます。

    【メディアプロデュース専攻の特色】
    ■多様な学問領域からメディアの専門知識を身につける
    映像理論、デザイン、メディアアート、社会学、メディア心理など、メディアを研究対象とする多様な学問領域からゼミを選択し、専門知識を身につけます。

    ■民間企業や行政機関と連携した、調査・企画・制作の実践的な学び
    メディア関連の民間企業や地域行政機関と連携し、商品企画やパッケージ・広告デザインの開発などテーマに合わせて調査・企画・制作を実践的に学ぶことができます。

    ■メディア業界で活躍するプロフェッショナルによる講義
    スタジオやクリエイティブスペースなど充実した設備を活用し、映画監督、脚本家、カメラマンなどメディア業界で活躍するプロフェッショナルが講義を担当。

    【メディアプロデュース専攻の魅力】
    ✔企業や地域と連携し、商品やイベントなどの企画・制作を実践
    ・[村上ゼミ]星が丘テラスとコラボレーション
    ・[宮田ゼミ]果樹ブランド化の取り組みについて学修

    ✔体験・経験につながる学び
    ・学外コンクールへの挑戦
    映像やグラフィックデザイン、広告などのコンクールやコンテストに学生が積極的に応募。メディアの理論や表現方法を応用して作品をつくり上げ、高い評価を得ています。

    ✔4年間の集大成として論文・作品を制作
    所属ゼミの教員から指導を受け、メディア研究の論文執筆だけでなく、映画・写真・イラストなど、多様なメディア作品の制作に取り組みます。また、成果を発表する場として、有志学生が中心となって企画・運営する「プロジェクト展」が開催されます。学生は互いにアイデアを出し合ってそれぞれの作品が引き立つ展示方法を試行錯誤し、魅力的な展示会を形にしています。

    【取得できる資格・免許】
    司書 / 学芸員

    【目標とする資格など】
    CGクリエイター検定 / マルチメディア検定 / Webデザイナー検定 / 色彩検定 / イベント検定

  • 募集定員

    70名

    建築・インテリアデザインの基礎から応用までの学びを通して、歴史・文化・環境・経済といった、さまざまな背景も学んでいきます。工学系大学と同等のカリキュラムによって、一級建築士の資格取得をめざすことができる他、建築・インテリアデザインという枠組みを通して、広く社会を捉える視点も養います。

    【建築・インテリアデザイン専攻の特色】
    ■一級建築士の国家試験受験資格が取得可能
    工学系大学と同レベルの知識が修得でき、一級建築士、インテリアプランナー、インテリアコーディネーターの資格取得がめざせます。

    ■コミュニケーションを生む環境、学びを支援する施設・設備が充実
    製図室やCAD室など、専攻の学生専用の施設・設備が充実。準備室には助教や助手が常駐し、授業や課題のフォローなど、気軽に相談できます。

    ■グループ作業で共同作業に必要なコミュニケーション力を身につける
    展覧会場の設計・施工を通して建築における共同作業の大切さを学ぶなど、実践の場を豊富に用意。社会で必要とされるコミュニケーション力を養います。

    【建築・インテリアデザイン専攻の魅力】
    ✔デザインワークショップ
    著名な建築家とコラボレーションし、展覧会を設計・施工します。展覧会の会場設計から施工、広報、会期中の運営まで、学生主体で実施しており、仲間とアイデアや力を出し合い、展覧会を実現させる経験を通して、空間設計の知識・技術だけではなく協調性やリーダーシップ、課題解決力なども身につけます。

    ✔コンペティションへの挑戦
    日頃の学修成果を発揮し、学外のコンペティションに多くの学生が積極的にチャレンジ。
    空間設計やデザインの実践力はもちろん、設計意図を他者にわかりやすく伝えるプレゼンテーション能力も鍛えています。

    ✔卒業プロジェクト
    4年間の学びの集大成として設計・制作・論文をまとめる卒業プロジェクト。自分のテーマで設計・制作・論文に挑みます。

    【取得できる国家試験受験資格】
    一級建築士 / 二級建築士 / 木造建築士 / 一級建築施工管理技士(実務経験3年必要) / 二級建築施工管理技士(実務経験1年必要)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

健康医療科学部

生涯健康社会の実現に貢献することを基本理念に、各学科の専門知識を活かし、地域や医療機関などで活躍できる人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 理学療法士
  • 臨床検査技師
  • 救急救命士
  • 言語聴覚士
  • 視能訓練士
  • 体育教諭
  • 健康運動実践指導者
  • 救急救命士
募集定員

290名

修業年限

4年[長久手キャンパス]

初年度納入金

各専攻ページよりご確認ください。

「生涯健康」に支えられた生活という社会のニーズに応えるために、健康や医療に関する幅広い知識とスキルを身につけます。

健康医療科学部では、高齢者や障がいのある人をはじめ、すべての人の生活の質の向上に貢献し、「生涯健康」社会の実現に貢献することを理念としています。
前身である医療福祉学部は、医療福祉サービスの社会的充実を教育目標に掲げ、「人権・健康・予防」を中核とした学習・研究を展開してきました。中でも言語聴覚学専攻・視覚科学専攻は、コミュニケーション障がい者や視機能障がい者の生活を支援する、「言語聴覚士」、「視能訓練士」の養成を目的とし、地域の医療に貢献してきました。
近年、社会保障制度の存続が危ぶまれ、医師不足が深刻化するなど、医療を取り巻く環境が厳しくなってきています。こうした状況を背景として、すべての国民が生涯にわたって心豊かに健やかに暮らせる社会を実現するためには、一人ひとりが健康に対する意識を高め、心身の健康に関する正しい理解をもつことが大切です。この現状を受け、スポーツ・健康医科学科は、人々の健康の維持・増進をトータルに支援・指導できるリーダーの育成に力を注ぎます。
 

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    40名

    言語聴覚に関する知識と技能を1年次から4年次にかけて段階的に学び、国家資格である言語聴覚士の資格取得をめざします。

    【言語聴覚学専攻の特色】
    ■「言語聴覚士」の国家試験受験資格が取得可能
    ことばや聴こえの障がいを的確に判断し、訓練計画を立て、言語的コミュニケーション能力の改善を図る言語聴覚士の国家試験受験資格が卒業と同時に得られます。

    ■言語聴覚士、医師、音響・言語学者らによる専門教育
    言語聴覚士、医師の他、音響学、言語学や心理学などの専門家も講義を担当。生きた知識や技能を修得できます。新しい評価方法、訓練方法の開発にも挑める人材を育成します。

    ■全国約80施設の実習先で高い臨床能力と人間性を養う
    愛知淑徳大学クリニックの他、全国各地の医療機関とネットワークを結んでいます。現場で役立つ知識や技術修得のため、医療機関などでの体験、見学、実習を実施しています。

    【言語聴覚学専攻の魅力】
    ✔体験・経験につながる学び
    体験学習を多数取り入れ、実践力と科学的思考力を身につけます。

    《実習報告会》
    1回の学外実習では、1カ月から2カ月の長期にわたり実際の医療現場で患者さんに接し、実際に検査や言語訓練を経験します。実習後には学外実習で経験した症例や検査、訓練などを発表する機会を設けています。実習後の学生にとっては自身の実習を振り返り理解を深める場に、実習前の学生にとっては自身の実習をイメージする場として、貴重な時間となっています。

    【取得できる資格・免許】
    言語聴覚士(国家試験受験資格)

    【初年度納入金】
    1,585,000円(入学金200,000円/授業料860,000円/教育充実費510,000円/後援会費15,000円)

  • 募集定員

    40名

    すぐれた技術、科学的思考力を身につけ、“見る”をサポートする視能訓練士へ。

    【視覚科学専攻の特色】
    ■「視能訓練士」の国家試験受験資格が取得可能
    卒業と同時に視能訓練士の国家試験受験資格が得られます。超高齢社会を迎え、視能訓練士の需要はますます高まり、チーム医療の一員として活躍の場も広がっています。

    ■「見る」ということを科学的に学ぶ
    医学的な知識だけでなく、「見る」仕組みを解明する視覚科学系の心理学科目も学修。自然科学に基づいた理論的な思考力を養い、この分野をリードできる人材を育成します。

    ■多くのエキスパートたちから生きた知識を修得
    眼科医、視能訓練士、生理学者、心理学者などの専門家が授業を担当。毎年12月には東海視能訓練士研究会を主催するなど、現場の声から学べる機会も豊富に用意しています。

    【視覚科学専攻の魅力】
    ✔実習
    高い臨床能力や豊かな人間性を養う現場実習。

    ✔ミニ眼科
    - 眼のイベントを実施し、実践力を磨く
    臨地実習を経験した3年生が主体となり、大学祭『淑楓祭』で毎年実施しているミニ眼科。本専攻の学生が10年以上前から代々受け継いでいるイベントです。教員による指導のもと、学生がおこなっても問題のない視力検査、視野検査、眼底検査などを実施しています。学生は日々の学修成果を発揮しながら、眼の大切さや定期検査の重要性などを来場者にわかりやすく説明。視能訓練士をめざすための実践的な学びの場になっています。

    【取得できる資格・免許】
    視能訓練士(国家試験受験資格)

    【初年度納入金】
    1,585,000円(入学金200,000円/授業料860,000円/教育充実費510,000円/後援会費15,000円)

  • 募集定員

    40名

    小児から高齢者まですべての世代に対応し、リハビリテーション専門職として地域に貢献できる理学療法士をめざす。

    【理学療法学専攻の特色】
    ■子どもの発達や健康を含む全世代への対応力
    全世代に対応できる理学療法の実践力を養成。小児理学療法・地域理学療法分野の教育に力を入れ、地域の多様なニーズに応える人材を育てます。

    ■多職種連携の視点と問題解決力
    専門性の異なる職種と連携して問題を解決するチーム医療。多職種連携教育の中で理学療法の専門性と在り方を学ぶ教育課程を編成しています。

    ■地域の医療・介護・福祉分野に貢献する力
    誰もが自分らしく安心して暮らせる地域づくりへの貢献。理学療法士が地域の医療・介護・福祉施設で活動する意義や具体的な実践方法を学びます。

    【取得できる資格・免許】
    理学療法士(国家試験受験資格)

    【初年度納入金】
    1,615,000円(入学金200,000円/授業料860,000円/教育充実費540,000円/後援会費15,000円)

  • 募集定員

    40名

    最先端の臨床検査技術・知識を学び、チーム医療の一員として地域医療に活かす。

    【臨床検査学専攻の特色】
    ■多職種連携能力を養成
    本学の医療・福祉系の学部生と小グループでおこなう科目などにより、チーム医療に不可欠な多職種連携能力や医療人としての倫理観を養います。

    ■先制医療と地域医療について学ぶ
    組織や臓器の再生、遺伝情報の活用といった先制医療に用いられる検査技術を学び、ニーズが高まる在宅医療・予防医療・個別化医療に活かす力を身につけます。

    ■リサーチマインド(探究心)を育む
    学んだ検査技術を実践するだけでなく、その必要性やより良い方法を探究し続ける姿勢や志を「臨床検査学研究」「卒業論文」などの科目を通して養成します。

    【取得できる資格・免許】
    臨床検査技師(国家試験受験資格)

    【初年度納入金】
    1,615,000円(入学金200,000円/授業料860,000円/教育充実費540,000円/後援会費15,000円)

  • 募集定員

    100名

    心と身体の健康をめざす、生涯健康社会のリーダーを育成します。

    【スポーツ・健康科学専攻の特色】
    ■6つの学問分野を学べる体系的カリキュラム
    幅広い学問分野から生涯健康に関する知識を体系的に学びます。修得した知識をもとに、健康に関する諸問題の解決策を考える力を養います。

    ■医師やスポーツ指導者など第一線で活躍する専門家が指導
    医療・スポーツ・栄養学・メンタルヘルスの第一線で活躍する専門家が授業やゼミナールを担当。専門的な知識をより深く、効率良く学べます。

    ■教員志望者や健康運動指導士など資格取得志望者のサポート
    教員採用試験や健康運動指導士の資格取得に向け対策授業を実施。授業以外でも実技指導をおこなうなどのサポート体制を整えています。

    【取得できる資格・免許】
    中学校教諭一種免許状(保健体育)/ 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
    スポーツプログラマー/ 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者(受験資格)
    健康運動指導士(受験資格)/ 健康運動実践指導者(受験資格)
    JATI認定トレーニング指導者(受験資格)/ 健康管理士一般指導員(受験資格)
    初級障がい者スポーツ指導員(申請資格)/ レクリエーション・インストラクター(申請資格)

    【初年度納入金】
    1,395,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費420,000円/後援会費15,000円)

  • 募集定員

    30名

    救急救命に必要とする高度な専門知識と技能を実践的に修得します。救急救命を中心とした医療現場で活躍し、地域社会に貢献できる救急救命士の育成をめざします。

    【救急救命学専攻の特色】
    ■救急救命士国家試験・就職に向けた万全のサポート体制
    救急救命士国家試験合格と就職に向けて、学修環境とカリキュラムを整備し、将来めざしている進路へ進めるよう、万全のサポート体制でバックアップします。

    ■実践的な設備・機器が揃う充実した学修環境
    実際に医療現場で使用されている救急車や救急車のカットモデル、救急の現場となることが多い一般住宅を模した実習室などで実践的に知識と技術を修得します。

    ■救急救命先進地での海外実習で救急体制や歴史を体感
    2年次の選択科目『救急救命特別実習(海外)』では、海外の救急救命先進地で高度な救急医療の現場を体感。見聞を広げて救急救命士への意識を高めます。

    【取得できる資格・免許】
    救急救命士(国家試験受験資格)/ 中学校教諭一種免許状(保健体育)*/ 高等学校教諭一種免許状(保健体育)*
    *在学4年間で救急救命士国家試験受験資格と並行しての取得は極めて困難です

    【初年度納入金】
    1,525,000円(入学金200,000円/授業料890,000円/教育充実費420,000円/後援会費15,000円)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

食健康科学部

栄養面から健康長寿社会を支える管理栄養士と、おいしさや安全に関する知見を活かし、食関連の産業や地域社会に貢献できる人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 学芸員
  • 健康運動実践指導者
  • 栄養士
  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター
  • 食品衛生監視員
  • 商品企画・開発(食品・飲料)
  • 地方公務員
  • 企画・調査
募集定員

200名

修業年限

4年[長久手キャンパス]

初年度納入金

1,475,000円(入学金200,000円/授業料800,000円/教育充実費460,000円/後援会費15,000円)

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    80名

    医療・福祉など、多分野で活躍できる管理栄養士を養成。

    【健康栄養学科の特色】
    ■管理栄養士の実践力を養う豊富な実習科目
    チーム医療・多職種連携を視野に入れた『早期体験学習』や、学外施設でおこなう『臨地実習』など、実習科目を通じて実践力を高めます。

    ■管理栄養士国家試験は全員受験、全員合格をめざす
    自身の理解度と苦手分野の把握のため3年次後期から模擬試験を、4年次は特別講義を実施。充実した学修環境と徹底した指導で国家試験合格をめざします。

    ■豊富な知識を備え、多分野で活躍
    管理栄養士としての社会的役割や、多角的な栄養ケア、チーム医療の一員として適切な栄養管理が実践できるための知識や技術を修得します。

    【取得できる資格・免許】
    ・管理栄養士(国家試験受験資格)
    ・栄養士
    ・栄養教諭一種免許状
    ・食品衛生管理者任用資格*
    ・食品衛生監視員任用資格*
    ・健康運動実践指導者(受験資格)
    * 任用資格:採用後、特定の業務に任用される時に必要とされる資格

  • 募集定員

    120名

    分析から食品開発まで実践的に学び、豊かな食文化や健康社会に貢献できる人材を育成。

    【食創造科学科の特色】
    ■分析から食品開発まで「食」を広く実践的に学ぶ
    食品や調理、健康と栄養、世界の食文化などの幅広い知識や、栄養成分の分析実験から食品開発にいたるまで、食について実践的に学ぶことができます。

    ■「食」の専門家をめざす2コースを設置
    2年次から食品の栄養や衛生面を科学的に分析する「食科学コース」と、調理・加工・保存を学び食の創造をめざす「食・健康創造コース」に分かれ専門性を高めます。

    ■おいしさを探求する最新の実験・実習室
    食品成分を調べる最新機器を設置した実験室やおいしさを評価する官能評価室、地域食や食卓美学を研究する実習室など、先進的な学修・研究環境が整っています。

    【取得できる資格・免許】
    ・食品衛生管理者任用資格(登録申請中)*
    ・食品衛生監視員任用資格(登録申請中)*
    ・学芸員
    * 任用資格:採用後、特定の業務に任用される時に必要とされる資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

福祉貢献学部

あらゆる人がその人らしく豊かな人生を送ることができる社会の実現をめざし、福祉マインドと、専門職としての実践力を備えた人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 児童指導員
  • 幼稚園教諭
  • 社会福祉士
  • 社会福祉主事
  • 精神保健福祉士
  • 福祉施設指導専門員
  • 地方公務員
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 企画・調査
募集定員

120名

修業年限

4年[長久手キャンパス]

初年度納入金

1,395,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費420,000円/後援会費15,000円)

福祉貢献学部には、社会福祉専攻と子ども福祉専攻があり、異なる専門教育課程を置いています。社会福祉専攻は、社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格取得に向けた教育課程、子ども福祉専攻は、保育士、幼稚園教諭などの資格・免許の取得のための教育課程です。それぞれの専攻で履修する科目や具体的な学修内容は異なっていますが、学修方法は共通しています。最初の段階で、人や社会を理解するため身体、心理、社会などの基礎的知識を学修すると同時に各分野の基本理念や仕組みを学びます。その上で各分野で必要な方法・技術を学び、演習や各現場実習の場面を通して体験的な学習を積み上げるなかで実践力を培っていきます。

社会福祉、保育・幼児教育に従事する者は、対象者の求めや必要に応じて適切なサポートをすることができるよう、総合的判断力や実践力が求められます。まず、自分の五感を使って対象者を受け止め、理解し、自らの対応を判断し、行動に移します。そして、その結果を受け止め、一連の実践を振り返って考察し、反省や学びを次の実践につなげていきます。この循環する実践的な学びは、福祉貢献学部における学びを特徴づけています。

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    70名

    社会福祉の専門知識を身につけ、人の幸せを創造できる人材を育てます。

    【社会福祉専攻の特色】
    ■社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験受験資格の取得が可能
    希望者は社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験の受験資格を取得することができます。国家試験対策の授業や模擬試験の実施など、充実したサポートで資格取得を後押しします。

    ■人と社会を広く捉える力を武器に将来の選択肢を広げる
    卒業後は高齢者、障がい者、子ども家庭、医療、精神保健、公務員など、さまざまな分野の福祉職をはじめ、高齢者や障がい者との関わりの多い住宅や介護用品を扱う企業等への就職も。活躍の場は、多岐にわたります。

    ■地域の問題に取り組み、広い視野や社会的能力を養う
    地域の人々と一緒に活動する『コミュニティ・アクティブ・ラーニング』を開講しています。地域で共に福祉に取り組むための、幅広い視野と対応力を養います。

    【社会福祉専攻の魅力】
    ✔ キャリアデザイン
    福祉を通して社会に貢献するために、どのような職場や職種を通して社会に働きかけるか、これらの分野が求める人材についての理解を深めます。さらに社会福祉分野での体験談を聞き、社会に貢献するために備えるべき資質について考察。それによって就職活動のみならず、将来設計に重要な、価値観の形成、生活する力、働く力、育む力、生きる力などを考え、自己表現できるようになることをめざしています。

    ✔ 国家資格の取得サポート
    社会福祉士が必要とする基礎的専門知識や、社会福祉に関連する法律・施策の改正などを含めた動向について学修。問題演習もおこない、国家試験における問題対応能力を養います。また、教室の一室を自主学習室として開放し、学生が国家試験に向けて勉強に打ち込むことができる環境を整えています。

    【取得できる資格・免許】
    社会福祉士(国家試験受験資格)/ 精神保健福祉士(国家試験受験資格)
    社会福祉主事任用資格*/ 児童指導員任用資格*
    *任用資格:採用後、特定の業務に任用される時に必要とされる資格

  • 募集定員

    50名

    子ども、家庭、地域、社会と向き合い、保育の未来を支えるプロフェッショナルをめざします。

    【子ども福祉専攻の特色】
    ■子育てに関する現代のさまざまな課題に応える福祉マインドを育成
    保育や幼児教育の専門知識に加え、社会を広く見渡す福祉の視点を育成します。さまざまな課題に応えるため、支援策を把握し、課題解決に向け適切なサポートを提供する力を養います。

    ■知識を得るだけではなく演習・実習を通した段階的な学び
    保育・幼児教育に関わる知識について、基礎から段階的に学修します。実習はもちろん、実習を見据えた演習などで、実践的なスキルを修得します。

    ■AS保育室や近隣の保育所・幼稚園など学内外に体験の場を豊富に用意
    教職員などの子どもを預かるAS保育室で体験学修をおこない、保育の現状を学びます。近隣の保育所・幼稚園では体験実習をおこない、保育の現場に必要なスキルを身につけます。

    【子ども福祉専攻の魅力】
    ✔新たな保育・幼児教育を学ぶスウェーデンでの研修

    ●北欧の保育を学ぶ
    子ども福祉の先進国として知られるスウェーデンの保育施設を見学し、参加実習をおこないます。研修では、保育についての講義や意見交換会、観察実習などの充実したプログラムを実施。日本とは異なり、子どもたちの自主性を尊重するスウェーデンの保育現場に身を置き、新たな発見を通して、将来の仕事に活きる保育観を養います。子ども福祉の最先端を体感し、より良い保育のあり方について柔軟に研究できます。

    ●スウェーデンの保育者による公開講演会
    スウェーデンの保育者による保育実践を中心とした講演会を学内で実施しました。実例をもとに紹介されたのは、スウェーデンでおこなわれているプロジェクト型保育。保育環境を整えることの意義や、子どもたちの主体性に委ねることの大切さについて学ぶ機会となりました。
    ※ 2021年度からはフィンランドの保育施設に関する内容を加え、オンラインにて実施しています

    【取得できる資格・免許】
    幼稚園教諭一種免許状 / 保育士資格 / 児童指導員任用資格*/ 社会福祉主事任用資格*
    *任用資格:採用後、特定の業務に任用される時に必要とされる資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

交流文化学部

さまざまな文化的背景を持つ人々との交流を通して、相互理解と尊重にもとづく社会の発展に積極的に貢献する人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 語学教師
  • 日本語教師
  • ツアープランナー
  • ツアーコンダクター
  • 外資系企業勤務
  • 外資系スタッフ
  • 国際ボランティア
  • 貿易事務
募集定員

280名

修業年限

4年[星が丘キャンパス]

初年度納入金

1,345,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費370,000円/後援会費15,000円)

交流文化学科は、ランゲージ専攻と国際交流・観光専攻の2専攻制で構成されています。2年次から全員が各専攻に用意されているゼミナール(演習)と専攻プログラムを選択し、それぞれの領域における専門的な学びを究めます。その一方で、専攻にとらわれずランゲージ、国際交流・観光に関する多彩な科目群の中から個々の興味に合わせて、科目を横断的に選択することも可能です。

【交流文化学科の特色】
■専攻を超え自分の興味や目標に合わせた科目選択が可能
専攻にとらわれず、ゼミナール以外は多彩な科目群の中から、興味や目標に合わせて履修科目を選択可能。「自分仕様」の学修プランを組むことができます。

■充実した国内外の体験学習プログラムで実践的な行動力を磨く
国内外での語学研修やフィールドスタディなど、実践の場を豊富に用意。各専攻に体験学習を組み込み、実践的な行動力を高めます。

■現地で生きた言語や文化にふれて学ぶ学科独自の海外留学制度
長期海外セミナーでは、各国の言葉や文化にふれながら、外国語の語学スキルを磨くことができます。現地の方との交流により、異文化理解を深めます。
 

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    120名

    国籍や文化を超え、さまざまな価値観を認め合う。多文化の共生に貢献できる人材を育てます。

    英語、中国語、韓国・朝鮮語のスキルアップと文化を学ぶ専攻プログラムの他、豊かな知識と高い対応能力を持つ日本語教師の養成にも対応した「日本語教育」を加えた4つの専攻プログラムから構成。異文化への理解を深めると共に実践的な言語活用能力を養います。多くの講義と共に研修や実習が用意されています。

    【ランゲージ専攻の特色】
    ■イングリッシュ・エクスパート
    英語を使ってのアクティブラーニングや海外研修などにより、高度な英語の知識やコミュニケーション能力を修得します。

    ■チャイニーズ・エクスパート
    海外研修・長期海外セミナーなど実践的な学修を通して中国の言語・文化を学び、中国語コミュニケーション能力を磨きます。

    ■コリアン・エクスパート
    海外研修・長期海外セミナーをはじめとした実践的な学びで、現場で使える韓国・朝鮮語や文化の知識とスキルを身につけます。

    ■日本語教育
    言語としての日本語やコミュニケーションの本質を学び、外国人を対象とする日本語教育への理解を深めます。

    【取得できる資格・免許】
    ・中学校教諭一種免許状(英語)
    ・高等学校教諭一種免許状(英語)
    ・中学校教諭一種免許状(社会)
    ・高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
    ・日本語教師資格

  • 募集定員

    160名

    国籍や文化を超え、さまざまな価値観を認め合う。多文化の共生に貢献できる人材を育てます。

    国内外で起こるさまざまな事象を多方面から捉え、社会の発展に寄与するための実践力・行動力を高めます。異文化交流に関する考え方をベースに、地域・国際社会について学修する2つの専攻プログラムと、観光やホスピタリティマインド、まちづくりなどについて学修する2つの専攻プログラムから構成。国際交流と観光についてより専門的に学び、異文化交流や観光におけるホスピタリティや企画、政策などについて知識を修得していきます。

    ■国際交流コース
    異文化交流を通じて広い視野と柔軟な思考力を養い、地域・国際社会の発展に貢献する実践力を身につけます。

    ●エリアスタディーズ
    世界各地の文化や社会について多面的に学び、多言語運用能力とコミュニケーション能力を高めます。

    ●グローバルスタディーズ
    国際関係、国際交流、地域開発についての理解を深め、国際社会に貢献する実践力を身につけます。

    ■観光コース
    人々との交流を通じて、社会・文化・自然を学び、観光の発展に貢献する力を養います。

    ●観光ホスピタリティ
    社会・文化・自然といった観光資源や魅力ある接遇について学び、ホスピタリティマインドを高めます。

    ●観光デザイン
    観光産業、サステナブルな観光地の創生について学ぶことで、課題解決能力の向上をめざします。

    【取得できる資格・免許】
    ・中学校教諭一種免許状(英語)
    ・高等学校教諭一種免許状(英語)
    ・中学校教諭一種免許状(社会)
    ・高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
    ・日本語教師資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ビジネス学部

経営学・商学・会計学・経済学を横断的・複合的に学び、ビジネスの世界で実践力を発揮する人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 公認会計士
  • 税理士
  • ファイナンシャルプランナー
  • 中小企業診断士
  • 経営コンサルタント
  • 営業
  • 経理
  • 財務
募集定員

230名

修業年限

4年[星が丘キャンパス]

初年度納入金

1,345,000円(入学金200,000円/授業料760,000円/教育充実費370,000円/後援会費15,000円)

4つの基盤を軸にビジネスへの理解を深め、現場で活きる力を身につけます。

アイデアを創造し形にする力を磨く「ビジネスイノベーション専修」、企業経営に欠かせない会計の専門性を養う「ビジネスアカウンティング専修」、国際経済・国際金融のトレンドを学ぶ「グローバルビジネス専修」という3専修を設置。「経営学」「商学」「会計学」「経済学」の4領域を学びの基盤とし、アクティブラーニングを積極的に取り入れ、ビジネスの現場で活きる知識とスキルを理論と実践の両面から修得します。

【ビジネス学科の特色】
■学びの専門性を高める3専修を設置
1年次後期から3つの専門分野に分かれ、より実践的な知識を修得できる他、専修の枠を超えた履修選択も可能。自分の興味・関心に合わせたカリキュラムを組めます。

■「会計・IT・英語」の資格取得をサポート
「応用力育成プログラム」で、会計・IT・英語の資格取得をサポート。より難易度の高い資格の取得をめざす学生には、一定の条件を満たすことで受験料を補助する「資格試験サポートプログラム」も用意しています。

■実践力・行動力を鍛える多彩なアクティブラーニング科目
企業や団体と協働し、全員参加のアクティブラーニング科目が充実。ビジネスの現場を体感するプログラムを実施します。企業分析や実際の課題に取り組み、ビジネスに必要なスキルを磨きます。

【取得できる資格・免許】
高等学校教諭一種免許状(商業)

【目標とする資格など】
公認会計士 / 税理士 / 日商簿記検定 / ビジネス会計検定 / ITパスポート試験
基本情報技術者試験 / ファイナンシャル・プランナー / 証券アナリスト
TOEIC®、TOEFL®のスコアアップ
 

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    商品やサービスを生み出すため、“アイデアを創造し、形にするチカラ”を磨きます。

    自分のアイデアと行動で、新しい商品やサービスを生み出したい。この専修では、そのために必要な知識とスキルを修得します。商品やサービスの生み出し方やそのプロモーションを学ぶ「マーケティング」と、企業の中長期的な戦略立案を学ぶ「ストラテジー」が学びのベース。ケーススタディや企業・団体との連携プログラムによる「アクティブな学び」を通じて、新しいビジネスの価値を創造できる人材の育成をめざします。

    【学びのポイント】
    ❶新しいモノやサービス、アイデアを創造するために求められる、基礎理論と企画力、行動力を体系的に学べるカリキュラムを採用しています。

    ❷理論面では、「マーケティング」と「経営戦略」を柱とし、「マーケティングⅠ・Ⅱ」で、ヒットが生み出されるプロセスを学び、企業の経営戦略の仕組みをグループワーク形式で「アクティブ」に学びます。

    ❸実践面では、連携先が抱える問題解決に挑むアクティブラーニング科目を設置。「イノベーション・チャレンジプログラム」では、学びの集大成として、全員が企業・団体との産学連携に参加、企画策定に携わります。

  • 募集定員

    企業経営に欠かせない「簿記」「財務会計」を学び、会計に関する専門性を養います。

    企業経営の成果は、決算書に集約されます。この専修では、企業の帳簿作成のスキルである「簿記」と、会計の基礎理論を理解するための「財務会計」をベースに学びが展開されます。決算書を深く読み解くことで、企業の収益性、安全性、成長性などが明らかとなり、経営者の事業運営をサポートすることができます。日商簿記検定をはじめ、公認会計士、税理士など、一生の武器となる資格取得を視野に入れることも可能です。

    【学びのポイント】
    ❶ビジネスの言語といわれる「簿記・会計」に関連する科目を幅広く学びます。

    ❷企業の決算書を深く読み解き、経営成績や財政状態を分析します。

    ❸本学の会計教育センターを活用し、効率よく簿記検定の取得がめざせます。その先の目標として、公認会計士や税理士の資格取得を視野に入れます。

  • 募集定員

    世界とつながり働くことを視野に国際経済・国際金融のトレンドを学びます。

    ビジネスの現場では、企業が世界を舞台に活動してグローバルな競争を繰り広げており、日本企業を取り巻く環境が急速に変化しています。この専修では、国際経済情勢やグローバルな企業経営などの知識を身につけます。学びの集大成として国内外のグローバル企業でのインターンシップを通じて実践力を磨きます。

    【学びのポイント】
    ❶全員が国内外のグローバル企業で実務型のインターンシップに挑み、ビジネスの即戦力を鍛えます。

    ❷国際経済や国際金融など、経済学を中心にグローバルビジネスの現場に必要な専門知識を身につけます。

    ❸3グローバルなシゴトに携わることを見据えてのプレゼンテーションや文書作成など、ビジネスシーンで活用する英語を、1年次から少人数で学びます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

グローバル・コミュニケーション学部

国際社会で求められる、幅広い教養と高度な英語コミュニケーション能力を備えた、世界の人々と共に行動できる人材を育成。

卒業後の主な進路
  • 学芸員
  • 司書
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 通訳
  • 外資系スタッフ
  • 国際ボランティア
  • 貿易事務
募集定員

60名

修業年限

4年[星が丘キャンパス]

初年度納入金

1,445,000円(入学金200,000円/授業料860,000円/教育充実費370,000円/後援会費15,000円)

英語で考え、行動する、「ALL ENGLISH」の専門教育!

ALL ENGLISHの環境で、高度な英語運用能力、英語コミュニケーション能力、課題発見・解決能力を修得し、コミュニケーションの本質、日本の文化や伝統、世界情勢などを様々な観点から学びます。

【取得できる資格・免許】
中学校教諭一種免許状(英語)/ 高等学校教諭一種免許状(英語)/ 司書 / 学芸員

【目標とする資格など】
実用英語技能検定(英検)/ TOEICⓇ、TOEFLⓇ、IELTSTMのスコアアップ

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    60名

    幅広い国際教養と英語対話力を備えた人、地域、世界の架け橋となる人材を育てます。

    ALL ENGLISHの環境で、高度な英語運用能力、英語コミュニケーション能力、課題発見・解決能力を身につけ、コミュニケーションの本質、日本の伝統や文化、世界情勢などをさまざまな観点から学修します。

    各自の興味・関心に基づき2年次からいずれかのコースを選択します。
    ■異文化コミュニケーションコース(コミュニケーション・ランゲージ)
    グローバル化が進み、国家間のつながりが深まる社会で、異文化を理解し、違いを乗り越え、建設的なコミュニケーションを図る力を育みます。

    ■国際日本学コース(日本文化・多元文化)
    日本の風土・歴史・社会・文化を世界と比較しながら「世界の中の日本」として理解し、日本について発信する力を高めます。

    【グローバル・コミュニケーション学科の特色】
    ■英語の基礎力を高めるFEP(First-year English Program)
    1年次はTOEIC®IPテストのスコアに基づき15名程度の少人数クラスを編成。クォーター制を導入し、短期集中・反復型学修システムで英語力の向上をめざします。

    ■学びたい分野に基づき留学先を選択(Study Abroad)
    2年次には今後の学修テーマに結びつけることを目的とした海外留学を実施。興味や関心に基づき留学先を選択し、現地の学生とも交流します。

    ■留学生と共に学ぶ国際色豊かなALL ENGLISHの授業
    すべての学部専門教育科目をALL ENGLISHで開講。英語をそのまま英語で理解する力を養うと共に、英語で発信する能力を確実に身につけます。

    【海外留学】
    ■学びたい分野に基づき留学先を選択する2年次の全員海外留学
    今後の学修テーマに結びつけることを目的に、2年次に6~10週間の留学を実施。興味・関心に基づき留学先を選択し、専門分野を英語で学びます。事前研修として、カルチャーショックや異文化接触についても学び、異文化理解の基礎力を修得します。留学先では、現地の学生との交流やフィールドトリップなどの機会も用意。留学費用として、一律40万円を大学が補助します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!