複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

【4つの魅力】
➊2年間で卒業と同時に2つの資格
国家試験を受けずに、2年間の本校の学修だけで「幼稚園教諭二種免許」と「保育士資格」の2つが取得できます。
短大等との併修をしないで、幼稚園教諭免許も取得できる専門学校は、県内では本校だけです。

➋職業実践専門課程に認定
専門学校のうち、最新の実務に関する知識・技術及び技能を身に付けられる組織的な教育を行うものを文部科学大臣が「職業実践専門課程」として認定しており、本校はこの認定を受けています。

➌ピアノ初心者にも安心サポート
「ピアノが弾けないけど大丈夫でしょうか?」という質問をよく受けますが、本校では約8割の生徒がピアノ初心者で入学し、2年後にはしっかり現場で活躍しています。

➍少ない費用負担で良質な学習を提供
学費は、2年間で約220万円(入学金も含む)で、短大と比較しても安い学費となっています。
他の専門学校で幼稚園教諭の免許を取得するには、他大学との併修が必要となり、別途費用負担があるため、2つの資格取得を考えれば、専門学校の中では特に少ない費用負担で良質な学習を提供していると言えます。

【4つの特色】
➊歴史と伝統に裏打ちされた豊富な「実習先」と「就職先」
戦後間もない昭和22年4月に創立(当初は洋裁学校)し、創立から70年を超える歴史と伝統のある専門学校です。

➋夢を叶えるためのきめ細かい「就職指導」
希望する園や施設への就職を実現するため、学生一人一人にきめ細かい就職指導を実施しています。
・外部講師による指導[面接の仕方・履歴書の書き方・求人票の見方など]
・幼稚園や保育園等から園長などを招いて開催する校内就職合同説明会
・個々の学生に対する面接指導や履歴書作成指導
などの他、公立保育園等への就職を希望する学生への対応として「公務員試験対策講座」を実施するなど、様々なニーズに対応した指導を行っています。

➌附属の「聖こども園」との連携による充実した「実習体験」
本校には、「附属聖こども園」があり、充実した保育の実践体験が可能です。

➍保育者に欠かせない現場で役立つ最高の「表現指導」
保育現場では、様々な表現活動が不可欠です。
本校では、音楽表現や身体表現、造形表現など、保育現場で欠かせない表現活動について丁寧に指導しています。

オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加して、学校のこと、先生方のこと、そして学校の雰囲気を知ろう!

◦初めてでも安心
◦専門学校の授業を体験
◦参加費無料

▾こんなご不安を解消します!▾
💭専門学校ってどんなところだろう…?
💭授業の様子を知りたいな…
💭資格はちゃんと取れるのかな?
💭先輩たちはどんなところに就職しているのかな?
💭どんな先生がいるんだろう?

▾オープンキャンパスでできること▾
10:00~10:30 学校説明会
10:30~11:50 体験講座
11:50~12:00 募集要項説明
12:00~ キャンパスツアー / 個別相談

現在、1人が閲覧中…

  • 専門学校
  • 東京都

「現場主義」であるYMCAの教育理念を活かす環境がここにあります。 東京YMCA社会体育・保育専門学校は総合スポーツクラブ(ウエルネスセンター)・幼稚園・保育園を備えた学校です。 実践の場と学校が一体となった教育環境とYMCAの総合力で人材を養成します。 YMCAのネットワークは全国に広がり、運営する保育施設は約130ヶ所。 東京YMCAでは13の保育施設があり、子どもたちとの触れ合いの中から直接学ぶ研修授業を行っています。 その他にも総合スポーツクラブや2つのキャンプ場を運営し、体育の授業、キャンプ実習やボランティアにも参加し実践力を養うことができます。

学科情報

◆現場主義のYMCA!
現場主義のYMCAは、授業で得た理論と知識を、実習の場で活かすという学校と現場が一体化した教育に取り組んでいます。
その中で、指導実習は本校の現場主義を象徴する代表的な授業です。

◆ここがすごいぞ!YMCAの保育科
【就職】2020年度卒業生就職率100%
【学費】96万円、独自奨学金制度が充実!
【授業】研修授業や体育授業が充実
【研修】本物の保育園・幼稚園が教室!
【資格】2年間で保育士、幼稚園教諭を取得可能

【社会体育専門課程】アスレティックトレーナー体験

体験入学
10:00~13:00
(受付9:30~)
※8/7(木)、8/21(木)は13:00-15:00

本物のスポーツクラブで行う体験授業をたくさん用意しています。お好きな体験授業をお選びください(当日変更可)。在校生も一緒に参加しますので、実際の授業のこと、部活動や学校生活のことなど、なんでもご質問ください。授業終了後に、学校説明、施設見学も行います。お申し込み後に、当日の持ち物のお知らせをいたします。

■アスレティックトレーナー体験
テーピングやコンディショニングなど、スポーツ選手をサポートする上で必要な知識や技術を学びます。

  • 専門学校
  • 大分県

専門知識と現場力を身につける2年間

学科情報

保育士不足が深刻化するなかで、現在、国や県などでは、保育士の人数を増やすことを目標に、資格取得の支援などさまざまな施策が検討されています。
「智泉幼児保育専門学校」は、専門的能力や技術を身につけ、即戦力として活躍できる「保育士」の養成を目指します。
あなたも「智泉幼児保育専門学校」で学んでみませんか。

現在、1人が閲覧中…

  • 専門学校
  • 東京都

何となく大学にした友人が3年生の時、貴女は保育者として子ども達の前にいる。 2年間で夢が叶えられる“保育の聖徳”で学びませんか。 幼児教育系専門学校トップクラスのカリキュラム編成や手厚いサポート体制など、長年にわたって数多くの優秀な保育者を輩出してきた、セイトクならではの強みをご紹介します。

学科情報

◆セイトクならではの強み
①校舎の1・2階は幼稚園
②専門学校屈指の教育体制
③きめ細やかなサポート体制
④身につく3つの実践力
⑤保育士資格と幼稚園免許2種を卒業と同時にダブル取得
 ※厚生労働省と文部科学省のダブル指定校なので、短大の通信で学ぶ必要はありません
⑥就職率100%の実績
女子のみとなりますので、ご注意ください

放課後個別相談会

普段の学校を見るチャンス!
学校帰りや仕事の後に相談できます♪

服装は自由。制服でも私服でもOKです
持ち物は必要ありません

【プログラム】
◎学校説明・入試説明
◎新校舎見学
◎個別相談
◎授業見学(授業期間中)

【開催時間】
17時から18時30分 事前申込・当日申込OK

\令和7年4月から聖徳は大きく変わります/
1.保育総合・保育士・保育アフタヌーンの3コースを新設
2.自分の得意や興味を伸ばすことができる4つの専門領域の開講
3.学びやすい納付金の導入
4.保育検定減免制度の導入

★本校主催のイベント参加特典
交通費補助として3000円のQUOカードを差し上げます
参加時にLINEクーポン(1回限り有効)を提示して下さいね

学科情報

★企業との太いパイプがあるから、毎年高い就職率を達成!
40年間地元正社員就職に圧倒的に強い。

★情報処理国家試験などの各種高資格取得に強い。

★大学・短大の卒業資格も取れる!
大学Wスクール「4年制大学」システム

新!半日体験入学・オープンキャンパス

📅体験入学・オープンキャンパススケジュール
10:00スタート
学校・進路説明 10:10頃まで
学校紹介DVD 10:35頃まで
分野別に分かれての体験実習 11:40頃まで
個別進路相談会・なんでもご相談下さい 12:00頃まで

🕙️時間
10:00~12:00予定(昼食・駐車場有)
W体験 10:00~13:30予定
※受付開始 9:10~

🏫場所
宇都宮ビジネス電子専門学校
宇都宮アート&スポーツ専門学校
ユニオン通り西口側  8階建て校舎(4号館)

🎁参加特典
①面接免除
②選考料免除
③交通費サポート(一部)
④昼食・ランチご用意(※保護者様の昼食もご用意しております。)

🟢高校2・1年生の方もお友達と一緒にお気軽にご参加下さい
ぜひ高校2・1年生の方もお気軽にご参加下さい。
パンフレットやサイトだけではわからない事も!

🟢社会人・大学生・短大生の方も大歓迎です
両校に入学して頂くのは高校生だけではありません。
社会人・大学生・短大生からのリスタートされている方もたくさんがんばっております。
実は6人に1人高校生以外の入学になるんですよ。再入学でリスタートも応援します!

🟢参加時の交通費もしっかりサポート!無料駐車場完備・保護者の方も大歓迎
体験入学に参加される時の、交通費サポート。
JR宇都宮駅近くからお迎えワゴンも。(9:30と9:50に下記の場所にてお迎えいたします。)
東武宇都宮駅からは徒歩5分、無料駐車場もございます。ぜひ保護者の方もご一緒にご参加下さい。

お友達紹介キャンペーンも実施しております。
▼詳細は下記よりご確認ください。
https://www.ubdc.ac.jp/business/wp-content/uploads/sites/2/oc_yuzin-1-768x484.png

学科情報

正解が一つじゃない福祉の仕事。
関わる人の数だけ、答えがある。
一人ひとりの個性を大切に、その人らしい答えを探そう。
​私たちのミッションは、「誰も取り残されない世界をつくること」。
多様な社会のニーズにこたえ、多様な人を支援する、東京福祉にしかない学び。
その学びは、あなたの個性をさらに強い武器にする。
これからの福祉業界は、「あなたらしさ」を求めている。
「あなたらしさ」で、誰も取り残さないカラフルな世界を作ろう。

【東京福祉専門学校の特長】
◆“たのしい”を教えてくれる!現場体験
教室を飛び出して、実際に現場を見たり、体験したり、感じたり。
そんな経験を通して学ぶから、ワクワクの中で自然と力が身につきます。授業が終わったときの「面白かった!」「もっとやりたい!」という気持ちが、次の成長へとつながっていきます。

◆“みらい”を体験!新しい福祉の学び
ICTの活用など、日々進化する福祉・保育・心理・リハビリの世界。
新たな取り組みを手がける企業や施設と連携し、学校にいるうちから業界のトレンドを学ぶワクワクする学びが待っています。

◆“おもしろい”からもっと知りたい!全員主役の授業
プロになるために必要な知識や技術は、教科書だけで学ぶことはできません。
「考える」「学びあう」「実践する」そんな授業を通して、「あっ!わかった!」「できた!」をたくさん経験します。
先生ではなく、クラス全員が主役の授業。それがプロへの近道になります。

オープンキャンパス

〜オンラインでも参加※できます!〜
実際に授業を体験しながら、
自分に合った仕事を探せる。

オンライン型の表記があるイベントのみオンライン参加が可能です。


【体験学科】
社会福祉科/心理カウンセラー科/介護福祉科/作業療法士科//キャリアデザイン科/社会福祉士一般養成科/

学科情報

本校の卒業生が社会で輝き続けられる理由は、その土台となる力を在学中にしっかりと身につけているから。
業界で必要とされる専門知識や資格の取得はもちろん、就職後の活躍や成長につながる人間力も養っています。

\広島医療秘書こども専門学校の魅力/
❶実績のあるオリジナルサポートと業界からの信頼があるから就職に強い!就職決定率100%
➋圧倒的なサポート体制で、社会で役立つ資格を数多く取得、資格に強い!
➌入学後に自分に合ったコースを選べる!全3学科14通りの学び方ができる!
➍卒業後の資格取得・転職も全国で生涯安心サポート
➎先生との距離の近さが魅力!なんでも気軽に相談できる先生!
➏ピアノ初心者でも安心のサポート体制!校舎内に保育園を併設

【来校型/全学年・再進学者対象】ナイトオープンキャンパス

夕方なら予定が合う方、部活で忙しい方におすすめです♪

✅希望者は体験授業もできます!
✅個別でゆっくり相談できる!

おひとりで参加・お友だちと参加・保護者の方と一緒に参加大歓迎!

【開催時間】
金曜日・土曜日限定!17:00~19:00(最終受付17:30)
最短30分からOK!
前日まで要予約

\\〈高校1・2・3年生、再進学希望者対象〉交通費補助制度 //
オープンキャンパスに参加する際の交通費を一部補助!(要事前予約)
最大5,000円補助!広島市内も500円の補助あり!
▸持ち物…高校生は学生証、再進学希望者は身分証明書

  • 短大
  • 東京都

保育士・幼稚園教諭に加え、小学校教諭も取得可能! 3年制による多様な学びで「なりたい」先生を目指す

学科情報

有明教育芸術短期大学の特長は、従来の2年制課程と比べてカリキュラムに余裕のある3年制とすることで、学生一人ひとりが自分の将来像を見据えた選択ができるところです。

たとえば、3年制を「2年+1年」と捉えることで未経験のピアノ演奏の練習時間に充てたり、苦手科目の克服に時間を使ったりしながら、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状を取得して卒業することを目標に、自分のペースでじっくり学ぶこともできます。
また、表現活動が好きな人は豊富な芸術科目を積極的に履修することで、楽器演奏や声楽、ダンス、演劇、造形など、資格取得にプラスαとなる技術を習得し、子どもたちの自由な発想を引き出す「歌やダンスが得意な先生」を目指すことも可能です。
更に「4年-1年」と考えて、小学校教諭二種免許状を含めた3資格を最短で取得することで、0歳から12歳まで連続性を持った保育・幼児教育を実践できる先生として可能性が広がります。

学科情報

【4つのポイント】
01 少人数少人数教育だからこそ実現できるきめ細やかな学習指導
先生がいつも見てくれている、という安心感
浦和大学では、教員が学生を理解・把握し、 一人ひとりの個性を大切にした丁寧できめ細かい教育を行っています。実践を通して自主的に学んでいく中で学生たちはさまざまな壁に直面しますが、教員による適切なサポートによって乗り越えていくことでさらなる成長につながります。

02 地域の親子とともに育つ親子のひろば「ぽっけ」
学生とこどもと地域をつなぐ、大学内にある実践的な学びの場
こどもが体験を通じて成長していくのと同様に、保育者もさまざまな体験を経ることにより、現場で通用する力を養うことができます。実際に親子と触れ合い、こどもの成長に関わることで、理論だけにとどまらず、保育・幼児教育や子育て支援を実践的に学び、さまざまな局面に対応できる力が身につきます。

03 少人数少人数教育だからこそ実現できるスマイルハウス
利用者さんの生き方から、福祉の知識を磨く実践の場
介護の現場で学生たちが実習を行うことのメリットは、利用者一人ひとりの生活に触れ、その人の人生が見えるようになることです。相手に対して尊敬の念を抱き接することの大切さを実習を通じて学びます。スマイルハウスは、総合福祉学科の介護予防教室の実践の場にもなっています。

04 地域との交流でいち早く社会とつながる地域連携
地域の方々とのコミュニケーションを通して、幅広い学びを得る
浦和大学では、教育・研究に加え、大学の第三の使命である、「社会貢献」の推進のため、教育・研究の成果を産業界、地域、自治体と連携して、広く社会に還元していきます。地域社会(自治体、地元企業、NPO法人など)と連携し、本学及び地域等が有する資源(人材、施設、情報等)の相互活用や社会人の再教育、学び続ける機会の充実に向け、多様な教育活動を積極的に推進します。

学科情報

<未来のしあわせに導く5つの魅力>

①楽しく学んでスキルアップ しく学んでスキルアップ!
最新の設備が揃う学校で楽しく学ぶ “My Campus Life”

②充実の実習環境 !
校舎内の保育施設・グループ内の福祉施設で学べる
校舎内の保育施設ではアルバイトやボランティアができ、福祉施設への就職にも有利です。

③実践的な授業で充実の学び
現場で活きるチカラをしっかりと育む

④資格が自信に !
資格を自信につなげて自分らしい未来へ

⑤納得の就職実績 !
希望の職種・勤務地での就職を叶えよう

【来校型】オープンキャンパス

迷ったらまずはこのイベントに参加 !
在校生スタッフのリアルな声も直接聞きながら、学校の魅力を体感できます。

【開催時間】
AM:10:00~12:00(9:30受付開始)
PM:14:00~16:00(13:30受付開始)

<オープンキャンパスの流れ>
①学校説明
学校・学科の魅力やお仕事の魅力をわかりやすくお伝えします。
②体験授業
楽しい体験を通じて、実際の授業やお仕事内容がイメージできます。
③校舎見学
在校生が案内するので安心!学校の雰囲気がよくわかります。
④個別相談
資格や就職、学費、入試など、在校生の先輩や先生にじっくり相談できます。

☆全日程入試説明会同時開催☆

◆交通費補助制度(※要予約)
オープンキャンパスに参加される方に交通費の一部を補助します。

▼詳細はコチラ
https://www.sanko.ac.jp/tokyo-fukushi/schoolguide/aid