複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 茨城県

茨城県土浦市にある動物専門の学校(動物学校)トリマー・ドッグトレーナー・動物看護師・動物飼育員を目指すなら

学科情報

iASCはみなさまが社会に旅立つ日まで情熱と愛情をもって指導し、卒業後もいろいろアドバイスをしています。
好きな道を選び、好きなことを学び、大好きな動物のことだけを考える。
動物のためなら勉強も苦にならない。
そんな動物好きのみなさまも先輩方と共にiASCで知識と技術を身につけ、自分の道を築きあげてください。

オープンキャンパス

オープンキャンパス

iASCのオープンキャンパスは、
話も聞いて、授業や施設の見学も、授業の体験も、相談もできる!

しかも、優しい在校生もお手伝いで参加していますので、先輩から直接、色々聞ける!

<1日の流れ>当日どちらか選んでね!!

■説明と授業体験コース
・受付
・特長・資格・就職などについての説明
・施設・授業見学
・昼食
・飼育授業の体験
・授業の体験 美容・訓練・看護
・募集要項の説明
・個別相談(希望者のみ)

■授業体験コース
・受付
・授業の体験 美容・訓練・看護
・昼食
・飼育授業の体験
・授業の体験 美容・訓練・看護
・個別相談(希望者のみ)


※オープンキャンパスのコロナ感染症対策について
令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
<お知らせ>令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

引用元:マスクの着用について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

  • 専門学校
  • 茨城県

トリマーのスペシャリストになる!

学科情報


アジア動物ペットスタイリスト専門学校は、トリマーの育成に特化した専門学校。
学校長が(一社)ジャパンケネルクラブ主催全国トリミング競技会で理事長賞(総合優勝)受賞の経験を持ちます。学校長が世界レベルの最先端技術を取り入れた教育をしているので、県内唯一、ペットスタイリストの資格取得が認められた学校です。

🏴選ばれる理由🏴
❶全国トリミング競技会で毎年上位入賞の実績
本校の学校長は、JKC(ジャパンケネルクラブ)主催の全国トリミング競技会において理事長賞(総合優勝)受賞の経験を持ちます。基本に忠実に学び、より確かな技術を持って、卒業後に即戦力となれるトリマーを目指すことができます。

❷ズバリ実践力
1500頭のモデル犬の協力により、1回の実習で1人複数頭のトリミングを行うことができます。

❸ドッグエステティックや最先端技術を学んで就職先で顧客のニーズに応える
学校長考案の特殊なツールにより、トリミングにかかる時間を大幅に短縮することで「犬の身体に負担をかけずに、より多くの頭数を仕上げる」技法。お客様からの信頼に加え、売上の向上に繋がることから、全国から注目を集めています。

❹系列トリミングサロンでの実習で就職活動をスムーズに!
就職先を想定した実践的な学びの場です。ガラス張りで人から見られる環境でも緊張しない精神力を養います。また、お客様との接客を通じてコミュニケーション力の向上を図ることで、万全を期して就職活動にコマを進めることができます。

オープンキャンパス(説明会・トリミング実習体験)

入試説明、学費や奨学金の相談も行います。

★参加特典は面接選考免除
★交通費も一部補助

【実施時間】
<午前>10:00~12:30(受付9:30~)
<午後>14:00~16:30(受付13:30~)
*開催日程により実施時間が異なりますので、下記の開催日時一覧よりご確認ください。

【集合場所】
アジア動物ペットスタイリスト専門学校

一般社団法人ジャパンケネルクラブ主催全国トリミング競技会で日本一を受賞し、世界各地でセミナー経験のある佐山百合子学校長のノウハウをもとに、即戦力となれるトリマーを育成するトリミング専門の専門学校。県庁所在地「水戸」に開校。JR水戸駅南口より、駅南通りを真っすぐ歩いてすぐのため、通いやすさも抜群です。

  • 専門学校
  • 茨城県

国家資格 “愛玩動物看護師” を目指すなら

学科情報


アジア動物看護理学療法専門学校は、全国でも珍しい動物理学療法プール&フィットネス実習場を導入し、国内で唯一「一般財団法人日本動物理学療法協会・動物理学療法士1級」に対応したカリキュラムも展開。動物理学療法(動物のリハビリ)や高度動物医療(CTやMRI)にも精通し、幅広く活躍できる動物看護師のスペシャリストを目指します。

🏴POINT🏴
❶学校がそのまま獣医療の現場です!
当校は学園附属の動物病院「アジア動物医療リハビリテーションセンター」が隣接。 本物の器具を扱い、実際の獣医療の現場で診察補助や受付対応の実習を行います。 動物看護師に必要な要素、実践力と対応力、 そしてコミュニケーション力が自然と身につく学習環境です。

❷動物理学療法を学ぶための本格的な施設と資格がある!
高齢犬の体力作りからヘルニアなどの神経疾患まで、様々な症状に対応。
動物理学療法 (動物のリハビリ)を学ぶための専用実習場施設が学校内にあります。
国内で唯一「一般財団法人 日本動物理学療法協会 動物理学療法士1級」を取得できるのはアジア動物看護理学療法専門学校のみです。

❸+αのスキルを習得
動物看護理学療法学科でもジャパンケネルクラブのトリマーC級ライセンスを取得できます。就職の幅が広がるだけでなく、トリミングサロン併設の動物病院への就職に大変有利です。

❹国家資格の取得はもちろん、就職サポートも充実!
当学園理事長が副会長を務める全国ペット協会に加盟している3700社との「太いパイプ」と「独自のネットワーク」は就職活動の強い味方です。動物関連業界を代表する一流企業が集まる協会主催の合同就職説明会に、県内で参加できるのはアジアだけ。充実の就職支援プログラムと個別サポートにより、学生を就職へと導きます。

オンラインオープンキャンパス

LIVEオープンキャンパス&オンライン個別相談を開催します。

【開催日】
月曜日 17:00~18:30

☆視聴方法☆
1.当フォームより、必要事項を入力の上、ご希望の日を選択してお申し込みください。
2.配信当日の20分ほど前に招待メールをお送りしますので、メールに添付されているURLよりアクセスしてください。
3.手順に従って、Zoomというアプリケーションをインストールしてください。
4.インストール完了後、名前を入力して参加するだけで視聴ができます。
(1度インストールが完了している方は、2度目以降は必要ありません)

あらかじめ【aaa380@aaa.ac.jp】より受信ができる設定にしていただきますようお願いいたします。

学科情報

★アジアが選ばれる理由
・幅広く、そして深く学べるカリキュラム
・入学後、もう一度、コースを選択できる!
・少人数教育だからできる万全のサポート
・一流になるには一流から学ぶ
・圧倒的な実習量と技術を支える専門知識
・就職に強いライセンスが取得できる
・動物のプロを育成する充実の学習環境
・高い就職実績を支える独自ネットワークと万全のサポート

【アジア動物専門学校】オンラインオープンキャンパス

面倒な登録は不要!予約フォームよりご予約の上アプリをインストールするだけでご視聴が可能です!
希望のコースを選んで楽しく体験授業!

▷動物水族飼育学科…毎週水曜
▷動物総合学科ドッグトレーナーコース…第2・4火曜
▷動物総合学科キャットマイスターコース…第1・3火曜
▷動物総合学科ペットスタイリストコース…第1・3金曜

☆視聴方法☆
1.当フォームより、ご希望の日時を選択してお申し込みください。
2.配信当日の20分ほど前に、お申込みいただいた際のメールアドレスにご招待メールをお送りします。
3.招待メールに記載のURLをクリック(タップ)して、氏名を入力(iphineの場合は入力不要)し、待機室へ入室します。
4.こちらで確認ができ次第、入室を許可しますので、配信開始までお待ちください。

※招待メール記載のURLをクリック(タップ)の後「Zoom cloud meeting」というアプリのインストールが必要ですが、Zoomの登録をする必要はありません。また、入室にIDやパスワードも必要ありません。URLをクリック(タップ)し、手順に沿って進めていくだけで入室できます。
※「Zoom cloud meeting」を事前にインストールしておくこともできます。その場合は、PlayストアかAppleストアで検索し、インストールをしてください。

あらかじめ【info@aaa.ac.jp】より受信ができる設定にしていただきますようお願いいたします。

▼当日の配信内容▼
・学校説明会(学校の特徴について知ろう)
・学生募集要項説明会(入試制度について知ろう)
・授業の配信(各学科、各コースの授業を視聴しよう)
・(質問などがあれば)個別相談も受けられます

★オンラインオープンキャンパスにご参加いただいた方は、通常のオープンキャンパスにご参加いたただくのと同様に、入試の際の面接選考が免除となります。

★ポイント★
より楽しんで参加いただくためにも「LIVE体験用パンフレット」を参加お申込みの方へお送りしておりますので、2~3日前からのお申込みがベストです。