学校の詳細情報

バンタンゲームアカデミーは創立して30年以上経つ
日本で最も歴史ある、ゲームをはじめとするコンテンツクリエイター専門校です。

その歴史のなかで常にこだわり続けているのが、「実践・実習で伸ばす教育」です。
一流の現役クリエイター講師による個別指導、業界の最新を学ぶ企業連携カリキュラム、在学中から国内外に作品を発表できるデビューステージ、一人ひとりの個性を育む個別サポート。
バンタンでしか体感できない実践型教育プログラムが、あなたの才能を無限大に広げます。

バンタンはこれからますます発展するエンターテインメント業界の中で、新たな感動を創りだす人材を育成し続けます。

【東京校】 【大阪校】【名古屋校】【福岡校】【札幌校】マネープランニング

『貯金があまりない・・・』
『学校に通うなら朝から晩までアルバイト漬けなのかな・・・』
『一人暮らしってどれくらいの費用がかかるの?』

一人で悩まなくて大丈夫!
バンタンゲームアカデミーには専門のスタッフがいるので安心してお話ができます。

なかなか周りに相談しづらいお金のこと、一緒に不安を解決していきませんか?

校舎に来てご相談でも、オンラインでご自宅からのご相談でも構いません。
あなたの「好き」を諦めない!
どんなお悩みでもご相談ください。

▮日時:土日祝日・平日毎日開催!
11:00~ / 13:00~ / 15:00~ / 17:00~/ 18:00~
※所要時間60~90分程度
※希望校舎により時間が異なります

▮場所 :各校舎/オンライン
▮対象学部:ゲーム学部、eスポーツ学部、大学部
▮料金:無料 ※オンラインをご希望の場合はデータ通信料が発生しますので、安定した電波の届くWiFi環境を推奨いたします。

学費や交通費、一人暮らし費用などお金の不安は進学の付きもの。
あなたが「やってみたい」と思ったことを学べるチャンスがまだあります!

専門のスタッフがそれぞれに寄り添ったアドバイスで、あなたの将来について一緒に考えさせていただきます。
少しでも不安がある方は一度ご相談してみましょう。
将来を切り開く皆さまを一番に応援しています!

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

\SENRIBI おすすめポイント/

❶100%の国家試験合格率(2022年3月卒業生実績)
試験から筆記試験までを、丁寧でわかりやすく熱心な指導力で、あなたをしっかりサポートします。万が一不合格になっても「国家試験対策講習会」を開催しているので、卒業後でも万全の受験体制を準備しています。

❷100%の就職率(2022年3月卒業生実績)
プロとしての基礎技術や社会人としてのあいさつ、礼儀。これらが身についていることが就職決定のポイントです。毎年業界から高い評価をいただいている仙理美生には、県内外から多くの求人をいただいています。さらに卒業生をはじめサロンオーナーの方々が組織する「仙理美後援会」のネットワークが、就職を支援しています。

❸ハイレベルな指導力で理美容甲子園上位入賞多数!
全国の理容美容専門学校が参加する日本最大のコンテスト「全国理容美容学生技術大会(理美容甲子園)全国大会」に毎年出場する常連校です。理容部門において、2018·19年2年連続で金賞を獲得したほか、美容部門やネイル部門でも上位入賞者を輩出。その高い技術力は全国でも認められています。

❹多彩な資格取得が可能なカリキュラム
理容師・美容師を目指しながら、トータルビューティーが学べるカリキュラムも充実。メイクやエステ、ネイルなどさまざまな資格やデイプロマ(修了証)の取得も目指せます。また課外講習会も開催。あなたの夢へのチャレンジをバックアップします。

❺学生と先生の距離が近い
先生方は全員SENRIBIの卒業生。だから先生として、先輩として、情熱をもって接してくれます。授業はもちろん、プライベートの相談や就職の悩みなど、親身になって応えてくれます。

❻充実の設備と環境
実際のサロンワークをリアルに学べる「トレーニング・ラボ」をはじめ、さまざまな実習室や施設・設備はもちろん、女子専用のマンションも完備しています。学校は仙台駅から地下鉄南北線で12分、長町副都心までは自転車で約10分。通学や買い物など一人暮らしにも安心・便利な環境です。

学校の詳細情報

ヴィーナスアカデミーで学べるトータルビューティのカリキュラムは在校生、卒業生、企業から高い満足度と実績を残しています。在学中に幅広い分野の技術を学ぶことで、それぞれが自分の目指す方向を明確にし、適正を発見することができます。
また、業界ニーズも大きいことからプラスアルファの知識と技術を身につけることは就職時にも有利になります。それぞれが自分らしい「美」と「好きな仕事」を見つけ、輝けるように、ヴィーナスアカデミーでは万全のバックアップをしていきます。

【大阪校】高校2年生限定!2025年春フェス! スペシャルゲスト:令和の大人気インフルエンサー! 一生友子♡

/3月大型オープンキャンパス\  
♥♥♥SPRING FES in OSAKA♥♥♥

今大人気インフルエンサーの『一生友子』のお2人が
ヴィーナスアカデミー大阪校のオープンキャンパスにやってくる!!!
当日はK-POPアーティストのヘアメイクも務めるプロのヘアメイク講師も参加✨

★☆★当日のスケジュール★☆★

①プロのヘアメイク技術をまずは見学♪
~この後の実践に向けて、まずはお手本を見学!!~

②皆さんも一緒にメイク実践!!
~初めての方でも大丈夫♪在校生もプロのヘアメイクさんもサポートするのでご安心ください★~

③一生友子のお2人・プロのヘアメイク講師・在校生のトークショー◎
~学校の気になることや、進路について聞いてみよう♪~

さらに!!!
参加得点で先着15名様にコスメプレゼント♥♥♥

皆様のご参加お待ちしております♪

💛日時:3/30(日) 13:00~16:00
💛場所:難波御堂筋ホール 地下2階 b2ホール
💛料金:無料
💛持ち物:ございません♪
コスメの貸し出しはありますが、数に限りがあるためコスメお持ちの方は持ち込みを推奨させていただきます!
💛定員:40名

こちらのイベントは定員制となっており、
抽選でのご参加となります。

■応募方法
ご応募頂いた方へ確認のお電話をさせていただきます。
その後抽選にて当選された方へLINE、またはメールををお送りさせていただきます。
(LINE追加されていない方はメールでお送りいたします。)
※落選された方へLINE、またはメールでのご連絡はいたしませんのでご了承ください。

当日、会場受付でお名前をお伝えください。

■当選者の発表
3/21までに当選者の方へご連絡いたします。

■注意事項
当選メールをお持ちでない方は入場できません。
ご了承ください。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

職業実践専門課設置校であるV.カレに関わる企業は「その会社が欲しい人材を作る」ことができるし、みんなの頑張り次第では「つながりを生かした具体的な採用」も可能。
だからV.カレは「会社で働く」ということの空気をいち早く体験することができる学校です。
実際に仕事の現場で働く人たちに教えていただくことで、君も卒業前に会社の即戦力をめざそう!!

スプリングセミナー

【開催日時】
2025年3月15日(土)10:00〜13:00(9:30受付開始)

【プログラム】
①全体会
・山形V.カレッジについて
・学科説明
・入試について

②体験授業
7つの学科の授業が体験できます。将来やりたいことを見つけよう!

●建築科
VRで家の中を覗いてみよう!某アニメキャラクターの部屋に入れちゃうかも...!?

●AI・情報システム科
・簡単な電卓をつくろう!

・5Gについて知ろう!
時代は4Gから5Gへ…。「5Gで何ができるの?」「4Gとの違いは?」「そもそも5Gって何?」などなど、5Gに関する様々な疑問にお答えします!ぜひご参加ください!

●ICTクリエイト科
・Blenderでアニメーション!
・生成AIを体験してみよう。キャラクターデザイン、自動車、ゲームのプログラムまで作ってくれるChat-GPT

●医薬事務・企業会計科/医療事務科
『電子カルテ』、よく聞くけれど、どんなもの?医療の現場を模擬体験してみましょう。

●ファッション・プロモート科
石鹸にお花でアレンジメント。小さな可愛らしいブーケを作り、香りのとても良い石鹸にアレンジメントします。一緒に楽しくアレンジしてみましょう。

●公務員科
どんな勉強をしていけばいいの?どんな問題が出るの?1次合格率100%を達成しているVカレッジでの授業を体験してみよう!判断・数的推理問題解説に挑戦「準備編テキスト」をプレゼント!!
判断推理、数的推理の解説動画付きテキストなので、わからないところもすぐ確認できるテキストです。

③保護者説明会
体験授業と並行して実施
・通学のこと
・授業のこと
・就職のこと
・進学のこと
・学費のこと etc...

④昼食
プレゼント
・特製シャープペン クルトガ
・特製立方体消しゴム(展開図の問題に役立つ)

学校の詳細情報

・7階建ての校舎全てがブライダルを学ぶ環境!本格的に学べる実習施設
・すべてを生徒たちが創りあげる!在学中に本物の結婚式を手がける「ウェディングプロデュース」
・衣装制作・ヘアメイクなど生徒が全てを手掛けるドレスショー「ブライダルコレクション」
・単位になる!お給料がもらえて学費に充てられる!就職につながる!最大1年半の学校独自のインターンシップ実習
・東北地区唯一のウェディング単独校!
・将来に繋がる学びができる!2学科・5コース選択制

オープンキャンパス

学科ごとの体験と学校説明を聞くことができます。
入試説明会・保護者説明会も同時開催します。
個別相談も受けることができます。

▼1日の流れ▼
◦ 受付
◦ 学校説明
◦ 施設見学
◦ 体験レッスン
◦ トークタイム

\オープンキャンパス参加のメリット/
★学校の雰囲気がわかる!
★本物以上の施設見学ができる!
★好きな授業を選んで体験できる
★個別相談で進路の悩みが解決
★保護者説明会同時開催

※申し込み画面にてご希望の参加時間を選択してください。
【AM】10:00~12:00(9:30受付開始)
【PM】13:30~15:30(13:00受付開始)

現在、2人が閲覧中…

学校の詳細情報

理容師、美容師などビューティーに関わる仕事は「幸せ」を提供できる素晴らしい仕事。
だから、ひとりでも多くの人が理容師、美容師になるチャンスを得て欲しい。
そんな想いから学費をできる限りリーズナブルな価格にしました。
奨学生制度、特待生制度、住宅費支援制度、被災者支援制度などであなたの夢をバックアップします。

◆理容師・美容師のライフプランを意識した教育の実践
理容師、美容師とひと口に言っても、活躍の仕方は実にさまざまです。
スペシャリストとしてサロンで確かな技術とサービスを提供する、ネイルやメイクの世界で活躍する、または経営者として店舗を支えるなどが考えられます。
さらに各地にあるサロンの経営理念や方針、めざすファッションの方向性もお店によって全く違います。
本校では、そのビジョンを明確にする教育に力を入れています。そこで日頃の授業では対話を重視。
「どのような理容師、美容師になりたいか」を徹底的に考えるきっかけづくりのほか、さらにサロン研究の方法を具体的にアドバイスするなど、常に卒業後を見据えた指導を心がけています。

◆圧倒的な技術指導力
姉妹校である東洋理容美容専門学校は千葉県屈指のコンテスト強豪校、今年の千葉県大会ではカット、ワインディング、オールウェーブ、ネイル、アップ全ての競技で優勝,みごと5冠を達成しました。
姉妹校教員による技術指導等授業や、コンテスト全国大会出場の美容師が直接指導をしてくれる特別講習も実施しています。技術を磨いて実践力を身に付けるなら断然岩手理美。

オープンキャンパス体験授業

理容・美容の世界への第一歩!
在校生が皆さんの体験をお手伝いします。
コミュニケーションや授業体験を通して学校全体の雰囲気を掴めるチャンスです。
まずは、「なんでもやってみる!」初めての方も安心して参加できます。

※入学者説明会に参加すると、希望者に入学筆記試験の模擬問題を差し上げます。

★オープンキャンパス交通費サポート
・ひとり最大8千円まで交通費を補助します。
・保護者の方も1名まで同様に交通費を補助します。
・遅刻者にはお支払いできない場合があります。

詳細はこちら→http://www.iwateribi.com/opencampus/transportation-support.html

★友達同士OK ご家族も参加OK
友達同士やご家族でリラックスしてご参加いただけます。

★在校生とQ&A
フリートークで在校生から知りたい本音を聞くことができます。

\\ 個別相談会 同時開催 //
2年間に取得できる資格、就職、学費、奨学金制度についてご説明いたします。
入試から学費・就職などについて個別相談いたします。

<🕑タイムスケジュール>
🔻12:30 受付
駐車場があります

🔻13:00 開始・スタッフ紹介
担当する在校生と先生が自己紹介します

🔻13:15 学校紹介
学校生活(授業やイベント)を紹介します

🔻13:30 体験授業1(個別相談)
選んだやりたい技術を在校生と一緒に体験します

🔻14:05 コミュニケーションタイム1
在校生とフリートーク Q&A

🔻14:20 体験授業2(個別相談)
選んだやりたい技術を在校生と一緒に体験します

🔻14:55 コミュニケーションタイム2
在校生の本音を聞きましょう

🔻15:05 終了

🔻15:10 入試説明会希望者のみ
試験の受かり方を聞きましょう

🔻15:25 アパート内見 希望者のみ
提携アパートの部屋の中を見られます

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

東北工業大学は、1964年の創設以来、3万人を超える卒業生を輩出し、日本の、とりわけ東北地域の産業・経済の発展に大きく貢献してきました。 「八木山キャンパス」「長町キャンパス」の二つのキャンパスは、自然に囲まれた豊かな環境で、仙台市街地にも近く、利便性の良い場所にあります。

2008年度には工学部に加え、ライフデザイン学部が新設され、総合大学として生まれ変わりました。そして、2020年度、工学部環境応用化学科並びに建築学部を新設し、工学部、そして建築学部、さらに一部名称変更したライフデザイン学部の3学部8学科体制で新たに歩みはじめました。学術を中心とした広い知識を授けると共に、人や環境に目を向けたものづくりを目指す「工学」、理系・文系の枠にとらわれない総合的な学びを目指す「建築学」、豊かな人間生活を目指す「ライフデザイン学」を教育・研究し、人間性と調和した科学技術を展開させうる人材の育成を目的としています。時代の変化に対応できる、真に社会が求める人材を輩出すること、それが東北工業大学の使命だと考えています。

本学は、堅実で社会に有用な教育そして持続可能な未来の東北を研究する、東北地方における科学技術・教育研究拠点のひとつです。教育にあたっては、卒業までに身につけてほしい能力「学士力」を具体的に明示するとともに、学生それぞれの到達度を可視化して、学びの自律化を促しています。
またAIやグリーンといった、これからの社会に不可欠な進取の科目群を開講するなど、時機に適った学びも提供しています。
研究・社会実践活動も大変活発で、教員が大学院生らとともに、Innovative でImaginativeな研究を遂行しています。

本学は「未来のエスキースを描く。」をスローガンに定めています。変化の時代を迎えている現代、皆さんが科学技術に関する深い理解と確かな実力を本学で身につけ、まだ見ぬ未来のエスキースをそれぞれが豊かに描けるよう、そして楽しいキャンパスライフを送ることができるよう、皆さんと共に、新たな東北工業大学を創っていきたいと考えています。

オープンキャンパス

-工大生への第一歩-
2022年9月に竣工した「実験・教育棟 Tech-Lab(てくらぼ)」を会場に、各課程・学科の特色あるプログラムを準備しました。
是非、この機会にキャンパスの雰囲気をご体感ください。

【実施企画】
課程・学科プログラム
全体説明会
キャンパスNAVI
入試個別相談
資料コーナー

開催日程:
2025年3月28日(金)
第1部 10:00~12:00
第2部 13:00~15:00

開催場所:
八木山キャンパス 実験・教育棟 Tech-Lab(てくらぼ)

■駐車場のご案内
キャンパス内に駐車場を設けています。誘導員の指示に従って駐車してください。
※台数に限りがございますので、公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします。

シャトルバスの運行はありません。

▼オープンキャンパス学校HP
https://www.tohtech.ac.jp/admission/opencampus/

学校の詳細情報


2022年に国学院大学は140周年を迎え、国学院大学北海道短期大学部は40周年を迎えました。
本学では少人数制ならではの細やかな学習指導はもちろん、幅広い教養科目と専門性を高める専門科目が充実しており、開学当時から一人ひとりに合った丁寧な教育を心掛けています。

さらには、就職希望者への手厚いサポートを行うキャリアセンター、4年制大学への編入学を目指す学生には国学院大学教員による集中講義など、入学から卒業まで多角的なサポートの提供が可能な体制が整っています。

道内はもちろん、全国各地から集まる仲間たち、交流やボランティア活動を通じて社会との関わりを後押ししてくれる地域の方々、初めてのひとり暮らしをしっかりと支えてくれるアパートの大家さん、春夏秋冬、自然の魅力を思う存分に感じられる北海道の大地。ここには、将来の皆さんにとってかけがえのない出会いと何事にも挑戦できる環境があり、卒業後の人生において大きな財産となるはずです。

【国学院大学北海道短期大学部の3充】
➊ 編入制度が ❝ 充実 ❞
• 国学院大学への編入制度が確立し、毎年100名以上が編入学。
• 他大学への指定校制編入学枠を設け、基準を超えた場合は推薦での編入学可能。
[北海道内] 北海学園大学、北翔大学、北海道医療大学 など
[北海道外] 駒澤大学、国士舘大学 など

➋ キャリア支援の ❝ 充実 ❞
• 新選抜制度「公務員・キャリア選抜」を設立しました。
• 公務員対策講座の強化と求人開拓強化により、キャリアサポートが充実。
• キャリアガイダンスを入学後(4月中旬から)すぐに開始し、意識を向上。

➌ 資格・情報科目の ❝ 充実 ❞
• 「ITパスポート」資格や「MOS検定」対策講座を通常授業で実施。
• 新たにAIやプログラミングなどの「情報関係科目」を新設し、時代に応じた情報教育を強化。

学校説明会

国学院大学渋谷キャンパスを会場にして、教職員や編入学した学生が説明会を実施します。

【説明会内容】
・選抜制度について
(国大併願型一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜・学科コース特色型選抜等)
・国学院大学への編入学制度について
・短大での生活について(一人暮らし・アパート等)

◆オンライン学校説明会同時開催
専用アプリ「ZOOM」を使用します。
当日までにインストールをお願します。
下記から申込が完了すると、メールにて参加URLとIDをお知らせします。
※メールが届かない場合はお手数ですがお電話にてお問合せください。(0125-23-4111)

【日程】
令和7年2月22日(土) 
令和7年2月23日(日)
令和7年2月25日(火)※13:00〜15:00オンラインのみの開催
令和7年3月16日(日)
令和7年3月17日(月)
※全日程オンラインでの参加も選択可能です。
※2月23日(日)、3月17日(月)は、15:30〜17:30の回を開催いたしません。

【時間】
10:00〜12:00(受付:9:45〜10:00)
13:00〜15:00(受付:12:45〜13:00)
15:30〜17:30(受付:15:15〜15:30)
※内容は同様です。

【会場】
国学院大学 東京(渋谷キャンパス)
東京都渋谷区東4丁目10-28
TEL:0125-23-0111

学校の詳細情報

本校は自動車整備士を目指す皆さんの【夢】を実現する為に全力でサポートします!
基礎から学んでいくので車の知識に自信がない人でも大丈夫。
卒業時にはトップエンジニアとして活躍できるまでの技術力が身につきます。
また、専用テストコースや選択制実習などの個性的な実習も導入。
是非、本校で整備士への第一歩を踏み出してください。

◇学生一人ひとりに寄り添った親身な指導
親身な指導が赤門の大きな特長の1つ。入学時点では、ほとんどの学生が自動車整備未経験者。工具の使い方などを基礎からしっかり教えます。本校では教職員が一丸となって、国家試験合格と就職をサポートします!

◇誇れる就職率&国家試験合格率
70年の歴史を誇る本校では、これまでに13,000名を超える卒業生を輩出しています。東北を中心として全国各地で築きあげた信頼と親身な指導により、毎年高い就職率と国家試験合格率を誇っています。
自動車整備士正社員就職率100% ※4年連続

◇赤門独自の個性的な授業やイベントが満載
整備初心者でも楽しく、興味を持って学べるように「ラジコンカー製作」「レーシングカート試乗」「エコランレース大会」など、自動車に関する個性的な授業・イベントが盛りだくさん。東北で唯一、専用のテストコースも完備。

◇【職業実践専門課程 認定校】
企業等と密接に連携し、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む専門課程として、赤門の2級自動車整備士科は文部科学大臣により「職業実践専門課程」に認定されています。

◇中学校卒業で入学、高校卒業も同時に目指せる高等課程も併設。
高等課程である3級自動車整備士科は、連携校「科学技術学園高等学校」にも同時入学。
3年間で高校卒業、3級自動車整備士、自動車車体整備士の資格の取得を目指せます。

3級自動車整備士科対象(中学生)・学校見学会

中学校卒業後に入学できる「3級自動車整備士科」の内容に特化した学校見学会を行います。3年生だけでなく、中学1・2年生の参加も大歓迎です。
高校中退の方も、入学可能な学科です。

※事前にお申込みの上ご参加下さい。

★見学会・イベント参加特典★
各見学会・イベントに参加頂きますと、入学検定料が減額となります。
(3級自動車整備士科12,000円から4,000円減額▶8,000円になります)

学校の詳細情報

岩手リハビリテーション学院の学びは、歴史に培われた経験と誇りで構成されます――

岩手リハビリテーション学院は、「優れた資質を備えた理学療法士、作業療法士の養成」、
「誠の心を持つ人間の育成」という崇高な建学の精神ならびに理念に基づき、1980年東北の私学では最初に設立されました。
現在創立43年目を迎え、卒業生は2,200名を超え、それぞれ全国各地の医療機関にて活躍しております。

<教育理念>
岩手リハビリテーション学院は、地域社会や人々の生活向上に貢献するため、
医療・保健・福祉の分野において必要な専門的知識・技術を習得し、豊かな人間性を兼ね備えた人材を育成することを目指します。

<教育目標>
1.一般目標
 岩手リハビリテーション学院は、学生が将来それぞれ、医療・保健・福祉、
 特にリハビリテーション医療の発展に寄与することができるように、卒業までに下記の到達目標を達成させることをもって目標とする。

2.到達目標
(1)理学療法士・作業療法士として必要な基礎的知識及び基本的技能を修得する。
(2)医療・保健・福祉の専門職として必要な基本的職業倫理、生活態度及び習慣を身につける。
(3)医学的・自然科学的方法のみならず、社会学的・心理学的方法を統合して、真に障がい者を理解できる基本的能力を修得する。
(4)自己の知識・技術の向上に努めると共に人格の陶冶に心がけ、常に障がい者の信頼と心の交流を保持しようとする態度を身につける。

【理学療法学科】3月期学科説明会

理学療法の魅力、理学療法学科の特徴を詳しく知ることができる機会になっています。
在校生を主体とした説明会なので、実際の学内生活事情も聞けるかもしれません。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■⽇時︓令和7年3月21日(金)9:30〜12:00 (受付9:00~)

■会場:岩⼿リハビリテーション学院

【内容】
・理学療法の魅力と本学科の特徴
・理学療法体験
・在校生との懇談
・総合型選抜入学試験について

【申込方法】
タイトルに「理学療法学科説明会申込」、本文に①氏名、②所属(学校名)、③学年をご記入の上、下記アドレスまでお申し込みください。
メール: kikuchi@rehab.iwate-saiseiikai.jp
担 当:理学療法学科 学事教育主任 菊池賢汰

【参加される方へ】
お越しの際には、下記の内容にご協力くださいますようお願いいたします。
①受付時間
受付は9:00より開始いたします。
近隣住民へご迷惑になりませんよう、受付開始前のご来校はお控えください。
②駐車場
本学院には駐車場がございません。お車でお越しの際は、近隣有料駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
なお、本学院前は一方通行となっております。標識をご確認の上、交通ルールの遵守にご協力ください。
③感染対策
入場時の検温・手指消毒の実施につきまして、ご理解くださいますようお願いいたします。
在校生は実習を控えていることから、学内では感染対策を継続しております。
④持ち物
理学療法体験のため、当日は上履きをご持参の上、動きやすい服装でお越しください。
入場時の検温・手指消毒の実施につきまして、ご理解くださいますようお願いいたします。
在校生は実習を控えていることから、学内では感染対策を継続しております。
④持ち物
理学療法体験のため、当日は上履きをご持参の上、動きやすい服装でお越しください。

<お問い合わせ先>
岩手リハビリテーション学院
〒020-0062 盛岡市長田町15-16
TEL 019-654-2788 FAX 019-654-2779