学校の詳細情報

本校は自動車整備士を目指す皆さんの【夢】を実現する為に全力でサポートします!
基礎から学んでいくので車の知識に自信がない人でも大丈夫。
卒業時にはトップエンジニアとして活躍できるまでの技術力が身につきます。
また、専用テストコースや選択制実習などの個性的な実習も導入。
是非、本校で整備士への第一歩を踏み出してください。

◇学生一人ひとりに寄り添った親身な指導
親身な指導が赤門の大きな特長の1つ。入学時点では、ほとんどの学生が自動車整備未経験者。工具の使い方などを基礎からしっかり教えます。本校では教職員が一丸となって、国家試験合格と就職をサポートします!

◇誇れる就職率&国家試験合格率
70年の歴史を誇る本校では、これまでに13,000名を超える卒業生を輩出しています。東北を中心として全国各地で築きあげた信頼と親身な指導により、毎年高い就職率と国家試験合格率を誇っています。
自動車整備士正社員就職率100% ※4年連続

◇赤門独自の個性的な授業やイベントが満載
整備初心者でも楽しく、興味を持って学べるように「ラジコンカー製作」「レーシングカート試乗」「エコランレース大会」など、自動車に関する個性的な授業・イベントが盛りだくさん。東北で唯一、専用のテストコースも完備。

◇【職業実践専門課程 認定校】
企業等と密接に連携し、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む専門課程として、赤門の2級自動車整備士科は文部科学大臣により「職業実践専門課程」に認定されています。

◇中学校卒業で入学、高校卒業も同時に目指せる高等課程も併設。
高等課程である3級自動車整備士科は、連携校「科学技術学園高等学校」にも同時入学。
3年間で高校卒業、3級自動車整備士、自動車車体整備士の資格の取得を目指せます。

赤門へ行こう【学校見学会】(高校生・社会人対象)

赤門にご来校頂き、始めに映像やスライドを使った説明会の後、教室や実習場を見学します。
所要時間はおよそ1時間半です。また希望者は、見学会終了後に本校の学生寮の見学も可能です。

高校卒業以上で入学できる2級科希望対象になりますので、高校生はもちろん、大学生、社会人方の参加も受付しています。
高校1学年、2学年の方ももちろん大歓迎です!
中学生の皆さんは、「3級自動車整備士科対象」の見学会にお申込み下さい。

※見学会のご参加には、事前のお申込みが必要です。
※エントリーは希望日直前の平日16時までとなります。
※見学会のエントリーをいただいた際には、開催日の2~3日前にお電話、またはメールにて確認のご連絡をさせていただきます。

★見学会・イベント参加特典★
❶各見学会・イベントに参加頂きますと、入学検定料が減額となります。
(2級自動車整備士科10,000円から7,000円減額▶3,000円になります)

❷AO入試エントリー資格
各見学会・イベントに参加頂きますと、AO入試にエントリーができる「AO入試エントリー資格」が付与されます。

学校の詳細情報

龍馬デザイン・ビューティ専門学校では8つの学科でそれぞれ、基本的な技術の習得はもとより、ひとりひとりの個性や感性を最大限に引き伸ばすトレーニングと同時に、社会人としての基本的なマナーやルールを習得して、創造活動を通じての感動や生きがいを発見していきます。
必ず在学中に自分だけの「未来の形」を見つけることができるはずです。

【3つの特徴】
❶個性や感性を 伸ばせる8学科
☑各学科それぞれが一人ひとりの個性や感性を伸ばすコース授業、苦手分野に対する個別指導などのきめ細やかな指導を行っています。

☑業界で活躍しているプロフェッショナルな講師陣から実務で求められる知識や技術を学べます。

❷企業連携授業で 実践力を高めます
さまざまな企業と連携授業で、学生たちはリアルに仕事経験をすることが可能です。インターンシップの機会を多く持つ、企業と共同で作品を作るなど、実践的なスキルを身につけます。また、同時に社会人基礎力を身につけることができるのも大きなメリットです。

企業との連携授業を行う際には、企業側が「学生たちに何を学んでほしいか」をしっかりヒアリングし、授業内容に反映させます。そのため学生は、より「企業が求めるスキルを持つ人材」として成長することができます。

❸資格取得や コンテスト参加へ 積極的に取り組みます
<資格・検定>
就職に大変有利なことはもちろん、仕事をする上で必要な知識や技術を身につけている「証」となるものが「資格」です。本校では、講義・演習・実習を踏まえ、しっかりと実力をつけた上で、資格・検定合格を目指すような指導を行い、就職後に高いパフォーマンスの発揮を期待できる人材を育成しています。

<コンテスト・作品展>
コンテストや作品展に出場・出展することによって、自分自身の目標を定めることができます。また、目標に向かうために試行錯誤を繰り返すプロセスを経験することによって大きく成長ができます。同じ志を持つ同世代や、既に仕事の現場で活躍しているプロと同一線上で競い合うことで、自分の実力がどのレベルなのかを客観視でき、他の人の良いところを知り、吸収することもできます。

オープンキャンパス

学科ごとに分かれて体験授業。
先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!

▼タイムスケジュール▼
【13時30分~】
○受付
当日は在校生が受付をしています。先輩とドキドキの初対面!

【14時~】
○学校・学科説明
学校設備や学科の概要を説明します。実習の前に学科のことを知っておこう!
○体験実習
学科ごとに分かれて体験授業。先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!
○個別ガイダンス
気になる学費や入試のこと。先生や先輩に何でも聞いちゃおう!

【16時30分】
○終了
楽しく体験できたかな?ぜひ、また来てくださいね。

◆予約
ご予約はオープンキャンパス開催日の2日前までとなっています。
フリーダイヤルで予約が可能です(0120-81-4351・営業時間のみ)。
なお、予約なしでも参加できますので当日お越しください。

\オープンキャンパス交通費補助制度/
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人に、交通費の一部を補助いたします。
交通費補助制度を希望される場合は必ずオープンキャンパス開催日の2日前16:00までに申込が必要となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
→ https://www.ryoma.ac.jp/consultation/support.html

[対象となる方]
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人のみ。
※同伴の保護者等は対象外です。
※龍馬学園オープンキャンパス無料送迎バス利用者は対象外です。

[当日お持ちいただくもの]
身分証明書を必ずご持参ください。
※身分証明書(生徒手帳・学生証・運転免許証・健康保険被保険者証等)
※身分証明書がない場合は、交通費の支給ができませんのでお気をつけください。

【以降のスケジュール】
3月22日(土) バス運行日
4月26日(土)

学校の詳細情報

もっと知りたい、触れてみたい。乗ってみたい。その自動車やオートバイへの好奇心やワクワクする気持ちは、あなたの未来を開く原動力になるもの。
専門学校中央メカニック自動車大学校は、自動車と思いきり向き合い、楽しみ、そして自動車のプロフェッショナルになるための学校です。
未来はここから広がっていきます。

オープンキャンパス

体験入学に参加して専門学校中央メカニック自動車大学校を体感しよう!
体験入学では、今まで知らなかったプロの知識と技術を見ることができ、
実習では実際にクルマや機材に触れて授業の雰囲気を体感できます。

9時30分~
受け付け開始

10時00分~10時15分
体験入学のタイムスケジュールと同時に、何を見ていってほしいか、何を体験してほしいか、学校選びに必要なポイントなどの説明もいたします。

教職員・学生スタッフの紹介
皆さんのナビゲーターとなる職員や在学生の自己紹介をおこないます。どんな事でも気軽にどんどん質問してください。

体験実習内容の説明・着替え
ロビンエンジン分解組付け・タイヤ組替えホイルバランス調整・車の日常点検について説明致します。また、体験実習中の汚れ防止と安全のため実習服に着替えていただきます。

10時15分~11時45分
体験実習
各実習コースに分れ、実習授業の体験をおこないます。全くの初心者でも大丈夫。先生が、そして在校生がゆっくり指導いたします。

校内案内・行事説明
校内の教材、設備等を見学し、年間の主な行事を説明します。

エアバッグ展開実験
車両より取外したエアバッグを実際に皆さんの前で展開します。
※スケジュールの都合により行わない場合もございます。

11時45分~13時25分
昼食
学校の情報収集には絶好のチャンスです。先生や他の参加者と一緒に食事をとりながら何でも聞いちゃいましょう。

レーシングカート試乗
富士スピードウェイ内カートコースカートにチャレンジ!!ラップタイムも計測可能。走る楽しさを存分に味わって下さい。

13時25分~14時50分
富士スピードウェイ見学
富士スピードウェイへ移動し、富士メカニック専門学校の実習で使用するコース案内をいたします。F1開催予定のコースをじっくり楽しんでください。

質議応答
一日を振り返り、体験中に聞けなかった事や感想、希望なんでもOK

15時00分
体験入学終了

◆参加特典◆
・交通費負担(1万円上限)
・御殿場駅より無料送迎(要事前予約)
・参加される方、付き添いの方の昼食をご用意いたします(要事前予約)

御殿場駅、沼津駅、富士山駅から送迎いたします。
無料駐車場も完備

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
HITに夢を見つけにきてください
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
HITは、国内外に多数の正規ディーラーを展開するGLIONグループの一員です。
ディーラー校ならではの多彩な進路があり、応用範囲の広い知識を学び、就職後の活躍を見据えた少人数制の指導で技術を身につけます。自動車分野ではメーカーを越える様々な研修を。二輪分野ではバイクに特化した学習を。鉄道分野では全国で唯一運輸と技術両方学べる授業を。
HITで夢を見つけ、そして叶えてください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
教育理念
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
“整備のスペシャリスト” 育成のための5つのこだわり

❒実学一体のカリキュラム
ひとりの教員が学科も実習も教える実学一体のカリキュラム。学びを実感しながら技術を効果的に身につけられます。

❒少人数の手厚い指導
教員と学生の距離が近い少人数制。 ひとりひとりの個性とレベルに合わせ、将来の進路を考えながら教育を行っています。

❒体験重視で業界を知る
レース観戦やスポーツカートでの走行体験など、車をより深く知ってもっと好きになる体験を複数用意しています。

❒将来を見据えた成長の場
いま社会が求めているのは相手の立場に立ってニーズを想像できる人材です。HITでは自ら考えて動くことを大切にしています。

❒実践的かつ高レベルな実習
車の故障箇所を見つける故障探究など、実践的な実習が多数あり、現場で役立つ経験を積むことができます。

オープンキャンパス

【来校】オープンキャンパス

自動車・二輪・鉄道実習の体験イベントあり

❒交通費全額補助
❒入試過去問プレゼント!
❒キャンパスまでの無料送迎あり

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
体験内容
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▾自動車整備工学科・自動車整備一級課程
【来校】ブレーキの分解&組立て!マツダ車を使った整備士体験!

▾二輪整備工学科
【来校】エンジン分解、組立て!バイクメンテの実習体験!

▾鉄道システム学科
【来校】就活必須のクレペリン試験やシミュレータ体験あり!求人も大公開の模擬授業

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

■キャンパスライフ■
●実習施設・教材
・校舎棟
 3階建ての校舎棟には、教室、ロッカールームなどがあります。
・教室
 各教室にパソコンとプロジェクターが装備されており、効果的な学科授業が行われています。
・実習場
 広大な実習場で少人数制の実習授業を展開。
 カーリフトも多数配備し、実践的な力を効果的に身につけます。
 ユニ ット実習も、オリジナル教材でわかるまで学びます。
・電装室
 主に電装系の授業を行う教室です。
 大きなスクリーンが設置され講義の聴き取りに最適な環境で実装にも活かせます。
・二輪車の実習エリア
 2018年より「国家2級二輪自動車整備士資格」が取得可能になり、資格を受験の際は実技資格が免除となります。
・スポーツメカニクス科実習エリア
 スポーツメカニクス科専用のエリアで、レース車両を効率的にメンテナンスすることができます。
・スポーツメカニクス科キャリアカー
 スポーツメカニクス科専用のキャリアカーでレース車両を運搬する際に使用します。


■コース■
【一級自動車工学科 4年制】
プロとして必要な実践技術、整備知識に加え、
電気自動車などの最先端の次世代カーに対応できる技術も修得

本校では顧客満足度No.1の日産自動車のノウハウを取り入れたカリキュラムを導入。
実践においてマネージメントに活かす応用力を身につけます。


【自動車整備科 2年制】
自動車整備士の即戦力として活躍できる
技術・知識を2年間で習得。

2年間で自動車整備士の即戦力として活躍できる技術・知識を習得し、国家二級自動車整備士を目指します。


【自動車整備・スポーツメカニクス科 3年制】
自動車レース」に参加することで実践力を磨く。
カーエンジニアとして必要な迅速な作業能力や的確な判断力を学び、
社会性と安全性、そして人間力の養成を目指す。

「ドライバーを目的地まで迅速に且つ安全に届ける」というエッセンスが詰まった「自動車レース」を通して、
カーエンジニアとして必要な迅速な作業能力や的確な判断力、人間力等を養うのが目的の学科です。

【学校見学会】6月からのAOエントリーの準備をしませんか?

この日の『学校見学会』は日産栃木自動車大学校とみなさんの『縁(EN)むすび』と「カーエンジニア」への挑戦(TRY)を応援するエントリー(EN+TRY)イベントです!学校概要や施設見学はモチロンですが…新年度の入試制度もまるわかり!AOエントリー(EN+TRY)を予定している方におススメ!友人・保護者様と一緒にご参加ください!


※AM・PMコース共に同じ内容です。ご都合に合わせてご参加ください。

≪ 内容 ≫
● 学校概要説明 
● キャンパス見学(個別)
● 募集要項説明 
● 学生寮見学/個別相談/学費相談(希望者のみ)

≪交通費&宿泊費 Wサポート≫
● 学校まで片道100km以上の方、交通費&宿泊費を補助。
  ※詳しくはサポート内容は弊校の募集担当までお問合せください。

≪最寄り駅からの送迎≫
● JR宇都宮線 石橋駅東口 9:30出発(AMコース)
● JR宇都宮線 石橋駅東口 13:00出発(PMコース)

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

◆TAUSとは?
TAUS(Tokyo Automobile University School )は、
自動車整備士を目指す方の夢や目標を実現するため、様々な教育システムをご用意しています。

①徹底した就職指導で卒業生全員就職
 進路指導課の担当が全国をカバー。
 希望する地域の希望する就職先に就職できるようにフォローします。
 2級整備士コースでは1年生、1級整備士コースでは3年生終了時に早くも内定が出るなど進路決定率100%を実現しています。

②全国トップレベルの整備士合格実績
 2級コース国家試験合格率・・・99.4%(過去10年間実績平均)
 1級コース国家試験合格率・・・63.6%(過去10年間実績平均)
 自動車車体整備士試験合格率・・・97.5%(過去10年間実績平均)

③一流になるための最高の施設・設備・実習車
 TAUSでは一流メカニックを目指すために必要な最高の施設・設備・実習車を備えています。
 機能的な実習場には、企業にも負けない最新の設備を導入。
 実習車は国内14メーカー、海外7メーカー、合計193台をそろえ、技術の頂点を極めることができます。

④同時に大学も卒業できる"ハイブリッド整備士"
 TAUSと同時に産能大卒業資格を取得できるWスクール(併修制度)を実施。
 クラス担任を中心に学校全体で徹底的にサポートし、15年連続100%の卒業率を誇ります。

◆TAUSが誇る3つの本気。就職力x教育力x人間力
「進路決定率100%」が証明する本気の就職・進路サポートや、GTR・フェラーリ・テスラなどの幅広い車種の実習車を揃えています。
そして、仲間と一緒に本気で遊び、楽しめるTAUSならではのクラブ活動もあり、熱意あふれる教師が業界現場で通用するスキル・知識・意識を本気指導しています。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

1935年創立の本校は、工学・コンピュータ分野はもとより、自動車整備・ロボット・建築・電気・電子・気象・映像・音響など。
さまざまな業種領域のスペシャリストを育成し、企業の期待に応えています。

オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加して、資格取得、授業内容、就職について詳しく聞いてみよう!

✅資格取得
経験豊富な講師陣が様々な国家資格取得のための授業を担当し、資格取得をサポートします。

✅充実したカリキュラム
基礎的な内容を中心に、国家資格取得から発展的な内容までを網羅したカリキュラム

✅就職サポート
創立90年の間に多くの学生の就職をサポートしてきた実績があります。

【当日の流れ】
◦受付
◦学校概要説明
◦業界・仕事説明・コース説明
◦体験レッスン
◦就職サポート説明
◦募集要項説明
◦個別ガイダンス

学校の詳細情報

車両開発技術者・自動車整備・車体整備・モータースポーツ・eスポーツプレイヤーが仕事になる!

オープンキャンパス

【AMコース】10:00-11:30(9:30より受付)
★1対1で気軽に相談したい人にオススメ!

【PMコース】13:00-16:30(12:30より受付)
★初めて参加する人にオススメ!体験メニューができる!

①学校紹介
GIAがどんな学校なのかをわかりやすく解説。
学べる内容や資格、就職実績などをご紹介します。

②学科説明
学科ごとに学べる内容や実績を詳しくご紹介。
資格合格率が高い理由はココで徹底解説します。

③PMコース限定体験実習
特別な体験ができる大人気プログラム。
あなたにぴったりな学科を楽しみながら探しましょう。

④入試・学費説明
入試方法や各種奨学金について解説。
AO入試や入学選考のポイントがわかります。

⑤希望制個別相談
学費や奨学金、入試など
不安なことや質問に個別でお答えします。


【同時開催!】
親子で進路を考えてみませんか?
もちろん保護者の方のみでの参加も大歓迎です。
自動車業界について/就職サポートについて/学費サポートについて


■無料送迎バス(ランチ付き)
新潟県内各地・福島・山形・長野・富山から
無料送迎バスを運行します!
参加日前日15:00までの乗車予約が必須。

昼食(お弁当)を用意してお待ちしています。
当日はGIA到着後、昼食を食べてからオープンキャンパスに参加いただきます。

※状況により運行中止となる場合があります。

■無料シャトルバス
新潟駅南口から無料シャトルバスを運行します!
AMコース参加者 9:30出発

■3月末までの期間限定
参加時の往復交通費を全額補助
※期間中のみ新潟県外は最大50,000円に上限拡大

■宿泊費全額無料
最大3名まで(ご本人+保護者2名まで)
県外・佐渡からの進学を考えている方が対象。
参加日前々日までの予約が必須です。お早めにお申し込みください。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

就職率100%!多種多様な企業に就職できる!
阪和鳳での2年間は、輸入車も含めて、あらゆるメーカーの車のことがわかるようになるから就職も有利。
また関西最大級のコースと全ての運転免許(一種・二種)も取得可能な自動車学校(教習所)を併設しており、毎日いろんな車種のクルマやバイクが見れるのも特徴です。

オープンキャンパス

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパスの内容
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
当日は体験実習にて簡単な作業を行いますので、動きやすい服装でご参加ください。

🚙学校見学
約半世紀の歴史を持つ「阪和鳳自動車工業専門学校」 隣接した阪和鳳自動車学校ですべての運転免許取得もOK!

🚙ガイダンス
入試情報や授業はもちろん、資格取得・就職情報など自動車業界の最前線が丸ごとわかるガイダンス。自動車整備の学校としては珍しくバイクの整備もマスターできます。 保護者相談、個人相談にてあなたの疑問をぶつけてください。

「クルマのことは詳しくないんだけど・・・・」というあなたでも大丈夫!!
担当スタッフが丁寧に説明させていただきます。! 女性も大歓迎!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
体験実習
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
下記の体験メニューから1つを選んで体験!体験コースは開催日により異なります。

🔻初めてコース(初めてオープンキャンパスに参加される方)
⋆エンジンコース
小型ガソリンエンジンの分解・組立・始動までを体験してみよう。

⋆バイクコース
ホンダApeを使って色々なバイクメンテナンスをしてみよう。

⋆メンテナンスコース
実車を使って「走る・止まる・曲がる」ための構造をメンテナンスしてみよう。

🔻リピートコース(リピーターの方)
⋆エンジンコース
660CCの軽四エンジンをピストンやクランクシャフトの動きが見えるまで分解・組立してみよう。

⋆バイクコース
125CCバイクのエンジンとトランスミッションを分解・組立して本格メンテナンスしてみよう。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

FUTは、”次世代型工科系総合大学”に。
時代に合わせた新体制で、確かな力を育む。

高い学生満足度を誇るFUT。
教員・スタッフが一丸となり、すべての学生が満足できる大学へとさらなる革新を続けていきます。FUTは、1965年の開学以来、常に時代に合わせて社会が求める「工業大学」のありかたを追求してきました。近年の技術者には、専門的な知識に加えて「人と協働できる力」がとても重要です。

めざすは学生満足度日本一、そして満足度100%。さまざまな工夫により、本学は、「知」をつなぎ、「未来」を創る大学として、産業界をはじめとして、地域に愛され、必要とされる存在をめざしていきます。本学での学びは、きっとあなたの未来を拓いてくれるはずです。

<FUT 3 PROMISE>

1.超スマート社会の到来と人生100年時代の中で、たくましく生き抜く自律した実践的な人材を育成します。
2.グローバル化の発展や社会状況の変化による多様化する社会に対応し、地域の持続的な発展に貢献できる研究を推進します。
3.大学が持つさまざまな「知」と「技」を地域に還元し、夢と可能性の拡大に貢献します。

<建学の精神>
悠久なる日本民族の歴史と伝統とに根ざした愛国心を培い、節義を重んずる人格の育成、科学技術の研鑽に努め、似て人類社会の福祉に貢献する。

オープンキャンパス

福井工業大学のオープンキャンパスでは、
学科体験を通して大学での研究内容、最新技術にふれることができます。
2050年、あなたがイノベーターになっている未来をきっと感じられるはず。

📅開催予定日
4月26日(土)※お申込み受付中
6月21日(土)
7月12日(土)
8月2日(土)
8月3日(日)
9月20日(土)
10月26日(日)

🎈オープンキャンパスのみどころ
①在学生と交流ができる!
②学科体験に参加しよう!
③個別相談ブースもご用意!

【当日プログラム】
💠全体説明(10:30〜10:50)
FUTの学び・プログラムや研究について説明!

💠学科説明(11:10〜12:00)
学科の特徴や授業内容、資格取得、就職などがわかる!

💠保護者向け説明会(11:10〜11:40)
保護者の方を対象にFUTのキャリア教育、学生支援や入試、給付型奨学金制度などを説明!

💠学科体験(1部 13:10〜14:00・2部 14:10〜15:00)
イノベーションを起こすアイデアや先端技術を体験してみよう!

💠キャンパスツアー(12:30〜15:00)
学生がツアーガイドとなり、大学構内を案内!

💠英語体験コーナー(12:00〜15:00)
FUT独自の英語教育、海外語学研修プログラムを紹介します!

💠各種相談コーナー(11:30〜15:00)
奨学金や寮・下宿など、学生生活に関することや入試、就職に関することなどを個別で相談できます

💠学科相談コーナー(12:30〜15:00)
各学科の教員に直接相談することができます。

💠テクガール(6/21のみ開催)
女子を対象とした特別イベントになります。

💠基礎学力検査対策講座(9/20のみ開催)
総合型選抜・学校推薦型選抜にて実施される推薦選抜奨学金の対象試験となる「基礎学力検査」について予備校講師を招聘し対策講座を行います。

💠留学生向けオープンキャンパス(9/20のみ開催)
留学生の方を対象とした特別イベントになります。

💠面接対策講座(10/26のみ開催)
総合型選抜・学校推薦型選抜にて実施されるプレゼンテーションでの対策講座を実施します。

※内容は変更になる場合があります