学科情報
神戸電子専門学校は1958年に創立された、日本で最も歴史あるIT系専門学校で、毎年多くの学生が卒業し、第一線で活躍しており社会から大きく期待されています。
これからの社会変化に対応するために創造力、技術力、実務力を併せ持つ人材を育てる学びを提供します。
本校は、文部科学省より設置学科のうち、15学科が「職業実践専門課程」として認定されています。
【神戸電子10のチカラ】
①世界の国から入学者が集まる大学院を併設
実務能力の高いITエンジニアを育成する専門職大学院を併設しています。
②日本のコンピュータ教育を切り開いた歴史
創立60周年を超える伝統校であり、長い歴史の中で常に改革、進化させてきたカリキュラムは現在も脈々と受け継がれています。
③実践的な高度な学びを支える施設と設備
実践実行力を磨く12棟の校舎、大規模なコンサートをはじめ、演劇、ライブ、セミナーなど様々な用途で使用できるソニックホールをはじめ、学生に真の技術を習得させるべく、時代の進歩に対応した31実習室を設置しています。
④就職率98.7%、正規雇用率92.1%
60年以上の歴史による業界トップレベルの企業とのつながりが就職を後押し。クラス担任教員と就職専門スタッフが全力で就職をサポートします。
⑤世界で、日本で、大活躍!学生たちの数々の実績
カンヌ国際映画祭への正式招待、ブラジルでの世界大会出場など、神戸電子には在学中から自分のチカラを試す環境があります。
⑥憧れの神戸・北野に立地
⑦神戸電子ならではの学科を超えた学び!
全16学科を設置している総合学園だからこそ実現できるコラボレーションにより、プロの現場さながらの学びが得られます。
⑧業界が認める”教育”のプロが熱血指導
一人ひとりのレベルや個性に応じた指導を行い、放課後も常駐して学生からの様々な相談に応じます。
⑨著名な企業・クリエイターが続々来校!
年間400社におよぶ校内独自説明会や業界セミナーを開催しています。
⑩全国トップレベルを誇る資格取得率は教育レベルの高さの証明
放課後に実施する無料セミナーなどのきめ細かい対策により、就職に有利な資格取得をしっかりサポート!

放課後オープンキャンパス
【説明内容】
◆学校説明
神戸電子についての説明や学科別の紹介もいたします。加えて入試情報もわかりやすく説明します。
◆業界説明
卒業した先輩の最新の就職情報をふまえて、この学校でどんな業界を目指すことができるのかを説明します。
◆学費・奨学金制度説明
学科ごとにかかる費用、神戸電子にある奨学金制度をわかりやすく紹介します。
神戸電子の制度を有効利用してください。
【学校説明会で疑問解消!】
◆学科詳細説明
全学科のカリキュラムとして「基礎」「専門」「実践経験」の3ステップで構成されており、
専門職としての「知識・技能」の習得、プロフェッショナルになるための「人間力」を磨くことができるのが大きな特徴です。
◆入試・入学方法説明
満18歳に達する者で、高等学校卒業以上の者、また高等学校卒業程度認定試験合格者に入学資格があります。
定員数等もお伝えします。
◆業界とのつながり
60年以上の歴史と伝統により築き上げられた各業界・企業との連携が、業界セミナー、卒業生の採用、
校内独自事業説明会の実施など、数多くの業界・企業とのつながりが本校の財産となっています。
◆学費・奨学金制度
本校では長年の実績が考慮され、奨学金受給条件が優遇されています。
他校と比べても多くの学生が経済サポート制度をうまく利用し、神戸電子ライフを満喫しています。
◆学生寮・住まいのサポート
神戸電子には学校の近くにある直営寮と、信頼できる不動産会社が管理する指定寮があります。
どの寮もプライバシーを重視したワンルームタイプが基本で、マイペースに勉強も遊びも楽しめます!
◆施設・設備紹介
IT専門職大学院を併設している全国でも数少ない専門学校です。
他にもプロと同等レベルの機材やスタジオも完備されており、本格的な実践を体感することができます。