学科情報
★奈良県奈良市★近鉄京都線「高の原」駅下車徒歩3分♪
【介護福祉士・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・看護師の総合専門学校】
医療・福祉職に必要なのは、
「知識と技術」「連携力」そして何より「優しさ」です。
関西学研医療福祉学院は、
「誰かの役に立てる人になりたい」
という夢を選んだあなたの優しい心に寄り添い、
医療・福祉のプロへ導きます。
★★★オープンキャンパス・オンライン説明会開催中!お申込みお待ちしています◎★★★
🔥 やりたいことから探す
-
奈良県
-
-
💡段階的に絞り込んで、理想の学校を見つけよう
検索結果12校
複数校を見比べたい人におすすめ!
★奈良県奈良市★近鉄京都線「高の原」駅下車徒歩3分♪
【介護福祉士・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・看護師の総合専門学校】
医療・福祉職に必要なのは、
「知識と技術」「連携力」そして何より「優しさ」です。
関西学研医療福祉学院は、
「誰かの役に立てる人になりたい」
という夢を選んだあなたの優しい心に寄り添い、
医療・福祉のプロへ導きます。
★★★オープンキャンパス・オンライン説明会開催中!お申込みお待ちしています◎★★★
奈良芸術短期大学は、日本文化発祥の地『飛鳥』にあります。
その源流は、遠く海を越えて渡ってきた中国六朝文化や仏教文化、 そこに飛鳥地方の古来文化が融合し、日本独自の文化として開花しました。 そこには自由な気風に溢れた国際的文化交流があり、自然と人を慈しむ精神文化の基礎があり、風土に反映した古来文化の原点があります。
本学は、多様な造形活動を通して芸術の今日的課題である『人間存在に関わる真理』を追求するとともに、 自ら生きる喜びを体験し、 独創的な発想と豊かな感性を養い、真の社会人としての教養と専門家としての能力を最大限に発揮できる人材の育成を目指しています。
【特色】
◆体制:深く濃く学ぶ完全コース制
◆支援:少人数クラスのきめ細やかなサポートと個別指導の就職支援
◆学び:制作・実習中心のカリキュラムで多数の公募展受賞実績
◆教員:実績・経験豊富な教授陣が一人ひとりの可能性をひろげます
◆進路:就職、専攻科進学、四年制大学編入と幅広い選択が可能
◆環境:芸術を学ぶのに最適な環境と学内の充実した施設・設備
◆学費:専攻科を含めた4年間の学費は私立美術系4年制大学の約6割
【日程】2025年4月27日(日)9:00〜17:00(実技体験は16:30まで)
【場所】奈良芸術短期大学
4/27(日)のオープンキャンパスはいろんなコースをちょっとずつ体験できるお得な日!!
オープンキャンパスに参加するには事前予約が必要ですが、好きな時間に来て、体験し放題!!
全コース体験することも可能♪もちろん相談、見学だけでもOK!
※体験材料数に限りがある為、ご来学いただいたタイミングによっては受講できない場合があります。
ご了承ください。
申し込み締め切り:4月24日(木)
各体験の詳細、持ち物についてなどはこちらで紹介しています!
—————————————————
◆コース体験◆
<洋画コース>
ドーナツを描く:8名
<日本画コース>
銀箔の魅力を体験しよう:10名
<デザインコース>
・【グラフィック】ペーパーフラワーのギフトボックスを作ろう!:10名
・【メディア】3DキャラクターでARを体感してみよう!:10名
<陶芸コース>
タタラ板で器を作ろう:随時
<染織コース>
・【染】手ぬぐい生地に雪花絞りで染めよう!:5名
・【織】ストラップを織ろう!:5名
<クラフトデザインコース>
虹色の動物のストラップ(体験時間に決まり有)
午前16名、午後16名(1回に8名ずつの案内となります。)
—————————————————
◆カズ・オオモリトークライブ◆ 13:00〜14:30
毎年大好評!高校生だけでなく、現役クリエイターも大注目!
奈良芸卒業生で現在、デザインコース講師、ディズニーUS公式イラストレーターのカズ・オオモリ先生のトークライブが開催されます☆
日本画コース卒業生で、現在は広報課の菊地将宗さんがあんなこと、こんなこと聞いちゃいます^^
—————————————————
※迷惑メールフォルダに振り分けされることがございますのでお手数ですが合わせてご確認ください。
※自動送信メールが届かない場合、申し込みが完了していない可能性がございますのでホームページのお問い合わせ、またはLINEからご連絡ください。
▼お申し込みは下記学校HPからお願いします▼
一人ひとりの資質を大きく伸ばす環境があります
1964年の開学以来、一人ひとりの個性を尊重しながら、人間的に大きく成長できるよう人間教育に力を注いできました。建学の精神は今もなお受け継がれ、「教育力が強い、学生への教育・支援がきめ細かい、地域と国際社会に開かれた大学」をモットーに6学部9学科で特色ある教育を行っています。
【教育の理念】
広い国際的視野の上に日本の伝統・文化・社会に対する深い理解と幅広い教養を身につけ、社会の要請に応える専門知識と創造力・実践力を備えるとともに、地域と国際社会に貢献することのできる人材の養成
【実学の帝塚山大学】
本学は「実学の帝塚山大学」を標榜し、教育活動を推進しています。
これは学生の未来を見据え、「人生を豊かにする力を身につける教育」であることを意味します。
AIに代表される「Society5.0」といわれる新たな社会を迎えるにあたり、時代を超えて社会で必要な人材が強く求められています。先ほど述べた人生を豊かにする力を身につけるためには、時代を"生き抜く力"と時代の"変化に対応できる力"を身につける必要があります。そのためには深い教養と専門的な知識・スキルに基づいて、現代社会を読み解き、未来を予測する力、さらには、一人ではなく仲間と一緒にチームとして活躍できる能力が不可欠となります。つまり、人と人とをつなぐ力である共感性コミュニケーション力、チームの一員としてのリーダシップといった力がますます求められるようになります。
そこで帝塚山大学では、このような力を身につけるために、学部・学科の教育目標を踏まえて、学内や学外での講義、実習や「プロジェクト型学習」、フィールドワーク、地域連携活動、実学講座、資格講座、キャリア講座などの実践的で、社会で活躍できる生きた知識を身につける「実学」教育に取り組んでいます。
【資料について】
帝塚山大学2022大学案内(キャンパスガイド)は2021年5月中旬頃完成予定
2022年度学生募集要項(願書)は2021年8月下旬頃完成予定
畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」「デザイン」「工学」「教育」分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家資格や教員採用試験の合格をめざしています。すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスには、鶴橋から最寄駅まで快速急行で1駅と交通アクセスも良好です。
大きな特長は、資格をこえた実学教育。入学後早期に学科の枠を超えて「チーム医療」を学んだ後、医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。
就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職決定率は18年間平均で99.3%※。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。
※就職者7,036名÷就職希望者7,088名
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
技術習得を優先する調理専門技術を学ぶ短大です
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
職業能力開発促進法の改正によって、厚生労働大臣と奈良県知事の認可を受けて開校した全国初の調理短期大学校です。現在も全国で2校しか認定されていません。調理技術の習得が何よりも大切!というのが本校の基本的な考え方です。一般の調理師専門学校と違い、国、奈良県からの補助金を主な財源として運営し、学費の負担も軽くなっています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
奈良調理短期大学校の特徴
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
❒学生と職員のコミュニケーションを重要としています
卒業後のことも見据えて一人一人とたくさんコミュニケーション取り、社会に出た時のアドバイスをしています
❒学費が安く就労学生制度があり、給料支給を受け学校で学ぶシステムもあります
全国で初めて厚生労働省と奈良県の認可の調理学校です。
全国で1校しかない学校です。本校は2年間で掛かる費用228万円になります。勤め先もこちらからご紹介します。雇用保険に入って勤務して給料を学費に当てることも出来ます。家庭の事情などで調理学校に行きたくても行けない学生の方も負担なく勉強出来ます。社会人の方も本校に入学していただければ、働きながら、調理の勉強が学べます。
❒最短で世界で通用する資格を取得しやすい
卒業後、調理師免許(国家資格)、調理技能士補免許(奈良県知事が出す技能合格証書)が取得出来ます。世界でも通用する専門調理師・調理技能士(国家資格)が 調理技能士補を取得していることにより、取得しやすいです。調理技能士補を取得していると専門調理師・調理技能士 (国家資格)の受験内容で学科が免除される為です。
⋄オープンキャンパス予約受付中⋄
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▾学校案内のみ
⋆2025/4/13(日)
⋆2025/6/8(日)
⋆2025/8/9(土)
⋆2025/9/7(日)
⋆2025/10/19(日)
⋆2025/11/16(日)
⋆2026/1/18(日)
⋆2026/2/15(日)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▾実習あり
⋆2025/5/6(火)🍴和菓子
⋆2025/7/25(金)🍴うどん
⋆2025/7/26(土)🍴うどん
⋆2025/8/8(金)🍴レモンムース
⋆2025/8/20(水)🍴涼麺
⋆2025/12/21(日)🍴クリスマスケーキ
⋆2026/3/15(日)🍴トマトソースパスタ
⋆2026/3/24(火)🍴肉まん
⋆2026/3/25(水)🍴肉まん
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
奈良県生駒市にある阪奈中央看護専門学校は、看護師・准看護師になるための専門学校です。
奈良県生駒市・大阪府四條畷市などの地域に密着した病院、福祉施設、幼稚園、保育所などの関連グループ施設での臨床経験が学業につながり実践的な知識・技術・態度を習得できます。
【教育の特長】
・社会に貢献できる人材の育成
・担任制&研修制度
・人に愛される人格形成
即戦力になれる看護師・准看護師を育成する阪奈看護。
パンフレットやホームページだけでは伝わらない
アットホームな魅力を体感しにぜひお越しください!
授業のこと、入学の方法や学費のことなど、皆さんのあらゆる疑問や質問にすべてお答えします!
■開催時間
13:30~16:00
■プログラム
<受付>
教職員がお出迎えします。
<開会 5分>
開会まで、動画を見ながらお待ちいただけます。
<学校紹介 30分>
各学科の内容について詳しくご説明します。
<実習室見学 20分>
モデル人形などに触れて、実習の体験をしていただけます。
<対策講座 20分>
専門家による入試問題や面接などの対策講座を受けていただけます。
<募集要項説明 20分>
出願の注意点などを詳しくご説明します。
<個別相談(自由参加)>
入試や授業、奨学金の事など何でもお聞きください。
★参加者限定特典
参加者全員に過去問題をプレゼント!
その他にも限定特典あり
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
幅広いコースで料理を楽しみながら資格を取得!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
家庭料理専門の「わかばね調理専門学校」は、日本初調理専門学校が1945年に創立以来、食一筋に伝統と経験を生かした専門スクールを運営しています。
当校では特に、介護食講座は内閣府に認可された「公益社団法人 全国調理職業訓練協会」より介護食士としての公的な資格が取得できます。厚生労働省が日本で初めて許可した調理短大で介護食士が学べます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
入学案内
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
家庭料理専門の「わかばね調理専門学校」は、性別・年齢を問わず、どなたでも好みの曜日と時間を選べるいろいろなコースをご用意しています。
技能の証明資格取得の時代と言われます。当校では、各コース別に内閣府に認可された「公益社団法人全国調理職業訓練協 会」より調理に関する職業人になれる公的な資格が取得できます。
素晴らしい染や織の施された多種多様なきものを作り上げる技・知識を兼ね備えたのが高度専門士、すなわちプロ和裁士です。 本物の着物を仕立てる、本当のチカラを持つきもののプロとして活躍できる人を社会に送り出すことを目的として、共に人格形成を教育しているのが「奈良きもの芸術専門学校」です。
本校は、昭和3年設立以来令和の現在に至るまで着物作りに思いきり打ち込める環境を提供し続けてきました。着物を作ることを通して、着付けやマナー、伝統文化なども積極的に学ぶことができます。奈良という魅力的なロケーションにより、遠方から入学を希望する学生も多いです。
【和裁教育指導三本柱】
1.美しく着やすい着物
2.奥深い知識
3.スピード
着た方に喜んでいただける、美しく着やすい着物であることが第一。和裁の技術は一生物です。初めからスピードばかりを求めて学習するのではなく、どこに出しても恥ずかしくない、プロ仕立ての着物を仕上げることができるように指導しています。
◆施設・設備紹介
和裁技術だけでなく、豊かな人間性を育むには、教育環境も大切な要素です。
広くて清潔な和裁教室はもちろん、お茶室、多目的ルームまで完備。
◆「一貫システム」で和裁の全てを学ぶ
本校では、和裁実習に独自の「一貫システム」を採用。部分縫いを繰り返す授業ではなく、裁断から仕上げまで「和裁の全工程」を1年次より実習します。
また、「教材無料支給制度」により、自分では用意が難しい「高級オーダーメイド教材」も支給。学費面の負担を軽減しながら、一流の学習環境で高い技術力を修得できるシステムを確立しています。
◆和文化・多彩なカリキュラム
和裁技術を修得する以外に、着付け・茶道・華道・マナーなど充実のソフトウェア科目まで、専門の先生から本格的に学べることも本校の大きな特徴です。
縫えるだけの「技術者」ではなく、和文化などきもの業界すべてに対応した「きものプロ」を養成するため、これら様々なソフトウェア科目に関しても、毎週の授業で資格や免状の取得を目指します。
◆就職指導
本校では、1年次から毎週学習する「マナー実習」で、就職活動に対応した授業を展開。専門の先生が丁寧に指導し、繰り返し実習を行うことで、就職活動を始める頃には万全の態勢が整っています。
自分の目と体験で、奈良きもの芸術専門学校の事を知ることができる一日です。
会場は近鉄奈良駅から徒歩2分の本校。古都・奈良へ、ぜひ見学にお越しください!
※予約制(2日前まで/定員に達し次第終了)
※全学年対象
※国のイベント開催ガイドラインに沿った感染症対策を実施します
※オンライン説明会も開催中です(http://narakimonoart.com/recruit/experience/online-entry/)
【プログラム】
◎学校・コース紹介
授業内容や奈良きもの芸術専門学校の特色、他校との違いについてご説明します。
◎和小物手作り体験
手縫いが初めての方にも、先生がわかりやすくお教えします!
◎展示室見学・寮施設見学
実際に、本校の設備や寮を見学していただきます。
◎卒業生の進路状況
本校へ入学した学生たちの進路や就職先をご紹介します。
◎相談コーナー
聞きたいこと、悩んでいること、なんでもご相談ください!
◎AO・特待生・入試説明会
AO入試や特待生制度について、詳しくご説明します。奨学金についてもご案内!
◎キャリア入試説明会 ※高校既卒者のみ
キャリア入試の受験方法や小論文についてご案内します。
★参加特典★
・入学金免除:「見学費用助成制度」により、入学金より20,000円が免除されます。
・プレゼント:学校オリジナルのソーイングセットを全員にプレゼント!
<ナラシカ5つの特徴>
1.「奈良県歯科医師会」による全面サポート体制!
奈良県で唯一の歯科衛生士養成機関である本校は、一般社団法人奈良県歯科医師会によって設立された専門学校です。
本校の卒業生は既に1,800名を超え総合病院・保健所・歯科診療所等県下を中心に幅広い分野で活躍しています。
【奈良県歯科医師会立のメリット】
本物の歯科医院さながらの最新設備
奈良県立医科大学付属病院や県内の歯科医院など豊富な臨床実習先
独自の奨学金制度
復職への全面バックアップ
2.『少人数』『担任制』だからきめ細やかな指導を受けられる
定員35名の少人数制で、密度の濃い教育を行っています。
担任制で、学生1人ひとりに行き届いた指導を徹底しております。
教員と学生の距離も近く質問や相談も気軽にでき、より高い技術、多くの知識を習得できるような体制をとっています。
【『少人数』『担任制』のメリット】
先生から手厚い指導を受けることができる
先生との 距離が近い ので色々な相談ができる
授業中も質問がしやすい
3.『スペシャリスト』な講師陣
大阪歯科大学のサポートにより、現役教授陣から指導が受けられます。
経験豊富な講師陣から直接学ぶことで、確実な知識と技術、そして現場で求められる「実践力」を養います。
4.文部科学省が認可する『職業実践専門課程』認定校
「職業実践専門課程」は企業等と密接に連携し、最新の実務の知識・技術・技能を身に付けられる、実践的な教育に取り組んでいる学科を文部科学大臣が認定するものです。
職業教育の水準が、より高い専門学校を選ぶための指標となります。
5.万全の国家試験・就職サポート
本校では歯科衛生士国家資格への受験者全員合格を目指し、2年生の後期より国家試験対策に取り組んでいます。
また、毎年歯科医院だけではなく、総合病院や保健センター、保健所など多岐に渡った求人が寄せられます。
学生全員の希望が叶うよう、就職相談や就職指導にも力を入れ、サポートしています。
★国家試験合格率100% ※2023年度卒業生 実績
★就職率100% 求人倍率6倍 ※2023年度卒業生 実績
実際の衛生士の仕事内容となる実習の様子を見学したり、体験したり。
ご自身の目でカラダで実際に確かめられるオープンキャンパス。
在校生との交流会もありますので、実際の学生生活や授業、実習などの話も直接お聞きいただけます。
<オープンキャンパスのポイント>
1.お仕事が体験できる
歯科衛生士の仕事を擬似的に体験することで仕事への道や将来の自分をイメージしやすくなります。
2.在校生との交流ができる
当日は、在校生がみなさんのサポート役として一緒に参加します。
身近な先輩として教職員とは異なる視点でアドバイスや学生生活を教えてもらえるはずです。
3.施設見学ができる
施設の中を歩くと、パンフレットやホームページだけではわからない、学校のリアルな姿を感じることができます。
4.保護者向け説明会
保護者向け説明会にご参加いただくことで、お悩みをご一緒に解決させていただければと考えています。
~2021年4月、男女共学へ~
「JR天王寺駅から快速で2駅、約20分。最寄り駅はJR・近鉄王寺駅」
2021年4月、男女共学化。さらにこども教育専攻に大学編入コースが誕生。
ますます進化する白鳳が、あなたの未来を力強くサポートします。
■POINT 1
「4年制大学を超える看護・リハビリ系国家資格取を」
より確かな実践力が身につく専門的な知識・技術の修得はもちろん、資格取得のためのカリキュラムが充実。
3年で「看護師」「作業療法士」「理学療法士」を取得し、
専攻科進学のプラス1年で、看護・リハビリ系国家資格をダブル取得するとともに学士(4大卒同等学位)も取得で可能です。
助産師40名・保健師40名の定員は西日本最大規模!内部進学が充実しています。
また、言語聴覚士を1年で目指すことができる環境は国内唯一!
例>看護師+助産師、看護師+保健師、看護師+言語聴覚士
作業療法士+言語聴覚士、理学療法士+言語聴覚士
■POINT 2
「全国トップレベルの国家試験合格率と就職率」
1年次からの徹底した学修対策・国家試験対策に加え、担任制を通して一人ひとりをサポートすることで、全国トップレベルの看護・医療系国家試験の合格率を誇ります。国家資格ダブル取得を強みに、現場の即戦力として抜群の就職率を実現しています。
■POINT 3
「2年で幼稚園教諭+保育士に加え、小学校教諭の教員免許状を取得可能!」
さらに、こども教育専攻に「大学編入コース」が誕生しました。2年間で幼稚園教諭・保育士+小学校教諭の免許・資格取得し、4年制大学に3年次編入をめざします。グループ校・大和大学教育学部への編入枠は5名。その他にも大阪教育大学や関関同立など有名国公立・私立大学への選択肢がひろがります。
<躍進する西大和学園グループ>
●大和大学
●白鳳短期大学
●西大和学園中学校・高等学校
●西大和学園カリフォルニア校
<SNS徹底強化宣言>
●Twitter
https://twitter.com/home
●Instagram
https://www.instagram.com/yamato_hakuho/
現在、1人が閲覧中…