複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 短大
  • 東京都

コミュニケーション力を身に付けた 社会で自分らしく輝く魅力的な人に

学科情報

AIが発達し、グローバルな視点と多様性への理解が求められる現代・・・、

大学で、どのような分野を学び、専門知識を得ても、社会で活動するためには、専門分野を超えた広い視野と知識が求められます。

どんなに便利になっても、人は自分ひとりの力で生きていくことはできません。

人が幸せに生きていくためには、「コミュニケーション」する力が必要とされています。

東京立正短期大学は、あなたの「自分らしさ」「コミュニケーション」「未来を描く力」をサポートします。

<現代コミュニケーション専攻>
豊かな「生きる力」を育てます。
自分の興味、関心に沿って「心理コース」「ビジネスコース」「観光コース」に配された幅広い科目を選択することができます。

<幼児教育専攻>
保育現場の状況に応じて進んで他者のために行動しようとする姿勢や臨機応変に対応できる力と、コミュニケーション力を身に付けた保育者を養成します。そして、子どもの発達や特徴をとらえ、子ども一人ひとりの個性を認めることができる、確かな保育技術を身に付けます。
2年間で、保育士資格・幼稚園教諭二種免許・児童厚生二級指導員・准学校心理士・ピアヘルパー・ネイチャーゲームリーダー・レクリエーションインストラクターを取得することができます。

個別相談会

一人ひとりのお悩みに寄り添って丁寧にご説明します。どの入試が自分に合っているのか分からない、高校を卒業して何をしたら良いのか分からない、学費の支払いに不安がある…など、どんなことでもお気軽にお話しください。進路についてのお悩みを一緒に解決しましょう。

【開催時間】
14:00-15:30
※9/28(日)は文化祭開催につき時間が変更になりますのでご注意ください。
 10:30-12:00・12:30-14:00

東京外国語大学

学科情報

<東京外国語大学のミッション>
東京外国語大学は長きにわたり、世界の言語とそれを基底とする文化、世界諸地域や国際的な問題について、研究と教育を行ってきました。
今年建学150周年を迎える本学は、世界諸地域の言語・文化・社会に関する高等教育の中心として、また、学際的研究拠点として、その役割をさらに明確にします。
また、高度なコミュニケーション能力、豊かな教養、広い視野を身に付け、さまざまな文化的背景をもつ世界諸地域の人々と協働して地球的課題に取り組むことができる人材を養成します。さらに、大学として、共生社会の実現に向けた社会貢献事業に取り組みます。


◎早わかり東京外大

■77 ヵ国
世界77ヵ国から591人の留学生が本学を訪れています。(2022.5.1時点)

■75 %
1年次のうち53%が夏・冬学期のショートビジットを、3年次に在籍する学生の68%が長期留学を経験しました。(2019年度実績)

■81 言語
主専攻として14地域28言語の教育体制を備えています。主専攻以外にも53言語の授業科目を用意し、合わせて81言語を学ぶことができます。

■236 機関
71の国・地域の236の教育機関と国際学術に関する交流協定を結んでいます。(2022.5.1時点)

■23 海外拠点
主要な海外協定校にGlobal Japan Officeや研究拠点などの海外拠点を設置しています。

■4,144 人
学部3,606人、大学院538人が本学に在学しています。(2022.5.1時点)

■18 %
教職員384人のうち18%にあたる45人が外国籍の教員です。

■41.5 %
外部からの研究費の獲得に積極的に取り組んでおり、科学研究費補助金の採択率は41.5%(2022.5.1実績)、全国の大学における科研費採択率ランキングで、例年1~3位を維持しています。

■4 学期制
「TUFSクオーター制」という4学期制を導入しています。

体験授業

東京外国語大学の教員が、自らの専門分野について高校生向けに、やさしくかみ砕いて授業をいたします。
東京外国語大学の受験をお考えの高校生など、東京外国語大学に興味をお持ちの方なら、どなたでも大歓迎です。
なお、体験授業の参加にあたっては事前申込が必要です。またキャンパスツアーも同時に開催いたします。
当日は歩きやすい服装でお越しください。

※詳細は↓下記URLよりご確認ください。
http://www.tufs.ac.jp/admission/events/trial-class.html