複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 短大
  • 東京都

保育士・幼稚園教諭に加え、小学校教諭も取得可能! 3年制による多様な学びで「なりたい」先生を目指す

学科情報

有明教育芸術短期大学の特長は、従来の2年制課程と比べてカリキュラムに余裕のある3年制とすることで、学生一人ひとりが自分の将来像を見据えた選択ができるところです。

たとえば、3年制を「2年+1年」と捉えることで未経験のピアノ演奏の練習時間に充てたり、苦手科目の克服に時間を使ったりしながら、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状を取得して卒業することを目標に、自分のペースでじっくり学ぶこともできます。
また、表現活動が好きな人は豊富な芸術科目を積極的に履修することで、楽器演奏や声楽、ダンス、演劇、造形など、資格取得にプラスαとなる技術を習得し、子どもたちの自由な発想を引き出す「歌やダンスが得意な先生」を目指すことも可能です。
更に「4年-1年」と考えて、小学校教諭二種免許状を含めた3資格を最短で取得することで、0歳から12歳まで連続性を持った保育・幼児教育を実践できる先生として可能性が広がります。

  • 専門学校
  • 神奈川県

「顔の見える教育」を第一に掲げ、信頼関係、学生生活、多様化する美容業界に合わせた教育、第一線で活躍できる美のプロフェッショナルを育成します。

学科情報

国際総合ビューティーカレッジでは在学中だけでなく、「将来」も視野に入れた充実の教育環境で、ひとりひとりの卒業後もサポートいたします。「顔の見える教育」を第一に掲げ、信頼関係、学生生活、多様化する美容業界に合わせた教育、第一線で活躍できる美のプロフェッショナルを育成します。

【5つの魅力】
➊ 超一流の教員・講師陣
数々の受賞歴のある先生や、サロンオーナー、アーティストとして現在活躍中の講師が、高度な現場実践テクニックを指導します。個々の感覚や能力を見ながら一つずつ技術を楽しく丁寧に教えていきます。

➋ 少人数制の徹底した指導「TT制度×少人数制」
※TT制度とはティームティーチング制度のこと
全ての教員が全学生に授業・実習を行う担任制と併用したTT制度を行っています。一人ひとりの学生を大切にしながら、全教員が全学生の指導にあたる顔の見える教育。これにより偏りのない確実な指導を実践していきます。

➌ 就職完全サポート
KBCは美容の組合と数多くのサロンにより設立しているので就職の心配はありません。年二回求人希望サロンが集まり就職説明会を行います。細かい内容を直接聞けるので、自分の希望する就職先が見つかります。

➍ 国家試験合格率の高さ
KBCの受験対策によりトップレベルの合格率を誇っております。美容師免許取得をより確実にするために様々な取り組みを行っており、合格を目指し受験をサポート致します。

➎ 選べる選択授業「ゼミ」
将来の夢に直結する技術を学ぶ選択授業!なりたい仕事に就いた時のために、トップクリエイター、メイクアップ、まつ毛エクステンション、着付・ブライダルの4つのゼミから選択でき、より高い技術を身につけていきます。年に一度技術を披露するミニヘアショーも開催します。

オープンキャンパス

\オープンキャンパス受付中~!/

皆さんの疑問や不安なことについてゆっくりお話しできます。
『美容師になりたいけど、こんなことが不安』
『勉強って難しいの?』など、
ちょっとした疑問でも気軽に質問するチャンスです。

<4つの特典>
➊ オープンキャンパスに2回参加すると入学試験の面接が免除!
➋ オープンキャンパス参加で美容グッズのプレゼントがもらえる!
➌ カットやトリートメントが無料で行える!
➍ スタンプが10コ貯まるとなんと!実習費 第1期分から8万円免除!

学科情報

本校では、高度な専門知識と技能を持った人材を養成するため、充実した「専門教育」プログラムと、実務に必要な資格や免許取得のための万全のサポート体制を、各学科が用意しています。

◆医療・福祉分野には強くて太いパイプがあります。
1935年に早稲田式速記の普及からスタートしたSOKKIは、2025年に90周年を迎えました。
1972年には、国内で最初の医療秘書科を開設しました。以後、診療情報管理士、医薬品登録販売者、介護、看護など医療・福祉の分野へとつながり、多くの優秀な卒業生を輩出してきました。
これらの伝統が医療・福祉業界との太いパイプとなり、正職員での高い就職率や良好な実習環境につながっています。
卒業後も、学生一人ひとりとの絆を大切に考え、卒業生支援講座や再就職のサポートを行って、学び・働き続ける卒業生を応援しています。

◆文部科学大臣が認定した「職業実践専門課程」で学べます。
SOKKIの医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科、介護福祉科、看護科は、「職業実践専門課程」として文部科学大臣の認定を受けた学科です。
職業実践専門課程は、専門学校の教育が、職業に直結した実践的な水準にあることを保証するものです。認定を受けるには、それぞれの分野に関連する企業と密接に連携して、職業に直結した実践的なカリキュラムが編成されていることや、自ら学校の評価を行って公表していくことが条件になります。
これからも、業界、卒業生や保護者の方の協力を得て、社会に求められるスキルを身につけた、より実践的な人材の養成を行っていきます。

SOKKIがわかるオープンキャンパス

☆はじめて参加の方にオススメ!在校生や先生といっぱい話せる!
☆自分に合った仕事を見つけよう!
☆希望する学科の説明&ミニ体験で1日SOKKI生になろう!
☆保護者の方向けの説明もあります!


<<<スケジュール>>>

○医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科、介護福祉科
▶受付開始
◇学校説明 
◇学科説明+学生スピーチ+ミニ体験
◇キャンパスツアー
◇在校生との懇談・個別相談
▶終了予定

○看護科
▶受付開始
◇学校説明 
◇学科説明+学生スピーチ+入試説明
◇キャンパスツアー
◇在校生との懇談・個別相談
▶終了予定

最近1名の方がこの学校に興味を持ちました!

  • 短大
  • 東京都

自由が丘産能短期大学は2015年度より通信教育課程のみを設置する短大となりました。 これからも実務や資格に直結した実践的な教育と社会人にとっての「学びやすさ」の提供に努めます。

学科情報

<建学の精神>
本学建学の精神は
マネジメントの思想と理念をきわめ
これを実践の場に移しうる能力を涵養し
もって全人類に幸福と繁栄をもたらす人材を
育成することにある
時流におぼれず 慣習にとらわれず
独断を排し 常に真実を求めつづける人間こそ
本学の求めるものである
この見地に立って 本学は単なる学術の
修得のみに終らず 広く世界に目を向け
ほかの意見を尊重し 自分をいつわらない
誠実な人格の形成に努力する

<教育の目的>
■本学の目的
自由が丘産能短期大学は、建学の精神にもとづき、教養教育と専門教育が調和した幅広いマネジメント教育を行い、職業及び社会生活を主体的に設計する創造性豊かな人間を育成することを目的とします。

以上の目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与します。

■教育研究上の目的
自由が丘産能短期大学は、能率の考えにもとづく実践の知の創出を礎に教育研究を行い、実社会と連携し人材育成に取り組みます。

またその人材は、ビジネス実務の専門知識・技能をいかし、現代社会を生きる教養をもって、課題に創造的に取り組むことを通じて、豊かな社会をつくることに寄与する人材とします。

学科情報

「即戦力として活躍できる人材を育成する学校を作ってほしい──」 ツーリズムビジネス専門誌を発行する(株)トラベルジャーナルにこんな声がかかったのは、今から50年前のこと。 私たちエアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京は、観光・サービス業界からの要望で生まれた専門学校です。 これからも本校は業界のトップランナーとして、優秀な人材を輩出し続けます。

オープンキャンパス(来校)

学校説明、体験授業、校舎見学、入試制度など学校のすべてが分かる1日
教職員や在校生ナビゲーターが学校生活の様子をお伝えいたします

【開催時間】
12:30~15:30 (受付開始12:15)

■交通費補助制度(保護者の方にも支給します)
本学園のオープンキャンパス、特別イベント、学校見学に遠方から参加される方に、交通費の一部を補助する制度です。
オープンキャンパス、特別イベント、学校見学に参加した時は、必ず係の者から受け取ってください。

地区 補助金額 補助地域
A地区 ¥2,000 茨城、群馬、栃木、山梨
B地区 ¥5,000 宮城、山形、福島、新潟、長野、静岡、富山、石川、東京都の離島 ※【離島一覧】合計11島 伊豆諸島の9島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島)、小笠原諸島の2島(父島、母島)
C地区 ¥8,000 青森、岩手、秋田

※参加者ご本人様および同伴のご家族の方1名様まで対象となります。
※現役の高校生の方が対象です。当日は必ず学生証をご持参ください。
※交通費補助は年間2回までとします。
※遅刻・早退される方は補助されない場合があります。

■無料体験宿泊支援!学生寮無料体験宿泊
学生寮を入学後の住まいとして検討している方に、無料体験宿泊を行っています。寮生活が体験できて宿泊費も無料に。
オープンキャンパス、各イベント、学校見学に参加する際に、ぜひご利用ください。

▼体験入寮のお申込み
0120-88-1030 共立メンテナンス学生寮事務局

学科情報

◆◇◆アポロの7つの強み!◆◇◆

<<学校とプライベートを両立!>>
◆授業が14:20には終わる
授業が3コマで終わるので、アルバイトや友達との時間、時分時間もしっかり確保!
ママ学生は子どもが帰ってくる時間に家に帰れます。

◆長期休暇が長い!夏休みはたっぷり1ヶ月
旅行に行ってリフレッシュする時間もとれちゃう!学生生活を満喫できます。

<<充実した学習内容と就職支援>>
◆東京でもトップの合格率100%!
独自の国家試験対策で、合格へサポートします!※2024年現役生 受験者42名、合格者42名で合格率100%

◆複数の実習先に行ける!
たくさんの歯科医院、大学病院、福祉施設、保健所など、多彩な実習先から選択可能!
約7.4ヶ所の実習先で経験を積めるので、就職にも優位に働きます。

◆求人が多い!
アポロは都内屈指の歴史ある学校で、1都3県の歯科医師からの認知度が高いため、
アポロの卒業生とお仕事したいという声もたくさん!

<<資金面の支援の充実>>
◆3年間の学費が安い!学費もサポート
東京都の歯科衛生士養成校19校の3年間の学費平均が約337万円(※日本能率協会調べ)なのに対して、アポロは328万円。
AO入試や指定校推薦、社会人入学に対する割引制度もあります。

◆実践力も身に付く!歯科助手のアルバイト支援制度
入学したての1年生に、歯科助手に必要な知識と技術のカリキュラムを実施しています。

個別見学・オンライン個別相談

オープンキャンパスの日程が合わない...
そんな時は個別見学やオンライン個別相談で!

※時間は1時間〜1時間30分程度です。事前に予約をお願いします。

〇個別見学
授業時間にご来校いただくと、実際の授業風景を見学できちゃいます!
普段の賑やかなアポロを体験できるチャンスかも!

• 学校説明
• 校内見学
• 質問は随時回答!

〇オンライン個別相談
自宅にいながらアポロの先生たちと話そう!
オンラインでもしっかりアポロについてご案内します!

• 学校説明
• 学校案内
• 質問は随時回答!

  • 大学
  • 千葉県

世界文化に技術で貢献する

学科情報

師弟同行(していどうぎょう)、師弟共生(していきょうせい)の教育を以て、
●広く世界に知識を求める好学心を持つ人材の育成
●自ら学び、自ら思索し創造する人材の育成
●自由闊達、機智縦横な人材の育成
●善隣及び協力をつくり上げていく人材の育成
●高度な専門知識と豊かな教養を持つ、学理及び技術に優秀な人材の育成
を目指す。

【千葉工業大学が求める学生】
本学の建学の精神及び教育目標等に示す教育基本理念を理解し、本学の教育研究に強い関心を持ち、自らを向上させ技術者としての知識を身につけようとする意欲あふれる学生、高度な専門知識と豊かな教養を兼ね備えた技術者に成長できる資質を持った学生を求めています。
上記に賛同し、本学への入学を志望する人は、高等学校等において以下の能力等を身につけておくことが望まれます。
(1)高等学校段階における基礎的な学力(数学・英語・理科・国語)が身についているか
(2)基礎的な知識を持ち、課題を解決するための思考力・判断力・表現力はあるか
(3)主体的に学習に取り組み、最後まで粘り強く達成する姿勢があるか

学科情報

学校法人YSE学園 横浜システム工学院専門学校は、プログラマ、システムエンジニアやロボット・組込みエンジニア、AIサービスエンジニアなどIT・コンピュータ分野の人材を育成する専門学校で、神奈川県下初の情報化人材育成機関として横浜に開校しました。
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定、ISO29990第三者評価認証校です。

【YSEの4つの魅力】
①アクティブラーニング
YSEでは、学生が能動的に学ぶ授業形態である、「アクティブラーニング」を積極的に活用しています。対話・議論型授業やグループワーク、ロールプレイやプレゼンテーション授業などを通じて、実技力、問題解決力、コミュニケーション力や想像力などを磨き、主体性を身につけていただき、卒業後、即戦力として社会で活躍できる人材育成に努めています。

②ハイブリッド型教育の推進
対面授業とオンライン授業をブレンドした「ハイブリッド型教育」を展開しているYSE。対面による授業に加えて、課題の自宅学習やオンデマンド・オンラインによる授業を行っています。またオンライン授業では、教育関連ツールを使うことにより、チャットによる質問や録画なども可能になりました。PCの貸し出し等、教材の整備・充実・共有化も積極的に行い、対面のみ以上に充実した授業を展開しています。

③ラーニングアウトカムズ
「ラーニングアウトカムズ」とは、YSEでの2年間の学びの中で身につけて欲しい力のこと。「専門性」「コミュニケーション力」「倫理観」の向上を学習成果としてカリキュラムを策定し、就職へと導きます。

④地元企業との連携
~産学連携を活用した職業実践教育~
<地元志向・産学連携からスタートした専門学校>
横浜にある情報サービス企業が1979年(昭和54年)に「地元で情報教育を受けたい」というニーズに応えて開校したのがYSEです。学校の発祥が、そもそも地元志向かつ産学連携からスタートしています。今では神奈川県情報サービス産業協会をはじめとして産業界との連携がますます充実してきました。

オンライン個別相談会

オンライン個別相談会

スマホやパソコンからご都合のよい時間・場所から個別で進学相談ができる「オンライン個別相談会(オンラインガイダンス)」を開催しています。
無料アプリ「zoom」を使って、ひとり1人の進路に合わせたアドバイスを行います。
個別対応なので、直接顔を見ながら本校について詳しく説明をします。
ビデオをOFFにして音声のみでの参加も可能です。お気軽にご参加ください。

▼ご相談いただける内容
学校・学科説明/入試・提出書類/授業や学校生活について/学費相談/就職相談 など

※ご希望日の前日17:00までにお申込みください。

▼オンライン個別相談会の流れ

①好きな場所から予約した時間にアクセス
開始5分前に、無料アプリ「zoom」からメールの一番下に記載されているURLをタップし、入室します。オンライン個別相談会が開始されるまでお待ちください。

②学校・学科説明会開始 15~20分程度
担当者から資料や動画を使って下記の内容を説明します。
学校紹介…教育理念や特徴、学科での学びなど本校の取り組みなど
入学案内…入学方法、出願方法、学費、奨学サポートなど
就職サポート…就職先情報、就職支援、就活状況など

③個別相談会 10~20分程度
もう一度説明してほしいことや、気になることは何でも聞いてください。ビデオ通話かチャット、お好きな方で参加できます。

【開催日時】
開催日 平日(月~金曜日)※土・日・祝祭日・長期休暇を除く
開催時間 9:00~ / 10:00~ / 11:00~ / 13:00~ / 14:00~ / 15:00~ / 16:00~ / 17:00~

  • 大学
  • 東京都/神奈川県

真に豊かで持続可能な社会の実現には、心身ともに健康で、体育スポーツの普及・発展を積極的に推進する人材の育成が不可欠である。

学科情報

本学は、「建学の精神」の具現化、即ち、「体育・身体活動・スポーツを通じた健康で豊かな社会・人づくりの実現」のため、次の使命を果たす。
1.体育スポーツ学、教育学、保健医療学分野における先駆的・実践的研究を通じて、人間の「活力ある身体」について、その真理を探究する。
2.国際社会・地域社会において、先導的役割を担う有為な人材を輩出し、人類共通の願いである、幸福で豊かな社会の構築に資する。
3.スポーツ文化の深化・発展に努め、オリンピック・パラリンピックムーブメントの精神の実践・普及を推進し、スポーツのもつ様々な「力」を活用して、国際平和の実現に寄与する。
4.高度な国際競技力を有し、他者の「生き方」モデルとなる優れたアスリートを育成するとともに、人間の心身の可能性(生命の輝きや身体の躍動)を追究し、活力に満ちた社会の創生に貢献する。

学科情報

「建築業界で働きたい」・「ファッションが好き」というあなたの想い、あなたの前に進む気持ちを全力で応援します。「渋谷」の流行を肌で感じ、感性を磨きながら実践的な技術と知識を確実に学ぶことができます。

【アート・美術専科】学校見学・説明会

月〜土曜日の午前11時からと午後2時からの開催です。

オンラインでも受付いたしますが、学校の雰囲気がよくわかる来校参加がおすすめです。

ご希望の方は、下記申し込みフォームまたはお電話(03-3409-2661)でお申し込みください。
お気軽にご参加ください。


■学校見学(来校)
約1時間の予定で開催いたします。

学校を訪れ、雰囲気に触れ、直接いろいろ説明を聞くことがもっとも学校を検討するときに役立ちます。個別のご質問・ご相談もお受けします。

来校時は可能な限りご自身で感染予防をお願いいたします。

体調がすぐれないときは無理をされずに、別日程でご参加ください。


■オンライン説明会
ZOOMを利用して行います。

約30分の予定で開催いたします。

申し込みのメールアドレスへURLをお送りしますので、内容をご確認のうえ、ご予約の時間にアクセスして参加してください。

受付完了メールが届かない場合はメールアドレスの入力ミスやドメイン設定解除などをされていない場合があります。再度、申込を行ってください。

メールの受信設定でドメイン指定受信をされている場合、artstaff@shibuya-and.tokyoを受信できるよう設定してからお申込みください。

(このアドレスはオンライン説明会専用になります)


■オンライン説明会(留学生)
ZOOMを利用して行います。

約30分の予定で開催いたします。

通常の説明の他、進路指導や進学先についてもご説明いたします。

毎週火曜日と金曜日の2日間となりますので、申し込みフォームに希望の日程をチェックしてください。

複数でのお申し込みも可能です。

申し込みのメールアドレスへURLをお送りしますので、内容をご確認のうえ、ご予約の時間にアクセスして参加してください。

受付完了メールが届かない場合はメールアドレスの入力ミスやドメイン設定解除などをされていない場合があります。再度、申込を行ってください。

メールの受信設定でドメイン指定受信をされている場合、artstaff@shibuya-and.tokyoを受信できるよう設定してからお申込みください。

(このアドレスはオンライン説明会専用になります)

現在、1人が閲覧中…