学校の詳細情報
本校では、両方の科があることを生かし職域を超えた相互実習を積極的に行っています。これにより、他分野専門領域を理解するとともに、医療人としての自覚と責任感を育みます。職域を超え、歯科医療全体が理解できます。
◆チーム医療の要を身に付ける
◎他職種への理解
◎コミュニケーション能力
歯科衛生科、歯科技工科の学生が少人数のグループをつくり、お互いの専門域を超えて患者疑似体験や共同検証などを行います。一緒に学ぶことにより専門分野の役割や重要性を知り、より一層知識や技術、様々なことに対して全体の考え方を深めることができます。
◆口腔内スキャナー・CAD/CAMを導入し、デジタル歯科医療に対応!
歯科医療のデジタル化に対応できる学生を育成するため、実習に取り入れています。
歯科衛生科学生と歯科技工科学生による連携実習も実施しています。
◆安心の生涯就職サポートシステム
本校では、個人への フォローを大切にしています。学生の希望する条件を最大に考慮し、適性・能力を判断しながら、約5000名の卒業生たちや歯科医師会や歯科技工士会などの関係団体との連携により求人情報を提供し、就職に導いています。また、卒業後の再就職支援として離職中のブランクを補完するための研修を提供するなど、安心の生涯就職サポートシステムが本校にはあります。

オープンキャンパス
歯科衛生士・歯科技工士 学べる。体験する。
★参加者全員にプレゼントをご用意!
同伴者の方は対象外となります。ご了承ください。
■無料送迎バスでシカセン体験入学へ行こう!
保護者の方やお友達と一緒に参加OK!ぜひご利用ください!
以下の日程で運行いたします。
各日程で経由地が異なります。
🚌5月25日(日)
大分発/亀川発/県南発/県北発/竹田発 三重経由
🚌6月29日(日)
大分発/亀川発/県南発/県北発/延岡発 三重経由/日田発 玖珠経由
🚌7月27日(日)
大分発/亀川発/県南発/県北発/延岡発 三重経由
🔽各経由地
●大分 発
大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:10 ⇒ 本学
●亀川 発
亀川駅 9:40 ⇒ 本学
●県南 発
佐伯駅 7:40 ⇒ 津久見駅 8:10 ⇒ 臼杵駅 8:30 ⇒ 本学
●県北 発
中津駅 7:00 ⇒ 宇佐市役所 7:30 ⇒ 柳ヶ浦駅 7:45 ⇒ 豊後高田市商工会議所 8:00 ⇒
宇佐駅 8:10 ⇒ 杵築駅前 8:40 ⇒ 杵築中学校前 8:50 ⇒ 大神駅前 9:05 ⇒ 暘谷駅前 9:15⇒本学
●延岡発・三重経由 ※第4回、第5回のみ運行
延岡駅 7:10 ⇒ 三重駅 8:20 ⇒ 大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:15⇒ 本学
●竹田発・三重経由 ※第2回のみ運行
竹田駅 7:35 ⇒ 三重駅 8:20 ⇒ 大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:15 ⇒ 本学
●日田・玖珠経由 ※第4回のみ運行
日田駅 8:00 ⇒ 豊後森駅8:30 ⇒ 本学
⚠️ご予約の際のお願い
無料送迎バスの運行に変更がある場合、本校よりメールまたは電話などにてご連絡させていただきます。
オープンキャンパスの申込の際には必ずお申し込みフォームからご連絡がとれる電話番号とメールアドレスをご入力してください。
→ 電話の場合は「0977-67-3038」からご連絡いたします。
→ メールの場合は「@mizobe-odtc.ac.jp」からお送りいたします。