検索結果7

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

 本校が理想とする保育者の姿。それは、高度な専門知識や技術を持って、 心身両面から子どもたちの健全な成長を支えていく、 人間的魅力にあふれる人材です。 保育現場での豊富な経験を持つ講師陣をそろえ、 学生の自主性を尊重しながら、自己開発をサポート。 2年間という短い期間を最大限に活かして、豊かな教養、専門知識、 専門技術をしっかり身に付けた、 幼児教育・保育のプロフェッショナルを養成しています。

◆施設◆
 将来につながる知識、現場で求められる技能をしっかり学べる充実の施設!
 『JR山手線目白駅』徒歩1分の校舎は、1階目白幼稚園・地下及び2階〜7階が専門学校と、幼児教育の勉強をするのにとてもよい環境です。将来の幼稚園教諭・保育士を目指す皆さんにとって、園庭からは園児の声が聞こえる校舎での2年間は、充実したものになるでしょう。

◆資格取得◆
 卒業と同時に『幼稚園教諭2種免許・保育士資格』を取得できます。
 本校で所定の科目を履修することで、卒業時に『幼稚園教諭2種免許』と『保育士資格』の両方を取得できます。また、『専門士』(教育・社会福祉専門課程)の称号も付与されます。
 また、選択科目の取得によって『救急・蘇生法』『レクリエーション・インストラクター』『乳幼児健康体育指導士』『児童厚生二級指導員』の4つの資格も取得が可能です。

◆就職サポート◆
 一人ひとりが満足できる就活を。きめ細やかな就活サポート体制。
 本校の就職指導では、就職への対策スキルを特定の時間に指導するのみではなく、学校の生活全体を通じて保育者になる基礎をつくることをお手伝いしています。学生にとって一番身近な存在のクラス担任による就職指導、明確な保育観を形成する授業内容、1年次からの就職指導など、2年間の学生生活を通じていつでも、どこでも就職指導が受けられる体制を整えています。

夏休みの学校見学会

♪日時:
 7月22日(火)~ 25日(金)
   28日(月)~ 31日(木)

 8月 1日(金)
   4日(月)~ 8日(金)
   18日(月)~22日(金)
   25日(月)~29日(金)
 ※9時~12時、13時~16時

場所:
東京教育専門学校 目白本館
○JR山手線「目白」駅 徒歩1分
 目白駅改札口を出ると右前に校舎が見えます。

内容:
○学校見学
○学校概要・取得資格・就職状況などの説明
○入試についての質問や相談など
○奨学金・学費相談(希望者のみ)

予約は不要です。当日、直接本校までお越し下さい。

*************************************************
MAIL:koho@wadaminoru.ac.jp

ホームページ
https://www.wadaminoru.ac.jp/tokyo/

X(旧:Twitter)【学生広報部】
https://x.com/tks_koho

Instagram【学生広報部】
https://www.instagram.com/tks_koho/

TikTok【学生広報部】
https://www.tiktok.com/@tks_koho
*************************************************

学科情報

就職・資格に強い!グループ園や医療機関での豊富な実習と、「教育優秀校」の実績ある資格取得サポートが特長です。実際の保育・医療現場でたくさん経験を積むので、この経験の差が現場で高く評価されています。

<“こども医療”のココがイイ!学びのPOINT>
①実習がイイ!
リアル職場体験だから本物の知識・技術が身につく!

②資格がイイ!
メリハリのある学びで大切な免許・資格を確実に取得!

③仲間がイイ!
同じ目標を持った最高の仲間達にめぐり会える!

④先生がイイ!
現場経験豊富な先生が学生一人ひとりに向き合いサポート

⑤就職がイイ!
就職専任スタッフとクラス担任のWサポートだから安心

オープンキャンパス

日替わり体験授業や校内見学では、学生スタッフが優しくサポート。
学生生活についてリアルな話を聞けるので、学校の雰囲気がわかり、スクールライフをイメージできます。
また、勉強内容や資格・就職・入試方法などもしっかりわかる内容です。
お友達や保護者を誘って気軽にご参加ください。

◆開催時間
午前の部 10:00~11:45 / 午後の部 13:30~15:15
※開始10分前までに受付をお願いします。

◆当日のスケジュール
1⃣ オープニング
オープンキャンパススケジュールと学生スタッフを紹介します!

2⃣ 学科説明
興味のある学科を担当の先生が説明。
就職や授業内容の詳細が分かります。何でも聞いてください。

3⃣ 体験授業
希望分野に分かれて日替わり体験!
特徴的な授業を学生スタッフたちと一緒に体験しましょう!

4⃣ 募集要項説明/座談会(希望制)
募集要項の詳しい説明か、学生スタッフとの座談会を選択してください。

◆オープンキャンパス特典
✅全員に交通費の一部を補助(※地域によって金額が異なります)
✅特待生試験過去問題をプレゼント!
✅お友達と一緒に参加すると選べるギフトカードプレゼント!
✅入試が有利になる「修了証」発行!
✅オープンキャンパス限定資料をプレゼント!

◆保護者の皆さまもぜひご参加ください!
お子さまの進路選びに一緒に参加してみてはいかがでしょうか?
保護者の方の参加も近年増えておりますので、ぜひお越しください。

学科情報

<保育・教育分野>
●『保育士』・『幼稚園教諭』・『小学校教諭』・『養護教諭』・短大卒・大卒の資格・免許を卒業と同時に取得することが可能!
●週4日登校で『保育士』資格取得可能!
●障害児保育などの福祉や病児保育が学べる!
●出身園や地元の園など実習先を自分で選べる!
●初心者でも安心のピアノサポート制度!

<社会福祉・介護福祉分野>
●全国トップレベルの国家資格試験合格率!
 『社会福祉士』、『精神保健福祉士』、『介護福祉士』、『医薬品登録販売者』
●週4日登校で『介護福祉士』取得を目指せる!
●『認定心理士』の資格を目指せるようになりました!
●400時間超のフィールドワークで社会貢献&身につく実践力!
●児童・生徒の問題に対して解決を図る『スクールソーシャルワーカー』が目指せる!
●他の私立大学より約100万円も安い学費で学ぶことができる!

詳細は資料を請求してチェックしてみよう♪

オープンキャンパス【保育・教育分野】【社会福祉・介護福祉分野】

お仕事体験や授業体験で実際のWMの「体験して学ぶ」を実感しよう!

\WMオープンキャンパス6つのポイント/
❶WMの先生や在校生と交流できる!
❷季節ごとに楽しいイベント開催!
❸勉強内容や資格の話が聞ける!
❹参加サポート制度がある!(交通費補助制度や無料送迎バスなど)
❺入試や学費・奨学金制度などの相談ができる!
❻入試を有利に進める!AOエントリー資格が全員もらえる!

【WM体験授業】
希望する分野、学科の実務レベルの授業が体験でき、仕事内容のイメージが湧きやすくなります。
先生や学生スタッフが教えてくれるから初めてでも安心!

◆こども保育・教育分野 ー新潟駅南キャンパス ー
 製作あそび・運動あそび・ピアノレッスン・保育士体験など
◆社会福祉・介護福祉分野 ー 古町キャンパス ー
 パラスポーツ体験・心理学体験・車椅子体験・福祉を知ろう!など

【会場】
こども保育・教育分野・・・新潟駅南キャンパス
対象学科:こども保育学科、こども福祉教育学科、児童教育・大学科

社会福祉・介護福祉分野・・・古町キャンパス
対象学科:福祉心理・大学科、介護福祉学科、社会福祉学科、医療福祉マネジメント学科

【開催時間】
AM10:00~11:50(受付9:30~9:50)
PM13:00~16:00(受付12:30~12:50)
お申し込みフォームにてご希望の参加方法をお選びください。

【WMオープンキャンパス参加者サポート制度!!】
◆学校直行!無料送迎バス運行 ※要予約
新潟・長野・福島・山形・富山から、無料送迎バス運行!
日程により運行状況が異なります。

◆交通費補助制度
早期特典!全額交通費補助キャンペーン】
2025年4月1日~6月30日の期間中は、交通費が全額補助となります。(期間1回のみ適用)
この期間中の2回目以降は通常の補助額となります。※県内外同様
※対象エリアは公式ホームページでご確認ください。

【新潟県内の無料送迎バス運行エリア】
新潟県内より無料送迎バスを利用されずに参加される方へ、交通費を補助する制度です。

※無料送迎バスは事前予約が必要です。
 詳しくはこちら▶ https://www.mydreams.jp/bustour/

  • 専門学校
  • 福岡県

創立 49年。時代にあった、実践力のある新しい看護師を育てる。

学科情報

◇本校の特色
1.ゆとりのある学校
週3~4日の出校、9:00~15:30の講義により、仕事と学業の 両立はもちろん、
ゆとりを持って学習に集中することもできます。

2.低額な校納金設定
比較的低額な授業料設定で、経済的にも修学を支援しています。

3.学習の幅が広がるデジタル教材
デジタルテキストを採用し、iPad1つで全ての学習が行えます。
重いテキストを持ち歩く必要もなく、さらに全館無料Wi-fiなので、どこででも自由に学習が行えます。

4.手厚いサポート体制
原土井病院グループからのサポート体制により、学生の修学・就業を全力で支援しています。

学校説明会

学校説明会

◆日程
第1回 2025年5月25日(日) 申込〆切日 2025年5月20日(火)
第2回 2025年6月22日(日) 申込〆切日 2025年6月17日(火)
第3回 2025年8月2日(土)  申込〆切日 2025年7月28日(月)
第4回 2025年8月23日(土) 申込〆切日 2025年8月18日(月)
第5回 2025年9月28日(日) 申込〆切日 2025年9月23日(火)

◆時間
10:00~12:00(受付時間 9:30~10:00)

※参加申込み多数の場合、早めに受付を終了して新規お申し込みをお断りすることがあります。
 多くの方へご参加いただくために、参加はお1人様1回とさせていただいております。

◆内容
・学校概要説明
・在校生・教員による質疑応答、相談
・在校生とのコミュニケーション
・演習体験

※詳細はこちらをご覧ください
https://www.harakan.ac.jp/orientation/

現在、2人が閲覧中…

学科情報

◆筑波医療福祉専門学校は、厚生労働省指定校となっています。
厚生労働大臣の指定する養成施設(本校)を修了した生徒は、 卒業時に介護福祉士の国家試験受験資格が得られる仕組みになっています。
介護福祉士は、昭和62年(1987年)に法整備により新しく誕生した社会福祉の国家資格です。
社会福祉士および介護福祉士法の規定に基づいた資格で、身体的、精神的な障害により日常生活行動、 たとえば入浴、食事、排泄などの行動に支障のある人に対して介護し、 自立した人間としての尊厳を持った生活を送るための支援を行うことに優れた能力を有する者の国家資格です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス

【介護福祉学科】と【医療事務学科】があります。
医療事務の仕事についてパソコンを使って見ていくようにしたり、救急看護や介護技術の模擬授業も体験できます。

なんと、指1本で寝返りを助けたり、入浴介助の方法なんかも聞くことができます。
将来、仕事をする上だけでなく、私生活でも役立つことです。

あなたも貴重な体験をしに来てみませんか?
5月~8月までのオープンキャンパスには学生スタッフもおりますので、学校の雰囲気や授業内容も確認できるチャンスです!
ぜひ、是非お越し下さい!お待ちしております。

学科情報

トリニティカレッジは「人を支える」想いを育て「心」ある人を育てる福祉の学校です。

IT・AI技術が進化しても、福祉の仕事の持つ“人と人との温かな関係を築く”という価値や役割は変わりません。
保育士は日々すくすくと成長する子どもの成長を、介護福祉士は高齢者や障がいを持つ方々の生活を支える。それはトクベツな出来事の連続ではないかもしれない。だからこそ、人と触れ合う毎日の愛おしさこそがみんなにとって温かな灯火となるでしょう。

トリニティでは、人とのつながりや共感を大切にし、未来に生きる力を育てます。福祉を担う人々を育成することこそが、私たちの使命であり、未来を創る力だと信じています。

オープンキャンパス

ちょっとこだわってて イイ感じがいっぱい詰まったトリニティのオープンキャンパス。
おかげさまで好評につき またやってきました!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
当日のスケジュール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
➊ 10:00OPEN CAMPUS開始
➋ 10:00-11:20校内見学・体験授業
➌ 11:20-11:50TEA TIME
➍ 11:50-12:20入試ガイダンス
❺ 12:20-13:00個別相談会[3年生のみ]

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
開催日程
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第3回▸6月15日(日)
第4回▸7月6日(日)
第5回▸7月13日(日)
第6回▸7月26日(土)
第7回▸8月9日(土)
第8回▸8月23日(土)
第9回▸9月7日(日)
第10回▸10月18日(土)

🏴オープンキャンパス参加特典《交通費補助制度》
出雲市外からお越しの方には交通費の一部をQUOカードで補助いたします。(上限5,000円)
※スペシャルイベントは対象外です

学科情報

広島情報専門学校は開校32年となり、企業と連携した教育を推進する職業実践専門課程を設置する専門学校です。2000名を超す卒業生が既にIT社会で活躍しています。本校では、進化の早い社会のニーズに対応出来るビジネスマンの育成と、ITの進展を見据え、各企業・ベンダとの教育連携の下で、情報社会をリードしていく専門的知識を有する人材の育成に努めております。

本校の学生は、自分の可能性を信じて知識・技術の修得に励んでおります。ITを学ぶ先に広がる未来を信じ、夢に向かって頑張ってみませんか。

■入学から卒業まで安心と信頼できる学校です
スマートフォン、カーナビなどコンピュータは日常生活で大変役立っています。また、さまざまな仕事でもパソコンはなくてはならない存在になっています。そのような身近なコンピュータのことを経営情報、情報処理、AI、システム開発、ゲーム、ネットワーク、情報セキュリティなどに大別して、基礎からの技術教育を行っています。
また、修業年限は2年課程から4年課程まであり、取得目標資格や学習の深さにより選択が行え、学びたい方の状況によって最適な修業年限を選択することができます。

■クラス担任制!初心者でも安心!
新入生の約8割が「インターネットを利用する程度」のパソコン初心者です。
また、クラス担任制を採用しており、JOHOならではの授業の体制・環境も整えていますので、入学から卒業まで学生一人ひとりをきめ細かくサポート。何でも遠慮なく先生に相談してください。

【本校の教育指導方針】
1.豊かな人間性と時代に応じた高い技術力を育成
2.自主的・主体的な実践力とコミュニケーション能力の育成
3.社会が求める資格を持った人材を育成
4.相手を思いやり、感謝の気持ちをもった社会人を育成
5.チーム、グループをまとめるリーダーシップ、積極性をもった人材の育成

オープンキャンパス

JOHOをまるごと体験して進路を発見しよう!

▶オープンキャンパス参加特典
・入学選考料 15,000円免除
・交通費一部補助
・オリジナルグッズプレゼント

[会  場] JOHO広島情報専門学校 

[開催時間]
【1day】 10:00〜14:30(受付 9:30〜)
【1/2day】 10:00〜12:40(受付 9:30〜)