学校の詳細情報

◆かんな福祉専門学校設立の趣旨
 本校は平成19年4月1日、埼玉県県北唯一の介護福祉士養成の専門学校として開校しました。

「与えられる介護サービス」から「自ら選ぶ介護サービス」へ転換した現在、超高齢社会に対応すべき介護者の資質向上の要請に応えるべく、「人間力、専門力、実践力」を兼ね備え、特に「心と心のふれあい」ができる介護福祉士の養成に努めたいと考え、「社会福祉法人神流福祉会」は本専門学校を設立いたしました。

 豊かな現場経験をもつ教員の指導により、介護実習をはじめとするカリキュラムの充実を図り、実習を通して、介護現場と密接な連携を持たせます。
また社会福祉法人立の専門学校として地域貢献を図り、地域・福祉現場と連携した実践教育の視点から、福祉の推進に寄与する専門職としての「介護福祉士」を養成いたします。


◆働きながら学ぶための応援
本校は社会福祉法人立の学校で、系列施設があります。
学生には学校で学んだ内容を、実践する場を提供しています。
本校の時間割は月水木曜日2時40分まで、火金曜日は12時10分まで《介護福祉科》
放課後や土日祝日や長期休業などを利用してのアルバイトができます。
関連施設の介護老人保健施設かみかわは、徒歩1分、特別養護老人ホームいろりの友では5分という近場にあります。
学生として再チャレンジするために、学費負担がいくらかでも軽減できればと考えています。
また実践の力量アップや生活費補填のお手伝いができればと考えます。


◆学費支援
一定の条件に適合する方は、次のいずれか、もしくは複数を活用できます!

1. かんな福祉専門学校くじら山奨学金
2. オープンキャンパス参加者特典入学金半額免除
3. 埼玉県介護福祉士修学資金貸付制度
4. 日本学生支援機構奨学金
5. アルバイト支援
6. 群馬県介護福祉士修学資金貸付制度

詳しくは学校ホームページをご覧ください。

オープンキャンパス

【令和7年度オープンキャンパス日程】
第1回 4月19日(土)
第2回 5月10日(土)
第3回 6月7日(土)
第4回 6月21日(土)
第5回 7月5日(土)
第6回 7月19日(土)
第7回 8月9日(土)
第8回 8月23日(土)
第9回 9月20日(土)
第10回 10月11日(土)
第11回 11月8日(土)
第12回 12月13日(土)
第13回 1月17日(土)

【時間】
10:00~12:00(受付開始9:45~)
前日(金曜日)の午前中までに電話連絡をお願いします。

【お申込み・お問い合わせ】
℡ 0495-74-1294

※体験授業の内容は急遽変更になる可能性があります。
※送迎バスご利用希望の場合は事前に学校までご連絡ください。

学校の詳細情報

専門学校ヒコ・みづのジェリーカレッジはジュエリー分野にしぼった日本初の学校法人として認可された専門学校です。以来、ウォッチ、シューズ、バッグコースを開設し、各分野に特化した“モノづくり”の技術を育む学校として歩み続け
ています。

「実践的な専門能力の修得とともに、モノづくりの喜びと奥深さをつたえる」
「古くから伝わる技術を学び、それを新しいカタチで表現できる人材を育成する」
「社会の多様性を理解し、広い視野で物事をとらえる人材を育成する」
この3つの教育理念をもとに、あらゆるクリエーションシーンを支える人間教育に努めています。

現在、2人が閲覧中…

学校の詳細情報

【学びの特徴】
1.日本初、さかなを総合的に学ぶ専門学校です
漁業、食品ビジネス、観光・レジャー、環境。この4つの分野を総合した「さかな学」を学ぶ、日本で初めての専門学校です。私たちの生活に欠かすことができない「さかな」。その未来にあるべき姿を見つめ、ヒトとさかながより良いカタチで共生していくには何が必要かを深く考察します。

2.常にさかなに寄り添う、実習中心の学校です
個人用水槽はもちろん、水族館を意識した巨大水槽、本格的な陸上養殖機器など、食用魚と観賞魚の飼育が共に可能な設備で、さかな学をリアルに学びます。調理実習室も備え、“食”の世界も学習。多くを実習時間に充てた授業を通して、水産系大学とは違う“実学”としての学びを体感します。

3.最適な環境でさかなを学びます
さかな文化が街に根付いている三浦市三崎エリアが学び舎。校舎の目の前には海が広がり、マグロで有名な三崎漁港や三崎市場もすぐそばです。その他にも、水産工場や研究所、貴重な水性生物が繁殖する森林と河川など、学習スポットは数多く点在。さかなを学ぶのにはまさに最適な環境です。

【カリキュラムの4つの柱】
<漁業>
さかなを獲る、育てる
海洋資源が激減する中、“育てる漁業”としてその重要性が増している「養殖」学を中心に、漁業全般について学習します。さまざまな食用魚の飼育はもちろん、飼料開発から始めるブランド魚の育成にもチャレンジ。

<調理・食品学>
“食”としてのさかなを学ぶ
獲れたさかなをさらに価値あるものにするのは「調理技術」。ここでは、魚種に合わせたさまざまな調理法を学び、天然魚と養殖魚の味の違い、飼料や育て方による養殖魚の味の違いを体感します。

<鑑賞・レジャー>
さかなの魅力を体感、発信する
堤防、河川、湖沼、さまざまなロケーションでの「釣り」を体験し、多彩な魚種や釣り具への理解を深めます。また、観賞魚の飼育や水槽レイアウト、水族館についても学習。

<環境>
ヒトとさかなの共生を目指す
さかなの生態系や環境について、実地での研修を交えながら学習します。海に行き、森に行き、磯や川辺の水生生物を定期観測すると、今、生息環境に何が起こっているのかが見えてきます。

【在校生と話せる!】オンライン在校生懇談会

学校の授業について、住まいやアルバイトについて、就活についてなど、在校生たちが皆さんの質問にお答えします!
Zoomアプリを使用したオンラインでの開催ですので、遠方の方もぜひご参加ください!

学校の詳細情報

東京サイクルデザイン専門学校では、さまざまな自転車のデザイン・制作を中心に、カスタマイズや整備のノウハウ、素材知識などを身につけ、新時代の「バイシクル・クリエーター」を目指します。
線と円と機能がつむぎ出す“造形美”の世界に、あなたもぜひチャレンジしてみてください。

【オンライン】オンライン学校説明会

カリキュラム説明に加え、学費や卒業後の進路についてなど、
詳しくご説明します。

【開催時間】
①11:00〜12:00
②14:00〜15:00
③16:00〜17:00

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

本校の卒業生が社会で輝き続けられる理由は、その土台となる力を在学中にしっかりと身につけているから。
業界で必要とされる専門知識や資格の取得はもちろん、就職後の活躍や成長につながる人間力も養っています。

\名古屋医療秘書福祉&IT専門学校の魅力/
❶実績のあるオリジナルサポートと業界からの信頼があるから就職に強い!就職決定率99.7%
➋圧倒的なサポート体制で、社会で役立つ資格を数多く取得、資格に強い!
➌入学後に自分に合ったコースを選べる!全8学科18通りの学び方ができる!
➍卒業後の資格取得・転職も全国で生涯安心サポート
➎先生との距離の近さが魅力!気軽に相談できる先生!
➏楽しい学校生活をスタートできる!

学校の詳細情報

【玉成保育専門学校の特徴】
・こどもたちがいる。あこがれの先生がいる。
・自分の保育スタイルをつくるところ。
・同じ建物内に幼稚園と保育園があります。
学生たちと、こどもたちが、「共に育つ」環境です。

オープンキャンパス

※希望日前日までに下記の電話または申込みフォームにて予約してください。

電話 03-3332-5973    

オープンキャンパスの内容は以下のとおりです。
*学校の紹介、入試の説明、就職状況
*在校生からの話 *授業体験
*校内の見学
*総合型選抜(旧AO入試)エントリーシート・課題配布(総合型選抜試験に必要です)

学校の詳細情報

幼児教育者を志すみなさんへ
幼児教育者になって、乳幼児を指導することは、職業としても、また、将来家庭に入り、母親となって育児を行うときにも生かされる尊い経験となります。
また、最近全国的に幼児減少のため、幼稚園・保育園・福祉施設への就職が困難であるといわれていますが、本校は昭和27年から幼稚園教育を行い、昭和 41年から文部科学省の指定を受けて幼稚園教諭を育成し、昭和45年2月から厚生省(現厚生労働省)の認可を受け、保育士養成を併せて行っているため、就職率がよく、各保育・福祉施設から高い評価を受けています。

個別相談会

学校についてのご質問やご相談を個別にお受けいたします。
終了後は、施設見学や授業開講日には授業見学も可能です。

学校の詳細情報

タカラ 3つの特徴!
①国家資格合格率2008年より連続で100%
②高い就職率と一人ひとりに親身な徹底した徹底した就職指導
③安価な学費設定と多彩な支援サポート制度

3つの理由
①美容トップメーカー(タカラベルモント)が母体だから
②流行の最先端の刺激と頑張れる雰囲気があるから
③少人数で親身に指導してくれるから

16:00~ WEB説明会

学校の中をのぞいてみよう☆彡 オンラインで、オンタイムで、出かけずにお家でタカラ美容専門学校を見学ができます。

ミーティングアプリのZoomを使って、学校スタッフがライブでタカラのことをわかりやすくご説明いたします。
そしてオンラインであなたのご質問にお答えいたします♪

スマホやパソコンで簡単に参加できますので、気軽にタカラをのぞいてみてください!

※お申込みの際に受取可能なメールアドレスをご入力いただき、必ず受信可能な状態にしておいてください。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

今年で日本デザイナー学院は59年目を迎えました。この間、世の中は大きく変化しています。当然、クリエイターに求められる能力も大きく変化しました。そのような中、日本デザイナー学院には創立から一貫して変わらないものがあります。
それは「常に時代を意識して、社会とリンクした実践的な授業をしよう」という教育方針です。学生たちの目標達成のために、社会をリアルに意識することを大切にしているのです。日本デザイナー学院に入学される学生の多くは、「この道で生きていきたい」という明確な目標を持っています。私たちの使命は、そんな彼らの夢を現実のものにすることだと考えています。
学校は、社会で活躍するための助走期間。足りない部分をしっかりと補い、学生たちが自信と経験を持って羽ばたいてほしい。自ら思考し、判断し、自立し、豊かな人生を送ってほしい。そのために、私たちも一層努力していきたいと考えています。

【ムービー・アニメーション系講座】体験授業

NDSのオープンキャンパス“6つのポイント”
①学校の雰囲気が分かる
②しっかり講評してもらえる
③学生に会える
④学生の作品がたくさん見られる
⑤個別相談で悩みを解決
⑥参加は1人OK!保護者のかたや付き添いもOK!

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

【 NABIの特徴 】
やるときはやる!遊ぶ時は遊ぶ!
NABIでは、入学生全員が1年次に簿記を学ぶことで、会計の精神であるコミュニケーション能力と問題解決能力を身につけることを目指します。
大いに学び・悩み・考え・遊び・メリハリある学校生活を送ること。
目標を持つこと、それに従って行動計画を立て、実行することを教学しています。

◆一人ひとりを徹底サポート
NABIは開校以来、4,000名以上の卒業生をスペシャリストとして各業界へ輩出している実績があります。「就職は“長い社会人人生のスタート”である」という就職に対する本校の考えのもと、教員一丸となって就職指導にあたっています。

◆就職に強い!経験者でも初心者でも!親切な講師陣が徹底サポート!
NABIでは入学と同時に学生のキャリアプランに合わせて、社会人に向けた実践指導をしていきます。就職・キャリアサポート体制として、クラス担任による個別面談で学生一人ひとりの要望をデータベース化し、担任・就職相談室・学生と連携しながら就職指導を行っています。

◆資格に強い!全国トップクラスの合格・取得実績
ビジネスの基礎となり、幅広い企業への就職に有利な日商簿記検定、全経簿記能力検定はもちろん、税理士〈国〉、公認会計士〈国〉、ITパスポート〈国〉、銀行業務検定、ファイナンシャル・プランニング技能士〈国〉など、多くの資格・検定について在学中の取得を目指せます。また、社会人に必須のExcel(R)・Wordといったパソコンスキルや、ビジネスマナーに関する検定の取得も目指します!一人ひとりと担任が向き合い、徹底的なサポート体制のもと、将来仕事をするうえで、本当に役立つ資格を取得します。

◆担任による個別フォロー!充実した教育体制
すべての学科において、クラス担任制のためフォローの行き渡り、一人ひとりの学習をしっかりサポート!。また、入学後に、興味がある分野やなりたい職業が変わっても、進級時に個人の目標に合わせて、学科・コースの変更ができるため、安心して入学後に目指す職業・分野を決められます。

◆メリハリあるキャンパスライフで楽しく充実!
NABIでは年間を通してイベント満載!メリハリのある学校生活の中で、資格の勉強も、イベントも、一生の思い出に。

現在、1人が閲覧中…