複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

【河原医療福祉専門学校の特徴】
■POINT1:福祉・保育・教育・医療・スポーツ分野に強い!各業界へ抜群の就職力!

平成7年の開校から現在までに約4,150名の卒業生が愛媛県内を中心に活躍しています。
その就職先の人脈と就職部と担任の一貫した就職指導で内定までバックアップしています。
2024年3月卒業生についても就職内定100%となっています。
また本校は特に業界就職率(学んだことを活かせられる就職先)にこだわっています。
2024年3月卒業生は98.7%となっており、業界就職をしっかりとサポートしていきます。

■POINT2:実践的な授業を多く取り入れた魅力あるカリキュラム

学内の授業では実習室や附属接骨院・鍼灸院を使用した実技授業や、愛媛県立図書館で子ども達に絵本の読み聞かせを行うなど実践的な授業を取り入れ、就職後役立つ能力を養います。柔道整復師科や鍼灸師科では高等学校への出張授業や、愛媛県内のプロスポーツチームとして愛媛オレンジバイキングス、愛媛マンダリンパイレーツ、愛媛FC、FC今治など各チームとの関係を通じてプロスポーツチームの経験豊かなトレーナーから直接学べる機会を設けています。

■POINT3:安心して実習に臨めます!

全学科、学外での現場実習を実施しており、一人ひとりの状況に応じた施設や園で学べるように構成しています。実習では担当教員が実習状況の確認などきめ細やかな個別指導を行っています。子どもや利用者、患者様とのコミュニケーションなど相手のニーズに対応できる知識や技術を習得するための環境として、学園グループ保育園、附属接骨院・鍼灸院などがあり、安心して実習に望めることも魅力の一つです。

■POINT4:豊富な学校行事で社会性を養う!

入学式や学園祭、スポーツフェスティバルや卒業式は河原学園全校合同で行われ総勢2000人ほどの大規模な人数で行われます。8月に行う学園祭や12月のスポーツフェスティバルなどのイベントは、学生が主体となり企画から運営も行っていくため実行力や自主性、協調性が身に付きます。特に医療・福祉・保育分野は対人関係の仕事となるため各イベントを通して学生一人ひとりのコミュニケーション能力向上を図ります。

夜間OK!個別相談開催(来校・電話)

ご予約はこちらから
▶https://iryoufukushi.kawahara.ac.jp/27851/

学科情報

大阪ハイテクノロジー専門学校 は1987年設立。約32年のを史を持つ、スポーツ・医療・バイオ・ロボットのプロを育成する専門学校です。32年にわたって積み上げてきた実績があるから、業界からの評価も高く、豊富な求人情報を獲得できています。

◆3つの教育方針
①実学教育
各業界において求められる実践的な知識・技術を習得します。
②人間教育
社会人としての身構え、心構えを持った心豊かな人格の形成を行います。
③国際教育
海外研修などを通して、国際的な感性を身につけていきます。

◆10,000人の卒業生ネットワーク
現在、10,000名を超える卒業生たちが業界で全国的に活躍しています。この実績が学校全体の評価や求人につながり、皆さまの就職をさらに有利にしているのです。

◆800人の仲間と学ぶ
2019年現在、約800人以上の学生が在籍しています。学科の壁を越えてたくさんの人と出会うことで、視野を広げ、豊かな人間性や人脈を築くことができます。

◆就職率100%
一人ひとりの個性や希望にあわせて、担任やキャリアセンターが就職活動をしっかりサポート。毎年圧倒的な就職率を誇っています。 (※2018年実績/就職希望者203名中203名就職)

◆求人件数1639社
2018年度、就職希望者203名に対し、1,639件の求人が寄せられました。求人数にして9,370名!業界からの高い評価や先輩たちの活躍が圧倒的な求人につながっています。

◆300社以上の企業と出会う
大阪滋慶学園主催で、毎年「就職フェア」を開催。病院や様々な企業300社が集う説明会で、1年次から業界についての理解を深めます。

◆10の学科・専攻
医療、スポーツ、バイオ、ロボット…皆さんの「なりたい!」を叶える様々な学科・専攻があります。

◆教育システム
入学から卒業まで、成長の段階に応じた細やかな教育カリキュラムで、一人ひとりをプロへと導きます。

バイオ・再生医療学科スペシャルイベント

こんな方にオススメ!
・専門学校と大学でまだ迷っている
・バイオ分野に興味があるけどどんな仕事か良く分からない
・大学より専門学校で考えているけど少し不安

化粧品・医薬品開発者、細胞培養技術者、遺伝子検査技術者のようにバイオ技術者の仕事は多岐にわたります。
「興味はあるけど、どういった仕事なのかいまいち分からない!」そういった方に向け、卒業生や就職の実績も交えながら仕事内容を詳しく解説させていただきます!
体験実習は好きなものを選べます!

友だちや保護者の方とのご参加もOK!
文系出身の学生も多いので、理系が苦手な方もご安心ください◎


【選べる!体験実習のメニュー】
・アロマオイルを使った自分専用オリジナル化粧品作り体験しよう!
・PCR検査技術を使って、お酒の強さを調べよう!
・遺伝子組み換え技術で、微生物を緑色に光らせよう!
・血液中の赤血球を顕微鏡で観察してみよう!
・自分のDNAを取り出して肉眼で見てみよう!
・プロの技術を体験!細胞培養の体験をしてみよう!


■開催時間■
【午前】10:00〜12:30
【午後】14:00〜16:30

学科情報

名古屋平成看護医療専門学校は、看護師、理学療法士、柔道整復師、はり師・きゅう師、アスレティックトレーナーの資格取得を目指す専門学校です。
社会に貢献できる人材になるべく、5学科が連携し、ゼミや合同勉強会など学科・学年を問わず学べる環境を整えています。また、学校全体で地域のイベントやスポーツ大会に参加することで多職種理解を深めています。
このような機会を通して、より幅の広い知識を習得し、さまざまな医療現場やスポーツ現場で活躍できる人材を育成します。

★万全なサポート体制
クラス担任制のため、先生と学生の距離が近く、親身になってサポートを受けられる環境です。国家試験や就職のことはもちろん、学生生活のことなどさまざまな相談が気軽にできます!

★経験豊富な先生方による授業
医療現場・スポーツ現場の経験が豊富な先生方があなたの学びをサポートします!また、現役のドクターやトップリーグのトレーナーなど業界の最前線で活躍する先生方からプロの知識・技術を取得できる機会を設けています。

【理学療法学科/柔道整復学科/ はり・きゅう学科/アスレティックトレーナー学科】オープンキャンパス

学科紹介や体験講座などを実施。
体験講座では毎回異なるプログラムを用意しています。
在校生との交流も!
お一人での参加はもちろん、お友達やご家族の方との参加も大歓迎!
ぜひお気軽にご参加ください。

【プログラム例】
①学校説明(10分)
②入試説明(20分)
③学科説明(30分)
④体験講座(60分)
⑤見学ツアー(15分)
⑥個別相談

※持ち物は特にありません。
※見学ツアー時には階段での移動があります。着脱しやすく、動きやすい靴でご来校いただくことをお勧めしております。
※本校では、遠方にお住まいの方や部活動などでAO面談日の来校が難しい方に配慮し、オープンキャンパス後に希望者にはAO面談を実施しています。実施学科は理学療法学科、柔道整復学科、はり・きゅう学科、アスレティックトレーナー学科です。

現在、1人が閲覧中…

  • 専門学校
  • 北海道

今求められている!「テクノロジー&医療」のここにしかない学び!

学科情報

POINT①【テクノロジーが変える医療の未来】
ハイテクでは道内初の「災害医療で活躍するドローン操作ができる救急救命士」「プログラミングに精通した臨床工学技士」「最新のテクノロジーを駆使したAI、ロボット義肢を学ぶ義肢装具士」の養成がスタート!
「今」現場で求められている医療職を養成していきます。

POINT②【女性が活躍する医療職】
チーム医療を牽引する看護師、道内視能訓練士の81%が本校の卒業生を輩出してきた視能訓練士学科、審美歯科に強い歯科衛生士(2019年より道内初のホワイトニング・デンタルエステ専攻を新設)、入学後に選べる4つの専攻、さらに学費に不安のある方も働きながら学べる医療事務学科が、女性の未来を輝かせます。

POINT③【メディアで話題沸騰!次世代のIT】
本校のITメディア学科はここでしか学べないITの新しい仕事を養成!
今話題のeスポーツを学ぶeスポーツ専攻、道内初のドローン技術者を目指すドローン専攻、サイバーセキュリティを学ぶホワイトハッカー専攻、生活やビジネスに欠かせなくなってきた人工知能を学ぶAI専攻、札幌雪まつりでもお馴染みの見るもの全てを魅了するプロジェクションマッピング専攻 など全8専攻があなたの好奇心を刺激し、モチベーションを上げていきます。

オープンキャンパス

<気になる学科の体験授業に参加してみよう!>
6学科の体験授業から好きな体験選択!

■ITメディア学科
進路をIT系、プログラマ系、クリエイター系で悩んでいる方、
1日でPCのお仕事をまるごと体験できます!なんとなくIT系に進みたいと思っている方にピッタリです。

■宇宙・ロボット学科
宇宙・ロケット分野の仕事に興味がある…ものづくりが好きな方にピッタリ!
レーザー加工体験やロボットアーム操作体験、α7モデルロケット打ち明け体験、ミニ探査機制作体験など一流企業が導入している最新設備を、あなたの思うままに使い倒しませんか?

■AIスマートアグリ学科
テクノロジーで、「おいしい」を作る。スマートアグリの世界♪
撮影用ドローン操縦、ベジラボ収穫体験、自慢の施設で世界が変わる!「北海道初のスマート農業を学べるAIスマートアグリ学科で豊かな生活を生み出す秘訣教えます♪

■救急救命士学科
最新の学びを体験!救助現場・救急現場で活躍する救急救命士の活動体験!
心肺停止傷病者の救急活動や外傷処置、ドローン操縦・・・、最前線の救急活動を学ぶハイテクだから体験できる!

■柔道整復師学科
柔道整復師の仕事の様子
当日選べる!キミの「やりたい」が体験メニュー!
包帯やテーピングはもちろん、怪我の予防方法やリハビリなど知りたいが叶う!

■鍼灸師学科
はりって?おきゅうって?鍼灸師の仕事や道具をまるごと紹介♪
在校生と一緒にコンディショニング体験!鍼灸師がスポーツや美容、医療業界などの多分野で活躍できる理由を教えます!

☆同時開催☆保護者説明会
学校や学費、奨学金のこと、大学・専門学校の進路選びについての個別にご説明いたします。

開催場所:JR恵み野駅から徒歩14分。無料駐車場も完備!
電車やバス、車でも通いやすい充実のキャンパス

〜特典〜
・初回参加者限定交通費補助(生徒手帳ご持参ください)詳しくはコチラ
・AOエントリー資格GET

現在、1人が閲覧中…

学科情報

ライフスタイルが多様化する現代、人々の健康やカラダに直接関わる専門者が活躍できるフィールドは
多岐にわたります。少子高齢化の波の中、健康増進や介護予防を支える存在、美容やケアといった人々の暮らし
を豊かにする存在、そして日常でのスポーツ活動やトップアスリートの活躍を支えるトレーナーの存在。
あなたが活躍できるフィールドは、もはや専門資格に特化した職種にとどまりません。
本校では「専門資格+α」をキーワードに専門資格の可能性をさらに広げる学習システムを充実させ子どもから
高齢者、そしてトップアスリートに至る多くの方々に必要とされる+αの付加価値を持った専門者の育成に
取り組みます。

オープンキャンパス

\ 「君の未来」を応援 /
なりたい自分を想像してみて♪
誰かのために、自分のためにできることを信スポで探してみない!?
先輩の声や先生のアドバイスを参考にしてね!

●はりきゅう学科
よろず相談会やはりや灸の体験など話題の美容鍼についても質問してね!

●柔道整復学科
\ 筋肉ってこんな感じ /
エコーで筋肉の中を覗いてみよう!!

●介護福祉学科
優しいあなた!これからの時代は思いやる気持ちが人々の助けになるよ!!

●スポーツトレーナ学科
パフォーマンスシリーズ 早く走るコツがわかると、さらにスポーツが楽しくなる!これをみんなに伝えたい♪

<当日のタイムスケジュール>
10:00~ オープンキャンパススタート
10:05~ 学校説明
10:30~ 学校施設見学
11:10~ 希望学科説明
11:25~ 希望学科体験授業
12:00~ 移動・休憩
12:10~ 個別相談・座談会
13:10  終了予定

友達をさそって、みんなで遊びに来てね!

▼オススメ体験授業(例)
学ぶことを実際に体験し、オープンキャンパスの魅力を実感!!

●はりきゅう学科
「部活動で使えるツボのはなし」
ツボを使って疲労回復!東洋医学を身近に感じてみよう!

●柔道整復学科
「ケガに対応する施術体験」
実際に包帯やテーピングを巻いて施術の体験をしよう!

●介護福祉学科
「生活支援技術」
車いすに乗ってみたり、シーツ交換など実際の福祉用具を見て触って体験しましょう!

●スポーツトレーナー学科
「パフォーマンス向上」
速く走るための技術、高く飛ぶための技術などパフォーマンス向上に必要なスキルを体験しましょう!

★参加特典★
オープンキャンパス2回以上参加で入学金2万円減額!(全員対象)

学科情報

全国トップレベルの国家試験合格率!
鍼灸師、柔道整復師の国家資格を取得して、スポーツトレーナーや美容鍼灸師の夢をかなえよう!

授業見学・個別オープンキャンパス

授業見学・個別オープンキャンパス

◆個別オープンキャンパス開催中!!
平日限定 月曜~金曜日 09:00 ~ 16:00

お仕事で夜しか空いていない方や、受験前に学校の様子を
知りたい…など、ご都合の時間に合わせて個別のオープンキャンパスを開催いたします。
お申込み方法は、ご希望の日時を第1~第3候補までお伝えください。(※時間の希望もお書き添えください。)
個別に対応させていただきますので、この機会に是非ご利用ください!!

◆授業見学も開催中!!
平日限定 月曜~金曜日 09:00 ~ 16:00

授業時間は以下の通りとなります。
授業見学を希望される方は時間内(9時~15時)の参加をおすすめします。
Ⅰ部(09:00 ~ 12:10)
Ⅱ部(13:00 ~ 16:10)

学科情報

【本校の7つの特徴】
①最大の強み!スポーツトレーナー養成プログラム
 スポーツ現場で生きる「スポーツトレーナーのスキルを持った柔道整復師」を養成します。
サッカー界やプロ野球界の第一線でご活躍された一流の講師陣に講義を頂き柔道整復師としてスポーツ界でトレーナーとして活躍するための「スキルや知識」を在学中に身に付けることができます。
②グループ校への編入制度
 卒業後、日本薬科大学への編入が可能になります。これにより「柔道整復師(国家資格)」+「学士(学位)」の取得が可能。
日本薬科大学では医療ビジネ薬科学科 薬学スポーツコース3年次に編入し、スポーツ指導者に必要な医学的基礎知識、競技力向上において重要なトレーニング学やスポーツ栄養学、スポーツ心理学の理論を身に付け、様々な現場でスポーツの発展、健康の維持・増進に貢献できるスペシャリストを目指します。
③臨床経験豊かな講師陣が展開する実践的な授業!
 実績、経験ともに業界の第一線で活躍する講師陣が専門科目を担当。基礎知識はもちろん、現代の医療界に精通した「生きた授業」「実践的な授業」を展開します。附属の臨床施設などでの臨床実習180時間以上、提携スポーツチーム等、トレーナー現場で実習できるよう実習体制も充実し、幅広い分野での実習体制を整えております。
④合格保証制度で資格取得に向け全面バックアップ!
 「第29回柔道整復師国家試験 合格率88.0%」。
本校では、担任制をとっており、国家試験合格に向けた「国家試験対策講座」や「校内・校外模試試験」を実施し、一人ひとりの実力に合わせたきめ細かな学習支援を行い、資格取得に向け全面的にバックアップ。
⑤入学前プレ授業
 入学前に柔道整復の専門分野の勉強内容に触れることで興味とモチベーションを高め、より早くよりスムーズなスタートを切ります。
⑥学校で学び現場で実践するワーク&スタディ
 在学中の研修アルバイト先を学校が紹介。収入が得られるだけでなく、早くから将来につながる経験を積むことができます。
もちろん卒業後は臨床を通して高度な知識、技術を修得する為に接骨院等への就職も紹介しております。
⑦JR立川駅より徒歩3分の立地。通学にも便利!
 JR各線とモノレールが交差する立川は近年、めっきり都会的なイメージへと変貌しました。

体験実習

オープンキャンパス

入学前に、本校のことをよく理解していただくために『体験入学』を実施いたします。

『スポーツトレーナーを目指しているけどどんな資格が必要?』
『柔道整復師ってどんな仕事?』『どんな勉強をするの?』など、自分の目指す職業がどのような内容なのか体験実習を通して、入学後の姿がイメージできるプログラムをご用意いたしております。
体験実習は在校生・卒業生スタッフがサポート!

教職員・在校生・卒業生スタッフ一同、
みなさんにお会いできることを楽しみにしております\(^О^)/

学科情報

◆スポーツトレーナーから学べる
 現在、卒業生の柔道整復師がスポーツトレーナーとして活躍しています。
 プロのトレーナーが実際何をしているのか、そんな疑問を解消する特別講習を行っています。

◆学生と先生が近い
 本校出身で本校の教壇に立つ卒業生も多く、職員として現在3名が本校で活躍しています。
 もちろん付属接骨院の院長も本校出身の先生です。

◆少人数制だから手厚いフォロー
 本校は1クラス30名以下の少人数制。
 そのためお互いの名前もすぐ覚えることができ、学生からの質問にもじっくりと答えてくれます。

◆経験豊富なスペシャリストのスゴ技実習
 本校の柔道整復実技の授業は、群馬県内外の柔整スペシャリストたちによる授業です。

◆上級生、卒業生と接する機会が多い
 スポーツフェスティバル、学園祭、包帯巻大会、勉強会、統一模擬試験、親睦会などで
 上級生、下級生が接する機会が多いため知識や技術の早期向上につながります。

◆一流大学講師陣による洗練された授業
 群馬大学医学部などで最新の医療を教えている先生方はとても洗練された講義をして下さいます。

◆開業者が120名を超えました!
 本校は平成16年に第1期生を送り出して以来、今年で20年目で開業者も123名となりました。(2023.5現在)
 卒業生467名の約26%が開業していることになります。
 開業した接骨院に勤務する卒業生も多く、中央スポーツ医療専門学校出身者がますます活動の輪を広げています。

◆抜群の就職率と万全の卒業後のサポート
 就職では、毎年学生数の5倍を超える求人があり、国家試験に合格した学生全員が、
 接骨院や病院、介護施設等、医療関係の仕事に就いています。就職率は開校以来、毎年100%となっています。
 本校は【国家試験全員受験、全員合格、全員就職】をモットーに掲げ、在学中も卒業後も懇切丁寧な指導を行っています。

オープンキャンパス

本校は、月1回の割合でオープンキャンパスを実施しています。
オープンキャンパスは体験授業や施設見学など盛りだくさんです!

スポーツが好き!スポーツトレーナーを目指したい!国家資格を取得したい!将来開業したい!体験ができるチャンス!!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆学校説明
在校生と本校出身の先生が学校の特色や授業内容をわかりやすく説明します。

◆施設見学
在校生が、各施設を案内します。
学生から学校の中の様子や日常生活について聞けるチャンス!

◆体験授業
「直ぐに役立つテーピング講座」 「スポーツ外傷の対処法」など経験豊かな先生と本校学生たちと学ぶ楽しい授業です。

◆個別相談(保護者相談)
推薦入試、一般入試、AO入試、特待生制度の説明は勿論、柔道整復師の先生があなたの疑問に答えてくれます。
この機会に何でも相談しよう!

学科情報

【長生学園の5つの特徴】
①本校だけで学ぶことのできる伝統の手技「長生術」
 あん摩マッサージ指圧師の単科校として60年以上の伝統をもつ長生学園。
 伝統の長生術を習得し、手技治療のスペシャリストをめざします。

②心の力を育てるアットホームな校風
 長生学園の大きな特徴が「心の力」を重視していること。
 アットホームな校風が、治療師の心を育てています。

③国家資格だからこそ広がる活躍の場
 「あん摩マッサージ指圧師」は医療系国家資格。
 業界に出た人達から求められる技術があります。

④入学者は幅広く、高校生から社会人。
 高校生はもちろんのこと社会人も多く通う長生学園。
 仕事や家庭と両立できるカリキュラムです。

⑤全国に広がる卒業生ネットワーク
 社会貢献のできる治療師として長く活躍してほしい。
 卒業生をサポートするネットワークが全国に広がっています。

ミニ説明会

長生学園の魅力をコンパクトにご紹介。多くの方が未経験からのスタート。
仕事をしながら国家資格を取得し、3年後には就職・開業をしています。
(各回定員5名)

<体験プログラム>
■体験01
『長生術』体験!
本校だけで学ぶことができる『長生術』をプロの施術者から受けられます。心も身体も驚くほど軽くなる施術をぜひ体験してください。

■体験02
学校説明
学校の特徴やカリキュラム、入学試験、卒業後の進路などをご紹介します。

■体験03
校内ツアー
充実の施設をご案内。実技室や教室、図書館など学校の施設をご紹介します。

■体験04
個別相談
終了後、個別相談に応じています。不安や疑問など、なんでも聞いてください。


▽当校のあん摩マッサージ指圧師科【夜間部】は「専門実践教育訓練」の指定講座です。
国による社会人のキャリアアップを支援する給付金制度で、
対象の方が受講され一定条件を満たすと、当校の場合最大165万円が支給されます。

学科情報

◆基本理念
建学の精神 健康のありがたさを知り、手をもって、伝え広める

◆教育理念
・自律|医療に携わる人として、自ら学び、考え、行動する
・信頼|医療に携わる人として、仲間から患者さんから、社会から信頼を得る
・貢献|医療に携わる人として、人々の健康で幸せな生活に貢献する

医療の原点は「手当て」であるといわれています。優しい手の温もりによってお互いの体温を感じ、相手と通じ合うことでもたらされる安らぎや安心感。人と触れ合ってこそ、本来の医療というべき「心からの治療」を行えるものです。これから医療人を目指す人は、病気のみを診るのではなく、人を診ることの大切さを知ってほしい。すなわち、からだの悩みだけでなく、こころの悩みも治して、はじめて患者の「健康」が取り戻せるのです。「健康」は人間の最大の幸福であり、最も尊ぶべきもの。人は心身ともに「健康」な生活を送ることで幸せを感じます。その「健康」に携わることを志す人のために、本校では開校以来「基礎に重点を置いた教育」を心がけています。

また、総合医療の教育機関として、医療に必要な幅広い知識と実践的な医療技術を教授。さらに、身につけた知識や技術を日々進化する医療現場でフレキシブルに発揮できる応用力を育て、時代の変化とともに対応できる柔軟な人間づくりを目指しています。

そして将来、一人ひとりが患者をはじめ、医療の世界の人からも信頼され、社会に貢献できる医療人として、活躍されることを願っています。

オープンキャンパス

オープンキャンパスは、あなたの「もっと知りたい」を叶えるチャンス。
希望の日時とコースを選んで参加しよう。
夢に一歩近づくさまざまなメニューを準備してお待ちしています!

◆オープンキャンパスメニュー
・学校・学科紹介(入試説明あり)
・体験授業
・施設見学(学生マンション見学OK)
・個別相談

オープンキャンパスでは、終了後に鍼灸学科・柔道整復学科で「大学生・社会人エントリー特別選抜入試」の面談を実施します。
面談をご希望の方は、申込フォームよりお申し込みください。

▼交通費補助については以下よりご確認ください。
https://www.459.ac.jp/ac459wp1/wp-content/uploads/2023/04/traffic-pay-2023.pdf

※状況によって延期または中止となる場合があります。
 その際にはホームページ等でお知らせします。
※当日は、ホームページをご確認の上、ご参加の方よろしくお願いいたします。