学校の詳細情報

東北工業大学は、1964年の創設以来、3万人を超える卒業生を輩出し、日本の、とりわけ東北地域の産業・経済の発展に大きく貢献してきました。 「八木山キャンパス」「長町キャンパス」の二つのキャンパスは、自然に囲まれた豊かな環境で、仙台市街地にも近く、利便性の良い場所にあります。

2008年度には工学部に加え、ライフデザイン学部が新設され、総合大学として生まれ変わりました。そして、2020年度、工学部環境応用化学科並びに建築学部を新設し、工学部、そして建築学部、さらに一部名称変更したライフデザイン学部の3学部8学科体制で新たに歩みはじめました。学術を中心とした広い知識を授けると共に、人や環境に目を向けたものづくりを目指す「工学」、理系・文系の枠にとらわれない総合的な学びを目指す「建築学」、豊かな人間生活を目指す「ライフデザイン学」を教育・研究し、人間性と調和した科学技術を展開させうる人材の育成を目的としています。時代の変化に対応できる、真に社会が求める人材を輩出すること、それが東北工業大学の使命だと考えています。

本学は、堅実で社会に有用な教育そして持続可能な未来の東北を研究する、東北地方における科学技術・教育研究拠点のひとつです。教育にあたっては、卒業までに身につけてほしい能力「学士力」を具体的に明示するとともに、学生それぞれの到達度を可視化して、学びの自律化を促しています。
またAIやグリーンといった、これからの社会に不可欠な進取の科目群を開講するなど、時機に適った学びも提供しています。
研究・社会実践活動も大変活発で、教員が大学院生らとともに、Innovative でImaginativeな研究を遂行しています。

本学は「未来のエスキースを描く。」をスローガンに定めています。変化の時代を迎えている現代、皆さんが科学技術に関する深い理解と確かな実力を本学で身につけ、まだ見ぬ未来のエスキースをそれぞれが豊かに描けるよう、そして楽しいキャンパスライフを送ることができるよう、皆さんと共に、新たな東北工業大学を創っていきたいと考えています。

  • 大学
  • 東京都/神奈川県/北海道

『人物を畑に還す』から『人物を世界へ還す』へ

学校の詳細情報

環境の話になると大人はどうして、もっともらしい顔をするのだろう。 本当を言うと、その問題はよく知らない。 そんな大人たちが、とても多いということなのだ。 環境を語れる人材が、今、圧倒的に少ない。人類の未来に、「環境学生」 が求められています。

2月3月生物産業学部受験生向けイベント

北海道オホーツクキャンパス

【オンライン学部説明会】
2025年2月24日(月・祝)

【来場型オープンキャンパス】
2025年3月22日(土)

学校の詳細情報


2022年に国学院大学は140周年を迎え、国学院大学北海道短期大学部は40周年を迎えました。
本学では少人数制ならではの細やかな学習指導はもちろん、幅広い教養科目と専門性を高める専門科目が充実しており、開学当時から一人ひとりに合った丁寧な教育を心掛けています。

さらには、就職希望者への手厚いサポートを行うキャリアセンター、4年制大学への編入学を目指す学生には国学院大学教員による集中講義など、入学から卒業まで多角的なサポートの提供が可能な体制が整っています。

道内はもちろん、全国各地から集まる仲間たち、交流やボランティア活動を通じて社会との関わりを後押ししてくれる地域の方々、初めてのひとり暮らしをしっかりと支えてくれるアパートの大家さん、春夏秋冬、自然の魅力を思う存分に感じられる北海道の大地。ここには、将来の皆さんにとってかけがえのない出会いと何事にも挑戦できる環境があり、卒業後の人生において大きな財産となるはずです。

【国学院大学北海道短期大学部の3充】
➊ 編入制度が ❝ 充実 ❞
• 国学院大学への編入制度が確立し、毎年100名以上が編入学。
• 他大学への指定校制編入学枠を設け、基準を超えた場合は推薦での編入学可能。
[北海道内] 北海学園大学、北翔大学、北海道医療大学 など
[北海道外] 駒澤大学、国士舘大学 など

➋ キャリア支援の ❝ 充実 ❞
• 新選抜制度「公務員・キャリア選抜」を設立しました。
• 公務員対策講座の強化と求人開拓強化により、キャリアサポートが充実。
• キャリアガイダンスを入学後(4月中旬から)すぐに開始し、意識を向上。

➌ 資格・情報科目の ❝ 充実 ❞
• 「ITパスポート」資格や「MOS検定」対策講座を通常授業で実施。
• 新たにAIやプログラミングなどの「情報関係科目」を新設し、時代に応じた情報教育を強化。

オープンキャンパス

■学内対面形式
・開会
・入試説明(奨学金・試験内容など)
試験の内容や制度、奨学金についてご説明します。
・学科紹介
各学科の特徴や、学べる専門分野などをご紹介します。
・体験授業
・キャンパスツアー
学生スタッフが学内をご案内します。
・個別相談
どんな疑問・質問にも丁寧にお答えします!

■オンライン開催(ZOOM)
・開会
・学科紹介
各学科の特徴や、学べる専門分野などをご紹介します。
・動画でキャンパスツアー
動画にて学内の様子をご案内いたします。
・在校生とフリートーク
学生にぶっちゃけトークをぶつけてみよう!

◆交通費の補助
送迎バスを利用されない場合は、本学規程により交通費の一部を補助します。
※当日は印鑑をご持参ください。

補助金額:¥1,000 空知・上川・石狩 
補助金額:¥2,000 留萌・胆振・日高・後志
補助金額:¥3,000 宗谷・十勝・網走
補助金額:¥4,000 釧路・檜山
補助金額:¥5,000 渡島・根室

▼北海道外からの参加者へ交通費補助
北海道外から本学のオープンキャンパスに参加される高校3年生に、
交通費20,000円を支給しています。
お気軽に学生支援課 入学係までお問い合せください。

学校の詳細情報


日本医療大学は同一敷地内に大学病院と介護老人保健施設を併せ持つ、
北海道で唯一の医療と福祉の総合大学です。

【日本医療大学の7つの特色】
❶3つの地下鉄駅の徒歩圏内
日本医療大学の月寒本キャンパスは、最寄りの地下鉄駅から札幌中心部にある大通駅まで約10分。
2路線・3つの駅から徒歩圏内で通える好アクセスな環境にあります。

❷学生ファーストの学修環境
日本医療大学はいつでも学生の声に耳を傾け、全員が満足できる学修環境、キャリア形成、キャンパスライフを目指し、
教職員が一丸となって運営と改革に取り組んでいます。

❸医療と福祉の現場を併設
月寒本キャンパスは北海道で初めて同一敷地内に「日本医療大学病院」と「介護老人保健施設」を有し、
医療と福祉のリアルな現場を間近に学修できる環境が整備されています。

❹多学科連携によるチーム医療の実践
日本医療大学では異なる専門職を目指す5学科の連携授業や、併設施設との連携実習等により、
医療・福祉の現場で欠かせないチーム医療を実践的に学修することができます。

❺医療と福祉の現場が求める専門人材の育成
日本医療大学では、2022年4月から新学部・新学科として、臨床工学科・介護福祉マネジメント学科・ソーシャルワーク学科が開設されました。

❻国家試験合格率
日本医療大学は一人一人の国家試験合格を徹底サポート。
国家試験に挑戦した学科すべてにおいて、高い合格実績を残しています。

❼充実のグループネットワーク
日本医療大学は「つしま医療福祉グループ」が運営しており、広く福祉介護サービスを展開するグループの強みを生かし、
社会に愛され、世界に通じる人材を育成しています。

オープンキャンパス

パンフレットや大学HP等のインターネットからではわからない、
大学を実感できるプログラムをたくさんご用意しています。
高校3年生や高校1・2年生、友人、保護者の方とご一 緒も大歓迎!
ぜひ、この機会にご参加ください。

■次回開催日:2025年3月20日(木・祝)

■開催時間:10:00~14:00 (受付9:00~9:50)

■開催場所:月寒本キャンパス

■開催内容(各学科)
「初めて参加する方」向けのプログラム
★学科紹介 ★模擬授業
★学食体験 ★入試説明
★キャンパスツアー
--------------------
「これまでに参加したことがある方」向けのプログラム
★学食体験 ★学科紹介 
★模擬授業
★JHU CREW・教員と話せる個別相談

※当日は駐車場に限りがございますので、公共交通機関でお越しください。
※大学案内等の資料(A4サイズ)を配布しますので、かばんをお持ちください。
※イベントの時間、内容は予定であり変更になる場合があります。

【無料送迎バス】
遠方にお住まいで、オープンキャンパスにぜひ参加したいという方のための交通支援として、無料送迎バスを運行します。
▶コース:旭川、伊達、帯広、小樽・札幌
 詳しくは、こちらをご確認ください。
https://admissions.jhu.ac.jp/event/page.php?id=18

【お申し込み】
大学ホームページよりお申し込みください。
https://admissions.jhu.ac.jp/event/page.php?id=18

学校の詳細情報

日本赤十字北海道看護大学は、平成11年に世界自然遺産の知床半島が位置する北海道オホーツク圏の中核都市である北見市に、赤十字の2番目の看護大学として設立されました。本学は、赤十字の大学としてhumanity(人道)を基本理念とし、赤十字看護の長い歴史から得た「実践の知」を具現化すべく、教育環境を整え、大学院博士課程を含めた教育を実施してまいりました。“手渡しの看護”、それは相手と真摯に向き合い、愛と豊かな人間性で思いやること。その真の精神を本学で学んでください。

■教育理念
本学は、建学の精神である赤十字の理想とする人道的任務の達成を図るため、看護に関する学術を中心として、広く知識を授け、深く専門の学術を教授、研究するとともに、知性、道徳及び応用的能力を養い、もって国内外で活躍できる実践力をもった看護専門職の育成及び看護学の発展に寄与する。

■大学の目的
本学は、建学の精神である赤十字の理想とする人道的任務の達成を図るため、看護に関する学術を中心として、広く知識を授け、深く専門の学術を教授、研究するとともに、知性、道徳及び応用的能力を養い、もって国内外で活躍できる実践力をもった看護専門職の育成及び看護学の発展に寄与することを目的とする。

■教育目標
1.赤十字の人道理念を実践できる看護人材を育成する。
2.人格的成熟・自立を図り、他者との関係性を発展させることができる能力を培う。
3.事実を的確に判断し、問題を抽出し、創造的に解決できる能力を育む。
4.看護の基礎を踏まえ、科学的・倫理的判断に基づくケアを提供できる能力を養う。
5.社会的責任を自覚し、生涯学習し続け、他の専門職と協働活動し得る能力を養う。
6.常に世界に関心を持ち、看護実践を通じて国際貢献できる能力を養う。

学校の詳細情報

北海道武蔵女子短期大学は1967年に開学しました。本学は、すぐれた知性、清純な気品、実践への意欲という「知・情・意」を兼ね備えた教養豊かな現代女性を養成することを教育理想とし、特に学生と教員との人間的交流を基盤とする少人数教育を行うことを最大の特色としています。

【教育目標】
本学は建学の精神に基づく教育理想を実現するための現代女性の3つの要素―「教養」「自律」「進取」を備えた女性、すなわち、豊かな教養と高い見識を備え、社会との関わりの中で自己を見つめ、自らの成長と地域発展を目指し、積極的に行動する女性を全学で一体となって育成しています。

【武蔵で身につく5つの力】
❶コミュニケーション能力
相手の意見を正しく理解するための「聴く力」と、自分の考えをわかりやすく説明できる「伝える力」を磨きます。
❷教養と読書
知的好奇心・探究心を満たす読書習慣と、新たな知識を生かせる感性を養い、豊かな教養をみにつけます。
❸国際性
文化理解に裏打ちされた国際的視野と実用的な英語力により、グローバルに活躍できる素地をつくります。
❹スキルアップ
資格取得から将来につながるスキルの習得まで、目標に向かって頑張る学生の応援体制を整えています。
❺職業と就職
学生がミスマッチのない職業と出会い、希望にそった活躍の場を得られるようサポートします。また武蔵の学生を対象に、複数の企業が「学校推薦求人」や「学校指定求人」を採用しています。

■特色ある教育
● ゼミナールを中心とする少人数教育の実践
● 広い視野や適切な判断力を養う教養教育の重視
● 学修目的や卒業後の進路を見据えたカリキュラム
● あらゆるものの基盤となるコミュニケーション能力の徹底養成
● 情報化社会に対応するIT教育
● 海外短期留学・海外語学研修など効果ある海外交流プログラム
● 体験型学習である図書館実習や企業実習の実施

学校の詳細情報


北洋大学の建学の精神は、「明徳・格物致知の実践」を旨として、幅広い教養を授けるとともに、深い専門の学芸を教授研究することにより、我が国及び国際社会の発展と人類の福祉に寄与しうる人材を育成することを目的としています。

本学は、国際文化学部を擁し、外国語とビジネス能力を身につけ、国際社会で活躍する人材を育てます。
英語・中国語・韓国語・日本語教育に力を入れており、海外協定大学との留学制度も整っています。

【 北洋大学5つの魅力 】
❶本当の国際交流とは
言語運用能力を身につけて、世界と地域で活躍できる人材を育てます。
さまざまな視点・価値観をもって物事をとらえることで、より見えてくる世界が変わります。
多角的な課題解決能力を身につけるとともに社会で活躍できる人材を育てます。

❷レベル別に学び、4年間で確実に伸ばす
『学年別クラス』を廃止したCEFRに基づく『レベル別のクラス分け』で、英語をはじめ、多言語を操る国際人を育てます。

❸実践を通して学ぶ
北洋大学では、アジアを中心とした海外協定大学へ6ヶ月間または1年間の交換留学に行くことができます。
海外協定大学とのタイアップで海外インターンシップやボランティア活動、官公庁・教育機関等での活動や支援も経験することが可能。
現地の言語や文化を活かした、海外での就職・大学院進学も実現することができます。

❹日本語を強みとした国際貢献
世界で活躍する「日本語教師」を育てます。
卒業生は国内外の日本語学校や海外の日本語教育を行う教育機関などで活躍しています。
国内外で通用する唯一の教員資格であり、国家資格として、2024年4月から「登録 日本語教員」が新たに誕生する予定です。

❺北海道・苫小牧を知る、見る、体験する
大自然に恵まれた環境で、豊かな心と国際感覚・広い視野を養います。

オープンキャンパス

💎【プログラム】
・大学概要説明
・入試ガイド
・キャンパスツアー
・無料ランチ
・体験授業
・個別面談

「北洋大学で取得できる日本語教師ってなに?」
「大学ってどんなところ⁇」

あなたの疑問にお答えします!!
詳細は決まり次第、告知しますのでお楽しみに・・・♪

お友だちやご家族の参加も大歓迎、私服・制服どちらでもOK!
持ち物も必要ありません。
進路選択で悩んでいる方はぜひご参加ください。

  • 短大
  • 北海道

人と地域を愛し、地域を支える人材を育てます。 開学59年の歴史と実績を誇る地域密着型の短期大学です。

学校の詳細情報


1964年創立の釧路短期大学は、2024年に開学60周年を迎える日本最東端の大学です。

釧路湿原と阿寒摩周の2つの国立公園をはじめとする自然資源に恵まれ、漁業・農業、水産加工・製紙などの製造業、さらに観光を中心産業とする北海道東部の中心的都市・釧路市にて、本学は地域社会を支え創造する人材を育て送り出してきました。
生活科学科(生活科学専攻・食物栄養專攻)・幼児教育学科、入学定員100名・収容定員200名と小規模ながら、本学では高校を卒業したばかりの多数の女子と相当数の男子に加え、多彩な社会経験を有する社会人入学者など多様な方々が学んでいます。

「愛と季仕」を建学の精神とする本学は、小規模短大ならではの学生一人ひとりへの細やかな支援を土台に、地域や社会で生きる基礎を形成する教養教育と学科専攻ごとの知識・技能・資質を修得する専門教育を展開し、事務・販売・サービス、司書、栄養士、幼稚園教論、保育士などの職業人を養成しています。本学が地域に送り出す卒業者は、人と地域を愛し、心ゆたかに人と地域と厳業に向き合う人材です。

幸いにも、本学の卒業者の多くは地域社会から高い評価をいただいてきました。皆さんが本学で学び、自己や地域そして社会に、たくさんの恵みと温もりをもたらす存在となることを期待しています。

■学び
充実の地域連携型実習!
ビジネス・栄養・教育・福祉どの分野でも学外実習が盛りだくさん

■資格
豊かな教養とともに、さまざまな資格を取得できる!
資格取得に挑戦することで豊かな人間性を育みます

■就職
開学以来4,895名の卒業生を輩出!
道東エリアを中心に地域社会から高い評価をいただいています。

オープンキャンパス

【開催日程】
■全学科オープンキャンパス
①5/18(土)☆総合型選抜の説明
②7/20(土)☆釧路短大選抜試験対策
③10/5(土)☆ゼミ発表
④11/30(土)☆学科・専攻別模擬授業
⑤3/8(土)☆学科・専攻別模擬授業
時間 10:00-12:00

【開催内容】
●研究室訪問
●学内ツアー
●入試制度など説明
●保護者説明会
●個別相談
●社会人入学相談

■学科・専攻別オープンキャンパス
①生活科学専攻・幼児教育学科
5/23(木)
②食物栄養専攻
5/28(火)
③生活科学専攻・幼児教育学科
6/6(木)
④食物栄養専攻
6/25(火)
時間 16:30-18:00

【開催内容】
●総合型選抜の説明
●研究室訪問
●学内ツアー
●在学生との交流(懇談)
●個別相談


※日時や実施内容は変更になる場合があります。
 申込み方法や詳細は、大学ホームページをご参照ください。
 http://www.midorigaoka.ac.jp/kushirojc/

■お問い合わせ先
 教務・学生課(入試事務局) 
 TEL:0154-68-5124

  • 短大
  • 北海道

KOENは、自分を磨くための“ステージ” 私たちはここでたくさんのことを吸収し充実した毎日を送っています。

学校の詳細情報

<多くの女性の知性と感性を磨き健全な社会人の育成を使命として>
光塩学園女子短期大学は、どのような時代、社会であっても品位を保ち、自らの意志で行動する人材の育成を目的に、半世紀以上にわたって専門的な学問研究を目指す女性の教育を行ってきました。

短期大学は2年間で社会人として活躍可能な知識や技術を修得しなければなりません。
そこで本学では、高度な専門技術と情熱を持った教師の指導により、学生一人ひとりの可能性を引き出し、有意義で価値ある2年間になるよう、努めています。

少子高齢化の現代で求められるのは、確かな知識と技術からなる基礎力であり、応用力にほかなりません。
それを養うため、本学では最新の調理学実習室や附属認定こども園などを設け、機能的かつ万全な学習環境を整えました。

本学は、異文化を知り国際社会の一員となる人材を育成するため、フランスや台湾など海外の教育機関と連携を深め、特別授業の開講や文化交流、海外研修を推進しています。
このように、変化の激しい現代社会において求められるキャリア教育を大切に考え、多くの女性に対し、知性と感性を磨く教育を行っています。

オープンキャンパス

進路選びの参考になると思いますので、実際に来て、見て、体感してください!

体験授業はもちろん、給食体験や施設見学もできます。
個別相談や在学生ともお話ができるので、光塩短大を知るチャンスです!!

その他
✿学内ツアー:教職員や在学生が各教室をご案内します!
✿資料コーナー:各種パンフレットや過去問題をご用意しています!

詳細は本学のホームページにてお知らせいたします。


▼詳細はコチラ
http://tandai.koen.ac.jp/examination/open-campus/2024/014291.html

参加される高校生の方は 《 交通費補助制度 》 をご利用ください☆
お住まいの地域により一定額の交通費を補助します!
遠方から参加される方はもちろん札幌市内からの参加でも補助があります。

利用申し込みされる方はイベント参加フォームでお申込みください。
▼申込はコチラ↓↓
https://r-shingaku.com/ce/form/3267/input

学校の詳細情報

学校法人北杜学園は、2024年4月に、仙台青葉学院短期大学の教育理念や教育手法を継承、発展させるべく、前身の看護学科及びリハビリテーション学科を改組し、「仙台青葉学院大学 看護学部・リハビリテーション学部」を開学しました。

「仙台青葉学院大学」では、地域の保健医療福祉の向上に貢献できる、幅広い知識、より深い専門性、応用的能力を備えた人間性豊かな看護師、保健師、理学療法士及び作業療法士の養成を目指しています。超高齢社会や医療を取り巻く環境の変化、また、近年、日本各地で頻発する大規模災害や世界的な感染症に対応できる能力が医療専門職に求められています。こうした能力を兼ね備えた人材の育成を行ってまいります。

【大学名の由来 〜SEIYO〜】
仙台青葉学院大学の「青葉(せいよう)」には、杜の都仙台の「青葉(あおば)」のように生き生きと、そして「せいよう」という悠然たる響きが象徴する学びのフィールドで、伸びやかに成長して欲しいという願いが込められています。

【建学の精神】
◆豊かな人間性を育てる教養教育
人間愛の精神に基づき、人間としてのあり方・生き方に関わる総合力を養う、心豊かな教養教育を行います。

◆良好な人間関係を築く対人教育
ホスピタリティマインドに基づき、会話や表現力、マナー教育も含めた、総合的な対人教育を行います。

◆地域社会に貢献し得る実学教育
多様な文化や社会的背景を理解し、地域社会の諸問題や課題に柔軟に対応できる、実学教育を行います。

オープンキャンパス

オープンキャンパスでは学部・学科紹介や入試説明、模擬授業、ミニ体験、個別相談などさまざまなプログラムを用意しています。

オープンキャンパスの開催詳細は大学HPよりご確認ください。
➡ https://oc.seiyogakuin.ac.jp/

【看護学部】
■開催場所
五橋キャンパス

■スケジュール
06/30(日)10:00~[受付開始/9:30~]
07/20(土)14:00~[受付開始/13:30~]
08/10(土)10:00~[受付開始/9:30~]
09/14(土)14:00~[受付開始/13:30~]
12/21(土)14:00~[受付開始/13:30~]*

【リハビリテーション学部】
■開催場所
長町キャンパス

■スケジュール
06/29(土)10:00~[受付開始/9:30~]
07/21(日)10:00~[受付開始/9:30~]
08/04(日)10:00~[受付開始/9:30~]
09/28(土)10:00~[受付開始/9:30~]
12/21(土)10:00~[受付開始/9:30~]*

*冬のオープンキャンパス
受験を控えた3年生だけでなく、9月までのオープンキャンパスに参加できなかった1,2年生の参加もお待ちしています。

※オープンキャンパスは完全予約制になります。
※本学が開催するイベントは、社会情勢や悪天候などの影響により変更・中止とする場合があります。
 変更・中止の場合は、本学ホームページでお知らせいたします。必ずご確認のうえ、ご参加ください。