• 短大
  • 埼玉県

私たち埼玉東萌短期大学では、子ども一人ひとりへの愛情が溢れ、好奇心や可能性を引き出す支援ができる実践力のある保育者を育てています。 そんな保育者としてのチカラをつけ、夢が叶えられるヒミツは「6つのTOHO POINT」にあります。

学校の詳細情報

●POINT01 一人ひとりしっかりサポートで安心
・定員80名クラス担任・副担任制の導入
全体に埋もれてしまう学生がいないよう、定員を80名としクラス担任・副担任制を実施しております。

●POINT02 現場で役立つ技術を身につける
・学生一人ひとりが、保育技能の得意な領域や“わざ”を開発する
<音楽>
保育・幼児教育の現場においても、臆することなくピアノ弾き歌いができるようになるために保育者のピアノ技術の基礎から応用まで、現場で実際に使用する楽譜を用いて取り組んでいきます。
<造形>
おりがみを中心に、季節に合った製作帳の製作をおこなうことで子どもの視点や、年齢や発達による題材の選び方などを身につけます。
<体育>
発達(年齢)に合わせた運動遊び、幼児の活動に関わりがもてるような環境構成を工夫し、新しい体験や活動への発展性を考えながら、内容や活動する場所を考え指導できるようになります。
<言葉>
すぐれた作家の作品世界を子どもたちに届けるために、演じ手がいかに重要な役割を果たさなければならないかを理解し、紙芝居の技能を修得します。

●POINT03 独自の学修ポートフォリオ【自己実現ノート】
・夢を夢で終わらせない
【自己実現ノート】は、自分自身の成長や目標を常に自分自身で確認するために、自ら記録を残し、将来への道筋をつけるための記録ノートであり、本学独自の『学修ポートフォリオ』として位置づけています。

●POINT04 子どもと触れ合い、しっかり学ぶ
・現場での実習指導
本学から歩いて1分のところに、関連法人「社会福祉法人東萌会南越谷保育園」があります。

●POINT05 実習・就職から卒業後も一人ひとりをサポート
・希望に沿った実習指導と就職指導
「実習で得意な運動をいかした活動をしたい」「地元に戻って就職したい」「施設で働きたい」などなど…みなさんも実習や就職に対し、様々な希望や不安があるのではないでしょうか?本学では全学生一人ひとりに実習担当、キャリア支援担当の教員がついて支援にあたっています。

●POINT06 入学前の不安を解消
・短大生活に早期に馴染める
入学決定者を対象にした入学前教育や、入学後の新入生研修を実施しております。

個別相談(来場型/オンライン)

誰にとっても自身の進路は非常に大切なことです。不安なことや分からないこと、またもっと詳しく知りたいことなど、進路を決定する上でのお悩みをなんでもご相談下さい。どんな質問・疑問でも親身になって対応します!

学校見学・個別相談会は随時受け付けております。
施設や授業の様子をご覧になりたい方はご予約の上、お越しください。
平日9:00~16:00 

※ご予約は前日までにお願いいたします。

当日来られる方は、お電話にてご予約をお願いいたします。
電話番号:048-987-2345

  • 短大
  • 埼玉県

このまちの子どもをささえる、未来をささえる 心をかける 言葉をかける 手塩にかける

学校の詳細情報

【建学の精神:「他者理解」】
学校法人武蔵野学院が、1912(明治45)年に設立された際の建学の精神は「報恩感謝の精神」です。他者を理解した上で報恩感謝の精神が生じてくるとの考えに基づき、現在は「他者理解」を建学の精神に掲げています。「他者理解」とは自分以外の人を理解することです。しかし、他者を理解するのは容易ではありません。「他者理解」のために、必要な知識を学び、その知識を実践で活用するための技術を身につける必要があります。そして、何よりも他者を理解することが難しいことを認識して、真摯に他者と向き合う姿勢が求められると考えています。

  • 短大
  • 東京都

コミュニケーション力を身に付けた 社会で自分らしく輝く魅力的な人に

学校の詳細情報

AIが発達し、グローバルな視点と多様性への理解が求められる現代・・・、

大学で、どのような分野を学び、専門知識を得ても、社会で活動するためには、専門分野を超えた広い視野と知識が求められます。

どんなに便利になっても、人は自分ひとりの力で生きていくことはできません。

人が幸せに生きていくためには、「コミュニケーション」する力が必要とされています。

東京立正短期大学は、あなたの「自分らしさ」「コミュニケーション」「未来を描く力」をサポートします。

<現代コミュニケーション専攻>
豊かな「生きる力」を育てます。
自分の興味、関心に沿って「心理コース」「ビジネスコース」「観光コース」に配された幅広い科目を選択することができます。

<幼児教育専攻>
保育現場の状況に応じて進んで他者のために行動しようとする姿勢や臨機応変に対応できる力と、コミュニケーション力を身に付けた保育者を養成します。そして、子どもの発達や特徴をとらえ、子ども一人ひとりの個性を認めることができる、確かな保育技術を身に付けます。
2年間で、保育士資格・幼稚園教諭二種免許・児童厚生二級指導員・准学校心理士・ピアヘルパー・ネイチャーゲームリーダー・レクリエーションインストラクターを取得することができます。

模擬授業つきオープンキャンパス

東京立正短期大学の授業はどんな感じなの?どんなことを学ぶの?そんな不安を解消しませんか?
幼児教育専攻・現代コミュニケーション専攻の模擬授業では、学べることや雰囲気を知ることができます。

また、R-GAP(Rittan目標達成プログラム)で一足先にキャンパスライフを体験しましょう!


~R-GAP(Rittan目標達成プログラム)とは~
模擬授業後に自宅学習課題をお渡しします。
課題を指定期日までに郵送いただき、担当教員が添削して返送します。
この課題のやりとりをR-GAP(Rittan目標達成プログラム)と呼んでいます。

2回以上参加した場合は、総合型選抜と学校推薦型選抜で「志望理由書」と「ワークシート」の評価を一段階アップ!

大学での学びを先取りして、様々な発見をしてもらう機会とします。
プログラムに参加し、本学で学ぶことを楽しみにしてもらうことにより、入学後も充実した学生生活を送ることができると考えています。
アドミッションポリシーにも掲げたとおり、好奇心旺盛で知的欲求に富む方の参加を歓迎します。

※R-GAP課題提出締切 2025/9/30(火)15時必着


【開催時間】
10:30-13:00

【オープンキャンパスの模擬授業】
■幼児教育専攻
7/12(土)子どもの心に響く言葉かけ
7/20(日)子どもの人間関係の発達 〜いざこざ場面(動画)から読み解く子どもの気持ち〜
7/27(日)音は楽しい!を伝えるために 〜自ら音の楽しさを知る〜
8/17(日)子どもと環境 ~95㎝の探索~
8/24(日)「誰一人取り残さない」保育を考えてみよう!

■現代コミュニケーション専攻
7/12(土)ニューロダイバーシティを理解する
7/20(日)どうしてやる気が出ないの? ~やる気スイッチの押し方~
7/27(日)103万円の壁ってなに? ~給料を増やす3つの方策~
8/17(日)ことばから考える多文化共生
8/24(日)高円寺魅力学 ~フィールドワークの世界に触れてみよう~

学校の詳細情報

東京立川こども専門学校には夢を叶えるための5つのポイントがあります。
さまざまな経験や出会いを通して、可能性が大きく広がります。

\東京立川こども専門学校 5つのポイント/
❶8種類の学び方から選んで強みを持った保育者に!
➋ピアノ初心者でも安心のサポート体制!
➌こどもとたくさんふれあい実践力が磨ける!
➍学校行事が豊富で先生・先輩とかかわりが多く、楽しく学べる!
➎手厚いサポートで自分に合った就職先が選べる!就職決定率100%!(2023年3月本校卒業生実績)

学校の詳細情報

日本菓子専門学校の設立は1960(昭和35)年。業界の要望に応えて誕生した伝統校。
製菓・製パン業界の未来を担う中心的存在として、多くの人材を送り出しています。
他にも
・徹底した少人数制の実習スタイル。
・海外一流姉妹校との深い交流。フランス留学も。
・恵まれた環境で、広々したキャンパス。
・国家資格「製菓衛生師」合格率は92%、就職率は7年連続100%

オープンキャンパス<体験コース>

設備や環境、雰囲気、どんな教師に教わり、どんな学生たちが学んでいるのか。
キャンパスライフを満喫し、夢を実現するためには、まず自分の目で確かめることが大切です。
日本菓子専門学校は、入学を検討される皆さんにオープンキャンパスをおすすめしています。

🔽体験コース
洋菓子・和菓子・製パンからコースを選んで、お菓子づくり・パンづくりを体験できます。はじめての人でも大丈夫!教師と在校生がわかりやすく丁寧にサポートします。

💭こんな方にオススメ
✔ お菓子やパンづくりは初めて
✔ 自分にできるか不安
✔ まずはどんな学校か知りたい

<オープンキャンパスでできること>
オープンキャンパスでは、1日で日本菓子専門学校の魅力をお伝えできるように様々なコースをご用意しております。どの日程に参加しても、しっかり学校の事を知ることができます!

①学校説明会
②実習体験
③先輩たちとの交流
④個別相談

★オープンキャンパスの流れ★
09:20 受付開始
09:45 開校式、学校説明
10:10 体験開始
12:00 昼食(昼休憩)
15:00 体験終了&個別相談
つくったお菓子、パンは全てお持ち帰りいただけます♪

学校の詳細情報

柏木実業専門学校は、一人ひとりを大切にしたきめ細やかなサポートで明るい未来に向かって進む学生の夢の実現を、全力で応援します。

【本校の特色】
◆「公益社団法人 全国経理教育協会」会員校
本校は、公益社団法人 全国経理教育協会」の会員校で、協会主催の各種検定試験取得を目指す授業を展開しており、学生のキャリア形成の一助となっています。

また、協会主催の全ての検定試験の試験会場校となっており「簿記能力検定」「計算実務能力検定」「所得税法能力検定」「法人税法能力検定」「消費税法能力検定」「社会人常識マナー検定」「文書処理能力検定」「電卓計算能力検定」「コンピュータ会計能力検定」「社会福祉会計簿記認定試験」「中小企業BANTO認定試験」の受験が可能で、「経理実務士」「経理実務士(補)」の認定申請を行う事ができます。

◆「専門士」の称号
本校の専門課程で、修業年限が2年以上の学科を卒業すると、「専門士(商業実務)」の称号を取得することができます。

◆国家資格の受験資格
本校を卒業した「専門士」の称号取得者は、社会保険労務士、税理士試験の受験資格が与えられます。

◆大学編入制度
本校卒業後、更に大学へ進学したい場合、「専門士」の称号取得者は大学3年次に編入ができます。

◆勤労学生控除
本校専門課程の学生は、所得税法の勤労学生控除の適用を受けることができます。

◆通学定期、学割
本校専門課程の学生は、通学定期が利用可能。また、遠距離旅行の際には、学生割引が適用されます。

◆短大・大学を卒業できる「併修制度」
本校は、自由が丘産能短期大学並びに産業能率大学の教育交流校となっており、本校での学習と平行して「短大」「大学」の科目履修を行うことができます。一部の科目を除き、科目試験並びにスクーリングを本校で行うことができ、本校卒業と同時に「学士」「短期大学士」の称号を取得することができます。

来校型オープンキャンパス

◆開催時間
9:30 受付開始 
10:00 スタート 
12:00頃 解散

◆プログラム
10:00~10:30 総合ガイダンス
10:30~11:30 体験授業
11:30~12:00 ティータイム
12:00~      個別相談

◆体験授業の内容
医療事務・はじめの一歩
・レセプト作成講座

医療事務・専門スキルで働こう!
・医事コンピュータ講座

最新の国家資格を体験しよう!
・ドローン(無人航空機)操縦演習講座

社会人への第1歩。
・ビジネスマナー講座

会社の未来は経理が握っている!
・簿記の基礎知識講座

社会人の必須スキル!
・パソコン講座

給料から天引きされる所得税を計算してみよう!
・税法講座

※開催回によって、体験授業の内容は変更します。詳しくはお問い合わせ下さい。

◆持ち物
・筆記用具
・スリッパ等の上履き

◆その他
・オープンキャンパスは、新型コロナウィルス感染予防の体制をとり、実施いたします。参加を希望する皆さまは、前日までに電話にてご予約下さい。また、当日は必ずマスクをご着用下さい。尚、定員を超えた場合は次回以降のオープンキャンパスにご参加いただきますよう、お願いいたします。予約なしの参加はご遠慮下さい。
・学校見学並びに入学相談は随時受け付けております。

学校の詳細情報

あなたの夢は何ですか?
おいしい料理で人を幸せにする、オリジナルスイーツで人を笑顔にする、心が安らぐアットホームなカフェをオープンする。
そんな夢を叶える舞台が、ここにあります。

さあ、夢の扉を開けてください。
ココロがワクワクする時間と、夢がぐんぐん育つ手ごたえを体験してください。
たくさんの笑顔があふれるこの場所で、一緒に熱い思いをカタチにしましょう。

【横浜スイーツ&カフェ専門学校の8つの魅力】

①【学内店舗実習】学生だけで開く本物のカフェ『POUSSIN ~プーサン~』
学校内に併設されたおしゃれな店舗で、 学生たちが商品開発から販売までを行い、 パティスリーやカフェ運営の流れを学びます。

②2年次総授業の約95%が実習・演習
基本のレシピはもちろん、オリジナルレシピまで。実習を重ねることでテクニックもセンスも磨かれます。

③全国の有名講師による授業をライブで受けられる
全国のスイーツ&カフェ校をオンラインで繋ぎ、有名講師による授業をライブ配信!まるで目の前にいるかのようにプロの技を学ぶことができます。

④技能検定で自分の基礎技術が着実に身についていることを実感できる!
「製菓技能検定」「調理技能検定」「製パン技能検定」「ドリンク技能検定」といった4つの技能検定に2年間で挑戦し、合格を目指していきます。

⑤更に高い技術を習得特別ゼミ〈自由選択制〉
平日の授業に加え、土日・長期休みに特別ゼミを開講!
スキルアップしたい内容のゼミを自由に選択し、自分の強みを伸ばすことができます。

⑥企業コラボで商品開発のノウハウが学べる
地域や企業と一緒の商品開発で大きく成長できます。考える楽しさや充実感、そして商品が並んだときの誇らしさを仲間とともに体感することができます。

⑦自分のスキルが形になる!全国スイーツ&カフェコンテスト
全国のスイーツ&カフェ専門学校の各校の代表が集い、競うコンテスト。
ハイレベルなオリジナルレシピで競い合い、全国のスイーツ&カフェ専門学校の頂点を決定します。

⑧高い就職率を支える手厚いサポートシステム
担任、実習、エリア担当の3人の先生が、一人ひとりの就活をしっかりサポート。
充実の就職支援システムで、夢への扉が開きます。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

【本校の7つの特徴】
①最大の強み!スポーツトレーナー養成プログラム
 スポーツ現場で生きる「スポーツトレーナーのスキルを持った柔道整復師」を養成します。
サッカー界やプロ野球界の第一線でご活躍された一流の講師陣に講義を頂き柔道整復師としてスポーツ界でトレーナーとして活躍するための「スキルや知識」を在学中に身に付けることができます。
②グループ校への編入制度
 卒業後、日本薬科大学への編入が可能になります。これにより「柔道整復師(国家資格)」+「学士(学位)」の取得が可能。
日本薬科大学では医療ビジネ薬科学科 薬学スポーツコース3年次に編入し、スポーツ指導者に必要な医学的基礎知識、競技力向上において重要なトレーニング学やスポーツ栄養学、スポーツ心理学の理論を身に付け、様々な現場でスポーツの発展、健康の維持・増進に貢献できるスペシャリストを目指します。
③臨床経験豊かな講師陣が展開する実践的な授業!
 実績、経験ともに業界の第一線で活躍する講師陣が専門科目を担当。基礎知識はもちろん、現代の医療界に精通した「生きた授業」「実践的な授業」を展開します。附属の臨床施設などでの臨床実習180時間以上、提携スポーツチーム等、トレーナー現場で実習できるよう実習体制も充実し、幅広い分野での実習体制を整えております。
④合格保証制度で資格取得に向け全面バックアップ!
 「第29回柔道整復師国家試験 合格率88.0%」。
本校では、担任制をとっており、国家試験合格に向けた「国家試験対策講座」や「校内・校外模試試験」を実施し、一人ひとりの実力に合わせたきめ細かな学習支援を行い、資格取得に向け全面的にバックアップ。
⑤入学前プレ授業
 入学前に柔道整復の専門分野の勉強内容に触れることで興味とモチベーションを高め、より早くよりスムーズなスタートを切ります。
⑥学校で学び現場で実践するワーク&スタディ
 在学中の研修アルバイト先を学校が紹介。収入が得られるだけでなく、早くから将来につながる経験を積むことができます。
もちろん卒業後は臨床を通して高度な知識、技術を修得する為に接骨院等への就職も紹介しております。
⑦JR立川駅より徒歩3分の立地。通学にも便利!
 JR各線とモノレールが交差する立川は近年、めっきり都会的なイメージへと変貌しました。

体験実習

オープンキャンパス

入学前に、本校のことをよく理解していただくために『体験入学』を実施いたします。

『スポーツトレーナーを目指しているけどどんな資格が必要?』
『柔道整復師ってどんな仕事?』『どんな勉強をするの?』など、自分の目指す職業がどのような内容なのか体験実習を通して、入学後の姿がイメージできるプログラムをご用意いたしております。
体験実習は在校生・卒業生スタッフがサポート!

教職員・在校生・卒業生スタッフ一同、
みなさんにお会いできることを楽しみにしております\(^О^)/

現在、2人が閲覧中…

学校の詳細情報

8種類の学び方から選んで強みを持った保育士・幼稚園教諭になれる!

【大宮こども専門学校の5ポイント★】
①8種類の学び方から選んで強みを持った保育者に!
②ピアノ初心者でも安心のサポート体制!
③こどもとたくさんふれあい実践力が磨ける!
④学校行事が豊富で先生・先輩とかかわりが多く、楽しく学べる!
⑤手厚いサポートで自分に合った就職先が選べる!

学校の詳細情報

東京歯科衛生専門学校(TDH)​は、「愛」という建学の精神の下で、「高い人格と確かな識見、豊かな徳操を養い、社会に貢献できる歯科衛生の専門家」の育成をします。
また、神奈川大学との連携により、歯科大学目線のアドバイスを取り入れた学習プログラムをつくることができ、本校の実績を今まで以上に伸ばしより充実した内容で歯科衛生士を育てることが可能になりました。

【TDHの特徴】
1.就職内定者100%
毎年20倍以上の求人数があり、確実に就職ができます。

2.国家試験全員合格に向け、完全なサポート
国家試験に向けた特別演習や繰り返しの模擬試験により確実な知識を身に付け、個別指導により、さらに強化しています。

3.プロフェッショナルになるためのカリキュラム
歯科衛生士の専門家育成のため、幅広い知識、実践的な専門技術・人間形成コミュニケーション能力の向上に力を入れています。

4.社会のニーズに合わせ、臨地実習が充実
歯科診療所、大学病院、障害者施設、高齢者施設、保健福祉センター、デイホーム、保育園、小学校、中学・高等学校、特別支援学校など豊富な場での臨地実習がおこなえます。

5.最新設備と快適なキャンパスライフを支える癒しの空間
実践的な教育を行うため、最新設備と先進機器を導入しています。キャンパスは四季折々の豊かな自然に囲まれ、庭園内のカフェテリアは憩いの場になっています。

6.経験豊富なインストラクター
経験豊富なインストラクターの指導によって、基本的知識・技術はもちろんのこと、臨床に必要な応用力を身につけることができます。

7.少人数制によるきめ細かい実習指導
お互いの口腔を使っての実践的は相互実習では、ユニット3台に1人の教員がつき、細部にわたる指導を行っています。

8.奨学金制度の充実
日本学生支援機構、東京都育英金など、各種奨学金制度をご案内しています。

オープンキャンパス

●内容
1.学校/歯科衛生士説明
2.学生とキャンパスツアー
3.学生とトークタイム
4.入試/学費説明
※個別相談(希望者のみ)

現在、1人が閲覧中…