複数校を見比べたい人におすすめ!

学校の詳細情報

■キャンパスライフ■
●実習施設・教材
・校舎棟
 3階建ての校舎棟には、教室、ロッカールームなどがあります。
・教室
 各教室にパソコンとプロジェクターが装備されており、効果的な学科授業が行われています。
・実習場
 広大な実習場で少人数制の実習授業を展開。
 カーリフトも多数配備し、実践的な力を効果的に身につけます。
 ユニ ット実習も、オリジナル教材でわかるまで学びます。
・電装室
 主に電装系の授業を行う教室です。
 大きなスクリーンが設置され講義の聴き取りに最適な環境で実装にも活かせます。
・二輪車の実習エリア
 2018年より「国家2級二輪自動車整備士資格」が取得可能になり、資格を受験の際は実技資格が免除となります。
・スポーツメカニクス科実習エリア
 スポーツメカニクス科専用のエリアで、レース車両を効率的にメンテナンスすることができます。
・スポーツメカニクス科キャリアカー
 スポーツメカニクス科専用のキャリアカーでレース車両を運搬する際に使用します。


■コース■
【一級自動車工学科 4年制】
プロとして必要な実践技術、整備知識に加え、
電気自動車などの最先端の次世代カーに対応できる技術も修得

本校では顧客満足度No.1の日産自動車のノウハウを取り入れたカリキュラムを導入。
実践においてマネージメントに活かす応用力を身につけます。


【自動車整備科 2年制】
自動車整備士の即戦力として活躍できる
技術・知識を2年間で習得。

2年間で自動車整備士の即戦力として活躍できる技術・知識を習得し、国家二級自動車整備士を目指します。


【自動車整備・スポーツメカニクス科 3年制】
自動車レース」に参加することで実践力を磨く。
カーエンジニアとして必要な迅速な作業能力や的確な判断力を学び、
社会性と安全性、そして人間力の養成を目指す。

「ドライバーを目的地まで迅速に且つ安全に届ける」というエッセンスが詰まった「自動車レース」を通して、
カーエンジニアとして必要な迅速な作業能力や的確な判断力、人間力等を養うのが目的の学科です。

【学校見学会】6月からのAOエントリーの準備をしませんか?

この日の『学校見学会』は日産栃木自動車大学校とみなさんの『縁(EN)むすび』と「カーエンジニア」への挑戦(TRY)を応援するエントリー(EN+TRY)イベントです!学校概要や施設見学はモチロンですが…新年度の入試制度もまるわかり!AOエントリー(EN+TRY)を予定している方におススメ!友人・保護者様と一緒にご参加ください!


※AM・PMコース共に同じ内容です。ご都合に合わせてご参加ください。

≪ 内容 ≫
● 学校概要説明 
● キャンパス見学(個別)
● 募集要項説明 
● 学生寮見学/個別相談/学費相談(希望者のみ)

≪交通費&宿泊費 Wサポート≫
● 学校まで片道100km以上の方、交通費&宿泊費を補助。
  ※詳しくはサポート内容は弊校の募集担当までお問合せください。

≪最寄り駅からの送迎≫
● JR宇都宮線 石橋駅東口 9:30出発(AMコース)
● JR宇都宮線 石橋駅東口 13:00出発(PMコース)

  • 専門学校
  • 愛知県

日産グループの自動車整備専門学校です。 日産整備専門学校は全国に5校。 多彩なカーエンジニア育成コースで学べ、充実した最新設備と高いレベルの教育環境により、将来は幅広い自動車業界の分野で活躍することができます。

学校の詳細情報

「なぜ日産愛知自動車大学校なのか?」に答える5つのポイント

①駅近! ココだからできる時間の有効活用!
②ココなら選べる! カーエンジニアの総合学校
③ココに集約! 充実した教育環境
④面倒見のよい講師陣がココにいる!
⑤ココでは就職率100%があたりまえ!

【高校生、既卒者対象】オープンキャンパス

初めての方でも安心して実習を受ける事ができます!!
複数参加でも飽きない実習メニューを準備。

<内容>
★ 体験実習
● 学校説明 
● 施設見学
● 学食体験
● 保護者説明会(学費・資格・就職・学力や学校生活等について)
● 個別相談 
● 学生寮見学(希望者)

★体験実習
楽しみながら学校を知ることができる、体験実習です☆
● 保護者の皆様へ
保護者の方に向けた保護者説明会・個別相談会を実施します。
どんな事でもご相談ください。 オープンキャンパスの参加は、
お一人でもご友人の方と一緒に来ていただいてもOK!!
ご家族と一緒に参加も大歓迎です!

【新型コロナウイルス感染症予防のため、当日の参加者の皆さんへのお願い】
1、下記いずれかに該当する方は、オープンキャンパスへの参加をご遠慮いただきます。
● 風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方
● 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
2、オープンキャンパス当日、下記のとおり感染防止対策を実施
● 学校入口、校内主要箇所には消毒液を設置しますので、手洗い・消毒の徹底をお願いします
● 多くの参加者が手を触れる箇所を中心に、通常より念入りに消毒を行います
● 学校までの移動時を含め、感染防止の為のマスク着用を推奨とさせていただきます(各自ご用意をお願いしますが、入手困難な方には限りはございますが当日配布いたします)
新型コロナウイルス感染症への感染リスクが高まっていることから、今後の感染症の状況が大きく変化した場合は、オープンキャンパスを中止・延期する場合があります。
★今回中止・延期となった場合、既に申込された方には改めて当校よりご連絡いたします★

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

現在の自動車エンジニアには優れた整備技術ばかりではなく、お客さまの要望に的確に応対できるコミュニケーション能力が求められます。
在学中に基礎知識と実践的な整備技術を学ぶことはもちろん、社会に通用する豊かなコミュニケーション能力もあわせて身につけて欲しいと思います。
また、これからの環境社会に対応するため、2010年12月に発売された電気自動車(EV)リーフをいち早く導入し、EV技術を学ぶ環境を整えました。
整備士になるという明確な目標に向かって授業に打ち込み、多くのことを吸収してください。
そして、先生や同じ目的意識を持った仲間との触れあいを大切にして、楽しく充実した学生生活を送って欲しいと思います。

体験入学会!!

初めての方でも、安心して実習を受けることが出来ますよ。
学生インストラクターが、丁寧に教えます♪

《内容》
学校説明・施設見学・入試説明・学食体験・体験実習・学費・奨学金各種紹介・
資格・就職・学校生活などについて・個別相談(希望者)・寮見学(希望者)

【体験コース】
• トランスミッション(CVT)講座
• パネル板金体験(4/26㊏)・エアブラシ体験(5/17㊏)
• スポーツマフラー交換
• ダウンサス講座
• バイク整備体験
• おまかせコース
• 体験ナシ(14時終了)
以上の7つから、一つ選んでください!

🌸交通費サポート!!🌸
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
• 高校2.3年生、交通費サポート【年/1回】
• 一緒に参加された高校2.3年生 の保護者(1名様)交通費サポート【年/1回】

是非この機会に親子で見学にお越しください!

【来校手段について】
• 電車でご参加の方・・・当校最寄駅「近鉄、大久保駅」の改札、出た付近でお待ちください。9:30分頃にお迎えにまいります。ぜひ、ご利用ください。
• お車でご参加の方・・・9:50分ごろに、直接学校へお越しください。当校に、駐車場がございます。

学校の詳細情報

1935年創立の本校は、工学・コンピュータ分野はもとより、自動車整備・ロボット・建築・電気・電子・気象・映像・音響など。
さまざまな業種領域のスペシャリストを育成し、企業の期待に応えています。

オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加して、資格取得、授業内容、就職について詳しく聞いてみよう!

✅資格取得
経験豊富な講師陣が様々な国家資格取得のための授業を担当し、資格取得をサポートします。

✅充実したカリキュラム
基礎的な内容を中心に、国家資格取得から発展的な内容までを網羅したカリキュラム

✅就職サポート
創立90年の間に多くの学生の就職をサポートしてきた実績があります。

【当日の流れ】
◦受付
◦学校概要説明
◦業界・仕事説明・コース説明
◦体験レッスン
◦就職サポート説明
◦募集要項説明
◦個別ガイダンス

学校の詳細情報

麻生建築&デザイン専門学校は〈建築分野〉 と 〈デザイン分野〉を学ぶことができる専門学校です。

~企業との関わりが深いASOだから実現~
【麻生建築&デザイン専門学校の強み】
①業界有力企業から高い評価を得ているからこそ実現した、ASOの質の高い就職実績
就職率のみならず、就職先の質にもこだわる ASO。学生一人ひとりの希望の就職先への内定獲得を目指します。長きにわたり積み重ねてきた企業との信頼があるからこそ、大手・有名企業への就職が可能です。

②業界トップクラスの企業との連携で現場の“今”を取り入れたカリキュラム編成
《全6学科が文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定!》
様々な大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

③最先端の技術に対応できる力を身につけ、学内外で実践力を養う
BIMや最新の3D-CADソフトをいち早くカリキュラムに導入し、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。

現在、2人が閲覧中…

学校の詳細情報

東京サイクルデザイン専門学校では、さまざまな自転車のデザイン・制作を中心に、カスタマイズや整備のノウハウ、素材知識などを身につけ、新時代の「バイシクル・クリエーター」を目指します。
線と円と機能がつむぎ出す“造形美”の世界に、あなたもぜひチャレンジしてみてください。

【来校】公開授業

実際の授業をご見学いただけます!

授業や学校設備を見ながら、学べる技術や卒業後の活躍フィールドについて、詳しくご説明します。
個別相談が中心なので、知りたいことに絞って相談することも可能!
学費や奨学金の利用についても1人ひとりに合ったプランをご紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。

【開催時間】
11:00~12:00/14:00~15:00/16:00~17:00

  • 専門学校
  • 愛知県

それぞれのゴールをめざして全力疾走できるよう全方位から応援する。 それが当校のスペシャリティ。授業、就職、キャンパスライフ・・・ すべてに君の未来をひらくキーワードが揃っています。

学校の詳細情報

◆選べる多彩なコース
名古屋未来工科専門学校では、一人ひとりがあらゆる可能性にチャレンジできるよう、4学科17分野の多彩なコースをご用意。卒業後の多方面での活躍を意識した、学びの場を整備しています。

◆安心の全国ネットワーク
本校のバックボーンとなるのは、日本屈指の規模と実績を誇る学園グループ。6つの大学をはじめ、全国に展開するグループ校(約30校)による巨大なネットワークを、最新の教育ノウハウや情報収集、あるいは企業との太いパイプづくりに活用しています。

◆6つのサポートシステム
本校では、これまで数多くの卒業生をスペシャリストへと導いてきたノウハウを活かし、勉強や資格の取得、就職と卒業までの2年間を全力でバックアップする ≪6つのサポートシステム≫を確立させました。あとは君のヤル気次第。希望の進路への道程は万全です。

体験入学会

体験入学会

オープンキャンパスは、どんな学校なのか、どんな授業が受けられるのかを、実際に自分の目でじっくり確かめられる絶好の機会です。
在校生や講師に、あなたが少しでも疑問に思うこと、気になること、不安なことなど、何でも気軽に尋ねてみてください。
お一人でのご参加、または保護者の方やご友人と一緒にどうぞお気軽にご参加ください。

6月からAO入学エントリー受付が開始されるので、興味がある方は詳しく聞けますよ!

▮開催時間
午前の部 10:00~12:30 (受付開始 午前 9:30~)
午後の部 13:00~15:30 (受付開始 午前 12:30~)
※午前・午後どちらも内容は同じです。(6月)
※ご希望の時間帯を選択してください。

▮オープンキャンパスの流れ
(1) 学校概要説明
本学園の理念や本 校の特色などについて紹介します。
(2) 出願手続等の説明
募集要項や出願手続など、書類上の注意点などを踏まえて詳しく説明します。
(3) 希望学科別でのカリキュラム説明
希望する学科に分かれて、カリキュラムや取得可能資格などについての説明を行います。
(4) 希望学科別での体験実習
希望学科で実際に使用する設備により、実習を体験します。
(5) 質問コーナー
実際に体験して感じた疑問など、どんな質問にも答えるコーナーです。
※ (3)、(4)は各希望学科の教室で、担当講師が行います。
※ 希望により (1)、(2)、(5)での実施も可能です。

▮ 学科別での体験実習内容
• 機械・自動車工学科:3次元機械設計「CATIA」操作、自動車エンジン実習
• 建築デザイン学科:設計の基礎となる建築パースを作成
• バイオ工学科:植物の葉片培養実験
• IT学科:プログラミング実習

\\ 参加特典 //
体験入学会の参加者全員に参加記念品プレゼント!
当校オリジナル記念品をプレゼントします!

6月以降も開催します。 
留学生の方は参加できません(別途留学生用見学会を実施します)。

学校の詳細情報

FUTは、”次世代型工科系総合大学”に。
時代に合わせた新体制で、確かな力を育む。

高い学生満足度を誇るFUT。
教員・スタッフが一丸となり、すべての学生が満足できる大学へとさらなる革新を続けていきます。FUTは、1965年の開学以来、常に時代に合わせて社会が求める「工業大学」のありかたを追求してきました。近年の技術者には、専門的な知識に加えて「人と協働できる力」がとても重要です。

めざすは学生満足度日本一、そして満足度100%。さまざまな工夫により、本学は、「知」をつなぎ、「未来」を創る大学として、産業界をはじめとして、地域に愛され、必要とされる存在をめざしていきます。本学での学びは、きっとあなたの未来を拓いてくれるはずです。

<FUT 3 PROMISE>

1.超スマート社会の到来と人生100年時代の中で、たくましく生き抜く自律した実践的な人材を育成します。
2.グローバル化の発展や社会状況の変化による多様化する社会に対応し、地域の持続的な発展に貢献できる研究を推進します。
3.大学が持つさまざまな「知」と「技」を地域に還元し、夢と可能性の拡大に貢献します。

<建学の精神>
悠久なる日本民族の歴史と伝統とに根ざした愛国心を培い、節義を重んずる人格の育成、科学技術の研鑽に努め、似て人類社会の福祉に貢献する。

オープンキャンパス

福井工業大学のオープンキャンパスでは、
学科体験を通して大学での研究内容、最新技術にふれることができます。
2050年、あなたがイノベーターになっている未来をきっと感じられるはず。

📅開催予定日
4月26日(土)※お申込み受付中
6月21日(土)
7月12日(土)
8月2日(土)
8月3日(日)
9月20日(土)
10月26日(日)

🎈オープンキャンパスのみどころ
①在学生と交流ができる!
②学科体験に参加しよう!
③個別相談ブースもご用意!

【当日プログラム】
💠全体説明(10:30〜10:50)
FUTの学び・プログラムや研究について説明!

💠学科説明(11:10〜12:00)
学科の特徴や授業内容、資格取得、就職などがわかる!

💠保護者向け説明会(11:10〜11:40)
保護者の方を対象にFUTのキャリア教育、学生支援や入試、給付型奨学金制度などを説明!

💠学科体験(1部 13:10〜14:00・2部 14:10〜15:00)
イノベーションを起こすアイデアや先端技術を体験してみよう!

💠キャンパスツアー(12:30〜15:00)
学生がツアーガイドとなり、大学構内を案内!

💠英語体験コーナー(12:00〜15:00)
FUT独自の英語教育、海外語学研修プログラムを紹介します!

💠各種相談コーナー(11:30〜15:00)
奨学金や寮・下宿など、学生生活に関することや入試、就職に関することなどを個別で相談できます

💠学科相談コーナー(12:30〜15:00)
各学科の教員に直接相談することができます。

💠テクガール(6/21のみ開催)
女子を対象とした特別イベントになります。

💠基礎学力検査対策講座(9/20のみ開催)
総合型選抜・学校推薦型選抜にて実施される推薦選抜奨学金の対象試験となる「基礎学力検査」について予備校講師を招聘し対策講座を行います。

💠留学生向けオープンキャンパス(9/20のみ開催)
留学生の方を対象とした特別イベントになります。

💠面接対策講座(10/26のみ開催)
総合型選抜・学校推薦型選抜にて実施されるプレゼンテーションでの対策講座を実施します。

※内容は変更になる場合があります

学校の詳細情報

クルマとバイクを学び、活躍の場をここ品川から無限に広げよう。

自動車整備士の活躍の場を、国内だけにとどまらず世界まで広げ自分がなりたい&やりたい事を自分の技術と知識で実現しよう。大手有名企業への就職実績を誇る「1級自動車整備科」、「自動車整備科」、「ハーレーダビッドソン専科」をラインアップする、ここ品川校から『世界にはばたけ!!』

◆「わかる授業」で学びをサポート
授業ポイントをまとめた「授業シート」と、学習した内容をテスト形式で振り返る「授業カルテ」を用いて、その日の“わからない”を残さない「ステップクリア授業」をおこなっています。

◆国内トップレベルの資格合格率と、100%の就職率
国家資格「一級自動車整備士」「二級自動車整備士」の合格率は国内トップレベル。また、入学直後からスタートする就職サポートプログラムや、110社以上の後援会企業からのバックアップで、メーカー問わず幅広い就職実績と就職率100%を達成しています。

◆充実した企業連携授業
さまざまな企業にご協力いただき、各自動車メーカーの最新技術が搭載された実車両や各社の施設で学ぶなど、業界最先端のテクノロジーに直接触れる授業をおこなっています。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、いすゞ、ヤマハなど、特定のメーカーにとらわれないのも当校の魅力です

スカラシップ説明会

当校独自の奨学金制度、小山学園後援会スカラシップについてご説明します。
試験の内容や対策について聞き、事前にしっかり準備をしておきましょう!

学校の詳細情報

流行の発信地“渋谷エリア” で、最新の自動車技術と、ものつくりの真髄を学ぶ。

多彩な人材を輩出する世田谷校の魅力はその多様性!世田谷校は、自動車メーカーへの就職に有利な「1級自動車エンジニア科(開発・設計エンジニア専科)」、企業連携により実現した「メルセデス・ベンツコース」など、日本で唯一の学科・コースが揃っていることが特徴です。また、働きながら資格を取れる夜間課程など、整備士資格の価値を何倍にも高める独自のカリキュラムで皆さんをお待ちしています。

◆「わかる授業」で学びをサポート
授業ポイントをまとめた「授業シート」と、学習した内容をテスト形式で振り返る「授業カルテ」を用いて、その日の“わからない”を残さない「ステップクリア授業」をおこなっています。

◆国内トップレベルの資格合格率と、100%の就職率
国家資格「一級自動車整備士」「二級自動車整備士」の合格率は国内トップレベル。また、入学直後からスタートする就職サポートプログラムや、110社以上の後援会企業からのバックアップで、メーカー問わず幅広い就職実績と就職率100%を達成しています。

◆充実した企業連携授業
さまざまな企業にご協力いただき、各自動車メーカーの最新技術が搭載された実車両や各社の施設で学ぶなど、業界最先端のテクノロジーに直接触れる授業をおこなっています。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、いすゞ、ヤマハなど、特定のメーカーにとらわれないのも当校の魅力です。

留学生のためのオープンキャンパス

進学を考えている留学生の方へ!
学校や学科、入学に必要な書類や学費、入試についてわかりやすく説明します。日本語学校の先生との参加も大歓迎です!

■開催場所(3校共通)
専門学校 東京工科自動車大学校 中野校 

〒164-0001 東京都中野区中野6-21-16

もちろんほかのオープンキャンパスにも参加できます。
日付や内容をチェックしてみよう!
https://car.ttc.ac.jp/open_campus/experience-briefing/


ゆっくりと、わかりやすく、学校のことや入学に必要な書類・学費についてご説明します。
わからないことがあれば、何でも相談してください。