複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

【看護学科】
基礎学力を養い専門分野への理解を高めるために早期学習や個別指導を行い、学生一人ひとりをフォローアップ。3年間を通して国家試験対策に真剣に取り組みます。
【助産学科】
助産師としての基礎能力を徹底的に養い、専門職のプロとしての役目を果たせる使命感を身に付けます。
【理学療法学科】
国家試験受験資格を3年で取得可能
3年間の学びで理学療法士の国家試験受験資格を取得できます。
【作業療法学科】
国家試験合格に向けた対策とサポートは万全です。
毎年、全国平均を上回る高い合格率を誇り、就職率も100%です。

学科情報

西日本最大級の総合学園に属する河原医療大学校は「看護学科」「理学療法学科」「作業療法学科」「歯科衛生学科」「歯科技工学科」「診療情報管理学科」6つの学科を揃えており、他学科の学生と学び合うことで、多職種の理解・チーム医療の学びを実現しています。
コマシラバスによる基礎から丁寧に教える授業で、一人ひとりの学びを徹底的にサポートし、現場で求められる知識・技術を習得していきます。

【河原医療大学校ならではの 6つの特長】
❶多職種連携教育で「チーム医療」を学ぶ
多学科構成の特長を活かし、医療の基礎知識・技術とともに医療業界で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。「チーム医療」とは一人の患者さまに各医療専門職が連携・協力し、意見交換を図りながら治療やケアに取り組むことです。

❷全方面からのサポート体制
学生一人ひとりに寄り添い、学習面だけでなく生活面もサポートします。担任制だからこそ教員との距離が近く、クラス全員で同じ目標に向かって一緒に学ぶ環境が整っています。

❸多様な実習地
実習先は領域毎に制定し、より専門的な経験を積みます。
様々な病院で多くの経験を積むことで、自分に合った領域探しや就職先探しにも役立ちます。また実習中は担当教員が引率・巡回しながら、丁寧にサポートします。

❹充実の設備環境
確かな技術を身につけるため、医療現場さながらの設備を完備しています。実習室や図書室は学生が自由に使用することができます。専門書籍1万冊以上を収蔵している図書室は、研究や調査、自主学習ができるスペースも充実しています。

❺開校以来就職内定率100%
開校以来1,600名以上の卒業生を医療業界に送り出した実績があります。実習や合同就職説明会などで多くの医療機関を知り、自分に合った就職先探しを行います。希望の就職先を目指すため、クラス担任+就職担当者のWサポートで徹底指導。万全の体制を整えています。

❻駅近松山中心部の好立地
本校は松山市駅から徒歩3分・JR松山駅から徒歩15分と、各主要駅・バス停からも近く、通学や実習先へのアクセスにも便利な立地です。学校周辺には飲食店・商業施設も多く、放課後のキャンパスライフも満喫できます。

総合型選抜入試対策講座

・総合型選抜入試を利用するとどんなメリットがあるのか?
・エントリーシートの作成方法
・面談のポイントは?

など、みなさんの気になる内容をご説明します✨

また保護者の方もぜひご一緒にご参加ください。
個別で学費や進学費用についてご説明させていただきます。

またこちらに参加で総合型選抜入試エントリー資格が付与されます!!!
皆様のご参加お待ちしています。

【説明内容】
✅学科概要説明
✅総合型選抜入試概要説明
✅エントリーシートの書き方アドバイス
✅面談アドバイス
✅個別相談(希望者のみ)   ・・・・など

【注意事項】
東予・南予方面、JR松山駅からの無料送迎バスの運行はありません。
東予・南予からお越しの方には一部交通費補助がございます。

学科情報

本学院は、理学療法士・作業療法士を養成する専門学校として2001年に開校いたしました。母体である葵会グループが掲げる『「治す」と「防ぐ」を高いレベルで両立し、健康な人生をトータルにケアしていく医療を提供する』という理念を踏まえ、本学院はグループの一員として『専門医療技術者としての誇りと自覚を持ち、葵会グループ・地域社会に広く貢献できる専門医療技術者を育成する』ことを教育目標としています。

【 千葉・柏リハビリテーション学院の特徴 】
◆国家資格取得に向けた盤石のサポート体制
高い国家試験合格率。全員合格を目指します!
作業療法士になるために必要な国家資格取得に向けた3年間のカリキュラムを用意。経験豊富な講師スタッフ陣が現場で活躍できる作業療法士を育成します。
また、校内には実習教室やレクリエーションルーム、図書室など、様々な施設を完備。生徒一人ひとりの「学びたい」という気持ちを 恵まれた環境が後押しします。

◆就職が決まるまで徹底的にサポート!
千葉・東京などの首都圏を中心に多くの医療機関で卒業生が活躍しています。
就職相談室では専任のスタッフが丁寧にサポート。当学院の母体となる葵会グループは全国90ヵ所以上で医療事業・介護事業などを展開しており、グループ施設での実習から就職につながることもあります。
※就職率100%(2018年3月卒業生実績)

◆隣接する病院での充実した実習
千葉・柏リハビリテーション病院と隣接していることは当学院の大きな強みです。
1年次から実習が行われるなど、3年間を通じて多くの現場体験を行います。いつでも現場の生の空気に触れることができ、常に高い意識を持って勉強に臨むことができます。

◆経験豊富な教員からの直接指導
柏リハには各分野での経験豊富なスペシャリストから、現役でも活躍する教員や国際認定資格を持った教員も。臨床経験が豊富な教員から、実際の現場の様子や最新の情報をリアルタイムで学ぶことが可能です。

◆卒業後のフォローも万全
万が一、国家試験に合格できなかった場合も、国家試験対策に参加することが可能です。卒業した後も、国家試験に合格するまでできる限りのバックアップを行います。

オープンキャンパスLight

オープンキャンパスに予定が合わない方の為に、来校型のイベントとしてオープンキャンパスライトをご用意しました。
月曜日から土曜日まで随時開催しておりますので、みなさんのご都合に合わせてお申し込み下さい。
当日は学校の説明から体験までご要望に合わせてイベントを開催します。

※オープンキャンパス・入試日を除いて実施

【参加特典】
参加者へは必勝面接ガイド・過去問題を配布いたします。

学科情報

マロニエ医療福祉専門学校は、高医療福祉社会を実現する為の担い手である医療福祉等の人材を育成することを目的に平成7年4月より開校しました。地域社会のニーズに応え、数々の変遷をして学校法人産業教育事業団として法人創立40周年を迎えました。その成果として各界で活躍する幾多の有為な人材を輩出し、地域社会から高い評価を頂いて今日に至っております。

本校では「創意」・「熱意」・「誠意」を校訓として国家資格の取得及び即戦力としての就職はもちろんのこと、豊かな人間性・社会性を育むことを重視した教育を実施しております。
また同時に、先進的な知識と実践的技術の習得、地域社会との知識・技術の交流を行い、職業人の再教育や社会人の受け入れなど生涯教育に対応する「開かれた学校」を目指しております。

さらには、同じキャンパス内にある各学科間の交流を通して、多職種への理解やチーム医療・福祉の基本を学べる環境も整っており、それは将来に向けてチーム医療・福祉の一員としての役割を学ぶことに繋がります。
本校の教職員は学生に対して面倒見もよく、高い専門的教育力を備えており、皆様が医療や福祉を通して「人の役に立ちたい」「困っている人を心からケアしたい」という崇高な志を実現できるよう愛情と情熱を持って最大限の支援をさせていただきます。

オープンキャンパス

実習内容に沿った授業を、優しい先輩たちと一緒に楽しく体験してみませんか?

■オープンキャンパス当日の流れ■
①受付
当日は予約なしでも参加できますが予約いただけるとよりスムーズです。

②学科説明
パンフレットだけでは分からない、学科の中身についてご説明します。

③入試・学費説明
募集要項に沿って、入試や学費についてご案内します。
特に今年度受験を検討している方はしっかり確認。

④体験授業・施設見学
学科毎に様々な体験授業を行います。医療の学びに触れてみよう。

⑤個別相談
疑問・質問があればご相談ください。
教員や学生と直接話をして学校の雰囲気をチェック!

  • 専門職大学
  • 滋賀県

びわこリハビリテーション専門職大学だからできる「リハビリのプロ」を育成

学科情報

医療に携わる者は、人のからだのスペシャリストであると同時に患者さんの気持ちを理解し、
共感し、思いやることのできるこころのプロであって欲しいと私たちは考えます。
特に、日々患者さんやその家族と接する理学療法士、作業療法士には専門的な知識や技術とともに、
相手の立場に立った“愛のある医療”が必要とされます。
そんな「こころ」と「からだ」のプロフェッショナルを確実に育成する万全の環境を整えています。

■FEATURE 01
日本・世界の最前線で活躍する実践力・研究力の高い教員が在籍
基礎医学系の分野における研究を世界に発信する医師など、研究のプロフェッショナル集団が在籍。ハイレベルな講義を行います。

■FEATURE 02
40人での少人数教育により専門知識や技術を修得
すべての授業において少人数教育を実施。教員や学生同士のコミュニケーションを通して、着実に力をつけることができます。

■FEATURE 03
スポーツ動作解析が可能な最新設備
新校舎に設置する陸上競技のトラック・フィールドを再現した「三次元動作解析装置」や「筋電図」など最新の装置で動作解析が可能です。

■FEATURE 04
地域社会で専門性を活かすためのスポーツ・福祉関連分野からの学び
B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「滋賀レイクスターズ」や学校、福祉施設などと深く連携。専門性を活かせる実習を行います。

■FEATURE 05
プロフェッショナルを育成する豊富な実習時間
学内・学外でさまざまな講義を実施するなか、全体の3分の1以上の豊富な実習を設けることで実践力を養います。

■FEATURE 06
将来の活躍の場を広げる保育園や一般企業での実習
さまざまな職場(職域)で活躍できる力を養うため、福祉分野以外での実習も積極的に実施。保育園や一般企業などでも実習を行います。

  • 専門学校
  • 兵庫県

豊かな感性を育てることからリハビリテーションのプロが生まれます。 博愛精神・豊かな感性・確かな技術。 3つの基本理念をベースに、真の意味でのスペシャリストを育てます。

学科情報

本校は、2006年に社会福祉法人を母体とした理学療法士・作業療法士の養成校として開校しました。そして、2014年4月には、新たに言語聴覚療法学科を増設しました。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種を養成する総合的なリハビリテーション療法を目指すべく、入学後は授業以外にも学力向上にむけた対策や最終学年には国家試験に向けての個別指導を行うなど、きめ細かくサポートして学生個々の勉学意欲の高揚を図っています。
また理学療法学科・作業療法学科では夜間部も設定しており、仕事をしながらの3年間で国家資格が取得できる学校として理想的な環境であると考えています。

<平成リハビリが選ばれる理由>
①臨床力重視で現場に強くなる!
当校では、「実習」に力をおいて多くの時間を設けています。
実際に現場で求められるスキルや働き方など、貴重な経験値を養い、実戦に強い人材を育てます。
②ムダのない学費設定
③抜群のアクセス
本校は、大阪と神戸のちょうど中間に位置する西宮にあります。近くに大学がたくさんある学生の町です。学生用マンションなどもたくさんありますので、遠方の方でも安心してお越しいただけます。
④就職率100%!
本校の学生は、兵庫県の病院や医療施設はもちろん、全国の各施設に就職しています。運営主体である「平成医療福祉グループ」の病院、介護老人保健施設、ケアハウスなど全国に展開する112施設だけではなく、他の医療機関とのネットワークを活かして実習先や就職先を豊富に開拓しています。

平日個別相談コース

個別相談コース
当校の専任教員が学校の魅力、3学科の専門性の違い、入試対策、学校周辺の環境など幅広く1対1の個別相談の形式でご説明させて頂きます。
個別相談では学校について説明もしっかりとさせていただきますのでAO入試のエントリー資格を得られます。

【開催時間】
平日
・来校 13:00〜/15:00〜/18:00〜/19:00〜
・オンライン 13:00〜/15:00〜/18:00〜/19:00〜
・オープンキャンパス開催日 9:30〜/10:45〜/13:30〜/14:45〜

【開催内容】
個別相談では、本校の専任教員が皆様のニーズに合わせて職業選択や学校選び、面接対策など幅広くお話をさせて頂きます。

  • 専門職大学
  • 東京都

これからの社会で活躍できる、理学療法士・作業療法士を育成

学科情報

理学療法士・作業療法士の活躍の場は、医療の枠を超え、スポーツ、福祉、教育、テクノロジー、
さらにはエンターテインメントの世界へと広がっています。

あなたの「好き」や「得意」と専門知識を掛け合わせることで、
これまでにない新しいキャリアを創り出すことができます。

医療従事者としての道にとどまらず、自由な発想で未来を切り開く——そんな可能性が、ここにはあります。

オープンキャンパス

各日程のイベント詳細は、下の日程をタップするとご覧いただけます。

💠オープンキャンパス
【開催日時】
●4/20(日)10:00〜12:00
●4/27(日)10:00〜12:00
●5/3(土)10:00~12:30
●5/4(日)10:00~12:40
●5/18(日)10:00~12:40
●5/25(日)10:00~12:30

💠特別企画
【開催日時】
●5/18(日)14:00~16:00 在校生との交流会
●5/25(日)14:00~16:00 総合型選抜体験会
●5/31(日)13:00~15:00(集合12:30現地) 江東リハビリテーション病院見学会

💠進路発見~子どもの仕事
【開催日時】
4/19(土)10:00~12:00/14:00~16:00

💠プチオープンキャンパス
【開催日時】
4/29(火・祝)10:00〜12:00
5/11(日)10:00~12:00

▼大学までのアクセス
東京メトロ東西線「東陽町駅」
②番出口から徒歩10分!

東京都内はもちろん、千葉・神奈川・埼玉・茨城からも通学圏内!東京メトロ東西線「東陽町駅」から徒歩10分の都市型キャンパスで学ぶことができます。

学科情報

北九州リハビリテーション学院は、平成15年に理学療法士(PT)と作業療法士(OT)を育成する専門学校として開校し、令和2年4月に18年目を迎えました。
「人を支える心を学ぶ」をモットーに、常に人に優しく接することのできるリハビリテーションの専門職として必要な「心・知識・技術」を兼ね備えた、幅広い分野で活躍できる人材を育成。緑に囲まれた広大なキャンパス、さらに最先端の設備を備えた校舎、経験豊かな熱い教師陣のもとで「理学療法士」「作業療法士」を目指しています。
本学院は、文部科学大臣が認定する職業実践専門課程(医療専門課程)として、文部科学大臣より認定をされています。
また、第三者評価として一般社団法人リハビリテーション教育評価機構から平成30年に第2回目の認定も受けています。


【 北リハ5つの魅力 】
①緑豊かな環境と充実した教育設備
緑豊かなキャンパスで充実した学園生活を実感、自然に調和した施設の中でのびのびと学べます。

②豊富な実務経験と卓越した指導力
実感することを重視し多彩な体験学習を実施。
「人を支える心を学ぶ」ことを重点とした教育内容。
実践力を磨くオリジナルセミナーを実施。

③教師と学生との親密なコミュニケーション
学びたい気持ちに応える少人数制ゼミの導入!
医療人に必要な人間力を磨く人間形成の場として成長を導きます。

④高い国家試験合格率と就職実績
万全の体制で国家試験へ挑む。充実のサポート体制で就職をバックアップ!
※国家試験合格率(令和2年2月実施)
<理学療法学科>100% *全国平均86.4%
<作業療法学科>100% *全国平均87.3%

※就職内定率100%(令和2年3月卒業生データ)
 1期生以来両学科15年連続100%達成中!

⑤医療の進歩に対応できる卒後教育
卒業後も、教員との勉強会や研修・講演を通して指導や助言を行います。

夏季(平日開催)学校見学週間

●開催時間
・10:00~12:00
・14:00~16:00
・17:00~19:00
※お申込み画面にて希望の参加時間をお選びください。

●お気軽に都合よい時間に学校見学!
●進学のことや心配なこと…聞きたいことを話してみよう。
●学校・入試・就職説明、保護者説明、個別相談

持参いただくもの:「筆記用具」程度です。
備考:行橋駅より送迎バス運行あり
★服装は特に決まりはありません。

学科情報

リハビリテーション…それは、心から笑えるようにサポートすること。
その人にとって、ふさわしくない状態を再びふさわしい状態に戻すことです。ただ障害を治すことだけではなく、障害を持つ方たちがイキイキと豊かに生活するためのサポートをする、心と心のふれあいがリハビリテーションです。

「作業療法士」と「理学療法士」は、リハビリテーション専門職の国家資格です。専門的な立場から患者様により添い、あたらしい未来を一緒につくっていくシゴト。さまざまな原因で日常生活に支障をもった方が、自分らしく生きるためにカラダの機能を回復させる訓練をし、やる気や生きがいを引き出し、より生活しやすい方法を一緒に考えていきます。

作業療法士は、食事・トイレ・家事など「作業」の改善を助け、家庭や社会復帰をサポートする専門家。発達障がいや認知症の方の生活への適応、楽しみの重視など、ココロの分野にも深く関わります。

理学療法士は、カラダの使い方の専門家。治療や訓練を通して「立つ」「歩く」「座る」など、運動機能の回復・維持をサポートします。近年では、スポーツリハビリの分野でも多く活躍しています。

オープンキャンパス・学校説明会

オープンキャンパス 作業・理学療法学科の模擬授業を行います。在校生との交流会もあります。
学校説明会/夜間学校説明会  学習内容や学校の施設説明を行います。
保護者のための学校説明会 保護者の方を対象に、学費やカリキュラムについてご説明します。

★無料送迎バス運行します!
当日はJR仙台駅前~本交換の無料送迎バスを運行します。
「仙台駅東口より送迎バス」を選択された方は後日詳細をお知らせ致します。

★随時 学生と教員による学校説明会
※詳細はお電話でお尋ね下さい
TEL:022-772-0511

学科情報

1.福岡県初の私立リハビリ職養成校
1990年開校の本校は福岡県初の私立のリハビリテーション養成校として、現在までに3,200名以上の卒業生を医療・福祉業界に送り出しています。
2.最短最速でめざすことのできる国家資格
3年制の養成校であり、高校卒業後、より早く臨床現場で活躍できる人材育成の教育プログラムを組んでいます。1年次からの充実した臨床に近い学習環境・国家試験対策と就職支援において、即戦力を身につけることが可能です。
3.充実の学生サポート
学生のあらゆる面においての不安を解消すべく、学費・学生生活・学習活動におけるサポート体制を整えています。
そして、何よりも教職員・先輩が皆さまを温かく迎え楽しいキャンパスライフを目指します

オープンキャンパス

理学療法、作業療法、言語聴覚療法のそれぞれの分野の体験を通して職業を楽しく深く理解しよう!
進路(職業・学校)の選択に必ず役に立つ情報を提供!

【内容】
・学院紹介
・入試説明
・学科体験
・在校生交流会

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパスは早期合格の近道!!
オープンキャンパスでエントリーの手続きを行なえば、合格内定が出る場合があります!

▼エントリーAO入試 オープンキャンパスでのエントリー手続き
AO入試受験希望願を提出・面談

出願許可通知(合格内定)が出る場合があります。

⭐エントリーAO入試受験者特典
通常の受験料30,000円がもれなく→10,000円
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

\\ 参加特典 //
受験希望者全員が対象!!
交通費補助、過去問題集・本学院限定グッズプレゼント🎁

✓エントリー手続き可
✓保護者同伴可
✓参加特典あり
✓友人同伴可
✓在校生との交流
✓西鉄柳川駅までの無料送迎有