複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

町田デザイン&建築専門学校(mdc)は2018年に創立44周年を迎えた、
建築・インテリア・イラスト・WebCGアニメーション・グラフィック・まんがコミックが学べる、
総合デザイン専門学校です!

徹底した少人数教育で、デザイン初心者の方も安心して学べるよう、カリキュラムが組まれています。
一人ひとりの学生と親身に向き合う姿勢を大切に、極め細やかな教育を行っています。

【「考えるチカラ」「決断するチカラ」「表現するチカラ」を身につける】
\mdcの4つのポイント/
①仲間と一緒に高め合う
グループ学習を通して、学生同士が学び合う『仲間教育』
「思考力」と「人間力」を育み、社会が必要とする人材へと成長!

②はじめての方でもしっかりサポート
基礎から応用まで無理なく進めていくステップアップ式で、
入学から就職・プロデビューを目指して、徹底サポート!

③好きな時間・場所で学ぶ&mdcの実学実習
『eラーニング』を導入し、資格取得をサポート。
自宅で創作活動、課題の提出から添削まで受けられる!
&リアルに学ぶ、独自の『実学実習』で実践力が身につく。

④安心の就職サポート体制
年間スケジュールに組まれた就職サポートだけでなく、
徹底した個別対応で、希望の就職へと導きます!

デザインに少しでも興味があったら、
まずはオープンキャンパスへお越しください!
オープンキャンパスページからお申し込みをお願いします(^^)/

みなさまのご参加をお待ちしております(^^♪

【オープンキャンパス】まちデの説明会&体験入学

体験実習を通して志望分野をもっと深く知る!
2時間学科の授業を体験できます。mdcの体験入学は何回でも参加OK!

参加すればするほどスキルアップが可能です。
まずは自分の好きなことを体験してみよう。
まちデの学生と先生の距離を肌で感じられるイベント!

🔽学校説明会|午前10:00開始【体験実習なし 1.5時間】
✔ 短い時間で気軽にサクッと参加
✔ 体験実習希望の方は午後の部予約!

🔽体験スクール|午後13:00開始【体験実習あり 2.5時間】
✔ 高校1年生&2年生にもオススメ
✔ 学校概要説明&学科説明もしっかり

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▼タイムスケジュール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
❶9:30 / 12:30~ 受付開始
在校生スタッフがお出迎え。おひとりでも、保護者やお友達とご一緒でもOK!服装も自由です。

❷10:00 / 13:00~ 「学校説明会」
教育内容、就職、入試制度などを説明します。

❸10:30 / 13:30~ 「分野説明会&体験学習&施設見学」
好きなものを選んで体験。はじめてでも安心です。
※午前は体験実習は受けられません。

❹11:00 / 15:00~ 「施設見学&個別相談会」
少しでも気になる事やご不安等、すべて個別相談で解消しましょう。

❺11:30 / 15:30 終了予定

学科情報

JR中央線・JR総武線・都営地下鉄大江戸線「東中野駅」 駅前すぐ

①将来やりたいことから希望の学科が見つかる
プロにつながる11つの学科!
将来やりたいこと、なりたい自分に合わせて、最適な学科を選べます。

②独自の授業システムで「専門性」を身につける
「わからない」を残さない!
すべての授業で学ぶべき内容をまとめた「授業シ-ト」と振り返りをチェックする「授業カルテ」を使用。
「わからない」を残さないから、しっかり身につきます。

③学科横断・企業連携授業で「社会性」を身につける
多彩なメンバーと共同作業!
「リアルジョブプロジェクト(RJP)」は複数の学科から構成されるメンバーと企業が連携しておこなうプロジェクト。
異なる分野の学科を持つ本校ならではのカリキュラムです。

④圧倒的な就職率だから、安心して学べる
最終就職率は100%!きめ細やかな就職サポート体制で、確実な就職を実現します。

<完全個別>オンライン説明会

オンラインで説明を聞いて、気になることを質問・相談!
個別スタイルなので、他の人のことを気にせず学校のこと、授業のこと、費用のことなど、納得いくまでなんでも聞くことができます。

開催:月・水・金 16:00~ 17:00~ 18:00~

教育内容や入学等に関する個別のご質問・ご相談や、授業見学などにもご対応しています。自宅からの参加なのでお気軽にご参加ください。

  • 専門学校
  • 愛知県

それぞれのゴールをめざして全力疾走できるよう全方位から応援する。 それが当校のスペシャリティ。授業、就職、キャンパスライフ・・・ すべてに君の未来をひらくキーワードが揃っています。

学科情報

◆選べる多彩なコース
名古屋未来工科専門学校では、一人ひとりがあらゆる可能性にチャレンジできるよう、4学科17分野の多彩なコースをご用意。卒業後の多方面での活躍を意識した、学びの場を整備しています。

◆安心の全国ネットワーク
本校のバックボーンとなるのは、日本屈指の規模と実績を誇る学園グループ。6つの大学をはじめ、全国に展開するグループ校(約30校)による巨大なネットワークを、最新の教育ノウハウや情報収集、あるいは企業との太いパイプづくりに活用しています。

◆6つのサポートシステム
本校では、これまで数多くの卒業生をスペシャリストへと導いてきたノウハウを活かし、勉強や資格の取得、就職と卒業までの2年間を全力でバックアップする ≪6つのサポートシステム≫を確立させました。あとは君のヤル気次第。希望の進路への道程は万全です。

体験入学会

体験入学会

オープンキャンパスは、どんな学校なのか、どんな授業が受けられるのかを、実際に自分の目でじっくり確かめられる絶好の機会です。
在校生や講師に、あなたが少しでも疑問に思うこと、気になること、不安なことなど、何でも気軽に尋ねてみてください。
お一人でのご参加、または保護者の方やご友人と一緒にどうぞお気軽にご参加ください。

6月からAO入学エントリー受付が開始されるので、興味がある方は詳しく聞けますよ!

▮開催時間
午前の部 10:00~12:30 (受付開始 午前 9:30~)
午後の部 13:00~15:30 (受付開始 午前 12:30~)
※午前・午後どちらも内容は同じです。(6月)
※ご希望の時間帯を選択してください。

▮オープンキャンパスの流れ
(1) 学校概要説明
本学園の理念や本 校の特色などについて紹介します。
(2) 出願手続等の説明
募集要項や出願手続など、書類上の注意点などを踏まえて詳しく説明します。
(3) 希望学科別でのカリキュラム説明
希望する学科に分かれて、カリキュラムや取得可能資格などについての説明を行います。
(4) 希望学科別での体験実習
希望学科で実際に使用する設備により、実習を体験します。
(5) 質問コーナー
実際に体験して感じた疑問など、どんな質問にも答えるコーナーです。
※ (3)、(4)は各希望学科の教室で、担当講師が行います。
※ 希望により (1)、(2)、(5)での実施も可能です。

▮ 学科別での体験実習内容
• 機械・自動車工学科:3次元機械設計「CATIA」操作、自動車エンジン実習
• 建築デザイン学科:設計の基礎となる建築パースを作成
• バイオ工学科:植物の葉片培養実験
• IT学科:プログラミング実習

\\ 参加特典 //
体験入学会の参加者全員に参加記念品プレゼント!
当校オリジナル記念品をプレゼントします!

6月以降も開催します。 
留学生の方は参加できません(別途留学生用見学会を実施します)。

学科情報

足利デザイン・ビューティ専門学校はヘア・ブライダル・トータルビューティ・ファッション・クリエイティブの5学科を置く総合専門学校です。その特長を活かし、全学生が参加するイベント開催や他学科の授業を選択できるという独自のカリキュラムを展開しています。その活動は『ADB Collabo』と名付け、コミュニケーション能力を高めたり、感性を広げることに成果を上げてきました。
特にイベント活動は280名以上の学生が一つのイベントを企画制作するという大掛かりなもの。それが『ADB Collabo show』です。ショーのモデルはもちろん学生から選抜され、ファッションデザイン科は衣装製作、トータルビューティ科はメイク・ネイル・ボディーアートを担当、美容総合科はヘアデザイン・ヘアアレンジを担当、クリエイティブデザイン科は映像・照明・フライヤー・舞台制作を担当します。全ての学生が意見を出し合い、時には衝突しながら感性溢れる壮大なショーが創作されます。


5学科すべてが「職業実践専門課程認定」となっています。「職業実践専門課程認定」とは、企業などと密接に連携し、実務の知識や技能を身につけられる職業教育に取り組む学科を文部科学大臣が認定したものです。本校では、企業や業界団体と連携して、各分野の専門家とのカリキュラム編成やインターンシップなどを行っています。資格取得にも力を入れており、即戦力として活躍できるようスキルアップを目指します。

本校は就職率も好実績を誇っています!
毎年5月に卒業生との懇談会を開催。さまざまな業界で活躍中の先輩から、職場の現状や就職に関するアドバイスも受けられます。6月には1・2年生合同の学内求人説明会を実施。1年次から企業と接点を持つことで、就職に対する意識も強まります。
企業などで就業体験をするインターンシップは全学生必須。2年間で48時間以上を設定し、その際のエントリーシートの書き方も指導します。
2年次になると面接指導や面談を行い、一人ひとりの学生に合わせて丁寧にサポート。広い視野と社会性を兼ね備えた人材育成を目指す本校は、グループ全体を応援してくださる5,100社の企業と連携し、多くの就職支援をいただいています。こうした期待に応えながら、12月には多くの学生が内定を得ています。

【クリエイティブデザイン科】オープンキャンパス

学校や業界の事をもっと知ってもらうため、足利デザイン・ビューティ専門学校ではオープンキャンパスや個別相談会を実施しています。

🏴クリエイティブデザイン科
▾4月26日(土):オリジナルステッカー作り/シルバーリング作り(ピンキーリング)💍
▾5月10日(土):クリアファイルデザイン/レジンアクセサリー作り

学科情報

【読売理工医療福祉専門学校の特徴】

◆読売新聞社が創設日本テレビと連携
読売新聞社や日本テレビをはじめとする読売グループの強力なバックアップを受けています。

◆2020年4月後楽園新キャンパスに全学科移転
新キャンパスは後楽園・春日駅に直結、JR水道橋駅からも徒歩9分と抜群のロケーションです。

◆高い就職率
創立50年による実績と読売グループによる信頼と安心から、多くの企業から求人が寄せられています。

平日開催 オンライン個別相談

スマホやPCを使って入学相談室の担当者と相談できる「オンライン個別相談」を実施しています。
資格や就職のこと、入試のこと、学費のこと...オンライン でじっくりご相談いただけます。
保護者の方との参加や、ビデオをOFFにして音声のみでの参加も可能なので、お気軽にお申込みください。

■対象学科
放送映像学科、TVディレクター学科、ITエンジニア学科、電気電子学科、建築学科、建築科、介護福祉学科、臨床工学科

<オンライン個別相談のポイント>
❶お家から個別でじっくり相談できる!
遠方の方やできるだけ外出を控えたい方はもちろん、みんなの前では聞きづらい質問も個別相談だから安心です。

❷AO入試のエントリー資格GET
通常の来校イベントと同様に「AO入試エントリー資格」が付与されます。

❸入学選考料免除が受けられる
【AO入試】9/30までのエントリー受付:全額(¥20,000)免除
【指定校・高校推薦入試】10/1-12/8出願:全額(¥20,000)免除
※出願時、入学願書裏面の備考欄に「オンライン個別相談参加」とご記入ください。


<オンライン個別相談の流れ>
■STEP.1
まずはお電話、または下記お申込みフォームからお申込。
ご希望の日にちと時間をお選びください。

▼お電話でのお申し込み
0120-064-490
(平日9:00~17:00受付)

■STEP.2
お申し込み後、メールにて接続情報などをお知らせします。

■STEP.3
予約した時間になったらミーティングに参加してください。
※開始時刻から10分経過しても、連絡が取れない場合は、相談を終了します。
※相談内容の録画につきましてはご遠慮ください。
※その場で即答しかねるご質問については、後日メール等で回答させていただく場合があります。

学科情報

①「好き」を「未来を切り拓く力」へと飛躍させる第一線デザイナーの個別指導
どんな資格を持っていても、プロフェッショナルの価値を最終的に決めるのは「独創的なデザイン力」。ICSではこの独創性を培うために、個別指導(チュートリアル)方式を採用しています。第一線で活躍する現役デザイナー講師が1人ひとりに個別指導をおこない、クリエイションの核となるアイディアを引き出します。

②各時代のトップランナーを輩出しつづけるインテリア教育のパイオニア
日本初のインテリアデザインスクールICS。1963年、網戸武夫、中村順平をはじめ当時を代表する建築家達の牽引で幕を開けた本学の歴史は、日本におけるインテリア・建築・家具業界の歩みそのものです。各時代に即した教育を探求し、理論と実践を両輪とするICSの精神を受け継いだ卒業生たちは、移りゆく時代のなか、常にインテリア・建築・家具業界の第一線で活躍を続けています。OBは今や8,000人超。時代を生き抜く、学びの環境がここにあります。

③「職人力」「デザイン力」を高めあうリアルスケールのモノづくり
本格的な設備を備え家具づくりから建築までを原寸大で体験できる工房教室は、ICSの実践的な学びの象徴。制作・施工実習をとおして構造や材木、素材の特長を体感でき、モノづくりのスキルを手を動かしながら確実に習得していきます。家具製作・施工職人を目指す学生はもちろん、デザイナー志望の学生にとっても実際の素材・加工方法・工程を理解することは欠かせない要素です。アタマだけでなく手と身体で覚える実感学習施設です。

④実社会の最前線にアイディアを届ける企業とのコラボレーション授業
企業からの課題を通して実践的なデザインワークを学ぶ産学連携プロジェクト。テーマは新商品開発などの実現化を前提とした実際的なものばかり。学生の頃から社会と密接に関わることで即戦力として活躍できる思考力・実践力を養います。

⑤建築・インテリア・家具デザインの最先端を肌で学ぶ特権的立地
家具・インテリア・雑貨ストアが密集する日本随一のデザインストリート目黒通り沿いに佇むICSは、立地自体も教科書。代官山・自由が丘にも程ちかく、一流クリエイターの作品や実際のエンドユーザーを身近に感じる学校生活は、毎日が最先端と触れ合う生きたフィールドワークです。

オープンキャンパス(★留学生にもおすすめ)

この回は外国語(英語、中国語)を話せるスタッフがおります。ビザや入試、学校生活、日本での就職について、留学生の在校生や留学生サポートスタッフがお答えします。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

神戸電子専門学校は1958年に創立された、日本で最も歴史あるIT系専門学校で、毎年多くの学生が卒業し、第一線で活躍しており社会から大きく期待されています。
これからの社会変化に対応するために創造力、技術力、実務力を併せ持つ人材を育てる学びを提供します。
本校は、文部科学省より設置学科のうち、15学科が「職業実践専門課程」として認定されています。

【神戸電子10のチカラ】
①世界の国から入学者が集まる大学院を併設
実務能力の高いITエンジニアを育成する専門職大学院を併設しています。

②日本のコンピュータ教育を切り開いた歴史
創立60周年を超える伝統校であり、長い歴史の中で常に改革、進化させてきたカリキュラムは現在も脈々と受け継がれています。

③実践的な高度な学びを支える施設と設備
実践実行力を磨く12棟の校舎、大規模なコンサートをはじめ、演劇、ライブ、セミナーなど様々な用途で使用できるソニックホールをはじめ、学生に真の技術を習得させるべく、時代の進歩に対応した31実習室を設置しています。

④就職率98.7%、正規雇用率92.1%
60年以上の歴史による業界トップレベルの企業とのつながりが就職を後押し。クラス担任教員と就職専門スタッフが全力で就職をサポートします。

⑤世界で、日本で、大活躍!学生たちの数々の実績
カンヌ国際映画祭への正式招待、ブラジルでの世界大会出場など、神戸電子には在学中から自分のチカラを試す環境があります。

⑥憧れの神戸・北野に立地

⑦神戸電子ならではの学科を超えた学び!
全16学科を設置している総合学園だからこそ実現できるコラボレーションにより、プロの現場さながらの学びが得られます。

⑧業界が認める”教育”のプロが熱血指導
一人ひとりのレベルや個性に応じた指導を行い、放課後も常駐して学生からの様々な相談に応じます。

⑨著名な企業・クリエイターが続々来校!
年間400社におよぶ校内独自説明会や業界セミナーを開催しています。

⑩全国トップレベルを誇る資格取得率は教育レベルの高さの証明
放課後に実施する無料セミナーなどのきめ細かい対策により、就職に有利な資格取得をしっかりサポート!

IT・ゲーム・アニメなど14分野から「あなたの好き」を見つける!オープンキャンパス

ゲーム、IT、Web、デザイン、建築、インテリア、音楽、アニメ、声優・・・
興味があることが多くて一つに決められない、夢はあるけれど実現するにはどうすれば良いかわからない、自分に合っているものがわからずに悩んでいる、そんなあなたにオススメです!まずは気軽に来て見て将来の自分を体感してみませんか?

【実施内容】
学校概要説明/分野・学科説明/体験授業/入試説明
不安なこと、知りたいこと、悩んでいることなど何でも相談してください。
「保護者説明会」「直営寮見学会」も同時開催!
保護者の方、ひとり暮らしを検討の方はぜひご参加ください。

【参加特典】
■「神戸電子イベント参加証」発行!
「神戸電子イベント参加証」1ポイントにつき1万円を出願時の特別奨学金として支給します。(最大3万円)

■交通費補助あり!
高校生の方にお住まいの地域に応じて交通費の補助を支給します。(最大2万円)
※当日に生徒証をご提示ください。
■オリジナルグッズをプレゼント!
■参加費無料

※詳しくはお問い合わせください。

学科情報

東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)へようこそ!
業界と共に即戦力を身につけていくデザイン・ゲーム・動物・カーデザインの専門学校です。
動物園・水族館・ペット・デザイン・マンガ・ゲーム・カーデザインを目指すならTCAへ!!

【アニメーション分野】オープンキャンパス

■目指せる仕事
アニメ監督/アニメプロデューサー/アニメーター/プロデューサー/など

現在、1人が閲覧中…

学科情報

◆数字で物語る、修成の実績◆
・創立115年。39,000人に近い卒業生による実績。
・求人企業数 2,632社(2025年1月末現在)
・プロ中のプロによる進路指導!進路決定率は95.8%
・二級建築士の合格率 学科93% 製図92%(2024年度実績)
・一級建築士試験の在学中合格者 学科17名 製図4名(2024年度実績)

就職ガイダンス、合同企業説明会に加えて、60%もの学生が参加するインターンシップなど、就職サポートも充実!
大学編入受け入れ校(過去10年間)…34校。
大学編入希望者には編入学対策講義や模試を実施!
大阪・梅田から13分という好立地。

\設置された全10学科では、建設業界に必要なスキルを確実に身につけられる!/
来場者の98%が「楽しい!」と感じたオープンキャンパスにぜひご参加ください♪
最新情報はWebサイトやブログのほか、Instagram、Twitter、YouTubeなど5種類のSNSで発信しています!!!

OPEN CAMPUS

\修成のオープンキャンパスに参加して、進路選びをスタートしよう!/

【Program】
建設業界の魅力を存分に 体験できるナットクの1日!

▾オープンキャンパスの流れ
受付 → 12:30 〜 スタート → 13:00 〜 終了 → 15:30(予定)

①学校説明〈13:00〉
修成がどんな学校なのかをていねいに紹介!
学校のことはもちろん、授業内容や就職、資格についても説明します!

②体験授業〈13:30〉
修成のオープンキャンパスは3つの分野から体験授業を選べる!
3つのコース計10種類から選択して、「ものづくり」の楽しさを体感しよう!

③個別相談〈14:30〉
入学前の不安をその場で解決できる!気になることはなんでも聞こう!
先生・職員と直接話して、不安に思うことやその他なんでも遠慮なく相談してください!

④施設見学〈15:00〉
学生たちの実力を肌で感じられる!いろんな作品をみて刺激を受けて!
作品展示室の見学や、屋上庭園・免震施設など学校の施設をご案内します!

【オープンキャンパスと同時開催】
▾保護者説明会|希望者のみ
専門学校での学びから卒業後の進路、入試、学費や各種サポート体制など、幅広くご説明します。

▾AO入試エントリー対策講座|希望者のみ・要予約4/13(土)〜9/14(土)
▾志望理由書き方講座|希望者のみ・要予約9/21(土)〜2025/2/15(土)

AO入試にエントリーしたいけど、エントリー方法がよく分からない、
「エントリー課題の書き方を教えて欲しい!」
「AO入試と指定校推薦入試の違いは?」
「写真はどうすれば良いの?」そんな疑問が一気に解決!!

エントリーの効率が120%アップする【AO入試エントリー下書きシート】を
参加者に配布(オンライン参加者は後日郵送します)。

9/21(土)以降のオープンキャンパスでは
AO入試以外の入試で出願を希望される方対象に志望理由の書き方講座を開催。

学科情報

佐渡島に残る伝統建築物を使ったリアルな実習を経験し、宮大工として必要な技術と知識を体得!現代建築も学ぶので、二級建築士の受験資格も卒業と同時に取得。社寺建築から一般住宅まで対応できるプロを目指せます。

◆学生は全国から入学! 《 新潟県外生率96% 》
◆未経験でも大丈夫! 《 高校の工業科以外の出身学生71% 》

【目指せる職業】
宮大工
大工/建築士/建築デザイナー/家具・建具大工/古民家リノベーション/かやぶき職人/木彫刻師/伝統建築と現代建築を融合する建築クリエーター/伝統構法による住宅設計士 など

全国各地 出張学校説明会 

出張学校説明会 
※完全予約制のため、開催3日前までに参加予約が必要です。

佐渡開催のオープンキャンパスには都合がつかない。
そんな方はぜひ出張学校相談会にお越し下さい。

学校のこと、授業のこと、就職状況や資格について、入試・学費・奨学金など、
パンフレットやホームページだけではわからないことを、丁寧に解説します!

【日程】
東京 2025年4月13日(日) 、 2025年5月11日(日) 、 2025年5月25日(日)
長野市  2025年4月20日(日)
名古屋  2025年4月12日(土) 、 2025年5月10日(土)
兵庫  2025年4月19日(土)
大阪  2025年4月20日(日) 、 2025年5月24日(土)
静岡  2025年4月27日(日)
仙台  2025年5月17日(土)
秋田  2025年5月18日(日)


【参加メリット】
・AOエントリー資格がもらえる!
 6月以降は会場でのAO面談も可能です。
・佐渡オープンキャンパス参加時の交通費補助
 (本人分)1万円⇒2万円へUP!
・Amazonギフトカード1000円分プレゼント!

★保護者様の参加も大歓迎です!

■開催時間
1回目 9:45~11:15
2回目 11:30~13:00
3回目 13:15~14:45
4回目 15:00~16:30

※参加予約の際に希望時間(第2希望まで)を備考欄に入力してください。
(ご希望に添えない場合もあります)追って時間をご連絡します。

現在、1人が閲覧中…