学校の詳細情報

栃木県小山市にある総合専門学校!

【多様な学科で好きなことが学べます!】
医療事務学科/デザインクリエイター学科/eスポーツ学科/エンターテインメント学科/一級自動車整備士学科/自動車整備学科

・抜群の就職実績!
・高確率での国家試験・ライセンス取得!
・JR小山駅からも近く、駐車場も完備!

オープンキャンパス

🏴毎年延べ 約3,000人が参加しています!
🏴1人での参加の大歓迎!4人に1人は1名での参加!
🏴先生や先輩が優しく教えてくれるから安心!

【オープンキャンパスに行きやすい!3つのポイント】
①無料送迎バス
オープンキャンパスの実施日はJR小山駅東口から 無料バスで送迎(9:00頃~随時運行しています)

②[完全予約制]地域送迎
真岡駅・館林駅・新鹿沼駅・下妻駅までお迎え行きます!

③交通費支給(一部)
最大2,000円分、3回までの交通費を補助します。
※詳しくはお問合せください。

【当日のスケジュール】
①9:30~ 体験入学 全体説明後、各コースに分かれて体験!
②11:00~ 入試・学費・奨学金など詳しく説明します。
③12:30~ 終了(希望者は個別相談+校舎見学ができます)

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

もっと知りたい、触れてみたい。乗ってみたい。その自動車やオートバイへの好奇心やワクワクする気持ちは、あなたの未来を開く原動力になるもの。
専門学校中央メカニック自動車大学校は、自動車と思いきり向き合い、楽しみ、そして自動車のプロフェッショナルになるための学校です。
未来はここから広がっていきます。

夜間学校説明会

日中忙しい方向けの夜間学校説明会です。
社会人の方の参加や保護者の方の参加もお待ちしております。

所要時間:1時間程度

学校の話を詳しく聞ける夜間説明会です。
当日は入試や学費などの説明の他、校内の設備見学を予定しております!
その他わからないことも何でも聞いてください♪
日中のお時間が取れない方も、この機会にぜひご参加ください!

※体験実習はございません。

学校の詳細情報

岡山科学技術専門学校は、グローバルな時代を生き抜く、心豊かで逞しく真の実力を身に付けた本物の技術者の育成を目指しています。

カギセンには13の学科があります。実際の現場を想定しながら技術と知識を身につけていく面白さを体感する多彩な13学科。
夢を実現する細やかなサポートがあります。
カギセンで学ぶこと。それは知識や技術だけではありません。
夢を目標にする力。「これができる」という自信。カギセンで未来に100%の自信を。
9,000名を超える卒業生は地域産業の各専門分野におけるスペシャリストとして活躍しており、各方面からの本校への期待はますます高まっています。

◆就職に強いカギセン
企業との連携が密接。業界との太いパイプで就職をバックアップ!
企業との連携によるきめ細かい就職指導によって、高い就職実績を誇ります。1991年に設立された企業後援会には、全国から202社(2025年2月現在)の企業に入会いただいております。教育課程編成や施設見学研修、技術講習会などの教育面、インターンシップや校内企業説明会など学生の就職面、両面において強いバックアップをいただいています。

オンライン説明会

オープンキャンパスや入試説明会に参加したいけど
遠方でなかなか参加できない...スケジュールが合わない...外出するのが難しい...
そんな方におすすめなのが「オンライン説明会」!
スマホやパソコンなどでどなたでも気軽に参加できます!
自宅にいながら学校の説明を聞いたり、入試や学費についての質問などもできます!
相談も自由にできますので、学校や入試に関することなどなんでもお気軽にご相談ください!

▼こんな人におすすめ▼
☑遠方でなかなか参加できない
☑スケジュールが合わない
☑外出するのが難しい etc.

▼例えばこんなことが聞ける▼
☑学校の特徴説明
☑入試・奨学金について
☑学科について etc.

■お申し込みから当日までの流れ
①本フォームよりお申し込み

※参加にはメールアドレスが必要になります。
※申し込み締切は開催日前日です。

②無料アプリ「Zoom」のダウンロード
登録いただいたメールアドレス宛に参加するために必要なアプリのダウンロードについてご案内が届きます。
案内の内容に従ってオンライン説明会当日までにアプリのダウンロードをお願いします。
※万が一、メールが届かない場合は学校までお問い合わせください。

③アプリを起動して参加!
②で届くメール内に当日の参加に必要なURLが記載されています。
オンライン説明会当日、時間になりましたらそちらをタップするとアプリが起動し参加できます。

==当日参加者の皆さんがやること!==
参加者の方がやることは2つだけ!
1.「はい」の時に「手を挙げる」をタップ
2. 聞きたいことがあれば「Q&A」に質問を入力

Zoomウェビナーというシステムを使うので、参加者の皆さんの顔や声、
誰が参加しているかなどは分かりません。ご安心ください。

学校の詳細情報

トヨタが神戸に作った自動車大学校。創立から現在まで卒業生はおよそ1万人。
自動車整備士をはじめ、メーカーや自動車に関わる幅広い就職先で活躍中!最新設備と施設が揃う、西日本最大規模の学校です。

【トヨタ神戸自動車大学校3つの特長】
➊トヨタにしかできない人材育成
▸知識ゼロからのスタートでも安心!トヨタが誇る最先端技術を習得
トヨタ自動車㈱の学習システム「TEAM-GP」やサービスエンジニア向けの「電子技術マニュアル」を使用。車の基本構造から電気自動車や燃料電池車、トヨタセーフティセンス、トヨタチームメイトといった先進運転支援システムで学習します。

▸トヨタ販売店で活躍するサービスエンジニアや経験豊富で多才な教員が学びをサポート
現役のトヨタ自動車整備士が先生!実践的な技術や知識が学べます。また、歳が近い頼れる教員も多く、学生と距離が近いのもトヨタ神戸校の魅力の一つ。

▸着実にステップアップできるカリキュラムで業界を背負って立つ人材に
トヨタのステップ教育をベースに当校独自にカリキュラムを構築。基礎から順に学べるわかりやすい授業で2級自動車整備士資格の取得率は100%!1級は毎年90%以上!

➋当校ならではの魅力ある学習環境
▸車両180台、教材463種技術を支える施設と豊富な教材
500万点に及ぶ豊富な教材に加え、電子制御を理解するためのトヨタ専用コンピューター診断機57台をはじめとした計測機器も充実。

▸学生の心身をサポートする快適に学べる施設
実習場含め、学習スペースすべてエアコンが完備。教室のイスは長時間座っても疲れにくいものを採用するなど快適に学べます。栄養バランスに配慮した明るくて広い食堂やパンやお菓子をはじめ、文房具の購入も可能な売店もあります。放課後にはテニスコートやフットサル場を備えたグラウンドで汗を流すこともできます。

➌トヨタ系優良企業へ安心の就職
就職率100% トヨタ系企業94.7%
自動車業界の幅広い分野で活躍ができる!自動車整備士をはじめ、メーカーやその他トヨタ関連企業など、毎年学生数を超える優良企業の求人がきています。

各日40名限定イベントです!参加予約はお早めに!

【春のトヨタイケン!】\新3年生必見!1日40人限定イベント開催/


参加予約は本校HPまで!!

◆高校3年生
AOエントリーシート最速入手

◆高校1,2年生
体験多数で学校を知る機会に!

◆保護者
学費・奨学金を詳しくご説明

【トヨタイケン注目のプログラム】
▼整備体験
マフラー取り外し体験
教材車から排気マフラーを取り外す作業体験!クルマの整備を『目で見て&触って&音も聞く』特別タイケン! 在校生リーダーが作業をサポートしますので初めてでも安心してくださいね!

▼同乗走行体験
普段乗れない実習車を構内でドライビング!
レアな教材車の助手席乗れる!(※本校教員が運転) LC500やスープラなどのスポーツカーやオーストラリヤ仕様の限定ランドクルーザーに乗れる毎回人気の体験です!

▼講師授業体験〈ショールームスタッフ科〉
モデル講師による美しい姿勢・歩き方講座
普段の授業でも講師をしていただいている
神戸美人塾 三浦さやか先生による人気の授業。
ショールームスタッフ科ならではの『自分磨きの授業』を体験!

【その他の体験プログラム】
▼自動車基礎を学ぶ体験
知識ゼロでも安心!
充実の教材で基礎からしっかり学べる環境を体験

▼トヨタの教育ツールに触れる体験
全世界トヨタ共通の教育ツールをお見せします。

▼最新技術に触れる体験
高度自動車科希望者必見
最新のトヨタの技術力に触れる体験!

▼ボディ構造を知る体験
エキスパートエンジニア科希望者必見
板金塗装の授業を体験!ドアパネルを塗装してみよう!

▼在校生座談会〈ショールームスタッフ科〉
ショールームスタッフ科在校生リーダーになんでも質問できるチャンス!
クラスの雰囲気や授業の様子を在校生ならではの視点でお答えします。進路選択の不安を解消しよう♪

【その他のプログラム】
・学校説明
・入試/学費/奨学金の説明
・個別相談

【参加者特典】
オープンキャンパス来校者限定
ノベルティバッグプレゼント

現在、2人が閲覧中…

学校の詳細情報

本校は自動車整備士を目指す皆さんの【夢】を実現する為に全力でサポートします!
基礎から学んでいくので車の知識に自信がない人でも大丈夫。
卒業時にはトップエンジニアとして活躍できるまでの技術力が身につきます。
また、専用テストコースや選択制実習などの個性的な実習も導入。
是非、本校で整備士への第一歩を踏み出してください。

◇学生一人ひとりに寄り添った親身な指導
親身な指導が赤門の大きな特長の1つ。入学時点では、ほとんどの学生が自動車整備未経験者。工具の使い方などを基礎からしっかり教えます。本校では教職員が一丸となって、国家試験合格と就職をサポートします!

◇誇れる就職率&国家試験合格率
70年の歴史を誇る本校では、これまでに13,000名を超える卒業生を輩出しています。東北を中心として全国各地で築きあげた信頼と親身な指導により、毎年高い就職率と国家試験合格率を誇っています。
自動車整備士正社員就職率100% ※4年連続

◇赤門独自の個性的な授業やイベントが満載
整備初心者でも楽しく、興味を持って学べるように「ラジコンカー製作」「レーシングカート試乗」「エコランレース大会」など、自動車に関する個性的な授業・イベントが盛りだくさん。東北で唯一、専用のテストコースも完備。

◇【職業実践専門課程 認定校】
企業等と密接に連携し、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む専門課程として、赤門の2級自動車整備士科は文部科学大臣により「職業実践専門課程」に認定されています。

◇中学校卒業で入学、高校卒業も同時に目指せる高等課程も併設。
高等課程である3級自動車整備士科は、連携校「科学技術学園高等学校」にも同時入学。
3年間で高校卒業、3級自動車整備士、自動車車体整備士の資格の取得を目指せます。

赤門へ行こう【学校見学会】(高校生・社会人対象)

赤門にご来校頂き、始めに映像やスライドを使った説明会の後、教室や実習場を見学します。
所要時間はおよそ1時間半です。また希望者は、見学会終了後に本校の学生寮の見学も可能です。

高校卒業以上で入学できる2級科希望対象になりますので、高校生はもちろん、大学生、社会人方の参加も受付しています。
高校1学年、2学年の方ももちろん大歓迎です!
中学生の皆さんは、「3級自動車整備士科対象」の見学会にお申込み下さい。

※見学会のご参加には、事前のお申込みが必要です。
※エントリーは希望日直前の平日16時までとなります。
※見学会のエントリーをいただいた際には、開催日の2~3日前にお電話、またはメールにて確認のご連絡をさせていただきます。

★見学会・イベント参加特典★
❶各見学会・イベントに参加頂きますと、入学検定料が減額となります。
(2級自動車整備士科10,000円から7,000円減額▶3,000円になります)

❷AO入試エントリー資格
各見学会・イベントに参加頂きますと、AO入試にエントリーができる「AO入試エントリー資格」が付与されます。

学校の詳細情報

ホンダ学園は「技術だけでなく、世界に歓迎される 人間を作りたい」という建学の精神のもと1976年に 創設されました。
Hondaの 自動車大学校として、自動車整備士と 開発エンジニアを育成しています。

◆就職について
万全の就職サポート体制で納得のいく就職を目指す!
二輪・四輪販売会社からHonda、多くのHonda関連企業への質の高い就職先があります。就職内定率は100%を維持。
「Honda」に強いのはもちろん、第一希望就職先への内定に向けて全力でバックアップします。

◆資格について
独自の試験対策により、二級自動車整備士 は毎年100%に近い合格率を維持。
難関の一級小型自動車整備士も過去3年間で合格率は67.5%以上。

◆女性の方へ
Hondaは女性の皆さんを求めています。
ホンダ学園の卒業生は、本田技研工業をはじめとする多くのHonda関連会社に就職しています。当校ではHondaやそれ以外の自動車業界での活躍に夢を抱く女性の皆さんが安心して学べるよう、入学前のサポートに始まり、女子会、ビジネスメイク講座など、女性ならではのイベントを取り入れ万全の環境作りを推進しています。

春の体験入学 2025

春休みに開催する、ホンダ学園の先生によるオリジナルの特別体験授業です。
体験授業はもちろん、学校説明、入試説明、保護者説明会もございます。また、当校の在校生も参加し、皆さまのサポートをさせていただきます。この機会に是非わからないことはどんどん質問してみよう!

■開催日
3月26日(水)、27日(木)、28日(金)の3日間

■受付時間
午前の部 08:30 ~ 9:00 / 午後の部 13:00 ~ 13:30

■開催時間
午前の部 9:00 ~ 12:30 / 午後の部 13:30 ~ 16:30
※各コースで定員がございます。定員に達しましたら締切いたしますのでご了承ください。

■春の体験入学の概要
・学校概要説明
・保護者様向け説明
・入試説明
・体験授業(コースを選択ください)
・部活動発表(ホンダ学園の元気の源‼さまざまモータースポーツ系部活動が一同に集まる‼)
・寮見学(希望者のみ)
・個別相談

■体験コースの紹介
【クルマコース】
ここでしかできない最新機種!
① LEDライトの仕組みを知る
② LEDライトに触ってみよう

【バイクコース】
GB350を使用してエンジンのパワーを伝えるチェーンの張り調整をしてみよう!
① フロントサスペンションの分解!
② クラッチ交換

【デジタルモノづくりコース】
世界でひとつだけ!自分で作る自分だけのキーホルダー‼ 
加工データ作成ソフトとマシニングセンタによる加工体験

【CATIA体験コース】
3D CADを使って自分だけの車をデザインしよう‼
CATIAでスケッチを描き、自分の乗りたい車のカタチを3Dにする

【e-tech labコース】
自動車の運転支援システムを構築、制御してみよう!
① 実車両での運転支援システムの体験
② ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)をプログラミングしミニカーに機能実装
③ 複数のミニカーを用いて追従動作を実行、プログラム改善による動作の変化を体験

学校の詳細情報

車両開発技術者・自動車整備・車体整備・モータースポーツ・eスポーツプレイヤーが仕事になる!

オープンキャンパス

【AMコース】10:00-11:30(9:30より受付)
★1対1で気軽に相談したい人にオススメ!

【PMコース】13:00-16:30(12:30より受付)
★初めて参加する人にオススメ!体験メニューができる!

①学校紹介
GIAがどんな学校なのかをわかりやすく解説。
学べる内容や資格、就職実績などをご紹介します。

②学科説明
学科ごとに学べる内容や実績を詳しくご紹介。
資格合格率が高い理由はココで徹底解説します。

③PMコース限定体験実習
特別な体験ができる大人気プログラム。
あなたにぴったりな学科を楽しみながら探しましょう。

④入試・学費説明
入試方法や各種奨学金について解説。
AO入試や入学選考のポイントがわかります。

⑤希望制個別相談
学費や奨学金、入試など
不安なことや質問に個別でお答えします。


【同時開催!】
親子で進路を考えてみませんか?
もちろん保護者の方のみでの参加も大歓迎です。
自動車業界について/就職サポートについて/学費サポートについて


■無料送迎バス(ランチ付き)
新潟県内各地・福島・山形・長野・富山から
無料送迎バスを運行します!
参加日前日15:00までの乗車予約が必須。

昼食(お弁当)を用意してお待ちしています。
当日はGIA到着後、昼食を食べてからオープンキャンパスに参加いただきます。

※状況により運行中止となる場合があります。

■無料シャトルバス
新潟駅南口から無料シャトルバスを運行します!
AMコース参加者 9:30出発

■3月末までの期間限定
参加時の往復交通費を全額補助
※期間中のみ新潟県外は最大50,000円に上限拡大

■宿泊費全額無料
最大3名まで(ご本人+保護者2名まで)
県外・佐渡からの進学を考えている方が対象。
参加日前々日までの予約が必須です。お早めにお申し込みください。

学校の詳細情報

金沢科学技術大学校(通称:Kistキスト)は、昭和62年に北陸唯一の総合工業系専門学校として創立。以来、多くの卒業生が北陸を中心とした産業界において、技術者として活躍しています。

各学科・コースのカリキュラムは、目標とする職業に直結した専門的かつ実践的な内容であり、業界の動向や実社会に求められる技術を見極めながら、毎年、カリキュラムの見直し・改善を行っています。 また、各種資格の取得に向けても万全なバックアップ体制を整えております。

◆Kistが誇る6つの特長

1.多彩な情報が得られる7学科4コース
Kistには自動車・情報・映像音響・電気・建築・家具と多彩な分野が設置されています。それぞれ実践的に学べる環境で、切磋琢磨している学生たちがいます。同じ校舎下では、学科間の交流が生まれたり、異業種的な情報交換ができたりします。

2.即戦力を育てる充実の施設
専門的な学習ができる環境が整っていることもKistの魅力。それぞれの分野にある設備はプロ仕様の機材などで充実しており、学生たちはより実践的に学ぶことができます。実習室は授業の空き時間や放課後も使用可能です。

3.第一線で活躍する講師陣
各学科には高い専門性と技術を持った講師陣が揃っており、高度な技術と実践力を身につけることができます。講師陣は、学生たちを次に同じ業界に立つ仲間という認識で、的確なアドバイスでサポートしています。

4.資格取得を強くバックアップ
目指す職業において必要となる資格が取得できるよう、強いバックアップ体制があります。資格取得に向けたカリキュラムにより、資格の付与や試験の一部免除、実務経験が不要となる資格もあります。また、合格に向けた特別授業も行っています。

5.クラス担任制度で学生をサポート
各学科クラス担任制で、学校生活をサポートしています。勉強や進路先はもちろん、悩みごとも相談できる存在。就職後も先生を訪ねてくる卒業生も多く、親身になってくれる先生が多いことも特徴です。

6.高い就職率
企業選びから内定獲得まで、個々に合わせたバックアップ体制が整っています。専門技術はもちろん、コミュニケーション能力など企業から求められる人材の育成を目指し、インターンシップや校内企業説明会、個別指導なども積極的に行っています。

Kist体験入学会

<タイムスケジュール>
■9時40分~ 受付開始
■10時~ 学校概要や入試の説明
■10時30分~ 各学科に分かれて体験実習
■12時30分 体験入学会終了
■終了後は個別相談や質問も可能

【保護者向け説明会】
体験入学会と同時開催。
学校生活や就職についてなど、保護者の方が気になる情報を中心にご説明いたします。

<体験実習内容>
体験内容は各学科(コース)毎回同じ内容 で実施しております。

□自動車工学科
ゴーカートのエンジンをパーツから組み立ててみよう。

□情報工学科 ソフトウェア開発コース
ゲームプログラミングを体験してみよう。

□情報工学科 ITクリエイトコース
3DCGソフトを使ってデザインしてみよう。

□映像音響学科
プロ仕様のカメラで撮影してみよう。
音響や照明機材を設営してみよう。

□電気エネルギー工学科
3路スイッチを使った点灯回路を作ろう。
LED電球で電流や電圧を測定してみよう。

□建築学科
住宅模型を作りながら、建築の面白さを体感しよう。

□家具クラフト学科
ものづくりの楽しさを学び、木製スプーンを作ろう。

現在、1人が閲覧中…

  • 専門学校
  • 茨城県

Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会の成績、茨城県No.1

学校の詳細情報

◆毎年ツインリンクもてぎを会場にして、1リットルのガソリンで何キロ走れるか競う大会に開校以来10年連続で出場、茨城県内でNo.1の成績を収めています。
2012年度は総合6位(1408.1km/リットル)で参加した全専門学校中、トップの成績でした。

◆ピットクルーとして耐久レースに参戦
ツインリンクもてぎで開催されているK-TAI(カートを使用した耐久レース)やJoy耐(改造した市販車を使用した耐久レース)等に車両のチェックや整備等を行うピットクルーとして参戦しています。

◆最新技術を直接学べる講習会がある
国産メーカーや販売ディーラーの方による、実車を使いながら最新技術を学べる講習会が年間を通じて行われており、教科書だけの技術ではなく、テレビCMでPRされているような最新技術を専門的に学び、体験することができます。

◆興味に合わせて自分で選択できる授業がある
自分の興味にあわせ、二輪や四輪のモータースポーツ、ラジコン、カーレースなどのコースから選択できる課外授業で、経験者からビギナーまで幅広く体験できる選択授業があります。

◆話題のドローンを使った授業がある
いろいろな分野での利用が期待されている小型無人飛行機「ドローン」。
本校ではJUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)の認定スクールとして、ドローンに関する法律や操縦技術などを学ぶことができます。

オープンキャンパス

オープンキャンパス / スペシャルDAY

学校説明や施設案内、模擬授業や選べる体験実習など盛りだくさん!
授業風景・学科の説明が分かると、入学後の学校生活もイメージしやすいね。毎回メニューも変わるので、何度でも楽しめるよ。
プレゼントもあるので、気軽に参加してみよう!

「オープンキャンパス / スペシャルDAY」参加者には、入試面接免除の特典制度もあるよ!

*オープンキャンパス開催時には、保護者説明会も同時開催します。

■開催時間
開催時間10:00~12:30(プレゼント付)

■無料送迎(要予約)
【A】JR土浦駅東口 東口電話ボックス前 [9:20]
【B】TXつくば駅 A3出口 一般車駐車場 [9:30]

上記以外の送迎(場所・時間)
• JR下館駅南口電話ボックス前[9:00]
• 常総線下妻駅[9:00]
• 明野公民館前(デイリーヤマザキ)[9:10]
• 関東鉄道常総線石下駅は改札口を出たところでお待ちください。[9:10]