複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

校長・服部幸應の提唱する「食育」に基づき、教育を行います。美味しい料理は当たり前の現代。健康・安全・環境も考えることのできる、「食育」の使命を担う栄養士・調理師・パティシエのエキスパートを育成します。

【体験入学】生地からつくる! いちごのデコレーションケーキ

生地の焼き方から、仕上げまでを体験していただきます。
パティシエ講師陣が「共立て法(ともだてほう)」による生地の焼き方のコツや、
美しく仕上げるためのテクニックを丁寧にお教えします!

入学後は試験課題にもなっている「生クリームの絞り方」も習得!
いちごやベリーをふんだんに使い、感性を発揮してデコレーションにトライしてみてください!
作ったケーキはお持ち帰り♪

※保護者の方や、お友達とご一緒でのご参加も大歓迎!!(保護者の方は調理実習はご見学になります。あらかじめご了承ください。)
※東京・神奈川・千葉・埼玉以外にお住まいの方は「交通費一部補助」を実施しております。ご住所がわかる学生証などを当日ご持参ください。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2026年4月生 AO入試 6/2よりエントリー受付開始!
ご入学方法も分かりやすくご説明します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【日時】2025年5月3日(土)10:00~14:00

【参加資格】
・『調理師』『パティシエ』『栄養士』になりたい方
・『食』のお仕事に興味の有る方
・服部学園に入学をご希望の方
・学校を比較検討中の方
など
※事前にお申し込みが必要です。

🕑当日のスケジュール
1. 学園説明
2. 調理デモンストレーション
3. 調理実習&試食
4. 就職・出願説明
5. 個別相談&施設見学など

【参加費】無料

【申込方法】
お電話または、学校HPよりお申し込みください↓↓
https://www.hattori.ac.jp/opencampus/trial/5934

学科情報

「実学」を身につけて、これからの社会を支えていく。

【帝京短期大学の5大特長】
1⃣ 帝京大学 Group
帝京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、帝京接骨院、帝京めぐみ幼稚園、帝京幼稚園などに実習に行きます。このような充実した教育環境は帝京大学グループの大きな強みです。そして、帝京大学グループ校への特別編入学制度があり成績上位なら学長推薦で進学できます。

2⃣ 東京都心で学ぶ
新宿から2駅4分の京王新線幡ヶ谷駅が最寄り駅です。幡ヶ谷駅から商店街を通って徒歩7分でキャンパスに到着します。キャンパスは住宅街にあり、都心でありながら落ち着いた環境です。新宿に近いため、通学や就職活動に非常に便利な立地です。

3⃣ 実学教育
養護教諭の勤務経験者や保育士及び幼稚園教諭の実務経者、臨床検査技師として細菌検査室勤務の経験者、柔道整復師としての実務経験者、大手航空会社系旅行会社勤務経験者などの現場経験豊富な教員が授業を行います。現場の活きた知識や最新の技能など実践的な指導により社会で役立つ実学教育を行っています。

4⃣ 就活サポート
キャリアサポートセンターでは、コース担当制のもと、職員が学生一人ひとりを担当し、就職率は常に90%以上です。就職ガイダンス、企業説明会、面接練習、履歴書の添削など、学生一人ひとりに手厚い支援を行っています。また、生活科学科(1年次)及びこども教育学科 (2年次)には職業理解や就職活動の実践力を身につける『社会人入門セミナー」という授業を実施しています。

5⃣ 渋谷区×連携
渋谷区との S-SAP協定(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定)による地域ボランティアを中心とした公民連携活動を推進しています。地域のお祭りやイベントへの参加、近隣商店街との交流など、地域の活性化や課題解決のために盛んな活動を行っています。これらの地域貢献活動を通じて自主性や積極性を身につけることができます。

オープンキャンパス【要予約】【入退場自由】

オープンキャンパスで
帝京短期大学をもっと知ろう!
模擬授業や入試相談など、さまざまなイベントを用意してお待ちしています。
先生や学生スタッフが直接みなさんの質問にお答えします。

※専攻科 臨床工学専攻・専攻科 養護教諭専攻をご希望の方は、受付でお声掛けください。
ご予約は学校HPよりご確認ください
https://www.teikyo-jc.ac.jp/exam/opencampus(当日参加も可能です。)

帝京短期大学での学びや雰囲気を体験してください。
当日は学生スタッフも参加します。学生生活に関する疑問等、なんでもご相談ください。皆様の参加をお待ちしております。

学科情報

<西武調理アート5つの特徴>
なりたい自分になる!そんなあなたの夢を応援します!

【夢に最短!西武調理アート】
◆昼1年・夜1.5年で調理師としての基礎を習得し、活躍の場を見つけられます。

早く現場に羽ばたきたい!そんな思いを持つ人は調理師になろう!。昼1年・夜1.5年で調理師としての基礎をしっかり習得、活躍の場を見つけられます。

◆実践の場を経験し、技術力やサービス経営の知識も学べます。

これからの「食」のスペシャリストとしての生きた技術力や必要とされる実習理論、サービス経営の知識も学べます。

【少人数の実習】
◆確実に身につく技術力!

調理実習は、きちんと目が届く少人数制。個々の技術の進度によって丁寧なサポートを受けられるのが特徴です。将来自立できる技術力を身につけることを目標としていきます。

【調理師免許(国家資格)】
◆卒業と同時に全員取得!

卒業と同時に無試験で調理師免許が取得できます。さらに学内資格として、[西武学園調理技能検定]やホテルなどの就職に有利な[西武学園フードコーディネーター2級]も取得できます。

【フードコーディネート】
◆現場で生きるチカラに!

食空間の演出家として、美味しい食事をさらに美味しく心から楽しんでもらえる時を演出するクリエイティブ力を学びます。

【バツグンの就職!】
◆それは卒業生が高い評価を受けているから

1966年創立の本校は、約50年の歴史を持ち、現在では就職した卒業生たちが各フィールドで活躍しています。 一国一城主として独立した数も無限大!ホテルや会社においてもリーダーとして多数活躍しています。そんな卒業生のネットワークは、毎年の求人数に反映されています。

オープンキャンパス

アットホームで優しさあふれる校風が魅力の西武学園。
オープンキャンパスで西武調理師アート専門学校のホスピタリティを感じてください。


西武調理師アート専門学校の魅力がたくさん!
参加すると、新しい自分を発見することができます。
知らなかった職業の魅力や、役に立つ資格などいろいろ知ることができます。
高校生はもちろん保護者の方、社会人の方も大歓迎!

会場:西武調理師アート専門学校(新所沢校)
住所:埼玉県所沢市松葉町4-23
交通:西武新宿線 新所沢駅(東口)徒歩2分

学科情報

 ベルエポックには、おいしいをつくる技術とアイディアを形にする力を身につけ
 調理師・パティシエ・バリスタになれる学びがあります。

ベルエポックで、あなたにしか生み出すことのできない
「あたらしいおいしい」をつくりましょう!

≪人気店のプロから学ぶ『業界コラボ』≫
今活躍している新しいアイデアで人気の商品やレシピを生み出す人気店のプロから、直接授業で
技術や特製レシピ、かわいいデザートなどを学ぶことができる”ベルエポックだけ”の学び方です!

体験授業

来校型のオープンキャンパス開催中! ぜひお越しください♪
今年度入学を考えている方も、高校2年生の方も大歓迎!

▼1日の流れ▼
1⃣受付 第2校舎に集合!
2⃣オープニング:「ベルエポックってどんな学校なの?」を説明します
3⃣体験授業:在校生を一緒に作るから安心してできる!
4⃣試食:みんなで一緒に試食タイム!
5⃣学科説明:気になる学科をチェック!
6⃣個別相談:気になることをどんどん聞いちゃおう

〈パティシエメニュー〉〈調理師メニュー〉〈カフェメニュー〉
日程により開催メニュー・内容が異なります。

※イベント当日にお申込み希望の方はお電話(0120-080-332)でお申込みください。

学科情報

未来を決める若い芽の学びの時間。
大育は、可能性を引き出す基礎学習+実践型による独自スタイルで全力バックアップ。
明日へ踏み出すパワーを大きく育てます。

◆社会のニーズに応える人材の育成
何を学習したかが問われる実力主義の時代をむかえ、実社会からは専門的な技能と即戦力を発揮できる人材が求められています。
本校では、「人間はなぜ学ぶのか」という教育の必要性と、専門家になるための勉強の手法を教えます。

  • 専門学校
  • 東京都

基礎無くして応用なし。講師がマンツーマンで指導!西調の「必ずできるようにする」取り組み。 日本・西洋・中国・そば・すし・製菓など幅広い調理実習!活躍する一流料理人たちのように幅広いジャンルを応用して創造性の高い料理人になろう! フードコーディネートで感性を磨き個性を伸ばせば、将来自分なりの一皿を提供することになったときに困らない! フランス版人間国宝の先生から指導を受けられるのが本校のすごいところ!

学科情報

◆「技術習得でついていけない学生をださない」取り組みをしています。
◆反復練習、フリー実習、放課後練習で「必ずできるようにする」取り組みをしています。
◆一流講師のひとりひとりへの手取り足取りの指導。きめ細やかな指導の少人数制ならでは。
◆幅広いジャンルの調理実習を学べます。進路の見極めに役立つだけでなく、現代の料理人に必須の「応用力」を培います。
◆センスの良い料理人になれる。感性を磨き個性を伸ばすカリキュラムが充実。
◆フランス・パリの名門エコール・ルノートルと日本で唯一の姉妹校。
◆働きながら学びたい方、学校に通いながら学びたい方のために夜間部を設置しています。
◆最新の調理設備はもちろん、学生生活を過ごしやすいように設計しています。
◆マンツー・マンの徹底した就職サポートで安心。

体験入学【イタリアン】ふんわりパツッと焼き上げる手作りもちもちピザ! ピッツァ・マルゲリータ

【オープンキャンパス】
定員30名
西東京調理師専門学校の事がわかる!オープンキャンパスへ参加しよう♪
●参加費無料!
●持ち物はペン一本でOK!
●保護者の方やご友人とのご参加もOK!
参加ご希望の方は事前のお申込みをお願いします。

【対象学部学科】
全コース

【イベント内容紹介】
◆ご予約の上、受付時間に西東京調理師専門学校へお越しください◆

受付開始
初参加の方 9:30
2回目以降ご参加の方 9:45

学校説明
本校の特徴や入試、学費について説明します。
 ↓
キャンパスツアー
 ↓
実習講師によるデモンストレーション
調理現場の一線で活躍している講師による手際の良いデモンストレーションを披露。プロのテクニックを間近に見学できます。実際の授業と同じようにデモを見ながら作業工程をメモしてレシピを作ろう♪
 ↓
実習にチャレンジ
デモで見た料理を実際に作ってみよう!在校生や先生がお手伝いするので初心者でも大丈夫!
 ↓
フードコーディネートに触れる
西調ならでは!今日のメニューをプロが本格フードコーディネート!是非写真におさめて下さい。
 ↓
ランチタイム
自分で作ったお料理でランチタイム♪
 ↓
懇談タイム
在校生に学校生活についてきいてみよう♪
 ↓
個別相談タイム(希望者)

※エプロン、帽子、うち履き(スリッパ)はご用意しております。
※アレルギーなどある方はお申込み時に備考欄にて必ずお知らせください。
※実習の材料を準備させて頂く為、定員に関係なく直前の申込みはお受けできない場合があります事ご了承ください。
※お申込み後、ご都合が悪くなった場合はお早目にお知らせください。
(西東京調理師専門学校TEL:042-548-1689)
※事前に参加確認のご連絡をさせて頂く場合がございます。

★4月21日(日)~10月25日(土)までのオープンキャンパス終了後、総合型選抜(AO入学)説明会を行っております。
オープンキャンパスに参加後、引き続き説明会へのご参加が可能です。
★来校者限定企画!オーキャンに参加してLINEで来校ポイントを集めて入学時プレゼントをもらおう!(12月まで)
★オープンキャンパスは何度でも参加OK!終了後、希望者個別相談アリ!

学科情報

「美味しかった…。」「ごちそうさま」
美味しいものを食べたら、ほとんどの人は笑顔になる!
相手を思いやる気持ちが料理の味に繋がり、食べた人の喜びに繋がる。
その料理を作れる人は、自分自身の喜びと成長を感じることができる。
料理を通して学べることは生涯を通して大きな財産になることをお約束します。

体験入学

【体験入学とは】
体験入学は、どんな学校なのか、どんな授業が受けられるのかを、実際に自分の目でじっくり確かめられる絶好の機会。在校生や講師に、あなたが少しでも疑問に思うこと、気になること、不安なことなど、何でも気軽に尋ねてみてください。毎日通う学校だからこそ、あなたが納得できることが、何よりも大事なことです。
Okicho 体験入学でお待ちしています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🍴美味しい洋食を作ろう! 第一弾『ビーフストロガノフ』
2025年04月26日(土)10:00 ~ 13:30
美味しい洋食を作りながら、沖調の調理実習を体験できるオープンキャンパス!
指定校推薦や総合選抜型入試(AO)の情報もGETできる学校説明もあります!ぜひご参加くださいね!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

現在、1人が閲覧中…

学科情報

プロの現場の最新設備を完備した施設で『技術』『味』『心』を磨き、なりたい自分になる。
◆現場に即した力を身につける【超・実践型レストラン・サービス実習】
◆【少人数制実習】で即戦力となる力を。
◆【総合調理実習】で さまざまなフードビジネスについての知識・技術を深めます。
◆昭和47年開校以来、毎年多くの卒業生を調理業界に送り出しています。

学科情報

みかしほ学園は伝統ある学校です。1952年から築き上げてきた独自のネットワークと技術で、革新的な授業を行っています。日本栄養専門学校では、これまでにたくさんの栄養士を世に送り出し、多くの方が第一線で活躍中。今も昔も選ばれ続けるのには理由があります。

▼みかしほ学園 5つのポイント
➊ 学費が適正価格であること
関西圏の同分野の専門学校の中でもリーズナブルな学費をうち出している当校。通常授業外のトレーニングでも追加学費はかかりません。確実にプロを目指す為のクオリティの高い授業を、適性価格で行っています。

➋ Wライセンスコースがあること
就職に絶対的有利。国家資格がダブルで取れるWライセンスコース。栄養+調理Wライセンスコースを設置しております。就職に絶対的有利なことはもちろん、将来の仕事の幅がぐんと広がります。さらに介護食士資格など組み合わせ次第でトリプルライセンスも可能です。

➌ 広々とした3つの校舎と充実の設備
JR姫路駅徒歩10分圏内に立つ3つの校舎。それぞれが最新設備と学生の過ごしやすい環境を整えています。学科ごとに校舎があることで授業の教室移動もスムーズ。

➍ 歴史とともに育んだ業界とのつながり
開校67年で2万人以上の卒業生を社会に送り出している当校。幾多の学生を就職させてきたこととともに、各企業とのコネクションを長年積み上げてきました。うしろ盾がしっかりしているので、安心して就職活動にのぞめます。

➎ 少人数制だからできる質の高い実習
実習量が多いのは、専門学校なら当たり前。当校では少人数制で先生1人が見る学生が平均6.3人と少なく、技術力の足りない学生を先生が手取り足取り指導することが可能となり、確実に技術力が身に付きます。また少人数のクラスは仲間同士、時には友として、時にはライバルとして切磋琢磨することができます。

▼日本栄養専門学校の8つの特徴
➊ アットホームで先生との距離が近い
➋ 手厚い就職対策&高い就職率
➌ 2年間の在学中にさまざまな資格が取れる
➍ 栄養士に必要なパソコンスキルが身につく
➎ 調理のできる栄養士になれる
➏ 校外実習は自分が希望するところで!
❼ ワンランク上へ!管理栄養士も目指せる
❽ 現場さながらの実習も多数

オープンキャンパス

3時間でみかしほ学園がまるわかり!
校舎見学や学校説明をたっぷりと!

★現在オープンキャンパスは学園合同ではなく希望学科校舎(調理校舎・製菓校舎・栄養校舎)ごとに同時開催しております。参加される方はご希望の校舎に直接お越しください。送迎バス等はございません。

▼オープンキャンパスの流れ
①学校説明
②校内見学
③ミニ体験
④分野別相談
⑤寮見学(希望者)

▼交通費補助について▼お車でお越しの場合
下記URLよりご確認ください
https://www.mikashiho.ac.jp/event/oc/


学科情報

ヨコスカ調理製菓専門学校は開校以来、クラス担任制と少人数制教育によるきめ細かく親身な指導で、飲食業界のリーダーとなる調理師を数多く輩出してまいりました。

外食産業はいま、食生活の多様化に伴い日々変化を続けています。

調理師にも、単に調理師資格を持っているというだけではなく、さまざまなスキルやコスト管理意識までもあわせもった、より質の高い人材が求められています。

高齢化社会を迎えるなか、よりよいサービスの提供をめざす本校は神奈川県で唯一の「介護食士養成施設」ですので、新たなビジネスチャンスを切り開くことができます。

さらに、お菓子の理論と技術を身につけ「製菓衛生師」受験資格を取得できますので、「お菓子や介護食もつくれる調理師」としてより幅広い分野で活躍することも可能です。

つねに将来を見通す目をもち、社会のニーズに即応したカリキュラムを設定する本校で、あなたも即戦力として社会に貢献できる「食のプロフェッショナル」をめざしてみませんか。


【本校の特長】
●全職員が学生一人ひとりの顔・性格・名前・環境までも把握し、担任を中心に対応しています。
●マンツーマンの丁寧な指導と実践で確かな技術を習得させ、独り立ちできる社会人を育てます。
●親身な進路指導で、希望者全員が目的に合った就職をしています。
●『インターンシップ』を実施、実践力を身につけます。
●就職率を高め、離職率を下げる教育に県内外の企業から熱い信頼を得ています。
●卒業してからも様々な相談にも応じています。