学科情報
本校の前⾝である千葉県農業⼤学校は、農業短期⼤学校と農業経営短期⼤学校を統合し、昭和54年に東⾦市に開校しました。その後、平成24年に専修学校「千葉県⽴農業⼤学校」となりました。本県唯⼀の農業者研修教育施設として、これまでに3,218名の卒業⽣を社会に送り出しています。
■千葉県立農業大学校の魅力
▫幅広く学べるカリキュラム構成
農産物の生産、家畜の飼育をはじめマーケティング、スマート農業、食品加工等
▫スマート農業施設・機器を活用
環境制御ハウス、牛行動モニタリングシステム、収量センサー付きコンバインなど
▫進路決定をサポート
一人ひとりの進路を実現するために年間を通じたキャリアサポートを実施
▫6次産業化の技術を習得
・食品加工実習(農学科)
・加工・商品開発演習(研究科)
▫実践農業の体験学習
・先進農家等への派遣実習(農学科)
・インターンシップ研修(研究科)
▫多彩な11の専攻教室(農学科、研究科)
作物/施設野菜/露地野菜/果樹園芸/花き園芸/畜産/情報経営/食品加工/生物工学/土壌肥料/病害虫
■専修学校のメリット
▫専門士(農業専門課程)の称号を付与
▫4年制大学編入学が可能
▫日本学生支援機構等の奨学金制度が利用可能
▫就農・就職への充実した支援

オープンキャンパス
本校への入学を検討されている方や、本校に興味のある方を対象としたオープンキャンパスを開催します。
是非、学校設備や実習の様子を見学してみてください。
ご希望の方には、個別の進路相談も行います。
※ご家族の方や、高等学校の進路指導の先生方も、よろしければ気軽にご参加ください。
【開催日】
■第1回 5月10日(土曜日) 午前10時20分から午後2時15分
全体見学
募集締切日:4月26日(土曜日)
■第2回 7月27日(日曜日) 午前10時20分から午後2時15分
全体見学
募集締切日:7月13日(日曜日)
■第3回 8月6日(水曜日) 午前10時20分から午後2時15分
2専攻教室の実習見学
募集締切日:7月23日(水曜日)
■第4回 8月22日(金曜日) 午前10時20分から午後2時15分
2専攻教室の実習見学
募集締切日:8月8日(金曜日)
■第5回 8月27日(水曜日) 午前10時20分から午後2時15分
2専攻教室の実習見学
募集締切日:8月13日(水曜日)
※第3回から第5回の実習見学では、申込み時に見学を希望する専攻教室を2つ選択する。
【受付場所と時間】
受付場所:本校正面玄関
受付時間:午前10時20分まで
【交通手段】
・行きの電車
JR東金線求名駅午前9時55分着(大網発成東行き)、または午前9時43分着(成東発千葉行き)の電車。
・行きのバス
求名駅からは、上記の電車に接続する無料送迎バスを利用できます。
送迎バスは、城西国際大学側のロータリーを午前10時00分頃に出発する予定です。
申し込みフォームに送迎バス利用の有無をご記入ください。
・帰りのバス
JR東金線求名駅午後2時51分発(大網方面)または午後3時22分発(成東方面)の電車でお帰り頂けるように学校を出発する予定です。
【内容】
・キャンパスツアー
・学校説明
・授業・実習の見学
・個別進路相談会
【その他】
※食堂体験の一環として、参加者及び保護者1名分の昼食を提供いたします。食物アレルギー等の配慮が必要な場合は、申込み時に合わせてご連絡ください。
※上履き、筆記用具を御持参ください。
現在、1人が閲覧中…