複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 東京都

毎日実習がある学校。 料理・お菓子をカラダ全体で感じてつくる喜びを実感しながら、誰よりも多くの料理・製菓を学べる環境を整えています。 企業との共同開発や、一流ホテルインターンシップ等、本物の現場で学生ではなく、プロとして「仕事」をする実践的なプログラムを用意。 学校で学んだ技術と知識を活かしながら最大限の結果を出すことで、社会で実践する力を養います。

学校の詳細情報

調理師、パティシエを目指すあなたに。
山手調理製菓専門学校は、日本料理、西洋料理、中国料理、製菓製パンまで、少人数実習のもとで現場で活躍できるプロを育てます。

プラスアップ講座

料理・お菓子業界を楽しく調理・製菓実習を通じて理解できます。
入学前から、ワンランク上アップした自分になれるプラスアップ講座!
プラスアップ講座終了後に、特待生試験に向けた技術練習が受けられます。

\おすすめポイント!/
✔ 料理が食べられる
✔ 個別相談ができる

【イベント詳細】
• 時間:11:00 - 15:30
• 当日の流れ:オリエンテーション→体験実習→個別相談

【参加資格】 
・プラスアップに登録されている方
・2026年4月入学対象者
・食の業界に興味がある方

授業が受けられる / 試食ができる / 保護者様歓迎 / 一人でも参加OK

学校の詳細情報

本校では、高度な専門知識と技能を持った人材を養成するため、充実した「専門教育」プログラムと、実務に必要な資格や免許取得のための万全のサポート体制を、各学科が用意しています。

◆医療・福祉分野には強くて太いパイプがあります。
1935年に早稲田式速記の普及からスタートしたSOKKIは、2025年に90周年を迎えました。
1972年には、国内で最初の医療秘書科を開設しました。以後、診療情報管理士、医薬品登録販売者、介護、看護など医療・福祉の分野へとつながり、多くの優秀な卒業生を輩出してきました。
これらの伝統が医療・福祉業界との太いパイプとなり、正職員での高い就職率や良好な実習環境につながっています。
卒業後も、学生一人ひとりとの絆を大切に考え、卒業生支援講座や再就職のサポートを行って、学び・働き続ける卒業生を応援しています。

◆文部科学大臣が認定した「職業実践専門課程」で学べます。
SOKKIの医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科、介護福祉科、看護科は、「職業実践専門課程」として文部科学大臣の認定を受けた学科です。
職業実践専門課程は、専門学校の教育が、職業に直結した実践的な水準にあることを保証するものです。認定を受けるには、それぞれの分野に関連する企業と密接に連携して、職業に直結した実践的なカリキュラムが編成されていることや、自ら学校の評価を行って公表していくことが条件になります。
これからも、業界、卒業生や保護者の方の協力を得て、社会に求められるスキルを身につけた、より実践的な人材の養成を行っていきます。

介護福祉科Special day

SOKKIの介護福祉科ならではの“ためになる”体験授業に参加してみよう♪

■何回参加しても楽しい多彩なオープンキャンパス
■スケジュールや内容で参加日を自由に選べる
■お一人でも、誰かと一緒でも「来てよかった」の声多数
■未来のワタシが見えるリアルな学び体験
■在校生と先生はいい距離感。明るい雰囲気で何でも話せます。
■1回以上の参加で入学検定料が免除に!

当日のプログラム
1 受付
SOKKI生が受付でお待ちしています!

2 学校概要説明
SOKKIが選ばれる理由がわかる!

3 学科説明&ミニ体験授業
教員がわかりやすく説明します!

4 キャンパスツアー
充実した施設をご案内します!

5 SOKKI生と懇談、個別相談
SOKKI生や先生と楽しく話そう!気軽に個別相談もできるよ♪

\ここがポイント!/
●人に関わる仕事がしたい人にオススメ!
●介護の仕事に楽しく挑戦!
●先輩&先生と話して疑問を解消しよう!

対象学科
介護福祉科


◎遠方の高校生に嬉しい、交通費サポート!
SOKKIでは、1都3県以外にお住まいの高校生を対象に
来校型オープンキャンパス参加時に交通費補助を行います。
※期間中、お一人様1回まで。事前申込みが必要です。
お申し込みフォームにて「地方高校生交通費補助を利用します」をご選択ください。

▼詳細はコチラをご覧ください
https://www.wasedasokki.jp/news/?p=20655

学校の詳細情報

◇◇東京多摩調理製菓専門学校 愛称は「タマチョー」です◇◇

50年以上の歴史をもつ伝統校!

京王線「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩3分のところにあります(東京都多摩市)

聖蹟桜ヶ丘は急行停車駅で、駅ナカに大きなショッピングモールがあるので、とても便利なところです♪

学校の周りにも飲食店がたくさんあり、学生のランチにも大人気!

タマチョーは、地域に愛されるアットホームな専門学校です。




◇◇◇Tamachoのおすすめポイント◇◇◇

【Tamachoで最大12種類の資格を取得!活躍のフィールドを拡げよう】

 Tamachoでは、最大12種類の資格(うち国家試験は5種類)を取得可能です。
 
 Tamachoは国家試験免除校なので、卒業と同時に調理師免許を取得できます。
 さらに、介護食士2級・3級、食育インストラクターなどの資格にも挑戦できます!
 調理の資格だけでなく、サービス・接遇の資格「レストランサービス技能士3級」試験には、毎年多くの学生が合格しています。


【日本・西洋・中国・製菓・製パン めざすフィールドによって学科コースを選ぼう】

 日本料理・西洋料理・中国料理をまんべんなく学び、調理師免許取得を目指すコース、
 製菓・製パンの技術を磨き、ラッピングやカフェについても学べる、製菓・製パンコース、
 「調理」「製菓・製パン」のどちらも学び、調理師とパティシエ・ブーランジェの両方を目指せるコース など、
 Tamachoでは、さまざまな学科コースを選べます。

 「1年で就職しようと思ったけど、やっぱりもう1年調理の勉強をしたい!」
 「調理師免許取得後に製菓・製パンも勉強して、就職の幅を広げたい!」など、
 入学後に芽生えた新たな目標に合わせ、スキルアップを全力でサポートする『キャリアアップ制度(内部進学)』も活用できます。


【Tamachoは先生との距離が近いので、サポートが充実!】

 小規模校でアットホームなTamachoなので、
 放課後の自主練習も担任・実習担当の先生がバッチリフォローします。
 資格取得サポートも徹底的にできるのは、Tamachoならでは!です。

学校の詳細情報

◆16学科の多彩な学び。知識や技術を短期間で習得し、いち早くキャリアをスタート

スキルや資格は、一生もの。本校では、美容、調理、製菓、デザイン、アニメーション、IT、ビジネス、歯科、医療、福祉、保育、公務員など16に及ぶ多彩な学科から、自分が極めたい専門分野を選ぶことができます。どの学科でも1~3年の短期間で実践的な知識や技術が身につくため、キャリアを積むスタートをいち早く切ることができます。

オープンキャンパス

各コースごとの詳しいコース内容説明と、分かりやすい体験授業を通して、楽しみながらコース内容が理解できます。また、個別の質問応答や、希望者には入学方法説明、入試対策講座も実施しています。

\オープンキャンパスに参加すると/
❶将来の目標がある人もこれから見つけたい人も進路研究ができる!
分かりやすい体験授業が盛りだくさん!あなたの「やりたい!」「なりたい!」がきっと見つかる!
❷リアルな情報が進路選択に役立つ!
設備・教員・アクセスなどを知ることができ、学ぶ環境を自分の目で確かめられる!また、入学方法は?奨学金は?…などがわかる。
❸高2・1生はスタートダッシュで差がつく!
興味のある分野やコース、将来のシゴトを早くからチェックしておくことで、その後の対策ができる!
❹保護者の方は、子どもと一緒に進路研究ができる!
お子様と一緒に参加することで、保護者目線での確認やお子様との進路相談がすすむ!

【タイムテーブル】
09:30~ 受付開始
10:00~ オープニング
10:40~ 学科説明・体験授業
12:00~ 個別相談など

◆新型コロナ感染症予防対策を行っています
・開催当日はマスク着用でお越しください
・入口で、手指消毒・検温を行います

◆交通費補助制度
遠方よりお越しの方には交通費を補助しています。
★お住いの地域に応じて、最小2千円〜最大1万円の交通費補助をしています

※要予約:オープンキャンパス開催日前の金曜日17:00までにご予約ください
※交通費補助を申請された方は必ず印鑑をご持参ください
※詳しくは、交通費補助一覧をご確認ください
 →https://web.anabuki-college.ac.jp/pdf/transportation-expenses.pdf

◆駐車場について
オープンキャンパスに車でお越しの際は、学校駐車場(無料)がご利用できます。ただし台数に限りがございますので、満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願い申し上げます。

※コロナ禍や台風等によりオープンキャンパスを中止する場合は、学校HP/ トップページ内の「重要なお知らせ」に掲載しますので、開催日直前に必ずご確認ください

学校の詳細情報

本校は、「現場で活躍できる真の料理人・パティシエ育成」に重きをおき、料理やお菓子を“作品”として学ぶだけでなく、学びとった知識や技術をしっかり仕事に結びつけ、プロとしての考え方、働く姿勢を在学中から体得できるカリキュラムを用意しています。ここまで徹底して学べるのは、年間700時間以上!全国トップレベルの実習量を設けているから。毎日ある実習に加え店舗運営や商品開発など、さまざまなプログラムで、基礎基本から実践力まで固めることができます。

【 YAMANOTEの学びの特徴 】
◆毎日実習・実習量は全国トップクラス!
技術や理論をアタマで覚えるだけでなく、全てカラダとリンクさせながら覚えるスタイル。お菓子・料理をつくる楽しさや感動を実感しながらプロとして成長できるのがYAMANOTE Style。

◆全額補助の奨学金を利用して、地球規模で料理・お菓子を学ぶ
世界基準を知るために、2年目全員がフランスへ研修に行きます。多くの学校の海外研修は希望者のみで多額の費用が必要ですが、YAMANOTEは全員に海外を知ってもらうための、全額補助の奨学金(返済不要)があります。海外で学びたい意欲の高い学生が全員対象です。

◆世界最高峰の料理環境で学ぶ、舞台はプロ現場そのもの
東京・世田谷に位置するTOKYO YAMANOTE。最新の技術が学べる実習室をはじめ、世界中のホットな情報を収集できる教室や図書室、そして、プロ現場そのものの調理・サービスを実戦で学べる7つの一流店舗など、こだわりと工夫が至る所に散りばめられています。まさに「環境が人を育てる」。

◆プラスアルファの学び
将来、今ある職業の49%がAIに代わります。日本のヘルスケア産業は37兆円。7人に1人が75歳以上の超高齢化社が訪れます。10年前と比較すると5倍もの外国人観光客が来日。みなさんの将来は劇的な環境の変化が待っています。料理だけを学ぶのはもう遅い、今必要なのは料理プラスアルファの学びです。

◆専任教員は全員一流現場の経験者
東京や世界で活躍する現役のスターシェフ・パティシエによる授業が豊富です。ミシュランの星付きレストランや、一流ホテル・人気パティスリーで実際に提供されているレシピをスターシェフ・パティシエから直々に学ぶことができます。

オープンキャンパス(学校説明・体験実習)

学校で行われている実際の実習授業を体験して、
在校生や先生とふれ合えるオープンキャンパス。
YAMANOTEでの学びから、料理やお菓子のこと、
さらには業界のことまで1日でわかる充実の内容です!

FLOW
一日の流れ
当日は先生からの直接指導や、完成した料理を試食できる調理実習、
最新の設備が揃ったキャンパスの見学会など盛りだくさんの内容です。
学校の詳しい説明や、来校された方一人ひとりを対象にした個別相談も
行っていますので、入学をお考えの方はぜひご参加ください。


1 受付 
受付でコックコートとテキストを受け取れば、
楽しいオープンキャンパスの始まりです!

2 学校説明 
授業や施設、就職に関してまで、
入学アドバイザーが詳しく説明します。

3 実習体験
先生の指導のもと、プロ仕様の器具や設備で
一流のテクニックを体験。

4 試食
自分が作ったとは思えないほど
本格的な味に、驚きと感動!

5 設備見学
パンフレットではわからない学校の雰囲気や
先輩たちの様子もしっかりチェック。

6 個別指導
入学までに疑問や不安を残さないよう、
気軽に何でも相談してください。

★2024年3月31日まで!交通費補助を使ってオープンキャンパスへ行こう!
高校2年制限定!
オープンキャンパスに行ってみたいけれど、ちょっと家から遠いのでふんぎりがつかない・・・
友達や親と行きたいけど、交通費がネック・・・
そんな高校2年生のために、YAMANOTEでは期間限定、高校2年生のための交通費補助を実施中です!

※参加⽇前⽇19:00まで 申請フォームの⼊⼒が必要となります。
※参加⽇当⽇ 公共交通機関を利⽤した証明を必ず持参してください。
※不明点はお問い合わせください。
※補助⾦額について

A ⽚道運賃500円以内 500円
B 東京、神奈川、埼⽟、 千葉(都内寄り)  1,000円
C 千葉、茨城 2,500円
D 群⾺、栃⽊、静岡 3,000円
E 上記以外の遠⽅ 最⼤5,000円の 交通費補助で 進路を応援 !!!

学校の詳細情報

愛媛調理製菓専門学校は、愛媛県松山市にある開校50年を向かえる専門学校です。
製菓・製パン、調理、カフェを一貫して学べる「食」の伝統校です。

【愛調の特色】
◆四国で唯一の製菓・製パン+調理+カフェを専門的に学べる学校
☑和食・洋食・中華の技術と知識を学び調理師免許+αの資格を取得。
☑洋菓子、和菓子、パンなど製菓全般の技術と知識を学び、製菓衛生師の受験資格を取得。
☑カフェの店舗経営を1年間で習得する全国でも数少ないカフェ科がある。

◆幅広く活躍する一流の講師陣
第一線で活躍されている現役のプロのシェフ・パティシエを外部講師としてお招きし、最先端の技術と現場で求められている知識を教えていただきます。

◆プロ仕様の最新設備を備えた施設
製菓実習室では、プロ仕様のオーブンや和菓子用の蒸し器、大型ミキサーなどの器具を揃えています。調理実習室では、日本料理・西洋料理・中国料理のプロ仕様の道具を揃え、オールラウンドの調理に対応できる広々とした実習室を備えております。カフェ実習室では、2種類のエスプレッソマシンなど最新の機器を備えたドリンクカウンターや、厨房・客席など、調理からサービスまで実際に店舗運営をするための導線を考えた作りとなっています。

◆全国・地方コンクールで受賞歴多数!
製菓衛生師養成施設技術コンクール全国大会にて、2020年洋菓子部門で総合第1位、和菓子部門で総合第3位を受賞。
また、調理師養成施設調理技術コンクールで2022年農林水産大臣賞を受賞しました。
伝統校ならではの経験と実績の証です。

約1時間半で愛調を知ることができる!

「忙しくて時間がない!」
「興味はあるけどオープンキャンパスまでは・・・」

そんなあなたにお気軽に参加していただけるミニミニオープンキャンパスです。
高校生の方だけでなく、大学生・短大生の方など誰でもご参加いただけます。
保護者の方も学校・施設見学など、ご自由にご参加いただけるようになっております。
事前にご希望日をお申込みください。

内容:学校説明・入試説明・施設見学・質疑応答
時間:11:00~、13:00~、17:00~、その他
※AO入試のエントリー対象となります。
※ご希望日時のご相談可能です。お電話にてお問い合わせください。

ご参加お待ちしております。

学校の詳細情報

栄養士・管理栄養士の仕事のフィールドはまだまだ広がり続けます。
時代が変わり、生活スタイルや食生活が日々変化している現代。栄養士・管理栄養士のニーズは広がっています。本校では食品、医療、美容、スポーツ、福祉と様々な分野で求められる「食と栄養と美のスペシャリスト」の『人材』育成に力を入れています。

\東京栄養食糧専門学校の特長/
➊たくさんの資格が取得できる!
豊富な取得可能資格で広がる将来性!
専門分野に特化した資格取得のための講座や検定の制度が充実しています。

⋆コース別カリキュラム制により、専門性が高い「栄養士」を育成
⋆全国で数少ない、「管理栄養士」を養成している専門学校!
⋆栄養士科は3年次の管理栄養士科へ転科も可能!
⋆全国の専門学校では2校しかない「栄養教諭一種・二種」の習得可能校!

➋手厚い指導と国家試験対策
管理栄養士国家試験対策
入学から卒業までの4年間で、管理栄養士になるための基礎的知識を身につけ、受験者全員合格を目指します。
学内に設置した国家試験対策委員会の教員たちが一丸となって学習をサポートします。

➌好成績を支える多様な学習機会
将来の希望に合わせた選択コース制
基礎を学んでから、目指す就職先や興味のある分野に合わせて専門性を高める選択コース制!
「やりたいこと」「働きたい場所」に特化したオリジナルのカリキュラムです。

体験入学

バランスの良い献立を調理したり、食品の実験をして、食の世界を知ろう♪
在校生の先輩もサポートしてくれるので一人でも安心して参加できます!
学生生活や栄養士のこと、何でも聞いてください!

▼1日の流れ▼
①受付
開始時間30分前より受付開始します。
②学校説明
学校の特長や入試情報はここでしっかり確認!
③体験入学
先生や在校生がしっかりサポートしてくれるので、一人でも安心!
④校内見学
実習室や実験室など設備についてもしっかり確認しよう!
⑤個別相談
気になることは何でも相談してください!

\参加特典/
★2回参加 入学検定料免除!
 出願までに、オープンキャンパス等に2回以上参加の方は入学検定料20,000円が免除。
※WEBオープンキャンパス(動画体験)は複数お申込みいただいた場合も1回の参加とさせていただきます。

*検定料免除証明書(スタンプカード)*
オープンキャンパスなど来校時にスタンプ1個捺印します。2個で検定料を免除!

★交通費補助制度
対象エリア・条件はこちら
https://www.dietitian.ac.jp/opencampus/#auxiliary

★無料体験宿泊制度について
オープンキャンパスにお越しいただく皆さまへ指定学生寮の無料宿泊体験ができる制度をご用意しています。詳しくは下記お問合わせ先にご相談ください。

共立メンテナンス
〒101-8621
東京都千代田区外神田2-18-8
0120-88-1030

東仁学生会館事務所
〒202-0014
東京都西東京市富士町2-10-17東伏見ビル
0120-88-5575

学校の詳細情報

料理のある風景を思い浮かべてみてください。
色とりどりの皿、心躍るメニューの数々、そして可愛いスイーツたち。
これを囲む家族、仲間、恋人たちには、「笑顔」がよく似合います。
「おいしい」は人と人の心をつなぎ、「幸せ」を生み出します。
一流のプロに学び、
「笑顔」「おいしい」「幸せ」を創造する
ステキな仕事、「調理師」を目指しましょう。

オープンキャンパス

授業、実習、施設・設備、先輩や先生など、本校の雰囲気を余すことなく体験できます。
先輩が一緒なので、料理未経験でも大丈夫!

\\ 参加特典 //
★交通費支給!(高校生のみ)
★出願時の検定料一部免除!

◆1日のスケジュール
・学校長あいさつ
・[STEP1]お手伝いの学生紹介
・[STEP2]先生のデモ
・[STEP3]実習挑戦
・[STEP4]試食
・学校説明

◆当日持参するもの
○エプロン ○筆記用具 ○上靴(履きやすいもの)

※保護者の方の昼食もご用意させていただきますので、ぜひ、ご一緒にご来校下さい。

◆交通費補助制度
交通費補助制度で負担を軽減!気軽に中央調理を体験しよう。
※地域によって金額が異なります。詳しくは学校HPをご確認ください。
http://www.yamaguchigakuen.ac.jp/trial/#date