学校の詳細情報
-
【1年制学科】調理師科
- 調理師
- 料理人(シェフ・コック・板前)
- クッキングアドバイザー
- フードスペシャリスト
- 食空間コーディネーター
- ふぐ調理師
- すし職人
- そば職人
- 料理教室の先生
- パティシエ
- 製菓衛生師
- パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
- 和菓子職人
- ショコラティエ
- バリスタ
- 菓子店スタッフ
- カフェオーナー
- 菓子店オーナー
- 店長・マネージャー(フード)
- ウェイター・ウェイトレス
- 料理研究家
- フードコーディネーター
- 研究・技術者(食品系)
- 家庭科教諭
- 介護食士
- ソムリエ
- バーテンダー
- 専門調理師・調理技能士
- 調理師養成施設助手
- 家庭料理技能検定(R)
- 製菓・製パン・カフェ
- 製菓・製パン・カフェのすべて
- パン製造技能士
- 菓子製造技能士(洋・和菓子製造)
- カフェプランナー
- NR・サプリメントアドバイザー
-
【2年制専門学科】カフェ・スイーツ専攻
- 調理師
- パティシエ
- 製菓衛生師
- パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
- 和菓子職人
- ショコラティエ
- バリスタ
- 菓子店スタッフ
- カフェオーナー
- 菓子店オーナー
- 店長・マネージャー(フード)
- ウェイター・ウェイトレス
- 製菓・製パン・カフェ
- 製菓・製パン・カフェのすべて
- カフェプランナー
新潟調理師専門学校のポイントは、なんと言っても学べるコンテンツが多いこと。
フランス料理、イタリア料理、日本料理、中国料理、カフェ・スィーツ、バリスタ、レストランサービス、集団給食(こども栄養給食)、介護食士。
多岐にわたる分野を横断的に学び、そのコンテンツで得たスキルを組み合わせることで、より実践的なスペシャリストとして付加価値のある人材になることができます。
━━━━━━━━━━━━━━
▾学びの特徴
━━━━━━━━━━━━━━
➊基本
基本を一つひとつ、できるまで。
まるで自分の手のように、包丁などの道具を自在に動かせるようになるには、繰り返しの練習が必要です。個人差はあっても、訓練すれば必ずできるようになります。先生は何度でも教えてくれます。
➋実践
本番と同じ環境、レストラン&カフェ。
レストラン「BUONO」は、一般のお客様もお食事に来る本物のレストラン。2021年8月にはカフェスペースもオープンしました。講義や実習で学んだことを即座に実践し、即戦力を鍛える場です。
➌資格
数より質。将来性から3つのライセンスを厳選。
(調理師免許 / レストランサービス技能士 / 介護食士)
新潟調理師専門学校では、重要な3つの資格に集中して取得を支援します。なぜなら、料理業界は資格以上に実力が問われる世界。本当に必要な資格だけを取得して、実習を最優先する教育方針です。
➍就職
57年の伝統校だから業界とのネットワークも豊富。
開校以来、食の世界へ送り出した人材は約8500名。新潟はもちろん、東京や県外の有名店のオーナー、ホテルの料理長など第一線で活躍する先輩も大勢います。卒業後も遊びに来てくれる先輩も多く、絆は脈々と続いています。

オープンキャンパス
🏴POINT
本格的な調理体験が出来る!
材料の切り方から盛り付けまで先輩と楽しく調理体験できます。
料理やお菓子を作ること、食べることが好きな人。
食べた人に喜んでもらえることが大好きな人。
新潟調理師専門学校のオープンキャンパスに来てください。
きっともっと食べ物を作ることが好きになりますよ!
━━━━━━━━━━━━━━
▾タイムスケジュール
10:00 挨拶、進行説明、授業・施設見学
10:30 調理実習スタート!
12:00 ランチタイム
12:30 学科・入試説明
13:00 終了
━━━━━━━━━━━━━━
▾持ち物について
エプロン、三角巾をお持ちください。
当校でのご用意もありますので、ご安心ください。
現在、1人が閲覧中…